■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】やる夫は見えている地雷を踏んだようです15【メガテンもの?】

8502 :隔壁内の名無しさん:2025/09/04(木) 23:41:46.80 ID:WjCoPso8
いつも紅茶飲んでたりしそう>優雅たれ

8503 :隔壁内の名無しさん:2025/09/04(木) 23:50:47.24 ID:p14mYZZk
紅茶について蘊蓄語った後にうっかりルイボスティーを入れてたことに気付いたトッキーの優雅力が試される

8504 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 01:38:49.91 ID:WlK2hWTc
>紅茶うっかり
いっそ伝統に則ってめんつゆをですね……

8505 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 02:19:05.66 ID:7XECuEFe
一流魔術師格付けチェックでワインのテイスティングするトッキー(脂汗

8506 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 02:24:07.71 ID:6UNNyIrN
いや魔術に関係のある問題出そうよそこは

8507 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 02:46:20.24 ID:LUKPVBso
人工ダイヤと天然ダイヤとガラスを見分けられないトッキー

8508 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 02:48:07.98 ID:Wqfmet07
↓もうすぐ消えます

8509 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 06:14:07.47 ID:qbwTm0gJ
>>8507
トッキーにとって恥ってレベルじゃねえw

8510 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 06:57:46.62 ID:zQIp5opN
いくら情報収集しても、全く生かせて無かったよね、トッキー

8511 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 07:05:05.70 ID:mUqK+Bir
>>8493
いや、普通に凛と桜を送れよ……
あ、それだと凛(渋谷)と凛(遠坂)が被ってしまうのか
まあしぶりんとうっかりんで判別出来るし大丈夫だろ

8512 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 08:35:27.09 ID:k9ID/5xY
原作トッキーは能力的には一流なんだぞ
うっかりと不運が致死レベルに重なっただっただけで

8513 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 09:00:24.77 ID:zQIp5opN
遠坂の初代がクソ真面目すぎてつまらなかったから、宝石翁が親切心でうっかり属性付与したんだっけw

8514 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 10:16:32.70 ID:OycGUoPG
>>8511
この世界のトッキーにその娘二人っているかどうか確定してたっけ?
いるとしたらそれならそれでやる夫との前世縁故で一発陥落な気もするけど
しかし自分でネタ出ししたんだけど
中世貴族社交会ってまさに毎日が一流貴族格付け大会なんやろな
武辺者アピールしたくなるのもわかるわ

8515 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 10:24:27.27 ID:A7/YylMZ
BBちゃん居るのに桜出てきても困惑する

8516 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 10:34:58.03 ID:/Mcq4ule
型月世界だと魔術刻印継承が有るから一人っ子じゃないと問題が有るけどこの世界で貴族だと子供なんか政略結婚の弾丸だからなあ
他の貴族と連携して策略練るタイプなら妾の子供含めて二桁子供がいてもおかしくないな>トッキーの娘

8517 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 11:32:49.77 ID:/ENB2o56
遠坂家は武術(おそらく八極拳系統)で根源に辿り着こうとしてたがゼル爺に出会い魔術師になった
たった200年の歴史しかないので新参も新参。
まるで典型的魔術師に見えるトッキーは魔術師のテンプレを頑張って勉強したと思われる

8518 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 11:56:13.81 ID:M2TgvuUo
成金が、宝石の指輪じゃらじゃらさせたり、クルーザー買ったりする感じか

8519 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 12:03:32.97 ID:BDD0tPNG
フェイトあんま知らんのじゃが、歴史が重要なら日本の陰陽師とかはどう評価されてるんだろう
陰陽師の誕生は6?8世紀らしいから余裕で1000年の歴史があるらしいが

8520 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 12:15:40.10 ID:/Mcq4ule
古いほど神秘がどうこう言いだしたら縄文時代の遺跡から石槍持ってくるのが一番強いことになるからなあ
まあ型月の神秘云々は勝ったら実力で勝った、負けたら神秘が凄くて…みたいな言い訳ぐらいに考えておくと楽よ

8521 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 12:17:23.46 ID:zGOsshZK
インド出しとけば大体勝つるw

8522 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 12:23:00.86 ID:QcXqnFpp
>>8519
アトラス院の最古の家系とかアニムスフィア、ユリフィスとか紀元前から存在してるし時計塔が新暦から始まってるんで陰陽術自体は若い技術だよ

8523 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 12:27:28.90 ID:FfoXJzbZ
鬼道の後継者とかはおるんじゃろうかね、あの世界
流石に卑弥呼直系とかはいないだろうけども

8524 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 12:52:01.80 ID:I30W7/bf
陰陽道はまだ出てないけど、修験道とか密教系の魔術師は存在するよ
修験道は神通力も習得できる

8525 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 13:02:00.20 ID:zQIp5opN
エルメロイ二世の事件簿に、修験者の家系が出て来るな
刻印の継承で内ゲバして肝心の刻印損傷させるっていう本末転倒な事してたがw

8526 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 13:37:07.15 ID:KbZ6gJWg
もしかしてこの世界のトッキーも比較的新参新興の貴族家なのかなぁ
だとしたら派閥領主やりながら懐厳しいしおいたわしい感じだなぁ
作中情報見る限り人口と面積がうりで固有の秘匿技術とかで圧倒してる感じじゃないし……

8527 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 14:46:02.95 ID:QksyC9YU
>>8526
原作と本作は設定別だから

8528 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 14:55:00.19 ID:H+pzk+uZ
やっぱり最強は頑張って現代まで生き続けたリヨぐだ子やなw

8529 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 15:10:55.95 ID:I+SUwVaZ
一応江戸時代に陰陽師復権のために擬似聖杯戦争起こした
土御門家ってのがいてね……後はFateサムライレムナントをプレイしてくれ

8530 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 15:21:58.55 ID:mwieDqS2
>>8517
たかが200年の家が戦闘系ではないとはいえ、ロードと同じ土俵で戦える(勝てるとはいっていない)トッキーってやべぇな
あいつ遠坂六代の中で才能最低なのに

そーいや、ケイネスも(アーチボルト家が)九代目だから以外と新参者なのでは……魔術の名門だけど

8531 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 17:39:44.19 ID:Bz9pv+XX
ケイネス先生が天才すぎて成り立ってたのに跡取りも魔術刻印も残さず死んだからね
ウェイバーが10割悪いけどソラウが20割悪い(実は黒子の呪いにかかってないorわざとかかった)
時計塔は名門でも実績がないと権力争いに加われないから
紀元前から続くバセットさん家とかただ神代の血を保有して鯖を倒せるだけで権力は一切無い

8532 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 18:19:39.18 ID:VTvgclQ2
このトッキーもうっかりしてそう

8533 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 18:37:22.21 ID:fJiwBooH
>>8524
荒耶宗蓮がそうだっけ?

8534 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 18:39:24.23 ID:upMkzE0H
宗蓮は仏教系の魔術師やな
仏舎利とか使ってた覚え

8535 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 18:45:06.80 ID:fJiwBooH
>>8534
だから密教系やろ?

8536 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 18:45:10.61 ID:Ed1gLXpJ
トッキーがケイネスと戦えるのはケイネスが魔術師同士の決闘を求めて聖杯戦争に参加したからじゃないの?(決闘目的だから一方的に殺害とかしない)

8537 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 19:55:24.39 ID:2Lb+PtdX
fateは過去の偉人とかが凄かったとかは分かるんだけど
凄い偉人が居たのに結局歴史は変わってないの? みたいな疑問はある
まあそれ言い出すと設定とか大変すぎるんだろうけど

8538 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 20:02:46.61 ID:XD4DpBSo
偉人が偉人として偉業を成したから現在の歴史になってるって流れだから。
なお歴史の「正しい」流れから外れると剪定されてる模様

8539 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 20:18:56.09 ID:s2Nhh2Bc
偉人ユニットを使い潰すのが各国の歴史やぞ
多分日本はかなーりユニット発生頻度高い方
まあ、すりつぶされるが

8540 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 20:35:00.14 ID:wjEaj1vz
神秘が薄れた近代辺りのサーヴァントは、逸話や知名度でバフが入ってるだけで本人存命時はそれほどでもない…はず
逆に神秘が色濃い古代出身とかだと存命時のほうが強かったりするけど、当時の敵どころか無名の一般人すら大概な強さだったりもする
結果、なんだかんだバランスが取れて史実の流れに収束する(それでもバランスが取れなかったら剪定されてなかったことになる)と解釈してる

8541 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 21:28:05.56 ID:O5vMdSUp
葵さんとかいうUR確定チケ

8542 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 21:29:19.24 ID:+S1vrhzg
型月は現実の歴史を元ネタにした架空のキャラが俺Tueeeeeする話だから
現実の歴史的事実を絡めると話の整合が取れないのは仕方ないのだ

8543 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 22:04:59.13 ID:3SlS+FLx
そも型月世界観でもFGO世界はかなり特殊で、近代の人間のように神秘が足りなくて本来英霊になれないような人物でもなっているってことじゃなかったっけ?
だから本筋(?)の月姫世界とかでは神代に近くない史実上の偉人本人はFGOの英霊時ほどぶっとんではないんじゃないかな

8544 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 22:05:38.50 ID:ZzuGOoL/
過去作見てるけどこの人完結率凄いな

8545 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 22:12:14.96 ID:KgaMhlT3
ではここで割と近年の農民をご覧いただこう

8546 :隔壁内の名無しさん:2025/09/05(金) 22:14:47.72 ID:XD4DpBSo
型月世界は現代でもYAMA育ちとか野生で神秘に片足突っ込んでそうなのがそこそこ転がってる感はある

8126KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106