■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】やる夫は見えている地雷を踏んだようです15【メガテンもの?】

7542 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 11:24:12.55 ID:CSUqDnMA
>>7537
水だけだと体に吸収され難いから…

7543 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 11:44:57.52 ID:c0bE18h4
味噌汁が水分塩分他ミネラルも取れて効率がいいとは聞いたな

7544 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 11:54:05.67 ID:I0qFb7Zz
>>7542
塩タブを噛み砕いて水と一緒に流し込む
腹でいい感じの濃度になれ(願望)

7545 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:10:53.97 ID:0DMA1fOd
経口補水液は平気な時に予防で飲むものじゃない。体調が悪くなってから飲むもの。
薬と思っておけばOK。普段から常飲するには塩分類が濃すぎるので逆に体に悪い。

スポドリは運動とか炎天下作業の時とか、大量に汗をかいた時に水と糖分をいっしょに補給したいときに飲むもの。
これも常飲すると糖分取りすぎになるから必要時だけにすべし。ペットボトル症候群に注意。
糖分を控えたいならハイポトニック(イオンウィーター、アクエリアスゼロ)系が良い。

塩分タブレットは水なしで塩分やナトリウムが補給出来る点がメリット。
保存や携行しやすいが、結局水分の補給が出来ないので別途水分を確保する必要がある。
これだけぼりぼり食ったり、経口補水液やスポドリと2重接種は濃くなりすぎるからだめ。

平時の予防なら水とか麦茶を意識して多めに飲めば十分。

7546 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:17:51.38 ID:MSO3ZhkO
やはり釣瓶…。釣瓶の麦茶しか勝たん…。

7547 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:33:36.61 ID:54gjJiIe
鶴瓶の薬缶を鶴瓶の頭に釣瓶落とし・・・・!!

7548 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:40:02.35 ID:p+uhuyVK
やっぱ麦茶に砂糖やな

7549 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:56:49.80 ID:CSUqDnMA
麦茶を飲み続けたずんだもんの末路
ttps://youtu.be/9xVois5C8jM?si=S2N5nlKnXGS_ZNjI

ずんだもん、いつも体をはってるな

7550 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 13:06:22.84 ID:MSO3ZhkO
>>7549
借金取り「何でもすると言ったな。お前にはずんだもんくらい体を張ってもらう」

7260KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106