【R-18】やる夫は見えている地雷を踏んだようです15【メガテンもの?】
- 7508 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 18:17:18.55 ID:NAESY4+w
- 乙でした
王国上層部美人さんばかりなんだw
女性の集団というとバルキリーの転生体あたりか?
- 7509 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 18:27:23.74 ID:1KV1/58T
- >>7508
ドラクエ世界の魔王が女性ばかりだったことから考えても多分関係ないやろ
- 7510 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 18:30:04.52 ID:ZjAQ6F5K
- 乙
- 7511 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 18:30:15.07 ID:3B+jlxuN
- やる夫の護衛が出来る実力と暇が有る人材が居るのだろうか
王国の強いヤツは偉いか忙しそうなんだが
- 7512 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 19:02:16.59 ID:30AYBibv
- お盆休みやし続きはよ来んかなー
- 7513 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 19:20:15.17 ID:OFIOIiwp
- 杏も体調の悪さから調整するだろうし、嫁入りしたらいいな
- 7514 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 19:29:16.14 ID:GizFmuCy
- 昨日の更新も嬉しい不意打ちだったから贅沢は言えない
でも週一更新は昔のジャンプ並みに待ち遠しいよな
- 7515 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 19:29:49.95 ID:hpPv7Sl3
- 折れたサトシ
勃起るサトス
- 7516 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 21:52:16.55 ID:uPLY2ts6
- 王国側の描写からこの世界に来てるプレイヤーってのは
ゾウケン方式みたいに「自分をプレイヤーと思い込んでる寄生済み転生者or転移者」って可能性もかなり高そうよね
- 7517 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 22:35:10.55 ID:eis+Cg6a
- >>7503
オバロの設定はせめてオバロキャラが出てから持ち出そうぜ
- 7518 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 22:36:35.24 ID:d6nQljIY
- まあやる夫と言う実例がある以上、現代知識と培った能力で成り上がる
やる夫の劣化版はいてもおかしくないのよね
- 7519 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/08/13(水) 22:55:06.44 ID:389RbIR4
- スマソ、今日はないです。
ていうか体調がずっと悪いので書き溜めもあんま進んでない……お盆ずっと寝てます(´・ω・`)
明日は何か投下したい……。
- 7520 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 22:58:54.84 ID:5RsFF5Jh
- お疲れ様です
無理は禁物ですぜ
- 7521 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 22:59:02.04 ID:/yWc6iUa
- ご無理なさらずどうかお大事に
- 7522 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 23:03:43.56 ID:2zBQvgvb
- 医療機関受診されたのかな?
急変したら迷わず救急車を。
盆明けにも回復ない時は速やかな受診を…
- 7523 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 23:04:08.47 ID:bzKGXxPd
- 了解ですー
体第一
- 7524 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 23:21:54.04 ID:EjJ86vm8
- どうか、ご無理だけはされずに……
- 7525 :隔壁内の名無しさん:2025/08/13(水) 23:49:51.07 ID:vQuaHSNi
- お疲れ様です
お大事にー
ほんと暑くてきっついわな
- 7526 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 00:23:15.16 ID:en/IF8C8
- >>7519
体調良くないなら寝ましょう、エアコン弱でつけたまま窓も閉めて満足するまで寝て
食事をとってゆっくりしましょう。ずっとってことはばててるんですよそれ
- 7527 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 00:52:35.77 ID:WZkNOwzY
- お大事に……
でも連休に体調崩して寝てて時間経ってくのって気持ちツライよね
わかるわそれ
繁忙期に体調崩すのより現実的にはマシなんだけど
めっちゃ損した気持ちになる
- 7528 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 01:05:37.64 ID:fzFVc2D4
- この暑さと湿度は身体壊すからね
- 7529 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 01:08:56.63 ID:VVRiLp+x
- 今年の夏は生き残ることを最優先に行動をというやつよね…
日々災害級続き過ぎ
- 7530 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 01:09:01.99 ID:c0bE18h4
- この暑さで仕事で大量に汗かいたりしてた場合は休み中の食生活や水分摂取量も調整しないと身体に悪いからなあ
- 7531 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 07:21:31.56 ID:lD6Ka+M6
- OS-1を飲んで「美味い」って感じてしまった時は素直に休んでいる
- 7532 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 08:34:55.87 ID:rCPj6npM
- >>7531
あれはスポーツ飲料代わりに普段飲みするものじゃないから止めた方が良いぞ
医者の指示で飲む薬と同じと考えた方がいい
平時に飲むと内臓に負担をかけるぞ
- 7533 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 08:52:44.73 ID:odxxZkK4
- 自分で体調が悪い時に飲むのは素直にポカリスウェットにしておこう
運動時に飲むのはアクエリアス
OS-1の方が効き目が強そうぐらいの理由で飲むのはよろしくない
- 7534 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 09:03:01.04 ID:c0bE18h4
- 手足が痙攣してつりまくってるような極限状況だと飲むべきなので難しく考える必要もないぞ
OS-1を日常的な水分補給には使うなってだけの話よ
- 7535 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 09:17:34.67 ID:52Mrx/Bn
- 最近のOS-1は味が改善されてるらしいから注意な
- 7536 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 09:25:08.82 ID:hg3sups5
- そんな…
OS-1飲むなんて塩タブレットボリボリしながらポカリ飲むのと大して変わらないのに
- 7537 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 10:07:57.29 ID:cYA+gU1a
- 塩タブ食うなら水で済ませww
- 7538 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 10:16:59.44 ID:yA2UJkVX
- 登山が趣味の人で、塩タブじゃ足りないから練り梅チューブ舐めてるって話を聞いた事あるな
- 7539 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 10:49:57.60 ID:frgtzzaT
- 体調が悪い時はポカリかOS−1を寝る前に飲む
トイレに起きる可能性は高くなるが回復しやすい
もしくは熟睡できてない、という可能性もある
寝ても疲れが取れない時はレムレムしかできてない場合あり
- 7540 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 10:58:25.15 ID:x0jN73DQ
- もともとお腹よわよわな所為で、先週クソ暑い→台風接近で一気に涼しくなる
で見事にゆるゆるになったわ(半ギレ)
- 7541 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 11:15:01.37 ID:ynujezHj
- 脱水時の水は体に悪いから、と飲まないと普通に死ぬのでスポーツ飲料とかOS-1が無くても水を飲もう
- 7542 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 11:24:12.55 ID:CSUqDnMA
- >>7537
水だけだと体に吸収され難いから…
- 7543 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 11:44:57.52 ID:c0bE18h4
- 味噌汁が水分塩分他ミネラルも取れて効率がいいとは聞いたな
- 7544 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 11:54:05.67 ID:I0qFb7Zz
- >>7542
塩タブを噛み砕いて水と一緒に流し込む
腹でいい感じの濃度になれ(願望)
- 7545 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:10:53.97 ID:0DMA1fOd
- 経口補水液は平気な時に予防で飲むものじゃない。体調が悪くなってから飲むもの。
薬と思っておけばOK。普段から常飲するには塩分類が濃すぎるので逆に体に悪い。
スポドリは運動とか炎天下作業の時とか、大量に汗をかいた時に水と糖分をいっしょに補給したいときに飲むもの。
これも常飲すると糖分取りすぎになるから必要時だけにすべし。ペットボトル症候群に注意。
糖分を控えたいならハイポトニック(イオンウィーター、アクエリアスゼロ)系が良い。
塩分タブレットは水なしで塩分やナトリウムが補給出来る点がメリット。
保存や携行しやすいが、結局水分の補給が出来ないので別途水分を確保する必要がある。
これだけぼりぼり食ったり、経口補水液やスポドリと2重接種は濃くなりすぎるからだめ。
平時の予防なら水とか麦茶を意識して多めに飲めば十分。
- 7546 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:17:51.38 ID:MSO3ZhkO
- やはり釣瓶…。釣瓶の麦茶しか勝たん…。
- 7547 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:33:36.61 ID:54gjJiIe
- 鶴瓶の薬缶を鶴瓶の頭に釣瓶落とし・・・・!!
- 7548 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:40:02.35 ID:p+uhuyVK
- やっぱ麦茶に砂糖やな
- 7549 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 12:56:49.80 ID:CSUqDnMA
- 麦茶を飲み続けたずんだもんの末路
ttps://youtu.be/9xVois5C8jM?si=S2N5nlKnXGS_ZNjI
ずんだもん、いつも体をはってるな
- 7550 :隔壁内の名無しさん:2025/08/14(木) 13:06:22.84 ID:MSO3ZhkO
- >>7549
借金取り「何でもすると言ったな。お前にはずんだもんくらい体を張ってもらう」
7260KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106