【R-18】やる夫は見えている地雷を踏んだようです15【メガテンもの?】
- 7193 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 21:52:04.83 ID:epWb3fBF
- あの独特なルーの色がウコン由来なんだっけ?
- 7194 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 21:52:29.81 ID:MbIjOwD9
- S&Bは英国C&Bのパクリだが昔過ぎて
- 7195 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 21:54:14.21 ID:NRRt4+a+
- >>7191
ターメリックってウコンのことだったんかよ
自分のことながら無知って嫌だなぁ
- 7196 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 22:00:00.69 ID:eqekw9HW
- 漢方もそうだけど言語ごとに違う名前で呼んでごちゃまぜにするのやめろください
- 7197 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 22:01:00.81 ID:MsCHehN1
- >>7195
その辺でいうとパクチーは上でも書かれてるコリアンダーだゾ。 この辺は国ごとの呼び名の違いってだけだからなぁ…。
- 7198 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 22:15:25.58 ID:0eBkmKXB
- ニッキとシナモンも大体同じ
同じ種類の木を産地の違いと樹皮か根っこどっちを粉末にするかが違う
- 7199 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 22:26:55.00 ID:jZeBal9z
- 植生が根本的に違う可能性がある異世界で、こういう相違を見抜いて使える部位を探す…大分無理ゲーよな
- 7200 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 22:28:08.08 ID:vWAgVKyz
- >>7193
せやで
だから色が欲しく無いならターメリックは抜ける
あとググったらクミンだけあればとりあえずカレーっぽい香りと味わいになるらしい
大抵のとこで必要なスパイスとされてるのは最低3種、上で挙げたクミン、コリアンダー、ターメリック
あと辛さ調整でチリパウダー、香り付けの補強にカルダモンとオールスパイス使うのがメジャーなスパイス類みたいね
- 7201 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 22:32:32.25 ID:MsCHehN1
- >>7200
小麦粉…。小麦粉を加える…(とろみのあるカレー大好きマン)
学校給食のカレーとか…いいよね。
- 7202 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 22:41:15.15 ID:iaDakaSC
- >> 7198
厳密にいうとニッキ(肉桂)とシナモンは近いが違う種類
和菓子で使われる国産の本ニッキは微妙に味が違う希少品、樹皮ではなく根を使う
- 7203 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 23:03:34.94 ID:ILmFMnYT
- ほうれん草ペースト使って緑のサーグにしたり、トマトの赤を生かしたマサラカレーにしたり、黒ゴマペースト混ぜて黒いベイガンティルマサラにしたり、
カレーは色については割と融通利く
- 7204 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 23:06:32.42 ID:IxgHfcUm
- 貴族たちはみんなストマック閥の美食探求すげぇぇってなってるけど
当のストマック本家の人間が今回の宴席料理をどう評価してるかはちょっと聞きたいよね
ほんとにストマック家のノウハウでこれ作れるんです?技術的に新規性ないです?って
- 7205 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 23:45:14.37 ID:tA16pCg5
- あの人達が気にするかはわからないけどストマック家なら作れると当たり前に思われてるものが作れないのは貴族的に恥になるかもしれない
- 7206 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 23:50:20.22 ID:MbIjOwD9
- とろみのある愛液
- 7207 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 23:53:26.74 ID:epWb3fBF
- 流氷カレーって真っ青なカレーもあったな
- 7208 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 00:15:45.12 ID:BxKu9nZZ
- ギルからもやりすぎるなって言われてたしやりすぎない範囲でうまいことやったんじゃないかねぇ
- 7209 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 00:38:50.14 ID:WkgrVYb8
- カレーのあの独特の色はウンコ由来・・・?
- 7210 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 00:57:38.22 ID:LnnBTB1L
- ウコンライス
- 7211 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 02:28:28.20 ID:MLq5Cc3h
- >>7203
つまりブラックカレーも…?
いや黒ゴマベースの黒いカレーは普通にあるけど
6856KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106