【R-18】やる夫は見えている地雷を踏んだようです15【メガテンもの?】
- 6889 :隔壁内の名無しさん:2025/07/24(木) 18:58:52.94 ID:P2ARJDLq
- ラストシューティングって、学習型コンピュータの今までの学習の結果も絶対あるよね
あれ、オリジナルのガンダムに搭載されて以降、同じの製造出来てないっぽんだよな
テム・レイの技術力恐るべし
- 6890 :隔壁内の名無しさん:2025/07/24(木) 19:36:08.05 ID:S0NoXPAw
- >>6889
同じハードは製造可能なんだ
でも蓄積データの再現は無理なんだ
F90のARとかも一緒の類
- 6891 :隔壁内の名無しさん:2025/07/24(木) 19:40:02.67 ID:Fq6Ldvke
- つまりニュータイプ能力はコンピューターが覚えられる・・・?
- 6892 :隔壁内の名無しさん:2025/07/24(木) 19:45:26.54 ID:cerHOxrA
- AI学習によって近似点まではいけるかもね
操縦者が特定の状況で何をしてるかのパターン学習の果てに似た結果を得られるかもしれない
狙って撃つようなものじゃなくて、状況分析を短絡させて当てずっぽうの予測でしかないが
- 6893 :隔壁内の名無しさん:2025/07/24(木) 20:28:15.71 ID:8xFjl491
- EXAMシステムがあるからコンピューターでもNT能力は覚えられるだろうな。
マリオンが精神コピーで意識不明となってるけど、
逆に言えばNTの精神を捕獲するような機械を人工的に作り出せるのだから。
- 6894 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 18:33:42.13 ID:c0dqNy4Y
- あの手のシステム見てて思うんだが・・・正直パイロットは不要では?
- 6895 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 18:35:43.89 ID:3gLSDXsA
- 学習型コンピューターやEXAMって戦闘の時にしか役に立たんから完全無人は無理じゃね
- 6896 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 18:41:19.46 ID:eBkrkP+O
- 無線による指揮指示や敵味方識別やらが完璧だったら正直パイロットいらんやろ
なおミノフスキー粒子
Wだと無人機はある程度の優位性を示しつつ、一部の超人的なパイロットに駆逐されてたな
- 6897 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 18:56:29.90 ID:3gLSDXsA
- リアルだと戦闘機を完全無人にするのに一部成功してて性能も有人より上なんだよな
人間乗ってたら死んじゃうような機動ができるから
- 6898 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 19:19:59.44 ID:PrOQyw2d
- つまり量産型フェネクスを作る?
- 6899 :とねりこスマホ ◆AXHRLJP1Xw :2025/07/25(金) 19:22:54.33 ID:vZW4ztE9
- BIXAM「我らが量産の暁には、パイロットなどあっという間に駆逐して見せるわ!」
- 6900 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 19:23:20.87 ID:PKYW6Lro
- フェネックやめるのだ
- 6901 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 19:40:01.89 ID:+rYF1IW7
- そこはおしりなのだ
- 6902 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 20:00:01.80 ID:sty7BeVK
- エレガントを忘れずに適度にモビルドールを使っていこう。
忘れたら? 鉄血の厄災戦まっしぐらでしょ。
- 6903 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 20:11:59.36 ID:CgcKW3pB
- ビグザムシステム、スタンバイ(ブゥーン
- 6904 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 20:26:46.89 ID:x4wxnk9z
- Wのゼロシステム操作MDが完成品じゃないかなあ
これ越える無人機は、自我持ちAI位じゃない?
- 6905 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 20:31:02.41 ID:i+ApAWYI
- ビルドファイターズの世界だと電子生命体いるんだっけ?
- 6906 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 20:51:14.41 ID:UKl0Tr1p
- 令和の時代にWのOPリメイクが見れるとはなぁ…
- 6907 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 00:14:58.41 ID:7997B+u9
- エンジェルパック…
- 6908 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 00:26:20.01 ID:3ZpuMJF+
- ゆっくり僧正は自分だけで動かせないんだっけか
やっぱりALICEしか
- 6909 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 00:57:45.29 ID:1NTjoJ3x
- アリスユニット
- 6910 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 08:29:26.59 ID:rMSwc+Bo
- ALICEは自我持ちAIで発展性もあるけど、
宇宙世紀のアレさだとそのうち人間に愛想付かしそうな気も
F91くらいまで存在してたらボッシュみたいになってたりして
- 6911 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 08:52:26.80 ID:i17w4+E6
- カレンデバイス ゆっくり僧正
- 6912 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 09:05:51.09 ID:+CFm+9uR
- >>6910
オマちゃんに進化?してミノフスキーリリースを計画するALICE
- 6913 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 09:13:15.71 ID:lzpkYTq4
- ミノフスキーリリースされても電波障害が酷くなるだけなんだよなぁ・・・・
ここはサイコシェードリリースをだね
- 6914 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 11:35:12.73 ID:5KU/SHPb
- そもそもなんで子供が減ってるとはつまり、産む人が減ってるから。ただ統計によると、ケコーンした大体のウィメンは子供産んでる。
要は少子化とは結婚する人たちの減少。こいつはガチで減りまくってる。なぜか。平成初期あたりまでは、結婚はするものだった。
しない、という選択は、そうとうの気合いと根性と覚悟ガンギマリの男だけの特権だった。結婚しないやつは、できない落伍者扱いだった。
なぜなら企業、というか職場がお見合いの場を兼ねてたから。女性の入社は結婚相手さがし、そういう時代だった。
やたらお見合いをセッティングしたがるオバさんとか、結婚をすすめてくる上司とか、そういうやつね。結婚して子供をもって一人前。そういう風潮なわけよ。
そして結婚は企業にとっても都合がよかった。妻子が人質になるから、会社辞めなくなるし、無茶振りにも耐えるようになるから。
そして景気がよかった。いわゆる底辺層でも、いまの若者以上に給料でてたし、家族を養える余裕があった。
だがそのうち、結婚させようとするのはセクハラだ、という風潮になり、お節介オバさんはいなくなり、やがてお見合い婚はなくなり、恋愛婚だけになった。
つまり、恋愛しない、できない、いわゆる恋愛弱者は結婚できなくなった。ちなみに、この恋愛弱者の割合は当時も今もさして変わってないらしい。
ついでに結婚したくない層も普通に結婚しなくなった。そしてバブル崩壊をへて、みな貧乏たれになり、自分の面倒をみるので精一杯な時代になった。
要は少子化って、結婚の機会、意欲、理由の減少なんだべ。そこに不景気が絡みついてるわけ。だから、万が一好景気になっても傾向は変わらないと思う。
ついでに、結婚、妊娠、出産、子育てって、どうやっても女性側の負担がデカいでしょ。近代までは女なんてそんなもの、だったけど、今は違う!(ギュッ
- 6915 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 11:37:18.10 ID:5KU/SHPb
- すまん、長すぎた。要は少子化とはカタギ衆の意識の変化である、ってことなんだ。そこに貧乏が踏んづけた犬のクソみたいに絡みついてるんだよ。
- 6916 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 11:37:48.47 ID:ygtMgSeS
- 俺が結婚できないのは
社会が悪
い
- 6917 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 11:59:06.32 ID:x0JmMygq
- 細かい理由は多々あれど、結局は個人主義の行き着く先だよ
助け合わないと生きていけない環境がほとんど無くなったら
そりゃ結婚に至る人も減るよ
- 6918 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 12:19:40.57 ID:T0+DVmiI
- 文明社会は急激に個人主義社会に舵を切った
その結果として、高能力と自立性を備えた形質の選抜が始まっていると言っても良いだろう
つまり結婚が少ない少子化社会では逆に言えば高い淘汰圧がかかるって事で
この後の世代では急激な人類の進化や性質の変化が現れるかもな
- 6919 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 12:23:56.78 ID:UiTkLOHw
- 個人主義っていうか自由主義な
結婚の自由ってのは結婚しない自由でもあるわけで
結婚しない自由を与えたら結婚しなくなったわけだから
日本人に限らず人類ちゃんは結婚も子作りもみんなが思ってるほど好きじゃなかったんだよ
※はいいっち!エロが好きじゃないとは言っていません!
先進国共通の課題だけど家族っていう小コミュニティや介護を考えなければ一人でお気楽ライフが好きだったん
- 6920 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 12:25:48.15 ID:Ckgq0kLo
- 結婚しないのも少子化もかまわないが、穴埋めに外国人いれるのはやめてほしい
どうせ10年かからず、その穴はAIとロボティクスが埋めるのに
受け入れた外国人がその後どうなるかなんてEUやアメリカ見ればダチョウだって理解るだろうに
- 6921 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 12:36:18.88 ID:tFLz/Gzl
- >>6920
AIとロボティクスで労働力不足を埋められるとは思わないが、外国人でも人口の穴埋めにはならないし、景気で外国人労働者への対応が180度変わらざるを得ない以上は長期的には地獄を生むよな
笑ってしまったのが、推進派は外国人は日本人とやる仕事が被らないから賃金は下がらないと主張しているが、それって外国人に底辺仕事を充てがうってことだよな?
それで不満を持たれないと思っているのかねぇ
- 6922 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 12:42:16.61 ID:5KU/SHPb
- それを受け入れたふりして世界を侵食してるのが中国
- 6923 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 14:17:15.44 ID:Wm5aSAqv
- >>6904
MDは指示出してる司令部攻められるとダメな欠陥はあるからな
あとたぶん指示を聞くための回線開いてる分、ナデシコCの強制ハッキング系にもたぶん弱い
そういった脆弱性無いAI兵器は鉄血のMAの方が完成度高いかね。ドローン兵器自作して撒けるし
- 6924 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 14:21:10.02 ID:Lp7lsUak
- 自己再生自己増殖できるし感染による支配もできるアルティメットガンダムこそ最強の無人機では?
最後なんでレイン取り込む必要があったんだっけ?
- 6925 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 14:26:28.83 ID:WPtZw3M3
- >>6924
人の精神に反応して自己増殖、自己再生、自己進化を促す金属だから核として人が必要
- 6926 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 14:53:22.64 ID:uIAXSf2g
- ハッキングに関してはどんなアニメのどんな技術でも攻める方と守る方でいたちごっこじゃないかな
ナデシコC+ルリルリまでいくとパイロットが乗ってる機動兵器でも行動不能にされてた気がするし
ハッキングに強く見えるのは相対的のその世界のハッキングが弱くて、弱く見えるのはその逆ってだけで
- 6927 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 15:25:15.44 ID:oRInVgie
- ハッキング対策は生身を鍛え上げて殴ればいいって東方不敗とキングオブハートが言ってた
- 6928 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 18:02:59.15 ID:LX3gkGKS
- 外部と遮断すればハッキングされないんじゃなかろうか
隔離PCが正義よ
- 6929 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 18:08:44.00 ID:j+iEXVqn
- 「ツバロフを殺せ」で止まるのがモビルドールの弱点
止まらないのが鉄血MAの欠点
- 6930 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 18:16:18.32 ID:E03Y8TAu
- 『NTを抹殺』しか考えてないEXAM君
- 6931 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 18:24:57.40 ID:PhTBJsWi
- 対MDだとメルクリウスという回答もあるしな
あいつ好き
- 6932 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 18:25:56.26 ID:PhTBJsWi
- メルクリウスじゃねぇ、アクエリアスだ
- 6933 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 18:28:39.14 ID:eSkAP34d
- EXAMシステムは、システム搭載機が同じ戦場に存在すると、同士討ちしちゃう欠陥システムだからねえ
しかも、マリオンの感応波を取り込んで偶然に完成しているので、最早再現性は皆無という
- 6934 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 18:28:56.47 ID:NKtWu0IO
- >>6929
ただあのシーン、元々人間不信のツバロフからしたら「やはり人間は裏切るから信用出来ない、指示に逆らわないモビルドールは正しい」ってなるから逆効果よね
6519KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106