■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】やる夫は見えている地雷を踏んだようです15【メガテンもの?】

6748 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 12:34:16.80 ID:Bwee2pqy
実際、メガテン的には血液の次に高濃度のマグネタイトが入ってるのが精液だからなあ
それも淫魔のものとなればそりゃあ中毒性もある

6749 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 13:39:38.77 ID:WidF7ZZr
>>6747
えーうっそお前とりねこさん知らないのー?(小並感)

まぁネタは置いといて、過去にWIZ系で鶏猫って人がいたのと、とねりこさんがエイプリル企画かなんかでとりねこになってた覚えが。

6750 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 14:20:13.73 ID:pILMA9QS
ぶっちゃけ本気でバトルしたら野良猫に勝てる気もしない……

6751 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 14:35:58.87 ID:iWj2HQny
本気の殺し合いに発展なら猫が人間に勝てる確率は低かったりすると思っている
火力と持久力と防御力が無いので、わざと攻撃を受けて質量で押し潰せばいい

6752 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 14:51:17.50 ID:YG3w2FUd
>>6751
そんなバトル漫画みたいな駆け引き、やる夫スレの住人の中年世代が出来るか?
人間なんて飼い猫に噛まれただけで死ぬことあるのに

6753 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:08:36.40 ID:eEcEDKdR
真面目な話、さすがに猫には負けない
状況にも寄るが、猫のサイズだと直立する成人の人間の致命部位に攻撃と届かすことができない
同じ理由で小型犬だと届かない
柴犬サイズだと家犬だと勝負になり野良犬だと勝てない
ドーベルマン以上だと舩坂弘以外はおやつとなる

6754 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:31:28.70 ID:huGMxH9F
喉を的確に狙われんと猫の噛む力、引っ掻く力では死なんよ
筋肉しめて、急所守ってりゃ皮膚以上を突破するのは無理さ
猫(科ヒョウ属ライオン)とかいわれんかぎり

集団で襲われて足を徹底的に噛まれて転がされたら別だけどなw

6755 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:41:00.72 ID:2gxMP6UA
サイズこそ正義

6756 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:50:07.46 ID:gl8kgKQq
猫どころかゴキブリが飛んできただけでびびって逃げるのが…俺なんだ!

6757 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:53:30.91 ID:iWj2HQny
>>6755
史上最強の弟子で言われてたな
技巧が幾ら優れて良いようとも蟻が象に勝てる可能性は無いって

6758 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:55:32.85 ID:ZfbvslTC
サイズ差は数でカバーするんだ(黒い絨毯)

6759 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:58:46.75 ID:PqxuYVFl
まあ本気で犬や猫に襲われたら、噛まれた時にそのまま全体重をかけて押し潰すのがベストだろうね
それだけで致命傷にできるし、そうでなくても骨ぐらいはへし折れる

逆にこないだのクマは体重200kgあるからまず普通の人間では勝てない

6760 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 16:03:52.51 ID:aqsE8VgZ
クマからすると人間は柔らかくて臭みも少ない上に狩るのも楽とかになるので人の味覚えたのはガチで駆除せんとアカン

6761 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 16:08:45.52 ID:ZfbvslTC
つまり体重で押しつぶせない程度の重量だともう勝てないのか
猪の成体が小さくても1m、80kgだからこのクラスになると素手で勝つのは相当な猛者じゃないと無理よな

6762 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 16:12:23.09 ID:3IThwUca
>>6760
昨日駆除された北海道の熊、4年前も人間襲って殺害してたしな

6763 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 16:13:07.01 ID:jEji3bac
イノシシに太腿抉られて死ぬ話はちょくちょく聞くよね

6489KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106