【R-18】やる夫は見えている地雷を踏んだようです15【メガテンもの?】
- 6294 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 11:17:40.69 ID:PqF+BMUU
- >>6293
まじか、珍しいな
タイトルよろ
- 6295 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 11:24:37.42 ID:QHDIjtYn
- >>6293
魔改造ちうたん好きな作者は複数いるからなぁ…。完結だとPSO能力なオリ主百合なほうか?
- 6296 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 11:25:05.61 ID:/hnOr93d
- 乙
エヴァ、刹那、千雨ネギまSS三大オリ主クロス主ヒロインだったな
- 6297 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 16:43:13.25 ID:uZhJrbgg
- 乙〜
やる夫=夜魔の王 エヴァ=吸血鬼
クリティカルが入る未来しか見えないw
- 6298 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 18:28:04.38 ID:URdyIgDY
- 性別:♀の時点で特攻対象になっちゃうからねここのやる夫
>>6294
タイトル言っていいのかわからんからネギま2次の総合評価順検索で2番目のやつ
- 6299 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 19:05:31.27 ID:oeO602cc
- 乙。自分のこと棚にあげてインチキ学生呼ばわりかあ…
- 6300 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 19:48:36.98 ID:FMFOUrgS
- 乙です
ああ、この人か
完結までやってくれるのはマジでありがたい
- 6301 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 20:42:13.51 ID:/HfsKSoG
- サダミツは分かるがやる夫はそんなに強んか
修行して強くなった?
- 6302 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 20:42:33.54 ID:FgU5uSOS
- >>6297
ここ、大正ゼミでやったところだ!
- 6303 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 20:53:05.23 ID:VSgcnAoo
- >>6298
サンクス
各話タイトルだけ流し見したけど、マジで魔法世界編に火星開拓までやってくれるのは貴重だし読んでみるわ
- 6304 :隔壁内の名無しさん:2025/06/30(月) 00:44:58.43 ID:q3NQyEfG
- 乙
マクスウェルの旗改変の
支援AAでも作っておくべきだろうか……
- 6305 :隔壁内の名無しさん:2025/07/01(火) 07:13:47.47 ID:qRmF6gsi
- 乙です
- 6306 :隔壁内の名無しさん:2025/07/01(火) 14:08:14.13 ID:R6j+kCyh
- え、糞みたいな旗に改変!?
- 6307 :隔壁内の名無しさん:2025/07/01(火) 20:56:28.04 ID:p+KqJEEJ
- こういう感じ?
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1735793713/600
- 6308 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/03(木) 22:03:44.71 ID:nWCL+I4o
- マクダウェルの語呂に草www
- 6309 :隔壁内の名無しさん:2025/07/03(木) 22:11:21.85 ID:aAShyksa
- マクスウェルとマクダウェル、実際よく似ているw
- 6310 :隔壁内の名無しさん:2025/07/03(木) 22:27:34.41 ID:do8kWbvH
- あまりに似すぎて最初違和感なくて「そういやエヴァにゃんマクダウェルって名前ついてたわ」ってなった
- 6311 :隔壁内の名無しさん:2025/07/03(木) 22:37:23.36 ID:sOqyk59E
- (作る前に作られている!?)
- 6312 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/03(木) 23:59:27.19 ID:nWCL+I4o
-
__
.: ´ ` 、
,. ´ ` 、
/ / \
/ 〃 〃| / | ゙、 ヽ \
. / ‖ ‖ : .' | ゙: ∨ 、 フッ
/| || | | | | i ∨ :、
/| || | | | | | | V ', :、
. / ,| || | | | | | | ', ', 、
/ / | || | | | l }} | : i ‘, 読者の一部にはどうやらこの私が
. / / /| || |‐- | | , ‖V l | | ‘,
/ / //| ||__| |_|` ', ./ V l | | ', ', ‘, 「夜魔の王ぺかー」であっという間に
./ / ///| |zz≠テミぅxヽ \/ }_|--| | ', '
.../⌒ヽ| | {:.:.:.:し..} ヾ、 ,. }_| l ト. } ヤられてしまうと思っているヤツがいるようだが。
/ /⌒>x| | `ー―'′ ,ィ示テx/ | |_|∨
{ ( と| |...:::::::::::: {;;ノ」:/ :|
.\ ヽ | 。o≦| | , `¨ .l |
ノ>/三ニニ| | 、 ′ /l |
ノ//三三ニニ=| |  ̄ ¨ ‐- / | この私がそんなワンパな手に引っかかるとでも
/三三三三ニ| | /___゙、 :、
三三三三三ニ| |> イ三三ニニ∧ :、 思っているのか?
三三三三三ニ| | ≧=- <三三三三三∧ :、
二二-=≦三三≧===≦三三三三三三三ニ=/:、 :、
三三三三三三三三三≧o。三三三三ニ=/ :、 :、
三三三三三三三三三三三三≧o。三_/ :、 :、
マ / 丶、 \ `、 ', ! / ,. ´ / , ' ,.-
ク ∠_ ` -、 。 ,、 ,.-、
立 フ ダ ∠、 ‐- l「 ̄` ー- 、 / | /〃/
っ ラ ウ / ─ ‖ 姦 > ┤├ /ゝ-'
て. グ ェ 7 -‐ ll__ ,, -‐'´ | レ' /
い が ル 〈 ,.-'´ ‖ | / /l
る の ト、ゝ '´ / -― -― 、 \ ` 、| | /|│レ'7 /|
!! 頭 │ / ヽ | レ' /ノ // /
に l\| .// \\ ヽ__∠-'l └" / /|/|
| / / // / ‖ll l ∨\ :, / / ∠ィ /
|\ │ .: / / ‖ |.| || ト. ∨ | :, / /|│ / /
/\ | \j | | | :| l |:| |', l :. ∨ | :, // |│  ̄ /|
/|/ \j | | |‐|」-|」」_! ',_」斗 」‐{ | , V |│
/ | | | , ==x, __ } l ', 、 |│
| | |l《 ヒ:;;」` =彡∧ l八. 、 |│ ,
| | |::ト..''' __'__ '''/_ノ:. l=彳 \ | レ' |
| | |l」l个: . ヽ ノ イ-=≦ l=/ \ レ'! |
ト=| |三ニニ={><}三三三ハ ∨ :、 |│
_ _,ノ\ | | |∧三三\ /三三/_∧ V\ ` ‐- _|│ /7
 ̄ `ー‐'7 |/l| |三_「三≧介=≦彳三ニ∧ ∨ \ \ j/ / /
お お {_ /ニl| |三三ニ=/八\三三三=∧ ∨\\ \ /l. / /
お ? / {三l| |三三三〈/」」ィニニ勹三ニ∧ ∨ \\ // / /
お お / Yl| l三三ニ=孑仁ニニニニ7三ニ∧ ∨ 丶、|/ / /
お お <. Y√三ニ77ニニニニニニ/三三=∧ ∨ 丶、 / /
お お \ /ニ/ニ//ニニニニニニ/三三三ニi: ∨x \ /ノ
- 6313 :隔壁内の名無しさん:2025/07/04(金) 00:33:37.35 ID:dZ21a/71
- やめて!夜魔の王の特殊能力で存在の根幹を犯されたら、今まで師匠として積み上げてきた吸血鬼の尊厳が燃え尽きちゃう!
お願い、堕ちないでエヴァンジェリン!あんたが今ここで倒れたら、ナギさんやネギとの約束はどうなっちゃうの? プライドはまだ残ってる。ここを耐えれば、やる夫に勝てるんだから!
次回、「エヴァにゃん堕つ」。デュエルスタンバイ!
- 6314 :隔壁内の名無しさん:2025/07/04(金) 00:44:17.43 ID:sNRyqCgk
- もうこれメスガキだろ
- 6315 :隔壁内の名無しさん:2025/07/04(金) 03:43:00.80 ID:mPwY0ZFL
- そんなー、夜魔の王でコマせないなんてー、なんてきょうてきなんだー(
- 6316 :隔壁内の名無しさん:2025/07/04(金) 07:07:29.51 ID:Jfx6wqqQ
- 次回はタイトルコール直後にはやる夫のち〇ぽにご奉仕してるシーンから始まるまであり得るw(誰がとは言わないやさしさ)
- 6317 :隔壁内の名無しさん:2025/07/04(金) 07:38:41.58 ID:96sB0aGF
- 本体と同期済みではあるが魔王級や大魔王級すらコマした実績があるからね・・・
>>6311
フラグ建てAAは何枚あってもええですからね。
エヴァにゃんも圧し折れないぐらい立ててくれるでしょうし
- 6318 :隔壁内の名無しさん:2025/07/04(金) 16:48:34.81 ID:GezoMI4r
- 1本のフラグでは簡単に折れてしまう
だから3本といわず100本くらいフラグ立ててけ
- 6319 :隔壁内の名無しさん:2025/07/04(金) 18:17:46.72 ID:96sB0aGF
- このケースの場合むしろ折れないとマズい(立ってるとヤられる)のでは・・・?
ボブは訝しんだ
- 6320 :隔壁内の名無しさん:2025/07/04(金) 21:22:52.09 ID:fmMGurlP
- ふと思ったが千雨いるんだろうか?
- 6321 :隔壁内の名無しさん:2025/07/04(金) 22:02:36.36 ID:Yus4xfeZ
- 千雨の転生体がいないならどうしようもないな
- 6322 :隔壁内の名無しさん:2025/07/05(土) 17:03:09.84 ID:wFN4Db4P
- しかしこう考えると夜魔のなかでも流れに乗って身を処してるすずかちゃん様強いな!
- 6323 :隔壁内の名無しさん:2025/07/05(土) 17:10:28.74 ID:5rx9Yzef
- やる夫スレ終身名誉淫魔は伊達じゃないからな・・・
- 6324 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/05(土) 21:39:09.50 ID:gvp5T8QB
- 【告知】
本日の投下はありません。
あしたがんがる(´・ω・`)
- 6325 :隔壁内の名無しさん:2025/07/05(土) 21:39:46.23 ID:4J4/6i8N
- お疲れ様です
- 6326 :隔壁内の名無しさん:2025/07/05(土) 21:57:11.06 ID:gzunrGFA
- 了解しました
お疲れ様です
- 6327 :隔壁内の名無しさん:2025/07/05(土) 22:45:41.17 ID:stNmwk0g
- お疲れ様です
- 6328 :隔壁内の名無しさん:2025/07/05(土) 22:52:55.64 ID:1AEjqDXA
- お疲れ様です
了解ー
- 6329 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 09:44:04.48 ID:5ntOAnjr
- お疲れ様です
- 6330 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 18:35:28.66 ID:zC4zCH1K
- 夏のお得セールな時期だし古いPC買い替えようかと思うが5070~5080はもう普通に在庫あるのな
値段も下がってきてるようだし、SUPER発売前の在庫処分かな?
- 6331 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/06(日) 22:26:39.54 ID:O0VCRSLM
- 【告知】
すみません今日もダメそう、今週は投下なしです(´・ω・`)
めんぼくない
- 6332 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 22:29:54.23 ID:mSVroG7O
- 熱いししゃーない、ゆっくり休んでくだされ
- 6333 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 22:31:12.17 ID:W7HqdqwD
- 了解っす!
- 6334 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 22:32:57.25 ID:en76Dwxz
- お疲れ様ですリアルだいじに
- 6335 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 22:42:28.46 ID:kaCd8BdC
- お疲れ様です
- 6336 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 22:53:46.33 ID:vRX7Zm5i
- おつかれさまであります
暑さの始まりは体調崩しやすいんでお気をつけてー
- 6337 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 22:55:47.08 ID:Yi+QbNg8
- 報告感謝、無理はせんでもろてリアルと体調と睡眠大事
- 6338 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 22:57:18.25 ID:en76Dwxz
- 熱中症は当日は耐えたと思っても次の日も体温が高いままになっててぶっ倒れたとかも有るのでお気をつけて(2敗)
- 6339 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 22:58:40.15 ID:NZk2/snJ
- お疲れ様です
残念だけどしゃーない。私もこの暑さでの現場仕事で体調ぎりぎりで保ってるからなあ…
- 6340 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 23:08:28.32 ID:zC4zCH1K
- お疲れ様です
- 6341 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 23:22:44.94 ID:dUJNp7RJ
- お疲れ様です
- 6342 :隔壁内の名無しさん:2025/07/08(火) 22:10:12.67 ID:8pUfNMWm
- 割と真面目に、近年のこの季節は20〜30度ぐらいの水風呂に入らないと体温が落ちないもんな
エアコンで体表だけ冷やしてもだめな感じある
- 6343 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 00:08:12.92 ID:hkhDnx7j
- シャワーで水を出しても割とぬるいから、水シャワーで済ませるまであるわ
- 6344 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 05:35:51.89 ID:TXFPK9jP
- 全国天気予報の最高気温都市に北海道の都市の名前が真っ先に出て来る時点でおかしい
- 6345 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 17:51:53.59 ID:CuPRtyl2
- 令和ちゃんの温度管理はボトボト・・・・ほんと勘弁してつかーさい
軽い熱中症で熱だすは吐くは・・・体が持たないっす
- 6346 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 19:17:16.18 ID:zfitAppv
- なんか吐く三歩手前くらいをウロウロする気持ち悪さだなーって思ってたが、もしかしてワイも熱中症だったりしたんか
- 6347 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 19:23:21.76 ID:g2cqbPdu
- このくそ暑い時期にめまい、立ちくらみ、だるさ、吐き気、頭痛あたりの症状があったらまあ熱中症疑った方がよさそうではある
- 6348 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 19:27:32.59 ID:Gt+kY0Zm
- だが待ってほしい。患者が吸血鬼の場合頭蓋骨が陥没骨折しているのかもしれない(DIO感)
- 6349 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 19:39:22.45 ID:YKejhBQI
- 吐く0歩でケロケロするとな
- 6350 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 19:46:18.94 ID:qfVAdUSS
- それはそれでどのみち病院案件では?ボブは訝しんだ<頭蓋骨陥没
- 6351 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 20:21:26.32 ID:IUu1eS+p
- 久しぶりに頭痛がして給水頑張ったは
その前にぐんぐん水飲もうね、命に関わるからね
- 6352 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 21:16:13.15 ID:oeVh4/x1
- 全然出ないのに何度も小便したくなる頻尿も熱中症のサインのひとつだから覚えておくといい
排尿で少しでも内臓の熱を下げようとする割と限界が近い時のサインなのだ
- 6353 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 21:45:56.58 ID:OPSb9aTH
- 徒歩で行かなきゃならない人は大変だと車の中から思う
車の中も冷え始めるまではめっちゃ暑いが
- 6354 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 22:01:17.28 ID:qfVAdUSS
- 水だけだと水中毒が怖いからちゃんとミネラルも補給するんやで
- 6355 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 22:14:03.37 ID:fyCgBhYX
- 一番アカンのは水中毒だなんだを気にして水分の摂取量を抑えちゃう事やね
他の症状もやばいけど、脱水は直ちに危険だから対処の優先度は上位にしないと
- 6356 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 22:19:43.61 ID:zw3slUUj
- 水中毒気にするなら麦茶を飲めばいい
- 6357 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 22:25:14.41 ID:vQSAjucD
- ごぼう茶いいぞ
- 6358 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 22:41:56.96 ID:/67CMxKQ
- >>6355
水中毒なんてそうそうなるか?
水飲み大会にでも参加しないとまずならんやろ
- 6359 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 22:46:45.30 ID:zw3slUUj
- 1時間以内に1リットルの水を飲むと要注意らしいからまぁあり得るかな
- 6360 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 22:50:05.33 ID:26CXIdwK
- 熱中症が怖いこの時期はOS-1を飲むんだ
- 6361 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 23:11:54.61 ID:aZbqCXCd
- >>6360
OS-1はヤバいときに医者の指示で飲むものであって水分補給に使う飲み物じゃないんだ
OS-1常飲なんかしてたら体壊すよ
- 6362 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 23:30:20.35 ID:REU1Q1/7
- 麦茶最強である
- 6363 :隔壁内の名無しさん:2025/07/09(水) 23:48:48.60 ID:zw3slUUj
- 塩分は現代人はむしろ摂りすぎだから麦茶飲んでればそれで良いかもな
- 6364 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 00:00:07.52 ID:ycfiJ1Ux
- 水分にしろ塩分にしろ個人の状況によるから環境に合わせて自分で調整するんやで
ワイは麦茶だけだと筋痙攣起こしたからスポドリと麦茶交互に飲むようにしてる
- 6365 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 00:13:29.86 ID:DFWkgAeI
- 時々塩飴舐めながらお茶飲んでる
OS1は時たま一口飲んでまずい事確認するぐらいかな
- 6366 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 00:21:47.23 ID:PZEuz5IZ
- 塩分取り過ぎってどうなんだろう?
世界保健機構の出してる数値は欧米人基準だし、日本人はもう少し許容量でかいはず
塩分取り過ぎと言うより、ちゃんと汗かかない、カリウム取ってない 気がする
- 6367 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 07:00:09.82 ID:GbOBMb2R
- 塩分の基準は北欧の涼しいとこでの話らしいね
- 6368 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 08:35:47.94 ID:n5WkOuJA
- ワイ、高血圧民
医者から塩飴も止められる
珍味や漬物で酒飲みたいのう
- 6369 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 08:56:14.59 ID:OYdhQnhL
- 同じく高血圧民
俺はグレープフルーツ止められた
アイスボックスが食えねえ…
- 6370 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 09:38:03.32 ID:2k/YIF4Q
- 高血圧は突然死や脳内出血からの後遺症とかの危険性があるので医者の言うこと聞こうね
- 6371 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 10:25:16.15 ID:8suggAYv
- >>6369
カルシウム拮抗薬やな一部柑橘類や柘榴が食えなくなる(薬が効きすぎてしまう)
アイスボックスのグレープフルーツ以外の味は何で復刻しないのかねぇ
- 6372 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 11:36:27.62 ID:9eIVrs/Y
- 野良仕事して大汗かいた後に塩舐めたら味しなかった(きのう)
塩舐め舐め水飲んだら塩の味がしたので一安心
- 6373 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 11:57:09.41 ID:/l6b823g
- 売れ残った塩味キッツイ弁当食ったら普通に美味しく食えたとき
塩分そんなに欲してたのかとビビるよね
- 6374 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 18:48:56.76 ID:kX2PuFuw
- 体が求める…塩分という快楽を
- 6375 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 19:42:59.69 ID:A3megN6T
- ネットでちょっと話題になったぼだっこ(激辛塩鮭)
あれかじってご飯食うとメチャクチャ甘く感じるんだ
そしてまたかじるってな感じでもちづきコンボになる
- 6376 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 19:48:41.04 ID:sx7x0Rr0
- 米としょっぱいものは黄金の組み合わせだからしかたない
- 6377 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 19:54:36.84 ID:8suggAYv
- 蜂蜜使ってない南高梅でもない昔ながらの減塩してない梅干しも米が甘く成るんだよなぁ
その梅干しと一緒に漬けた日干し生姜スライスの紅ショウガ丼は普通に旨い
- 6378 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:08:03.04 ID:KMH69iNw
- 高血圧って悪い物のように言われるが、実際は脳に栄養を送るために必要で
必要以上に血圧を下げた結果ぼけ老人が急増した、って説をようつべで見た。実際どうなんだろう
- 6379 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:10:06.73 ID:1ET8+x3s
- 過剰に血圧を下げればそういう事も起き得る・・・・?一見尤もらしくは聞こえるな
- 6380 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:11:58.93 ID:8suggAYv
- 高血圧治療でボケ増加は
多分死なないでボケるまで長生きしてるだけやで
高血圧だからって頭が良いとかないし
- 6381 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:14:54.99 ID:ycfiJ1Ux
- 異常な血圧を下げたら脳に血流回らなくなったってことならもう寿命でいいんじゃないかな…
- 6382 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:16:16.78 ID:1ET8+x3s
- うーん、ちょろっと調べただけでも普通にあり得そうだな
少なくとも後期高齢者では多少高血圧気味の方が予後は良いのと
夜間の血圧の下がり過ぎが白質病変による認知機能の低下を誘発し得るのは事実みたいだな
- 6383 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:32:32.09 ID:PZEuz5IZ
- 血圧下げると血栓も出来やすくなるな
- 6384 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:35:04.06 ID:GjgymA+F
- なお『高血圧治療』と言う言い方が一般化しているが実際は『血圧コントロール』であり日に複数回(最低二回)血圧を測り記録し薬の量を調節します
ちな高血圧で糖尿病ワイ手眼マラが悪くなると言われて治療(薬のみ続ければ平常値)しとるが
高血圧で網膜剥離起こして視野が欠けてるあと少しで目が見えなく成るところだったし薬が効きすぎて立ち眩み起こしたことも有る
高すぎても低すぎても健康には悪いんだなコレが
- 6385 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:42:13.95 ID:sx7x0Rr0
- 何事も程々が一番よ。問題はそんな都合よく程々にならないってことだが
- 6386 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:46:37.70 ID:1ET8+x3s
- 寝てる間の血圧は把握しにくいだろうしなぁ入院でもしてないと
日中は丁度良くても、睡眠中は下がり過ぎるというケースは容易に想定できるし
本人にもわからないから医者も調節が難しいだろう
- 6387 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 21:01:08.52 ID:OhSlT32y
- ・・・ここは病院の待合室だった?!
やる夫スレの住人も高齢化がすすんでるなぁ
- 6388 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 21:05:41.81 ID:ycfiJ1Ux
- 若い子はやる夫スレの存在を知ってるかどうかも怪しいからね…
- 6389 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 22:12:05.84 ID:rubsX9sS
- 病院の待合室では、お互いの病気自慢がよくあるらしい。重い方がえらいし尊敬されるんだとか。
- 6390 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 22:13:16.45 ID:CwsldtbV
- >>6378
具体的な数字や具体的な日付の無い話はあんまり信用しない方が良いと思う
- 6391 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 23:45:23.52 ID:sx7x0Rr0
- 数値は?を吐かない、とは言うがその数値の集計方法に意図的な偏りや間違いが含まれていないとは限らないんだ
- 6392 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 00:24:19.73 ID:cid+M6TY
- でも「数字すら言えねぇのかよ」で信用するかどうかの判断になるし
あと日付は大事だよね。知見が得られる前の時代の事例持ってきてたとかある。
- 6393 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 06:26:22.30 ID:ctm0sb3k
- 個人の感想の集まりだとどんな意見でもまかり通っちゃうから
いい加減な事をそれらしく語ってるのはちゃんと調べてないので適当に数字を付けて滅茶苦茶になってるかそもそも数字が出てこない
数字さえあれば問題が無くなるわけではないけど一定のフィルターにはなるからね
- 6394 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 08:19:56.44 ID:P9JyOa2j
- フリースタイルリブレ付けてるんで、スマホで常時観測できますわ。
飯食う前にインシュリン打ってるとA1cが下がる下がる。
- 6395 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 09:22:57.02 ID:YFWD5m2l
- 熱中症になると、その後白内障になるリスクが増加するらしい、高熱で眼球のたんぱく質が変性して白濁しやすいとか
原理的にはゆで卵が近いと聞く
自分も熱中症になったとき視界がモノクロになって異常だったし怖い話
- 6396 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 09:48:09.90 ID:dzvnE9xH
- 最近の暑さは暑さ指数とか不快指数のグラフ見ても限度振り切ってて役に立たない
医学的には仕事せずに涼しいところで休めが正解なんだけどそういうわけにもいかんからなあ
- 6397 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 00:54:12.07 ID:0eR/x3rw
- スーパーのしかもレジ打ち勤務、通勤〜退勤の間100%快適な場所に居られましてよオホホ
品出しの皆さんはクソ熱いバックヤードに凍える冷凍庫にと大変でございますわね
まぁこっちも立ちっぱなしで足が痛いとか腰が痛いとかはあるけども・・・
- 6398 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 04:09:12.46 ID:DAlkPE2O
- そう言えば、立ちっぱなしでも腰とか足の負担が軽減されるアシストスーツが在るとか
- 6399 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 06:46:59.54 ID:LVheFnqj
- 椅子の使用を提案するのがいいかも
- 6400 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 07:41:25.86 ID:VKMdtyYh
- 立ち仕事で椅子用意すると足は楽なんだけど腰の負担が激増してあまり良くないのだ
どうしても座ったまま手を伸ばすようになるからギックリ腰になりやすい
- 6401 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 15:08:50.88 ID:9s/1i9Co
- たったまま使える椅子というのがあってな(自転車のサドルみたいなやつ)
- 6402 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 20:02:28.57 ID:pIMiDrPs
- 猿の尻尾みたいに、ケツから杖状のものがぶら下がってるズボンとかあったな
- 6403 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 20:19:43.69 ID:1oCaTJ4M
- 何年か前、大阪大学が足腰サポートするパワードスーツ作ってた希ガス
- 6404 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 20:33:33.62 ID:zJQcFrsg
- 確か、空気圧で動く奴ですな
- 6405 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 20:35:36.54 ID:3w+jsjU/
- 中国の登山道で登山補助の為のパワーアシスト器具的なの貸し出すサービス始めたニュースを見たことがある
- 6406 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:10:55.65 ID:9s/1i9Co
- 誤動作で山から転落する未来しか見えない
- 6407 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:16:17.80 ID:wQc6iJ1F
- 無電源の空圧式とかなら破損による不具合は出ても誤作動は無いと思う……思いたい
- 6408 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:23:34.76 ID:UAV/L0Uu
- 建物の基礎に発砲スチロールやゴミ詰め込む国だからどうだろう
- 6409 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:27:13.79 ID:zJQcFrsg
- 最近は韓国も建築酷いよなあ…
- 6410 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:33:03.67 ID:3w+jsjU/
- 韓国の建築のひどさは昔からでは?
- 6411 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:34:44.84 ID:2iLiVUOi
- >>6401
似たようなのダッシュで田植え用に若い子が作ってたな、リーダーしか使用してくれなくて笑った
- 6412 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:36:26.78 ID:VKMdtyYh
- 中国ならパワードスーツが爆発するオチまでやってくれるはず
- 6413 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:40:44.91 ID:lt3OvxQj
- 三豊百貨店からもう30年か…
- 6414 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:02:54.21 ID:1oCaTJ4M
-
ヤルオは後ろ髪を引かれるようです
第38話 ヤルオ、情報網を広げること
- 6415 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:03:06.69 ID:1oCaTJ4M
-
/ //
, //r{rイ/ /
, /rh{^}7/ /
,//^り/_、- /
, |{^}、ノ7_、- ,/
|/^γ9_、- ,/
{^}7ソ_,− ∠^\ ,/ /
Y^∠ (/⌒`}∧ ,/ / , /
,/'¨´ }} } ,/' //rイ/
,/' 八 } ,/' , /「」rイ
,/' / /_ - ^ { } ,/' |「rイ /
,/' /ィイイ^フ,_ - ^ {/ { ,/'/ riィ「フ_、-
,/'/二ニフ , , /rイLK弋^二 }」:|.//{ {ソ_,−
ム{/¨´ /( 」Lrイ∠二 lレ/ { l} /´´
/_/ l| { {レ’ ̄ ,/'¨´ } }
/ノ // l{ } / ,/' } {
,/' /rイ7 八{/ ,/' 八/
,/' r/^/7/ {ソ/ ,/' /,ノ
,/' |从/^ソ / {} ,/' ,/
i! {込ソ {,ソ ,/' ,/'
i! / _、― ,Y |i ,/' ,/' __
i! i! // i/ |i i||! / /' _/,,r―=〜へ
i! i! ノ/ irY|l | / j」k ,/' i! / /ノ
i! _ i!/ノk 乃'' | / ヲ^{/ ,/' レ // 」/
i!ん⌒`ヽ_ )ソノYy {ソ |// i,i,|i ',},/ ii/ /' ,///i// |/り/
//⌒`ヽ< ̄>、Y/ Y/ Y // ',∨} / 'り/ ,/' _-^/// }り/ |り//
// i!  ̄⌒`}ヽ |’ ry | {」/ ',り/ // ̄ り/ ,/' / / /ノ |り/ y/
/ }}k, | .| り/ . | Y Y/ // Y/ ,/' //^_ノ{/´ / r7り / /
',り/ | .|. /.. | |! / (/ // / ,//ノ (/} / /り / り/
',り」/ \ | |// i,|i | |! / / / |り, /__ l{K/ }l }/} }/ / , , ,/ y/ /
も( }l | |/ りリ | | ./ / / |1/リ り/´ ̄ ̄ヽ (ソ {} // {/\/ /リ ,/ / /
i! / .}| | /|{rり介{ . | |/ /´{i |/Y /{ }り/ // |//, / / /り ,/ / /__
|// 八/ !| /レ|/⌒Y| .| \.| //| ソ\ /^| ) / ¥|/, 」// / / /’´ / / //⌒`ヾ
i!/ , , 乂\」| {/| |//^|! |/ | |.//¥| / .| /\L/./ ¥ |」// L,// /),/ /_ / //⌒Y/
_ |’ り/ Y」「/,| | |/ | .| ./|/ |」|/ '|,」/| .|/ Y| / り/ 」L,/ Y / // |/ //⌒/ / /
. ⌒\」|| / / }| / | | |. | .|/^|/ | || |」|」L .| |!/ / { // ¥r―イ⌒ / //// / /
┌──────────────────────────────────────────────┐
│魔導王国の主食は白麦、黒麦という穀物だ。 │
│ │
│これらは春に白麦、秋に黒麦を蒔くという二毛作を行う事が可能で、1つの畑で年に2度収穫可能だ。 │
│しかも、この組み合わせでは連作障害も発生せず、安定した収穫を得ることが可能なのだ。 │
│ │
│そのため、この二種は魔導王国の人口を支える最も重要な食料資源であり、最も基本的な換金作物でもある。 │
└──────────────────────────────────────────────┘
- 6416 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:03:32.26 ID:1oCaTJ4M
-
┌────────────────────────────┐
│ただし勿論、それは永遠無限に収穫し続けられる事は意味しない。 │
│二毛作は一般に農地を痩せさせ、生産量が下降し続ける農法だ。 │
│ │
│それは白麦と黒麦の組み合わせにおいても、勿論例外ではない。 │
└────────────────────────────┘
,、-
;
..,,,_ ;;;;;` ```"''ー、、 、‐"`
: ゙゙"'ー-、,,、 ヽ ,; (
: : : : : : : `゙'''ー-、,,,、: .`.''''"`、 ,"
: : : : : : : : `゙'-、、 ⌒ヽ
: : : : : : : : `ー--,. ゛-‐-、 ,、、`丶
: : : : : 、: . : : ゙ヽ、. ;; γ⌒、.'"
丶.−、: . `'、、 ``
::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:゙゙゙゙'''''''‐- 、 ,,,,,_
::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:`゙''ー- _,,.--ー''''''"゙
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''"" ゙゙̄"'''''―-
''"''''"""''"""'''''"""''""''""",,,,-‐'゛'''''"""''""''''""''"''''""''"""'''''"""''""゙''、,,"'''''―--'''""''"''''"""''"""''''
,,,,-‐'゛,,,,-‐'゛ ゙''、,, /⌒
,,,,-‐'゛,,,,-‐'゛ _γ;;;;;;ヽ `. ∧_∧/''"
"''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''"''"' `‐(*゚ー)フ (∀`
"''"''''"""''"""'''''"""''"" と つ ' '"""'''''"""''""''''""''"''''"". ( ,)っ ''"""'''''
(/^ヽ) (
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''"''"""'''''"""''""''''""''"''''
:::....::::::........ . .::::::... .... ..:::::::::::从 MwM 从 MwMmw M从 MwM 从 MwMmw MwM''"""'''''"""''""''''""''"''''""
从 MwM 从 MwMmwMwM 从WYWノM MWYMWノWYWノMノMYWWYWノM MWYMWノWYWノMノMY
┌────────────────────────────────────────┐
│ハート市の周辺は非常に地味が豊かで、適度な降水量もあり麦類の栽培に適している。 │
│農民も長年のノウハウを蓄積しており、休耕地を作る、草を漉き込むなどの対策を行っている。 │
│ │
│それでも、全体的な生産量は少しづつ落ち込んでいっている。 │
└────────────────────────────────────────┘
- 6417 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:03:53.19 ID:1oCaTJ4M
-
┌───────────────────────────────────────┐
│とは言え、全体の生産量にはまだまだ余裕があり、ハート市支配領域の余剰穀物はまだまだ │
│十分な量があり、人口は現在も増加傾向にある。 │
│ │
│【少しづつ落ち込んでいる】のは、つまり支配者側だけが持つ危機感なのだ。 │
└───────────────────────────────────────┘
_=ニ∠二∠.二∠二、ヾi‖,
=ニ=/.=ニ/.=ニ/=ニ`ミヾ.!//,
ニ=ニ|ニ=|ニ=|ニ=ミヾ∨彡;
ニ=ニ|=ニ|=ニ|=ニ三シ'ハミミ;
=ニ=',ニ=',ニ=.',ニ=.彡/,'iヾ、,゙
_=ニ∠二∠.二∠二、ヾi‖, ;,,i,;冫.i‖,
=ニ=/.=ニ/.=ニ/=ニ`ミヾ.!//,.`ミヾ.!//,
ニ=ニ|ニ=|ニ=|ニ=ミヾ∨彡;..ミヾ∨彡;
ニ=ニ|=ニ|=ニ|=ニ三シ'ハミミ; 三シ'ハミミ;
=ニ=',ニ=',ニ=.',ニ=.彡/,'iヾ、,゙ 彡/,'iヾ、,゙
_=ニ∠二∠.二∠二、ヾi‖, ;,,i,;冫.i‖, ;,,i,;冫.i‖,
=ニ=/.=ニ/.=ニ/=ニ`ミヾ.!//,.`ミヾ.!//,.`ミヾ.!//,
ニ=ニ|ニ=|ニ=|ニ=ミヾ∨彡;..ミヾ∨彡;..ミヾ∨彡;
ニ=ニ|=ニ|=ニ|=ニ三シ'ハミミ; 三シ'ハミミ; 三シ'ハミミ;
=ニ=',ニ=',ニ=.',ニ=.彡/,'iヾ、,゙ 彡/,'iヾ、,゙ 彡/,'iヾ、,゙
_=ニ∠二∠.二∠二、ヾi‖, ;,,i,;冫.i‖, ;,,i,;冫.i‖, ;,,i,;冫.i‖,
=ニ=/.=ニ/.=ニ/=ニ`ミヾ.!//,.`ミヾ.!//,.`ミヾ.!//,.`ミヾ.!//,
ニ=ニ|ニ=|ニ=|ニ=ミヾ∨彡;..ミヾ∨彡;..ミヾ∨彡;..ミヾ∨彡;
ニ=ニ|=ニ|=ニ|=ニ三シ'ハミミ; 三シ'ハミミ; 三シ'ハミミ; 三シ'ハミミ;
=ニ=',ニ=',ニ=.',ニ=.彡/,'iヾ、,゙ 彡/,'iヾ、,゙ 彡/,'iヾ、,゙ 彡/,'iヾ、,゙
`=二ヾ=二ヾ=二ヾ二"<;,,i,;冫 ."<;,,i,;冫 ."<;,,i,;冫 ."<;,,i,;冫
┌───────────────────────────────────────┐
│魔導王国の貴族も、文字や数字を識っている。 │
│ │
│当然支配領域の収穫は記録しており、見るものが見れば気づかないはずもない。 │
└───────────────────────────────────────┘
- 6418 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:04:00.16 ID:jYZFVcdR
- お、リアルタイム!
- 6419 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:04:32.00 ID:1oCaTJ4M
-
┌────────────────────────────────────┐
│では、減少傾向のリソースを確認して、危機感を覚えた古代の支配者は何をするか? │
│ │
│開墾や土壌改良?それとも、農法の改善か? │
└────────────────────────────────────┘
| |
| | _、rセ州州h、
| | Z州州州沁
| | Z州州州;沁
| | Z州州;州;沁
| | Z州;州;州;沁 Λ
| | Λ Z;州;州;州;沁 | |
| | | | { ̄{  ̄ 寸jijハ | | /|
| | ∨ ∨ ^'く 寸ij:i, | / | |
| | Λ |::| ./ \ 寸} | | |/
| | | / |::| / | \. 寸. | | ||
 ̄^\ | | | | j{ |::|. | | \ | Λ | | ||
:.∨ | | | | j{ |::|. | | __ ∨{ |/ | | | ||
_ V| | | | j{ |::|. | i'丐| |丐,ノ |Λ || i | | │ | ||
云] }| | | | j{ |::| ∨___|_〉 | 「/Λ .|| |) | | ┼ | | ||
厂 ノj| | | | || |::| ∨ |双双| //从乂 || | | | | | ,.|.___ ||
/ |(\ | | || j{ .|::| .」 |Τ⌒| /ノヘ/⌒ || | | | | | / | \ .||
/ノ\ノ⌒Y \ | | || j{ /Λ |::| _/ 人|爻爻L//´ ̄ ̄二=- _ | | | | || | l ||
イ// { 二 } } | | || j{/ { ∨:|. < /⌒\ ニ=- _ | | | || 云 云 l ||
/´ ̄ { 二入,.ノΛ | || |||〒〒 L|/ \{ ┘| |______ \.| |_|| |Ln「 | || /
\| | / / / \ .|| ||「.云/´⌒ / /^ー―┘―<__ _ \ /´ `\,.|示| /⌒∨ /
<´ ̄~~~~| i\ \_| _/ { / ⌒^''< _ `ヽ / >―く ', / / /
_| |_\ / / Y^{ ノ }/ | | {::::{>x Λ / / 'こ)二二/ /
. / .| |.  ̄∨ __彡 八 | | }::::{ \ Λ/ / ', ∨/ /
/ | | ∨ } >'' ∨ッ ノ八 r ......::::::::::VΛ / / ', / /
| | \ \/ >''´ 二Γ¨´ `:::::::....^::::::::::::::::::::{ ∨ / / ', { {
| | ⌒''冖''"´ \二二二乂 ノ八 _ ノ:::::::::::::::::::::{ ∨ / / } { / ̄
| | ∨二二√ ⌒:::::::::::::::::::::::: { ∨./ / } ∨
| | |二二乂 八_ }:::::::::::::::::::{ ∨ / } {
| | |二二√ ⌒ }:::::::::::::::::::{ { { } \
┌───────────────────────────────────┐
│答えはNoである。 │
└───────────────────────────────────┘
- 6420 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:04:46.32 ID:1oCaTJ4M
-
__n__ 00 __n__ 00 __n__ 00 __n__ 00
`弋乂 __ `弋乂 __ `弋乂 __ `弋乂 __
( ⊂´ つ) ( ⊂´ つ) ( ⊂´ つ) ( ⊂´ つ)
 ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 .∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
│|l l:ニニ∧ニニ:l l │|l l:ニニ∧ニニ:l l │|l l:ニニ∧ニニ:l l │|l l:ニニ∧ニニ:l l .│|l l:ニニ∧ニニ:l l .│|l l:ニニ∧ニニ:l l
∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 .∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
│|l l:ニニ∧ニニ:l l │|l l:ニニ∧ニニ:l l │|l l:ニニ∧ニニ:l l │|l l:ニニ∧ニニ:l l .│|l l:ニニ∧ニニ:l l .│|l l:ニニ∧ニニ:l l
∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 .∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ∧,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
│|l l二二二二l l │|l l二二二二l l .│|l l二二二二l l │|l l二二二二l l .│|l l二二二二l l .│|l l二二二二l l
│|L,| l::l l::l |_」 │|L,| l::l l::l |_」 .│|L,| l::l l::l |_」 │|L,| l::l l::l |_」 .│|L,| l::l l::l |_」 .│|L,| l::l l::l |_」
│| ヽ__ .ノ │| ヽ__ .ノ │| ヽ__ .ノ │| ヽ__ .ノ │| ヽ__ .ノ .│| ヽ__ .ノ
lニニl∠l└r‐:| ̄ ̄| lニニl∠l└r‐:| ̄ ̄| lニニl∠l└r‐:| ̄ ̄| lニニl∠l└r‐:| ̄ ̄| lニニl∠l└r‐:| ̄ ̄| lニニl∠l└r‐:| ̄ ̄|
(⌒)__イ.‐┴‐| | (⌒)__イ.‐┴‐| | .(⌒)__イ.‐┴‐| | (⌒)__イ.‐┴‐| | (⌒)__イ.‐┴‐| | .(⌒)__イ.‐┴‐| |
ム'゙∨` \/ ム'゙∨` \/ ム'゙∨` \/ ム'゙∨` \/ ム'゙∨` \/ ム'゙∨` \/
/─/|─┤ /─/|─┤ /─/|─┤ ./─/|─┤ /─/|─┤ /─/|─┤
(___」.(___) (___」.(___) (___」.(___) (___」.(___) (___」.(___) (___」.(___)
- 6421 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:05:50.56 ID:1oCaTJ4M
-
________
_..。s≦:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≧s。.._
_..。s≦:i :i :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>x、 ブラッドクロット男爵ワイアルト!
_..。s≦:i :i :i :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>x、
<:i :i ,ィi〔 寸:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>¨¨¨¨¨¨¨フi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>x、
\ 寸:i:i 寸:i:i:i:i:i:i:i>''´ `>ェ、`寸i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:пA
\寸:i:iпr:i〉〉/ _..。sa^`¨\ `¨寸i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:п@ 周辺の領を荒らし周り
/へ寸a〈|∨| /≦≧==ァ ` `¨寸i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iпA
/:i:i:i:i:i:i/ヾ/^'| \ 、,/〈^ヘ勾 ^ `寸i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:rへ\ 略奪を繰り返し、王国の治安を
`¨寸:i:iレ|__ム `ヾ ^―¨´ 「/ ̄ ̄ }:i:irへ「\ \
`¨寸「,イ/〉7 | 〈 ̄ /:i:i/ \ 乱した事!
\ ¨ / /:i:i/
| < /:i:i:/
', \ ^' イ:i:i:i/
', ヾ 、――- 、 寸〈 その罪は明白である!
', < t―−イ´ \ ∨
', ∨_ 、 ―''’^ '、 【法務官】として命ずる!
'、 、__ '、
'、  ̄ _,. ィ7 '、 速やかにそのクビ、差し出すべし!
'、 _,. ィ7// \、
} _,. ィ7///// ..。s≦ ̄ ̄≧s。_
^―┬―</////// _..。s≦ ̄ /≧s。.._ ___..。s≦
∨/////// _..。s≦ ̄ /二二ニニ>―へ二二二二
}////_..。s≦ /二二二二二二二二ю。二二
_」―< /二二二二二二二二二二ю。二
//三 \ /二二二二二二二二二二二二ю。
//三三三 \ /二二二二二二二二二二二二二二
// ̄ ̄ ̄ ̄`''<, \ /二二二二二二二二二二二二二二二二
//∨ /^\ ./二二二二二二二二二二二二二二二二二
- 6422 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:06:07.98 ID:1oCaTJ4M
-
おおっとぉ!?
ついに【法務官】が出てきやがったかぁ!
だがちょっと遅かったねぇ?オレ様ちゃん2人の男爵をブチ殺してすっかり強くなっちゃったのよん?
_ノ
// _ ,. -−ァ -‐-─-、_、 ) ン 大
/ f /- ̄,/ ,.ィ/ r:.’::xVべ、_;:::::\ _ __, < チ ピ
, -─ 、、{_レ__⊥‐'" /ミン ノ::;ト「` /_> ミ!、::::::::::└ィw、ノイしw_,.-‐  ̄ ミニ=‐┐ ヽ // |
__//⌒ヾ `┐L __r─<.__ 《メ f⌒。ュ _ ;ミミ\ー='了:::::::::::::::::/ ,. ,.‐''_"二ニユ )_ ・・ |
└''" ̄ >,__〉┘ r┘ ≦⌒` 〈} 「( '/イエェツ ミト、{:::::::::::::::::《.、_C_//_/ __三二ニコ ヽ !
へ'(⌒lヨへへへ='⌒l )┌⌒ \  ̄ニ‐- Y !ハ/:= /_ノ__シ ゝ杉:::::::;ド:^"::^::::''べ<-ィへ从‐z-v、ィ_\ )_
^ ^ ⌒ ̄`-^ー^-⌒ソ ̄L \ ` =─ ゙!、)′ メミミ //彡:;/^>-、::::::::::::::::::マヽ:::::::\::::ヾ::::ヘ::::Zヽ ヽ/⌒
-、 `┐ 〈 } l i \  ̄Zハ\ x ミミミ // ,.〔 / , ⌒、::::::::::::::::::::::Zj:::::::::ヾ::::::ト:::::i:::::ゝ|
へ\_ i l 川> }}}}l l i \  ̄ニ─ _/_,. -‐''"_. 〔_ r'´ / )-、:::::::::::::::{!:::::::::::{:::::7:::.メ:::::ト|
( (lコ川二二二``''''''…─┴------┴┴‐──… __'' 二二 ̄-‐ '''" ,// へr' ;へ ソv:::::::::f`:::::::::<::::/_;:Z_;:┴′
//ノノ///ノ//ノ////,' ̄〉 ̄「 777777.「「「「「 l ̄ ̄ \ `⌒ニー- __// /、::`ー'l |`ー-┴'' ' Y〜^ ̄~ . . . . . .ヾ`て
彡彡彡ノノノ , イ ///> 「ノ///ノ,イ 川 l l l l l l i 、. \ <二‐' // ヘ;::::| |::::::::ヽ_, - ─=、) . . . . . . . . . .`ヽ`ー、_
∧ 彡 / | 彡/ 〈 ノノ/// ノ 川 l l ` ! i 、 \  ̄=ー- 、 //`v| |:::::::::::::\__,. -─ヽ . . . . . . . . . . . ` ‐= 、\、
/ _ `ー ' \__<彡ノノ// / l l l i `ヽ、 ≦二_ .| |、:::::::::::::::::ヾ_,. ‐'  ̄\、 _、}`‐'^::"一ィ-ュ_
_j└ュ 「 Z...ィ / 彡彡ノノ/ /; l l l l i `ヽ、 二`` l | レv、:::::::::::::::ヽ ,. '/ィ:::::::;_ィ┘^´:::::::::::::.:
ー1「へ |┌‐┘ { 三彡彡ノノ// ノ l l | l l ヽヾー 、_ ̄`- 論 ヘ::::::::: :: ヘ// メ:::::;ン::::::::::::::::::::::::::::_
<7 N ヽ/ Lニ二テ \_三彡彡ノノ// / l l | l l i ヽ\-、_〜-__∨\!` / /ゞ::::7:::::::::::::::::::::::_ ‐ニ::: .
┌r __「 / 三 彡彡ノノ// ノ l l | l l l ) 川 lへ 、二ーz./ / 〉::::>:::::::::::::::::/」`::::::::::.
| { ,.‐┐└1「'′ / ヽ、 三 彡彡 ノ// ノ l l l | l l l //ノ 川 川` =- 、__f::::::::::::::::://`::::::::::;r' ,:
N / / ’rn 、{ ヽ 三 彡彡ノ// ノ l l l l l l l i / /// 川 川 川 Tヽ''=、_/;}:::::::::::/〃::.
// 7/ > \ 三 彡彡ノ/ ノ l l l | l l l l ,'// ///// 川 川 \ ゞ、::::///:::::..
(_ゞ / ヽ 、 三彡彡ノ/ / l l l | l l l//// /_,. - ''"´三 ̄ ̄  ̄三 =-
⌒ヽ、 _ ,. -、/ ヽ ミ 三彡彡ノ/ノ ' l l | l l | l l l l / _,.-'" 彡
Y \/ `、 ミヽ 三彡彡ノ/ノ ' l l l | | l l l / ,.-'" 彡
- 6423 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:06:23.51 ID:1oCaTJ4M
-
,//ゝ:':':':':':':':':':':':':':':':':;:;:,:,,,/∧
≧//:::::::::::::::::::::::::;::;:;:;::`:、ミi∨
彡iィ〈oヾツメ,::::::::::::ヘ///oヽミトiヘ;' 【轢殺者】ロジャーなにする者ぞ!
,彡'メッ`;´/;'::::::::::::::::ミ、赱炒ミ::::;ミ
,, 、__ヘ彡'ナ//:::'r'二三ニ゙)'::::ヾ//ミ:::::,ミ、
、iヽ//" "", ,l///:::::::メ≦::::≧:::::::::::::ヾ:;:;//ミ 黒犬騎士団、全軍突撃!
_iヾソ":::::メメメ弐, ,〈l///////ムl、lヘヽヽヽヽヽlXメl/ミ,
_i/ミ//:::::::::`:;ヽ :;l:;:`´liテ≧ァl ナ :;-;‐メ-i‐ハ///メヘ:;\ミ、
ミヾV:::::::: ̄ ヽ:::ヽ'/チ/、ヽ/_ `',,`'ヽ'',,,`'ヽ',,ヽィ,,,,メi:;;ミ`ヽミ,
`ミX ≧キ :;:ヽ//:; / ヾ:;:;:;:ji ̄`i| ̄'/ヘ:;:;:;/" l:;ミヽ::;ヾヽー ヤツのクビを取ったヤツには
ィ/:;::ミ≧ニ彡:; /':;:; ハ:;  ̄/∧ | /,,ヽ ̄ ノ::;:;ヽ:;:;`ヽ\彡,_
//ハ、 ̄"" ヽ:;:;:;:;:;:;/:;ト、:;:/ / \、 :;:;:;:;イ:;:/ハ::i:リl;i;i、ヾ、<ミー 今日の酒を樽で上げちゃうよん♪
i/:;:;ミヽ:;:; /イ≦:;/:;l:: , 〈,、 ,,/ 、:::::::〉'/////:::::::::、ヾ\ミヽ
i、/,:;彡:'::::::::::://ィ:;ミ、:;/∧::l:: `ミェェ'イ /::/彡'":::::::::::::::::ヽト:;::::::、ヽミ≧、
、\'///メメメメメメメメメi;i;l///≧、:_:_:_: ィTヽ:_:_:_:_/ィ:;:;::::::::::;ィ///l:;l∧\ヽミ\ミ、
'/≧ミメメメサ'//:;::::::l//l/:::|∧\ミ二二´ィ/"::::::-//ニニニニ=---=ミ、ヾミヘ\
/l////////ハ:;::::::i:;:;∨::::: l/////7テテイ/:::::://ィ:::"  ̄7⌒ヽ ヽヽトミ゙:;ヽ
≧ミメメメ///ソ:::::::;:;:;iX;ヘ' ∨///////::::ィ////::::: ヽニィ ヽヽ∨メ::ミ、
j{
j{
_ ----=ミ j{
r、 }ハ、 // _ノ{乂 /^\ ウラー!!!!
//\ / /--\ <_\/\__ 込_厶}
/込_ノ∧ {^乂_/ /=ミ 了/\_/_> _,,<\_/ ̄\
/二\/ニ}/∧\/ ̄ ∧ /∧ ̄ ̄∨/ ∨ / /}/ }/ヘ }
/二二二/{ /} } ∧ | |{ ∨_/ 乂//^{{ }>'=ミ エンジョイ&
{乂二二/ } ̄/{ } / _ _. | 込、_/ /} √/ _」__//彡::::::::L ヽ
>‐ ぇ/ / ̄ }_/ ̄\彡( ∨{ | / ∧\/ { \ 〈」′}\/ ./彡'::::::::込::::::::\ エキサイティング!
_.. -=/ / / ̄\」 // | \//:::::::::}:::::::\{へ /.........∨ /\ } /二/::::::::::::::::::/rへ、r〉
(乂// /.../ //, ∨ .// } { {::::::::込:::::::r }ー' /.子......子\ ∨ //二/:::::::::::::::::::::} ~
乂::::/ {.../ / { /.//{ } //:::::::::::::\:::::| j{ / ∧......./........\ ∨ {/二/:::::::::::::::::::::::ヤ
 ̄ {......./7} /:::::/ {∧ / .//:::::::::::::::::::込::」j{/ ̄爪_/............}ハ \∧ /:::::::{::::::::::::::::::::}
ヤ......../ ̄}_:ノ∧......|___//::::::::::::::::::::::::} j{ ∧................./......} }{./ {.........へ、............∨
}:/ }:} }:::/| |--=::;::::::::::::::::ヤ .j{乂 /......................../ /∧ { ̄ ̄\:::∨>、 ∨
} { { { __ノ:/ .{ | \:::「 ̄\∨ |^\ {:::::::::::::::::::::::::} \∧/ \:∨ \∨
/」 /」 (_/ }」∧\ \∨ ∧∨ } ̄\ { \::「\:∨\\∨ / / .∧∨
} } _/ / ∨∧∨ >=く \ \\:::∨ ∧∨ (__/ ∧ \
乂_/ (_/ ∧∧∨ ∧ ∨∧:::∨| ~ `¨´
 ̄(_〉 乂ハハ_」
- 6424 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:06:47.63 ID:1oCaTJ4M
-
_ /し'/
,r'⌒''"´ j / /
. 个 、 / ,く( {
ムk'^j^ヽハ / ,, ,イ l| /
[ 八'ニ トム.] / // / l l| _」
/  ̄厂「 { ゙̄、 / / / / l lレ′
/ ム=宀=x ヽ "′/ ヽ レ、ゝィ.__.. -‐z
,、_ -r辷7了{ }ハ二t-- 、_,、 / ハ ヽ、 / _ /
/⌒ヽ{t_ /冖ベニ二ニ孑‐ヘ. _j/⌒ヽ / / ヽ { l ,r''7゙// ,'
_j_ 厂 ̄下辷_¬、__ --_二才¨ ̄| _j_ l / ヽ-' {/ / ∠ノ
__ ______∠ `V } r-- ≧=个=≦--┐{ V´ __ヽ __ _ レ′ / /,r‐r 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄>、  ̄¨7^ヽ、 __厶ニ=ー、 ヽ | / _厶ム.. 、 _ン'^ヽ ,< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l / l / ノ
________厶/ \ | l厶-─- 、j`>j | l∠ィンー─-ヘ.! | /ヽ厶--───── レ | ル/´}
\ \ | | ]厂`゙T´ } | l_/ / " / /
_______ \_ ̄ンヘ | r‐冖Y¬-{ | / _/ ___ / /
/ ̄7ー-、_ `V :| l| __,ハ、__j | ト-v' _ -ヘ \__ i /
 ̄ ̄,二、  ̄ ̄`丶、 \ | | | } j { ! | | / , -'´ ̄ (二) レ′
ヽ--' `∨ | | | j _j二テ个辷_} ノ | | | /
| l | l,ノ^下 ̄´ ` ー┴一'´ ̄ フ弌⌒ニ=廴j | | r冖、
(二) | |__辷ソ / ` ─--─ 十─-- ' ´ \ ` ¬--L.」 ` ̄
_____
_..。s≦三三三三三三三≧s。.._
<=======s。..___..。s=====ニ三ミミx、
/\三三三三〕h、/三三三三\」三пA
/三三\三三三三 | |三三三三三三三三∧ バカどもが……!
/三三三r========爪.| hへ========マ三三 ∧
/三三三爪、/ /^⌒)/ \ /三三三∧
/三三三三/ /==。.._ | / ..斗七Я寸三三.∧
/ ̄寸三三「/_/^心==マ =斗¬心x、 \}三三三ハ、 ビッグオー!
寸三/  ̄ ̄ }》  ̄ ̄ ⌒ /三三へへ}
寸[{ /| /三/^}/^}/ ショウターイム!!
/∧ /| / ̄》
∨∧ 寸r- / /
\∧ ____ /_/
\、 '’ー――┴ /|
|∧ ´ ̄` / |
//∧ / ..|
、 j{/ ∧ / .|
三三≧s。.._ / / >========< .|
三三三三三≧s。.._ __..。sr< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三「 ̄ ̄ ̄ ̄>x、
三三三三三三三三>========<三三| /三三三三ミ\ |≧s。.._
三三三三三三三三三三三三三三三三| /\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . \ |三三三≧s。.._
三三三三三三三三三三三三三三三三| / \三三三三ミ/\ . |三三三三三三≧s。.._
三三三三三三三三三三三三三三三三| / \三三ミ/ \ |三三三三三三三三三≧s。.._____
三三三三三三三三三三三三三三三三\ / /三|「 \ \三三三三三三三三三三三三三三三ミ
- 6425 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:07:04.20 ID:1oCaTJ4M
-
,ィli,,ィ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ、
/l:;:;:;:;:レl/"'`ヘ/lVマヘ:ヘ
メ:;:;:;:;メ,沙ミキi"';ヽ-,,,,,ヾハ
`彡:;:;:/ィ、ミニラ'/,,,;;;;;、kヽl'lハ おおお!?
ゞ彡:;:;l/:;:;:;/_ニヾ;;;;;ィ_ヘ´:ハ:;ミ、
、彡':;:;:;:;:;:;l//〈<ィ T T Ti、ヘ:;:;l:;ミ
、_マ彡:;:;:;:;:;:;ヘ:.:.:.、ヽ二二二二ラ/i:;:;ミ,,
≧彡:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;メ:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.i:;:;:;彡 なんだありゃ!?
>≧/彡コ  ̄ ̄` ヽ:;:;:;:;ヽ‐-:.:.:._///l:;:;:;彡
/:.:. ̄ ヽ ノ'):;:;:;:;ゝミヽ>ミ、:;:;:;:;彡 噂に聞くスミス伯の精霊かぁ!?
:.:.:. :.:.l _ -‐彡 ィ、:;:;:;:;:;:;:;ヾ、`ヽ、ミl:;:;:;:;彡,,,
:;:;:;:.:.;:;;lィ''´‐'''"_,,, >',ィ:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト,,ヽ 、 ヾ:;:;:;:;:ベ
三三三> 二 -‐''"´ //i:;:;:;:;:;:;:;:;ミ\ ヘヾ:;:;:;:;:;彡
ニニニニ|ィ'" _ -‐ 彡 ィヘハ'l:;:;:;:;:;:;:;:ミ、 \ ヘ ヾ:;:;:;:;ミ え、ちょっとまって、でかすぎない!?
====='ニ' ィ ''´ ゛ヾくl l i:;:;:;:;:;:;:;:;ミ \ ミi‐ヘ:;:;:;
:;:;:;:.:.:.:. :;:;:;:.:.:. N//,:;:;:;:;:;:;:;ミ ヽーニ彡:;
:;:;:.:.:;:.:.:.ト,、メィ;ヘ:..,、 / ,l:.:.彡:;:;:;:;:;ハィヘ,、_ ソ
:;:;:.:.ミ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;メ,:.:.:/:.:クi〆ヘヽlキi三≧vxヽ、i;
ミミ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヒ,, l! "/ヽヘ ,i l`/7、ヾ''1.、
ミ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ7i i" `ヽ\ ' //ィキ'ヘ ヽ
ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.メi,ーヽ////l、_ヽ')サ H//∨
ミ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;Xi /7‐i二`ー三彡'/// 1ヽ
メミ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;リ、,ィi ァ , ∧/|w ゝ"//ゥ/
/,彡:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;イ∧l il、l`,、\ゝ"//ィ'イ//
- 6426 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:07:15.60 ID:1oCaTJ4M
-
_ ,,... -‐ '' "´::::::::::.-..........._
/::.........................................................〉
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::::/\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::/::::::::\ 出し惜しみはしない!
/::::::::::::\ ̄ ̄~゚"''〜、::::::,,、 ''"゚~ ̄7:::::::::::::>
/::::::::::::::::::::://、 〉ハ \ ∨::::/
/ /:::::::::::// _..≧s..___/ >_斗≦ ̄\:/
/ ̄\::::∧ < ゞ¨ ヽ'´ √^ ゞ¨ > / ビッグオー!
| ̄ヤ  ̄ ̄ {{ √}
∧ .ヤ >〉 √/ ファイナルステージ!!
\ヤ _ 〈/ //
∧ /--- ̄ハ /| _ ..---< ̄\__
/ ∧. {::::::::::::::::::} /. |_rへ二二\二二二\二>二)_________
./ _..-―ヘ--<二二> ----- | |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
_..。s≦二二二 ヤ |::::: | | |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
__..。s≦二二二二二二ニヤ . |::::: | | |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
/}二二二二二二二二二lヤ |::::: | | |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
./∧二二二二二二二/\」ニ 乂.」 ̄} ̄ ̄、| |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
//-∧二/ ̄\二__/二/ _/ | |二二 | |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
__..。s≦//ニ/ }二{/二/二二二/ _..-ニ| | |二二 └ニ|三三三三三>―<三三三三三三三三三三三三三
_..、。s≦三三三込、 {二{二二 /二二/-ニニ三ミ| | ∨二二二二二二--- ニ二二二\三三三三三三三三三三三三
_ ..、。s≦三三三三三三三三三三}二/二二/-=ニ三三三| | \二二二-----=三三三三三/三/`゛'' ‐ - .. ,,_三三三三三三
|三三三三三三三三三三三三三三三_..、。s≦三三三三三 | | _-\/ /三三三三三三三 /三/三三三三三三`゛'' ‐ - .. ,,__
|三三三三三三三三三三三三三、..-三三三三三三三三三| | / ∧ /三三三三三三三/三 {三三三三三三三三三三三三
ヤ三三三三三三三三三三三、≦三三三三三三三三三三 | |./ /三三三三三三 /三三 }三三三三三三三三三三三ミ
- 6427 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:07:28.58 ID:1oCaTJ4M
-
┏┓ ┏┳┓┏━━━┓ ┏┓ ┏┓
┏┛┗━┫┃┃┗━━┓┃ ┗┛ ┏┛┃
┗┓┏┓┣┻┛ ┃┃ ┏┛┏┛
┃┃┃┃ ┏━━┛┃ ┏━┛┏┛
┗┛┗┛ ┗━━━┛ ┗━━┛
/| ___.,
__ _ /:〉_ _《 :| ∠..__ ::/
,ィ ´ ヽ__ o }ヽ /トャ、 〈_ :|| :》´ 7 ::/ <二::フ /:〉
ヽェマヽ ヽ\\ }‐ュ、 _{フ{ ' ムア.ュ ∠.._/| :||/ / ̄ ..:/ /:.イ
, .ィ彡、 マioj.ヽヽ.', }=-./ /> 、 ト彳`T }ヘャト |_:/  ̄ ̄ ̄ '
マ.マ アヽ トェェイ\マ≧' / `ヽ __} Yi- くノ`マ{´
ヽ ア====ュ ― 、ァ― 、ア< ア ´ , -、 .{アil l Y{ ̄` マ _
{≧-i-、/ィ≦二≧、 \ ヽヽ_≧ 《, イ>、イア ノ/ヽ ./j'./.j | ヽ ', ,.ィ ´ \ , イア
_/ /7 マ ' {.二二.} ヽ ヽ ヽマ-、≧´, -L_二.Y / '/// j .i.| ', \_ ,イ { } マ} , ィ―― 、 , ィ ´ /
../ @} ` /ilYィ―――iY}ュ i |ュ i|j-i }―ヽ<.i ` ヽ'ムノ,' / l i |,.、i >、 .,|.l { } \ ,/ -―- 、 ヽ ' ,{ }
.i__f,- 、_|l `o`二二 ̄oヘ',' j | l i }ミヽ ', マ マ≦三三≧ト}ヽj , ィ ア´ ィ ´ ァ-、_/|.ム 、 /≦>i }-  ̄` / / ,'
| マ- ミ'、 `――‐' / / j /L }― }-ァ 、i ママ-- 〈 アト、マィ、マ i f //´,/ }ア \二イ/ / / /ヽ/ ,' }
.マ ァ―i ヽ`―― " ./ ./.`' // ///-' / /  ̄ ̄ ̄.{}≧-マ ヽ≦.} {´ ハト| {イ ´.,イ ヽ {マ / // / _ム_ ./ / ,'
Y {.i Tム、  ̄ ̄ / ./ {{ /\ / / ./}>- マi iニコ i @j/} {i / /,-、'' ィヽ ミ イ/ / /-―- 、`` 、{ / .,' /
,ム}.}ム.}\ヽ{二二二} , イ≧ =-、 _//7 / //‐- }.j//jマ ij マ -/彡i { `-' `ア´ ィ´.ヽ ', ./ ´ ̄` 、≧ 、 `i ,'{ } //
ヽ-―、  ̄ヽ 、__ ィ / ミ{ マ // //>-ァ―イ'\ /j ム/ .彡ヽ、 ` - < /  ̄ }_」 / ,ィュ ヽ´/ ,' .//.,
 ̄ ̄ .ァイ\ェェェェェェ≦ヽミfヽ- マ≧ュ 、二 ェ- イ/',イ彡-ア彡 ―ヽノ アイ彡 /彡i \{ ´\ /二ヽ / マフ ,ィュ.} ,' .// /
〈 /ュ-.、 foヽニニニィ彡マj } / } ヽ二二//´, ィ≦二ヽ \i { iヽ .彡i-イノ、 ア / { }\ / ィヽ / .{ } /' / /
マ、 `T ´ ',_ノ ´  ̄ ヽ - /≧、ヘト、 ― 、 ´ / > ´ }'´\ ヽフヽ/ { {`-マヾ { }ヽヽ , `'イ/ .//./ /
/` 、 ̄ ̄ ´ , イ{ .ィュ i/L_\. ', // , ≦彡― マ、\ マ { } マヽ__} ' , ./ハ i / / /// イ´
./ ./ ` ‐---- ‐イア ヽ≧i .|l { ` ヽ、マ}イ/≦ _ - 、<\ Yヽ r.、 \/ \ / / i | ./ .,.' { } , ≦ア´
/ / i | //マi、マ、λマ - i.k ´ - ―二== 、ヽ ` .ァ \_ '/ ヽイ/ ,.| | ./ .,' / /
./ / i ヽイ/ ヽ/ / ノ≧ 、マ i イ- ≦彡 -ィ 、 _ ̄〉 {/ / | j / ,' / /
/ / i / / / ア 、ヽ./jア彡- イ <二>-、 /}ヘ j/ j / / .,' / ヽ / / { }
'., 、i / ム ィ´ `マ ≧j ア ィ≦ ///{ \ /i ./ /./ .,' ヽ ノ / ,'
i.` 、 マ´ マ> =-、――三三三三三― // } ` 、__/ } .// {___i /_{
j i ., \ , ´ ̄` ― 、 , > ´ ./ .}イ/ \ \ / ヽ ヽ \
/ i / /アヽ i `´ , ィ ´/i ト、≧、__ィ≦ / マ ム`- ' ', i
/ / /イ//ヽ \ { __ ――マェェヘ{ マヘ .,' / マ ム .i | { }
`ヽ/{ 、 `マ .,イ/}/_ヽ、 マ ̄ ̄ ̄ ̄ , ィ ==ヽ jヽ} ,' // i l , /ヽ/
, イ マヽ` 、 ` < { } /// / \. \ / i { \' ./ / i l / /ア}
ア \ \ \、_ , イ // \. \ / {マ、ヽ / , ィ ―― 、 ノ j / / / }ア
{ ` <ユュ}/ア./ }' \ ` 、 __.i トL/.ム / /{ ヽ ィュヽ\ / / / / ./
.ハ ,ィ===== 、 / /-{ / \ヽ .{ .ハ マ、 Yマヽ >='  ̄ `''´'- ' ≧、 / / ./ / { }
.{`マ' ヽ{ j / Lア___ /` - 、 ', {ヽ{ { {_ } ,イ / > ――― 、イ`マ ア /´ヽ/ / ./
.ャ- .i l ,-ヘ f ̄ `{ /{イ/ ` ヽ 、 / ` ヽ_ ィ ´ ̄ ̄ マヽトヽ } ノ ノユ´ ̄ ̄ ̄`>、\ `マ ´ >' /
マ ヽ}' \ // ノ/ ` 、 / , ィ ´ \マ / ヽ { イ  ̄ ̄ ̄ ̄} .l 、} ≧、 \ヽ\ ./ ̄ ̄
\}' ̄ヽf- } //} イ \ / }、 }ヽ } 、 / ̄ ヽ }`マ- 、 | i .マ 、 ヽ } ,i j}/
` -'{ ヽ//Уレ ヘ ィ  ̄ ̄ ̄` .、 ', / ____ {.ヽヘ ヽ Y j l lミ- jr-≧ュ} ヽ ' ,__}/
/ }{ }、 j' ` 、 } i , ィ ´  ̄ ヽ{ ヽ}、ヘ_.r ― マ ̄ \_}、 j ̄ ̄
/' }) /j / .` 、 j .i / , '  ̄ ̄ ̄ ̄` 、 ヽヽ } , -ヘ i / /j ̄`ヽ_
// / }' /  ̄/ マ ≦´ \}ヽ 、 { / / ノ
- 6428 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:07:39.57 ID:1oCaTJ4M
-
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ _人/⌒)/ } / }/ V V ) / } } | ⌒l;:;:(
;:;:;:;:;:;:;:; /\( ,...::::::::::::...., 乂 / `ヽ、 ,..;:::::::::::::: V } } };:;:{
;:;:;:;:;:;:;:/ , :::':::::::::::::::::::::::::::::::::::....... ::}l {:´ / } /;:;:,
;:;:;:;:;: / /:::::::,ィ示ミx 、::::::::::::::,-― 、:::::::::\,,,................... /;:;:;:{ うえっ?
;:;:;:;:;/ {::::/ .r =、 V::::::::::{  ̄:::ミx 、:::::::::::::::::::::, l;:;:;:}
;:;:;:;:;} 人::ゞ≧ Jリ V:::::::::, ヾ:::::::::::::::::::`::::、 ;:;:;:;:
;:;:;:;/ ` ::,::::::::::::::::/ }::::::::::、 },ィ示ミx:::::::::} };:;:;: ちょ、ま
;:;:;:{ `””””” ノ::::::::::::::::、 , ノJ }l:::://;:;:;:;:}
;:;:;:; ;:::::::::::::::::::::、 |::::::::::::::::::,://ヽ;:;:;:(
;:;:/ ヾ::::::::::::::::::::} , ヽ(;:;:{
- 6429 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:07:51.78 ID:1oCaTJ4M
-
l / / `ヽ 《,,,,,,,,,,,,,,, ヽ \ }
l / / ,,,,,;;;;;;;\ ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,, ノ ヽ !
l / / ヽ,,;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::;:;:.ヽ、 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, / ', /
l 〃 ヽ,,, ,,;;;;゙゙',ヾ゙゙゙:;:;:;::;:;:;::;:;:;::;:;:;:.ヽ ',:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,/ー――-、 ', /
\/ -‐゙゙゛´ ,,;;;;;:;:;:;::;:;:;::;:;:;::;:;:;::;:;:;: \ ヽ_:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, `ヽ、 ', /
} / ,;;;;:;:;:;::;:;:;::;:;:;::;:;:;::;:;:;: ', {:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;,, ', ', /
i / ,;;;:;:;:;::;:;:;::;:;:;::;:;:; ', ヽ:;:/ /:;:;,,;;;;;;;;;, } ヽ ,, -'"゛, -,,
} / ,,:;:;:;:;:;:; } ./:;:;:;::;:;:,,;;;;;;,, i / / /
/ ,,;;:;:;:;:;. |ヽ i / :;:;:;::;:;:;:,;;;;;;; l -'" / /
./ ,;;:;:;:;:;.. ,' ヽ ,' / ,:;:;:;:;:;:;;;;;;;, } / /. -'"゛
,;;;:;:;:;:; i /`ヽ、 / / ,:;:;:;:;:;;;;;;;;, ! ./ _ 〃
;;;;:;:;:;: ,' { ヽ / / :;:;:;::;:;;;;;;,, ,' i //
;;:;:;:;:;:;. i ', / 〃 :;:;:;:;:;:;:;;;;; / {_ /` /
;;;;:;:;:;:;: l ', // :;:;:;::;;;;;;;;,, ,' ./
;;;;;:;:;:;:. ! ', l/ ..:;:;:;::;:;;;;;,,/ /
,;;;;;;;:;:;: ,' ', | :;:;::;:;:;::;:.! /
;;;;;;;:;:;:;. / ,' _ i :;:;::;:;:;:/ /
;;;,:;:;:;::;:;: 〃 ノ r、{ ',', ;:;::;:;:i /
;;;;,:;:;:;::;:;:;:. // ,' / l ll ;:;:;::;| /;;;;;;
\ ,;;;;;;:;:;:;::;:____/ / / / | :;:;:;l /:;:;;;;;;
`ヽ;;;;;;;--' / / , ' ..:;:||::;:;:;:;;;;,,
r‐――--- 、て / i :;|:;::;:;:;::;:;;,
ヽ/ ;;;;;;;;;;;;:;:;:;::;:;`ヽ,、____/ __ ! :;:;:;::;:;:;:;;;,
,;;;;;;;;;;;:;:;:;::;:/ ,, -'"゛ ゞ :;:;:;:;:;:;:;;;;,
;;;;;;;;;; -'" /:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;;;; ,イ
__ -'" - '":;:;:;:;:;:;:;:.. ..:;:;:;:;:;;;; //
', /;;;;;;;;;;;,,,:;:;:;:;:;:;:;:... :;:;:;:;;;;;, /` ,'
-、 ヽ i ;;;;;;;;;;,,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:........ / :;:;:;::.;;;;; / }. ,'
レヽ', | ,;;;;;;;;;,;;;;,,:;:;:;:;:;:;:;:.. /i :;:;:;::;:;; i i
ゞ、/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; / } :;:;:;:;;; ,' i /
/',`ヽl ;;;;;} `ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;..:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.... / ! :;:;:;;;/ /|
,' ', ', "i {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ / ;/ / | |
/ ', ヽ ;;l l ゙"""""゙゙゙゙/゙゙/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,:;:;:;:;ノ /:;:;:;.. / /;;;. l l
i ', \ l メ ', ,' i ."゙/ /;;;;;;;,,,:;:;:;:.... // :;;;;\|/
| ヽ ヽ | | r 、 ヽ l l / / ', ゙゙゙゙{゙゙";;;;;,,:;:;:;:;.. / :;:;,,} !
{ ヽ \ ! ! \ ヽ ! ', / / ヽ ヽ ""''''''',;;;,,,,:; ゝl
| \ \て ', ヽ \ | ヽ / ,′ \ \ ''''''ヽ:;:;:;... ヽ
- 6430 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:08:04.07 ID:1oCaTJ4M
-
┌──────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
└──────────────────────────────────────┘
┌───────────────────┐
│ │
└───────────────────┘
┌──────┐
└──────┘
┌──┐
└──┘
□
/: : : :/: : :/: : 丶:\ヽ
//: : : :/ : : /: : l: : : : : ヾl:ヽ ┌─────────┐
/ / : l: : :l: :l: l: : l:.l \ : : : 「l: l │ストマック家御用商人 │
l/:l: : l: : :l:从:l: :/:/-‐ヽl: :.l丑l:l │ │
_ノ7ハ: :V:-─‐: /l/ ,ィ斧l:ハ:| | }ゝ │カイト │
レ l: : :Vィ斧/〈 ¨ ll : | |__j └─────────┘
__ lハ : l、l ¨ l _ l: :ゝ_丿
r⌒ヽヽヽV丶 、 ァ 从/_
/ 〈7ノノノノー仝 、 /l//:/
./ l  ̄ rイ:ヽ: :l >-'_ .┴:/ゝ、 若様より仰せつかっております。
r‐┴- _, -_イ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ──、
/──- _ \⌒ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:., -'".:.:.:.:., -'">-、
/──- _\ 〉: : : : "'- 、:.:.:.:., -'": : : : : / : : : : /イ、
〈──- ._ ヽ/: : : : : : : :l 7⌒`ー---- ': : : : : :/ l l{ 婿殿、何なりとお命じください。
l/ /\/: : : : : : : : l /:/ : : : : : : : : : : : : : l l l \
/ /l_,,..-‐'' ̄l: :l/:/'- _: : : : : : : : : : : :.l 丶_Yヽl
./ /:V l: :l: l "'''- .._ : : : l ── 〉人
/ / l l: : :l lニニニニl /\: l \ 〉、
./ / ./l l : :l l: : : : l1ヽ 厶
〈 // l l : l l : : : ハ 丶\ ‘,
丶 l'" l l: :l l : : /:.:.:l 丶 ‘,
\__/ l: :l l: : :/:.:.:.:l ヽ _ ‘,
{ l: :l l: : /:.:.:.:.:l У─、 ‘,
l l: :l l: :∧.:.:.:.:.l ノ /
〈 l: :l l: : イ:.:.:.:.:.:\ / /
____
/― ―\
/ ◯ ◯ \ 婿殿……
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂|
ヽ ij i⌒ヽ
/ λ )
- 6431 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:08:26.03 ID:1oCaTJ4M
-
__
/ \ まぁいいかお……
/ ノ ヽ_ \
| /⌒l l⌒ヽ | カイトさん、入出庫情報とかある?
/ / (_,、_)ヽ ヽ
 ̄ ̄(_ ,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ_ノ ̄ ̄ 出納帳も。
_/.:\ー-- 、
//::::::/ハ:::::::::::\
/::::,:::::::/:::::::i:::::::::::::::::ヽ
/::::::i:::::/:::::::::::::、:::::::::::::::::.
i::::::::|::::{:::::::::::::/ハ:::::::::::::::::,
, -、 /´) jハ:::::|::::{::::/}::/斗ム:::::::::::::::i ええ、こちらに用意してございます。
(/ )/ / :}:::::V_レ、j/ 弋ツVi::::::N
/ (/ 'ー―- 、 }ハ::::{⌒^ :! 从:ノ
/、 ∠ ̄ ̄⌒ }N\ __ / ハ、
. /} ー-x \{ー- ..,,___ V{> `ー' イ/=彡ヽ
/ 乂___ノ \ノ} ///ハー=ニ三三三三彡ム
} /,/ / ////=ミ\ー=ニニ三三三彡ノ\
} /、 }//} / ー=ニニ三三イ///\
\__> '゙´⌒ ̄` 、:}//} .//////´ ̄ ̄ ̄ヽ///>{
ヽ/ .////// [二二] ,///\ \
} ////// {// \ \
- 6432 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:08:35.08 ID:AqqtDLi4
- 下降し続ける?と言うのは理屈が良くわからなんだが
まともな農民なら土地が痩せてきたら休ませるなり、緑肥を育てるなりすると思うが
二毛作始めて何年なのか知らんけど、持続可能な収量に収束してないって事は、二毛作はじめたの最近なのか?
- 6433 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:08:38.87 ID:1oCaTJ4M
-
< ` ヽ 、 ____
/`ヽ、 ` ヽ、 ../― ―\ おお、読みやすくまとめられてる……。
/ `ヽ、/ i ./ ● ● \
`ヽ、 / i i、...|⊃ (_,、_,) ⊂⊃ |
ヽ `ヽ/ i i ..> ィ’ 棒グラフまで作ってあるのかお。
.l `ヽ、 i i i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノ.|
..l .`i i i####>`ゞ_、_,,/ .|
`ヽ、 i i/ヽ//:::::::::`ヽ、 |
/⌒ヽ γ⌒\
/ { | \
/ :、 ノ \
/ γ>-‐-ミ__\_γ⌒| \
| /´ ⌒\乂__,| :、
/ / \ { :、
/ / / | | | ∨ヘ :、 【紙の帳簿に複式簿記ですか。】
/ / ,/ /| ∧ i| | | ∨', |:.、
| | -─- V斗-Ν─-j | |ハ | :.
{ { ハxf芹丐 xf芹芋ミ ノ ,ハ | :| :.
乂乂八ハ Vン 乂ン j/jノ| j ハ リ i 【明らかに文明レベルに不釣り合いなものが】
/ {' ' く ' ' ' | :|ノノ ノ / |
/ 人 ‐ | : |' / / | 【出てまいりましたね。】
/ | )h、 |: : :| / /| |
| | . :| )ぅi爪 ,/|: : :| |/ | |
| /| : :| |ノ|___/ |: :| |ノ|
| / |.::.:|イ_/\ |: : :|`ヽ、 j从__/⌒
\( イ. : j/ >-r┘>- |: : :|.:.:.:.:.:>。, 【やはり積極的に活動中の【転生者】は】
/{.:.乂_{/ レ'.:.:.:.:Lし.:.:.:/ _,ヽ
ハ jリ.:.:.:.:{ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ / | 【存在するようですね。】
__/ /.:.:.:.:.://__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.<__/ |
辷つ ̄ ̄辷二二 \.:.:.:.:.:.:.: ∨ |
\└‐┬┬──┘ \.:.:.:.:.:.} |
{\二つ-弋二 ノ \.:.j |
- 6434 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:09:06.88 ID:1oCaTJ4M
-
___
/ ― ‐\ ____
/ ● ●\ ./ /
| ⊂⊃ (_,、_,) | ./ / ……食料生産は僅かに下降傾向?でも麦の価格は安定してるおね。
ヽ く / /
./ .\ / /
.| |ヽ、二⌒)___/
__ | \
/ \ _ γ\ \ 【消費量は概ね横ばいですね。】
/ γ⌒ヽ_ >''´ |::::::::\ \
| {:::::::/ 弋__,ノ\ \
| 乂// ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ \
レ''"´ \ 【つまり、人口も増減はあまり】
/ \ | |
\ |く | | 【していないという事ですか。】
/ \ | \⌒ヽ,| |
| { { {\ \_,/____ \|\ \ },'| /
| { { { \ /xf外、` | |ノ| /
| { { 乂__  ̄ 乂_) | | | / 【時々大口の買い入れが発生して、】
| |\ ⌒込 :| | | /
\|\| \_{ 从j__ / | | ̄| / \ 【軍事行動に使われてる様子ですが。】
/\ / 个:....____/|\_| /::::/ \ |/ /⌒\
. / | | | |_√| ./::::::\_\|\| / |
| | |/ ̄\ |/::::|/::::::::::::/ /\ ∧
| | / --、___,}┐|::::::::::::::::::::/ ./ `¨¨´ 〉
- 6435 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:09:28.45 ID:1oCaTJ4M
-
/ ̄ \
/ \
/ ̄ ̄ ̄`''<⌒ヽ \
/ ̄ ̄ \/ 〉 【麦の取引量は貴族街が1に対し、】
/ ̄ ̄\ / / \ \ \ /
γ⌒/ :| | /^\ \ \ \ | 【市民街が15ぐらいありますね。】
{:/ | | | | | |_|_| | |
/ | | | | '´[ ̄八/\ | | |
. | | |/| ̄| |/f代カ¨Y | \
\ :| | /|\|\| 乂_ソノ ∧| \ 【まぁ人口が15倍もいるわけではなくて、】
. / :| | |xf代ウト / /
/ |人 \ xf´乂_ソ ' /^7/| | 【これは軍事行動の際などの大口取引ですか。】
\ |\ \ -‐ / | |
| \___> /| | /
| | ⌒ニ=‐r< | | /
/| | _,/ ̄兀 ̄/ /\ / 【大半の売り先は市民街での小売なんですね。】
/ \ マ::::| / ̄∨ //::::::\(
. / /\ |::::| ̄ {:::::::::/ .//::::::::::/\
| /\ /|:|::| 〉::::「| //::::::::∨ ハ
| | {: | /:::::\/:::::::| \〈:::::::::::: √ | 【ただし売上で言うと1:7ぐらいになりますから、】
\ | | {: |′::::::::::\_,,|_/\::::::::::√ :|
. \{ √ ∨:::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::√ ./ 【貴族相手の場合ぼったくってるわけですか。】
. | ∧::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::/ /|
. | 〈::::\::::::::://:::::::::::::::::::/|:: / |
| /:::::::::::::::://:::::::::::::::/:::::ノ :|
____
/─ ─\
/ ● ● \ 軍事行動のための加工食品として売却してたりして、
. | ⊂⊃ (_,、_,) ⊂| __
\ / ̄ ̄⌒/⌒ / その加工賃なんかも含めてじゃないかお?
. ( ._/ / _/
\ ,(_ ) / ( _)
/___./,__ /
- 6436 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:09:42.10 ID:1oCaTJ4M
-
__ -‐-ミ
/::::::⌒´:::::::::::::::`ヽ
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ああ、値段の差ですか?貴族街への売却価格については仰るとおりです。
/:::::::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::::::::.
. ー=彳::::::::::::::::/ |:i:::::ト、:::::::::::::::::}
l{:::::::::i{::ア⌒从::├-:::i::::}::::::ト、
八::r=ミ!i:{=ミ、 ヾ:ムミY::/::}i::| 軍事行動のための加工食品にしてますから、どうしても
}:ヽぅ从 ′ 厶イう八{
jハ:八 r ‘ 、 ,ハ:/ 値段は上がるんですよ。
j;へ::.、 ` ー ′ト<{ ′
_リ」 ≧=≦ |:i \_
_rヽ二i:]_ -‐┴=ニ´:}r 、_
__√┴:、: : : : : : : : : : : .:__`ー┐} 主なお客様は【徴税官】【法務官】様などになりますね。
. /:::::`\: : \‐-: : : : : : : :>―-`ヾ トミ
ト、:::::::::::::::\: : `: : : : : : : :_:乙ニ、` |::::::}
| \:::::::::::::::≫、:_:_:_x≪´:::::::::::ノ }::::::|
| ヽ-‐ ´ |:| ` ー-{ ∧::::{
} :、 |:| ヽ/:://寸
____
/― ―\
/ ● ● \
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂| あ、やっぱそうなのね
\ n,っ ィ’
( m/ ノi )
乂_ イ _ノ
- 6437 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:09:56.63 ID:1oCaTJ4M
-
_.. --一−‐- 、、
_ '":::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙ 、
ノ::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ 、
/::::::::/:::::::::/::::::: /:::::::::::::/:::::::::::ヽ
ノ::/::/::::::::/:::::::::: /::::::::::: /::::::::::::::::::::! r‐ 、 一度砕いてから塩などを加えて
‐‐'''´|:::::::!:::: :/:::::::::: /::::::::::/ ゙ 、::::::::::|::::::! l .l
|:::::::|::: :′/ /:::::::.. / \:::::::|:::::.! l .l 煮詰めまして、それを
|:::::::|::ノ| /─/ ::::::// ,.-─--.i:::::/::::::| l .l
l:::::. V |' ヽフ /l./ /匹lフ .|::/::/ヽl l ! ブロック状に固めてます。
ノ: 'ン、:::| レ'´ |  ̄´ |:::/ .r‐ 、 _,_ l |
ヽ! '、 _ソ ', ヽ/ `‐-'、
`、. _´__ , ,/′ l ソ __,, ヽ
\ ,rf‐-‐-ー 、_r-..-、 .l .〈 / .}
..‐'''' ゙!` : .. _....‐´/::::::::::::::_..−:::::::ヽ_. ', .ヽ/ __,, - !
| ニ ニ ニ二|_,,....「ノ::::::::::::::::_r::.:::::::::/ ̄_`ー-、 .l V´ __ | そんなに美味しくはないですが、
,..―‐‐''""´:::::..‐′:::::::_..-‐'":::::::/ r'丶 . \ .{ 〈 /´` .l
(::::::::::::::::::::::_..''’::::..-‐''´:::::::::::::_..‐ /\ \ .ヽヽ .し′ . ! そのまま齧れば兵士1食分の
Y、:::::::::::''":::::-''´:::::::::::_....-‐" ノ .\ \ /ヽ {´ l
_..-'、`‐..,,_:::::::::::::;;;;;;.-‐'\ ! .\ \,' / 〉-ミ_ __ィ7 食事にできます。
/ ,/^''ー..、;:___....‐'l .l′ \ 入 \/\/: : : l: : l: :/
____
/― ―\ ほへー、便利そう。
/ ● ● \
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂| 糧秣の残量とかもわかりやすいし、携帯も容易そうだし、
\ n,っ ィ’
( m/ ノi ) 何より火を使わないから軍事行動の妨げにならないおね。
乂_ イ _ノ
- 6438 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:10:12.92 ID:1oCaTJ4M
-
-‐=ミ彡 ̄ ̄::::::―-
´.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::: ただまぁ、値段が張るんで
i::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::::/::::::/!::::::::::::::::::::.
. i::::::::::::::::/:::::::〃:/!::::::::::/:::::/ .!::::::::::::::::::: 短期なら兎も角、長期に亘る行軍の場合
. !:::::::::::::/:::://:/ .!::::::〃:::/ !:::::::::::::::::l
!::::::::::/ イィ=ミ .|:::::/!:::/ ⌒ヽ !:::',:::::::::::! 基本的には現地調達した麦を砕いて、
/::::::::::::!::! :::::::: |::/ .j/ .ィ=ミ !:::::!:::::::::!
.//}::::::ハ! j/ , :::::::: !::::!:::::::ハ 粥にして食うんですけどね。
. j/|:::::ヽ (`'ー┴┴- -、
レ'i::::} , ⊂ニフ∧.フ:::从{` > `゙'、}\
.,,,._ }:::/|> __ /:::::i::::/.(` ´{/ ヽ }\
i:. :. ~ "'' ‐<,,__! ./:::::::,! '":. :. :.{/,..-、 〉::\ そういうときは、この【携帯口糧】も
l:. :. :. :. :. :. :.ヽ:. `゙''ー-./-''":. :. :. :. : _,.`´:. :. / \j.:::::::::i 、
. ⌒:. :. :. :. :. :. :. :. \:. :. :. :. :. :. :. :. _,..'" _,..-/////::::::::::j \ 非常用でしかありません。
j:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ___,,.. .-‐,..-'''"::::_,,://///::::::::::/
}:. :. :. /丶、:. :. :. ー  ̄:. :. :. :. :. :. :. :._, .-'''"://///:::::::::/
./:./⌒/ ハ:::::``丶、.:. :. :. :. :. :__ ,..-''"::::::::::::::://///:::::::::/
j:./:. :/ /.ハ::::::::::::::::´~"''‐ ''} i {:::::::::::::::::::::::::::::i////:::::::::/
}/:. / / }::::rー――---.} i {-------―┐`ー――´
____
/― ―\
/ ● ● \ それ以外は基本、そのままの白麦、黒麦を売ってるのね。
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂|
\ n,っ ィ’ これ、普通はやっぱ【砕いて煮る】食べ方になるのかお?
( m/ ノi )
乂_ イ _ノ
- 6439 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:10:27.66 ID:1oCaTJ4M
-
_.. --一−‐- 、、
_ '":::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙ 、
ノ::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ 、 そうですね。
/::::::::/:::::::::/::::::: /:::::::::::::/:::::::::::ヽ
ノ::/::/::::::::/:::::::::: /::::::::::: /::::::::::::::::::::!
‐‐'''´|:::::::!:::: :/:::::::::: /::::::::::/ ゙ 、::::::::::|::::::! 石臼で挽いて、練ってから料理する手法もありますが、
|:::::::|::: :′/ /:::::::.. / \:::::::|:::::.!
|:::::::|::ノ| /-‐/ ::::::// ー‐-、 i:::::/::::::| これは富裕層向けです。
l:::::. V |' ヽフ /l,/ /匹lフ .|::/::/ヽl
ノ: 'ン、:::| レ'´ |  ̄´ |:::/
ヽ! '、 _ソ
`、u ´ /′ 大抵の場合、そのまま砕いて他の穀物などと一緒に
\ ´ ̄` .rf‐-‐-ー 、_r-..-、
..‐'''' ゙!` : .. _....‐´/::::::::::::::_..−:::::::ヽ_ 煮て食べるのが基本になります。
| ニ ニ ニ二|_,,....「ノ::::::::::::::::_r::.:::::::::/ ̄_`ー-、
,..―‐‐''""´:::::..‐′:::::::_..-‐'":::::::/ r'丶 \
(::::::::::::::::::::::_..''’::::..-‐''´:::::::::::::_..‐ /\ \ \
Y、:::::::::::''":::::-''´:::::::::::_....-‐" ノ .\ \ \
_..-'、`‐..,,_:::::::::::::;;;;;;.-‐'\ ! .\ \ \
/ ,/^''ー..、;:___....‐'l .l′ \ 入 \ \ \
____
/― ―\
/ ● ● \ ……消費の9割は市民、貧民。
|⊃ (_,、_,) ⊂⊃ |
\ c 、n ィ’ たまに軍事行動があれば【法務官】などが大量購入。
( て ゝm )
乂_入_ ノ
- 6440 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:10:41.81 ID:1oCaTJ4M
-
____
/― ―\
/ ● ● \
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂| ……東西南北の諸侯は?
\ n,っ ィ’
( m/ ノi )
乂_ イ _ノ
/: : : :/: : :/: : 丶:\ヽ
//: : : :/ : : /: : l: : : : : ヾl:ヽ
/ / : l: : :l: :l: l: : l:.l \ : : : 「l: l
l/:l: : l: : :l:从:l: :/:/-‐ヽl: :.l丑l:l
_ノ7ハ: :V:-─‐: /l/ ,ィ斧l:ハ:| | }ゝ ?
レ l: : :Vィ斧/〈 ¨ ll : | |__j
__ lハ : l、l ¨ l _ l: :ゝ_丿
r⌒ヽヽヽV丶 、 ァ 从/_
/ 〈7ノノノノー仝 、 /l//:/ 諸侯に販売したりすることは基本ないですね。
./ l  ̄ rイ:ヽ: :l >-'_ .┴:/ゝ、
r‐┴- _, -_イ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ──、
/──- _ \⌒ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:., -'".:.:.:.:., -'">-、 上屋敷が買い入れる事はありますけど、
/──- _\ 〉: : : : "'- 、:.:.:.:., -'": : : : : / : : : : /イ、
〈──- ._ ヽ/: : : : : : : :l 7⌒`ー---- ': : : : : :/ l l{ それは普通の消費活動以上のものではないです。
l/ /\/: : : : : : : : l /:/ : : : : : : : : : : : : : l l l \
/ /l_,,..-‐'' ̄l: :l/:/'- _: : : : : : : : : : : :.l 丶_Yヽl
./ /:V l: :l: l "'''- .._ : : : l ── 〉人
/ / l l: : :l lニニニニl /\: l \ 〉、
./ / ./l l : :l l: : : : l1ヽ 厶
〈 // l l : l l : : : ハ 丶\ ‘,
丶 l'" l l: :l l : : /:.:.:l 丶 ‘,
\__/ l: :l l: : :/:.:.:.:l ヽ _ ‘,
{ l: :l l: : /:.:.:.:.:l У─、 ‘,
l l: :l l: :∧.:.:.:.:.l ノ /
〈 l: :l l: : イ:.:.:.:.:.:\ / /
- 6441 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:10:56.64 ID:1oCaTJ4M
-
-‐…‐-
. : ´: : : : : : : : : : :`ヽ-ミ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\ そもそも、東西南北の諸侯に販売するには、
./: : : : : : : : : : : : : : : : イ: : : : : : : : : :` 、
/ : : : : : i: : : : : :/: : : :/ | : : : :∧: : : :ヽ ̄ 輸送方法がネックになりすぎます。
厶イ: : i : :|: : : : /:/: : /_ ! : : / ': :.i :. :}
|:i: : ',: :! : : : '〃.:./ ̄`}: :./, ニ¨|: :l :i :|
| i: i :Y: : : :|i!: :厶=ミ/::/ 斗ァ} /:小}
| li |: :{ ', : i jハ/、じリ厶'′ じリ j/ : jリ 大量輸送が可能な経路というのは水路だけですが、
}ハ|:i人_Y: | , ´ル :/
}从レr(ヘ { 、 _ _, イハ/ 水路で穀物を輸送すると穀物が悪くなりやすいですし、
{: : :\リ≫x ∠
_x=く`: : : :`¨ニ=-`≧=彡': :}ニユ 輸送コスト分どうしても損をします。
/⌒: : :.\: : : : : : : : : : : : : : : : ∧
〃⌒\: : : : `ー- : : : :_____彡/:::{ >ュ
,iK :::::::::::`::::::ー-: : :_:_: : : : : :__彡'ヽ::::} }
/:| 「¨{ ‐-ミ:::::::::::::::/ `¨¨¨¨|i| Y \ 輸送後にすぐ食べるなら問題ないんですけどね。
./ } j } \:::::::/ |i| | \
′{´ / / 〉、′ |i| |、. \
/: : :} { { /:::::〉 .|i| }::::、 ノ .\
: : :/ L.」 /::::::::} ,|i| /\:::、 /::::>=ァ´
: :/ / 〉 /::::::::::} |i|
____
/― ―\
/ ● ● \ ストマック家の扱ってるのは食材だから、
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂|
\ n,っ ィ’ 高価な香辛料とかじゃないと諸侯とは取引がないのね。
( m/ ノi )
乂_ イ _ノ
- 6442 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:11:18.01 ID:1oCaTJ4M
-
┌──────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
└──────────────────────────────────────┘
┌───────────────────┐
│ │
└───────────────────┘
┌──────┐
└──────┘
┌──┐
└──┘
□
_
_/ \
_r‐厂  ̄/ /7-\ __
__{__ノ _/ /辷ニ=ー_∨/ ̄ ̄\\
/__{ __ノ __/ /二‐  ̄  ̄\ \\
r‐,{___ ノ ,′ // / | \\ \\
八 { __ノ _,′ ,′ / | | ) / 四方の諸侯というのは
/ /У } ,′ / ; | | | //
{ {__ ィ ′ // | | | / 経済的に独立しておる。
. ∨{.__ノ \_| l/ ⌒\|
/ / {_/ __| | ァテ==ミ |\/ / | |、
. /// Λ / | | {( ノ{ッヘj/ //_ | ||\
/ / Λ { | | ,,{,シ ノ ィ炸f | || 丶
/ / / /| \^ー| /| || /´{シノ // 人j 政治的、軍事的にも、形式としては
{ { / / | |\Λ| 八 /( /Λ / |
\ \ { { | _ ノ ノ| | \ ノ }/ | 中央に従っておるが、実質的には
. \ \_/ ノ\| 人 | ,..:ッ 八 八 八
\/二__>┴ rく\ \ \| | ´ イノ |// | / 別の国と言って良い。
. {__/ /| | | \\  ̄刀\|´> _/ | / | |
厂 /| | | | | | | \____ |,/ | | |/
|7/| 从 人! リ / \ \| ノ j
|/ 从 / / \/ ∨ |/二\
. 从/// / /\ }__ ̄-二二二 \
////{ \ /∠ \  ̄-二二 }
- 6443 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:11:30.81 ID:1oCaTJ4M
-
/ / / | \ `丶、
/ / |l `、 ヽ\
, / ′ :| |! ‘, ∨ヽ
. / / | | |`、 ‘, V∧
// ,'‖ /| |: l '\`、 ', | V∧ 中央の貴族も派閥争いが結構激しくて、
′ l |l / :| l ' / 斗ヽ{\ l l l: |
| | | |l―-',|`、 V xf芳_ヽl | ,' | 援軍を出すってなったらどこの派閥が
| || | ||x==ミ \{ 乂ソ, , / , /、 |
| |八 八|`乂リ \ `¨´ // //、 ヽ⊥_ どれだけ戦力を出すの?って話に
八|\\ ヽ`¨´ 〈 _彡 ィ'}\}`Т「
__ノ\\\ __ /イ | |ノ } | | 必ずなるわね。
 ̄ _,ノ|込⌒ | ヽ __≦| |ノ イ |
〈 、| |彡イ 丶_ノ `''┬| |彡| |
\| |彡介 ィ゙ | | | | !
| | | | 'ト < l | | ‘, そして、その間の防衛どうするの?
| | | | } , ''¨ ̄| |、 __\ _>‐-ミ
| |/ | へ.,,__/ |/ /ニニ| ̄ /二二ニヽ って話にも。
八| // /[.]ヽ斗:: ¨ ̄l ̄¨7ニ|:ニ7二二ニ/ ∧
__,,,∠=\=ニ¨¨ ̄{:::: {_::::::::::::::::::::::::::{ニlニ|ニニニ=/ニニ∧
/ニニニ7:::::::::::::::::::::└ ┴=ニ;;_:::::::::::::::ムイニ|ニ=/ニニニ∧
ニニニ__7:::::::::::::イ::/ | |/ \::::::`¨ニ‐┴,ニ二|二/ニニニニ=∧
/ニニアL斗=彡:::::/ ∨/ /V:::::::::::\/ 二=|=/ニニニニニ=}
/二/ニ{::::::::::::::/ {{ /ニニ∨:::::::::::/ニニニ|/二二二二二/
二/ニ二∧:::::::::/ニニ, {{: /ニニ/∨:::/ニニニ/〉ニニニニニ∧
- 6444 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:12:13.73 ID:1oCaTJ4M
-
「 / . : : : : : : : : : : : /l: ミ: : : : : : : : : : : : :V (_
「` / . : : : : : : : : : : : //l ミミヽ: : : : : :',: : : : : \ )
´ ̄`| / . : : : : : : : /: : ////lミミミミ: : : : : : :i: : : : : : : \
, . :´ ̄L | . : : : : : : : :/: : /: :.l  ̄ ̄|: : : : : :.:|: : : : : : : :.: l
// ,..>:_」 | : : : : : /: :/:.: /__」 L__ |: : : : : : :| : : : : : : : : l このお屋敷にも、塀と堀がありますよね。
/: : : :| |: l: : : :/: :/ィ´: :l l: l ` |: : : :.____」: /: : /.:.:.:.:.l
/: : : / /L _|: l: : :/: :/: :.l: |_」_ l/_ |: : : : :./ /メ、: /: :/::.: l
|: : :/ /:∧: |: l: : :l: : l:ト、:彳彳:Tミヽ /: : : : / //: :./: :./: : : l 簡単なものでしかないですが、これらも
|: :/ |:/ V|: l: :.:.l: : l:| i _ノ: l l /: : : ,.rテ:TヽV: : /: : : :/
|/ |′ V:.l: :.:.l: : l:| ト 辷ソノ \::く しV }/:/:/: : :/ 【他家から襲撃された場合の備え】
V: :.:.:l: : l ///`¨¨ ヒソ_ノ レイ: : ::/
i:\(:\| ゝ ///i:l:/: : :./ なんです。
l l :l: : : ト、 ハ/: : :/
l l :l: : : |. :\ ノ: l: /
l l: l: : : |: : :i 丶 _. イ: :/l/ つまり、このお屋敷も軍事施設
/´  ̄ ̄  ̄ ><\ミ彡彡': :.:l ` __,. イ l:./
/ \ /〈 / | l/ ,. ´  ̄ ̄  ̄  ̄\ なんですよ。
\ イ \_ / L ,. ´ |
/// //´ ̄`ヽ // `7´ /
_
__/:::::::::::::‐-......__
/::::::__r _フ_,勹ヘ::::::\
/:::::ん,:'´ `ヽフ:::::<. rー- 、 無論、防備は常に万全である!
/::::::ル' ト、 \_j__ マフ:/`)7 !、
/::;ィム.ヘr`⌒ヽ._ノ _,ク'_). / } |、
_ /::::::::::::::::::! ト,、 マi7´ /ヘi′ , 〉、
{>、:::::::::::::::::‐-..、 /::::::::::::::::::;ハ ド'ミニ=vチ::::l ′ ′,/ ,ハ いつ何者が襲ってきても、
|:::::::::::`> 、::::::::::::ヾ:rハ:::/{::::::!小. /:::::| ′ ,/
|::::::::/ `ヽ:::::::::::\ヾ、.|::::::! \ミ‐‐r'ヽ:::::!、 ,/ 1ヶ月は籠城できる準備が
|:::::/ \:::::::::::::Yハヘ::::|_,.ヘ⌒や、 !:::lr'=ー-..._ /::::::::::7
\; \::::::::::Yハ::ヾ{ ヽノ_.ノン´§|i|i|i|i|i}`ヾ':::::::::::/ 整っておるぞ!
. i ::. `゙ミー`:::::::::Yハ:::::::>-(盆)ヽ:,广冖ーミ§/:::::::/ ̄ ̄ ̄}
! :::::...::::::/ \::::::::::} |::/ ヽ.l / `7:::::::ノ_,.:':! _」. ト、
ヽ. ::::::::/ `¨ヾミ、ノ,′ }/ /{:::::「 `ソ {/:::7 〉
\:::::::/ 、 ヾ! / ./ Y::{ r'′ i::::/ ./,ハ
- 6445 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:14:12.75 ID:1oCaTJ4M
-
____
/一 ー\
/ 〓 〓 \ ああ、つまり近隣他家を全然信用してないわけね……。
|⊃ (_,、_,) ⊂⊃ |
/⌒l ィ’ 普通に潜在的な敵と。
/ / ヽ
| l Y |
|/| | | / \ ∨ /| | | | |
|/| | |: / / \〈| | | | | |
|八 | |/ /| / ヽ〈 /| | | 流石に王都で他家が直接襲撃とか
∧ |>トミ/ :|/( //,x筏┐ i| /
∨∧ i| ィ忙卞ミ( / Vリ 厶イ /ニ=‐‐ 前例がそんなにあるわけじゃ
__ -=彡 \ヽ乂ソ ¨´ _//ヽ
 ̄Тi|八TT⌒ 〉 __>||ノノ ないけどね。
| i|\:|├=ノノi _, ア¬「
八| i|├┬< ´ .ィi | ||
/ _」||{ \ -イ「マ=\゙リ‐- _
______/ _//ニニニ \ V マニ\ニニニヽ でも皆無でもないわ。
. / -=ニ二/ニニニニ、 丁ヽ「\ |ニニ=〉ニニニ|
/ --―= r<ニニニニ\ニニニ、 ィi〔¨マ7´ ̄ ̄ ̄}/|ニニ|
- 6446 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:14:43.03 ID:1oCaTJ4M
-
,.-==.、
/ '´ ̄`,ヽヽ.__,、
/, ′ /,べv',へ\
// /イ´" ̄ ̄゛ヾヽ
// ,ィ'´ ゙:、
i ,′ ,:' . ゙:、 援軍を出さないのは、通信速度の問題もある。
l,′ i i .i: i. i、 i、 i i: i!:i i i
′ i .|:iハトiメi、|ヽ:|、i、|ィlォリ|;: |
ヘ、トィ≠=、` ``'ィ≠ミメリ: |
|:ベ弋:リ 乂:リ/,':: ! 例えば前回、ブロンカイが攻められて救援を求める
/|:i::::ハ " ' "ノ、!:: .ト、
\l !::i!/>,. ^ .ィ:::`メ.: ノ‐'´ 使者がラングに辿り着いたのは翌々日である。
,ゝメ、ヾ:、_メ、::i.!i::::i、!:ノ_ノ=.、
,ィ,'イ::`ヽ:i:i:/イ`ヾ、|./ ヘ.;::i:i:i:i:iヾ:.、
,ィ,'イ.::::::::::::::::::、/;' ヽ!:::::::::::::::::.`ヾ.、
〈〈::::::::::::::::::::::::::/´_ `ヽ , '´_ ヽ:::::::::::::::::::::::::>> これが河の流れが逆であれば、翌日になるのだがな。
ヾ.>:::::::::::::::::::,''´ .`ヽO'´ ``ヽ:::::::::::::::::</
/.::::::::::;ゝ‐{ ‐=O=‐ }_;ィ::::::::::::::\
__/.::::::::/ ゝ. __ .,.ィO、. __,.ノ ``\:::::::::.\__
ノ.:::::::、:/ ヘ《OlニXニlO》/ \_;:::::::::ヘ_ そこから更に王都に連絡を届けるならば、
ゝ、:::::::::::`ヽ、 〉《O!ニXニlO》〈 ,. '´.:::::::::::::ノ
`丶、::::::::::ヽ、,、_/.::《OlニXニlO》::.\,.、_,.ィ:'´.::::::::::;ゝ'´ もう1日必要となろう。
,,-'、`>‐-:::::::::::::::`i::〃/ ヘ:ヾ.:::::/.::::::::、::::;ゝ'´》ノ《,ィ
√メ゙/'.::::::::::::::::::::/.::〉::::::\ /.:ヘヾ〈::::::::::::::`ー::、ll√ノ_),、
<`ヽメヾ.、/.::::::_ノ.::〈\:::::::.`´.:::::::/〈`ヽ::::__::::::::入ー=、メ
厶入ヾノ〈::::::::/л!_i/\:::::::::/\メ==='イ¬i=='イ `¨メフ
/.::::ノノレメー=='イハテ/'´ ト、;.イ ノ"メハ〈ーryヾ≠'ヘ='/
/.:::::::::´¨7/´〉メr'Y´ゝ i'´`i ノY´イ√iry´)゙ー'ヾ\
- 6447 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:15:02.74 ID:1oCaTJ4M
-
, -r=-、 ,. - ―― - 、―,
// \´ -‐- 、 、 ,`ヽ、-,
lイ / , , ヽヽ \_ヽ 彡'ヽ__
l、 , / l l l ヽ\ _ニ- 彡',/ そして、これは諸侯の中で一番連絡が早い経路なのだ。
// | ! ヽ、 ヘ_,..- l \、l>
. /イ ト l、l、 l-''´--x、 |、 `ヽ、___
l、 ト- lミ \ ヾ ト:::ハ!.リヽ、 \ヽ:.:.:`丶、
/ 、ヽ{ l:ハ!  ̄ `¨´ ', ト、 ヽ:.:.:.:.:.:./ なぜなら川の流れに沿って送る軽快な船便であるからな。
/ / \!`¨ ' ,-'リ';;',\ l`ヽ、:./ _,...
! イ ト、 ‐ - イ !'',:.:.:.{ `リ:.:.:.:.>=:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
、!ヽ、 \` 、 _ イ―-'、 ,.. -'"从从、 `ヽ、:.:.,-'"´
ヽ `ヽ リ` ///:.:.:.:.:.:./从从'"´ ̄ ̄、 `´
, -=ニニニ/∨/,..イ:.:.:.l_/'´ ̄:.:.:.:.∧∨:.:.:.:、
r'´ ̄`ヾ// `´ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉〉:.:.:.:.:.l 西も船便は使えるが、常に遡る方向で
l:.:.:.:.:., ´ _ ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:/
l,..イ- 、. /_,.. -―-、 ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:.:.:.:.:/ 連絡に時間がかかる。
,' o{ニ´ `、_、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l l:.:.:.:.:.:/
l l, ,- ∨:.:.:.-―┴'- 、:/_
ヽ ,oヽ、 ノ、 ヽ:/-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
l:.l:.:ー'_ _l`:.:ー '"´:.:.:.\ / ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
,:.:l l__X__.!:.:l:.:.〉〉:.:.:.:.:.:.::./ ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
,:.:.l:.:.l l:.:.:.<<:.:.:.:.:.:./ 、:.:.:.:.:.:.:.:.:|
./ /´ | }
/ / { |. /{ } .| |
/ │ | / .| .∧ | |
/ .| |. / |. / ∨ .| |
{ ∧ |/⌒>、 /__/ ヽ} ./ 南と東に至っては、陸路を挟むからどうしても
|. ∧ .|ィ芹云ミY {´ .芹云ミ /}
∨ _/∧ { ̄ ヒツ ノ==={ ̄ ヒツ } /イ≧=‐' 早馬に頼るしかないわ。
. ∨ `ー─ /ヽ从>-< } `>─イイ.} }
∨ / |_ ノ} .| ー=≦.| | |
} ∨ { |─<´ / /
|. ∨ /\ { } \ ´` イ イ| | 東なら1週間、南なら2週間以上の時間が
/⌒} }. /} /|ヽ ! _} `> _/ /{/ j│
| |/ .| ./ .| |/ \_ /ヽ _ | | 最前線からの連絡に必要じゃないかしら。
| / l/ | / 只 ̄´ 〉 \|_
、_ノ / `> ´ ̄´ ─{ ̄ }──< .ノ ` ̄\
、_// _/ 、 | \ ヽ
/ / |─ヘ \ }
. / \ | ∨ / .|
/ \ {. ∨ / |
- 6448 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:15:36.29 ID:1oCaTJ4M
-
...__,--r‐y―y
/::ん'^ー'ー'ー、ァ┐
/∠彡、 t_、 __ \
l:::: (|:::::「 ̄`i_ } ̄7\ 無論、手段を問わなければもっと早い連絡手段はある。
ト |:::::::|:::::! rwvvィ /::{ ̄
|::\:`::....、 /::::::/:::::!.、 ´ ̄ /:::::|
|::::::::\:::::`:::..、 /::::::/」:::::| ` ┬'::::::::|
|::::::::/⌒ヽ:::::ヾー'ミイ:厂|:::::|\ /{:::::::::::i すなわち、【飛行】や【転移】に属する【異能】を持つ
|:::::' \:::\ くアヘ:::::Vこ7^V\:::::、
∨ _>::::\ \::ヽ::Y'′| ノ^!::i__..-r‐::::::::::::7 【異能者】や【使い魔】を使った連絡方法だ。
U \:::::::::::::::V ハ::::V~::><ヒェ)':V:::レ l::::::::::::/
_j ; ` .\:::::::::::V ハ:::::::/ i ヾ/¨ヽ::| l:::::::::∧
く厶 /; ヽn:::::V ハ :::| r 、 h \ l::::::/ \
\\ / ; にニ ̄ ヾ::|' }::└':::::\廴__ハ_レ'!:::::\ | だが、それらの手段は最終手段となるな。
\{ '::., にニ 〉i |:::::::::::;广三ヽ::_」 」:::::::::::::>|
| `ヾ 廴ニ `:、|:::::::.'`ヾ:三三| ‐`_ュ::/`ヾ
| `゙ :.. > ─┴''´ ヾ 三| 二} `、
ヽ、 `ヽ/ }三廴_....-ー'′ |
. \ / / /` ̄\ ヽ |
,イ/ , -‐―| | ,x≦:.:\`ヽ、
/:.∠ ノ , x≦:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄\
,x≦ミ /:.:.:.:./:.} ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
/:.:.:.:.:\:i:.:.:.:.:.i{ ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!/|:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧
/:.:/彡:.`ヽ___/:} /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:./ミ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ そうですね。
/:./:.:/:.:.:.:./:.:.:./:. | /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
. /:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:i:.:.:.:7/:./:.:.:.:.:.:. : |:.:.,┼-----/-:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.i
W:.:.:i:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.ゝ:/:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:/ 二ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:|
ノ:.:.:イ:.:.:/:.:.:.:.:.:./l:./:.:.:.:l/ | :.:.:.:.:. : |:. | ん':か/{:.:.:.:.:.:.:.:.、/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.l そんな手段が使えるのは
/:/|:.|:.:/:.:/|:.:.| | ‘,:./:.リ l:.:.|:.:.:. : |:. | 乂シ ‘,:.:.:.:.:.:./ヽ:/:.:.:.:.:.:.:.: |
 ̄ l:.:ll:.i:.:./:| : |リ:.:.|‘,:.:.:.ヽ|:.:.|:.:.:.:.:.|:. | ∨:.:.:ニヽ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! 有力な【異能者】……大体
リ リ|:.:i : |:.:.|:.:.:.}:.:.ヽ:.:.:.:.:|\!ヽ:.:.:|:.:| ∨んノ//:./:.:.:.:/:.:.:./
/l l l∧:.:/:.:.:.:.}:.:./ |:.:.\ヽ: |W }ゞ'//:.:.:.:/:.:.:./ 当主級だと思います。
リ,x≦`ヽ==/>、:l:.:.:.:.:.:. ト{ _ '///:.:.:.:.:/:.:.:.:/
, イ:::::::::::::/ ̄::\ |:.:.:.:.:.: | ヽ ゝ /:/:.:.:.:.:./:.:./
,x≦:::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ :!:.:.:.:.:.:.|\ イ:./:.:.:.:.//
::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::‘, ヽ:.:.:.:.:lヽ `≦ /:.:.:.:.:.:.7  ̄ ̄ その貴重な戦力を前線から外す事になりますから。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i \:.:.|/ \ /:.:.:.:.:.:./
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /\ /l/:.:.:.:.:.:.:/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / /ヽ / |:.:.:.:.:.: /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| // ヽ |:.:.:.:.:./
- 6449 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:16:03.31 ID:1oCaTJ4M
-
__
__r===、r--、r‐-≧ュ、
r‐‐r―――――――‐ ヽ:.ヽ
/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧ヽ :.‘,--、
r' / ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ {:.:.:.‘,:.:.ミ、 魔導王国の設立当初は低コストで
,x':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.∧ ゝ:.:.:i:.ミ:.\{
{¨:.:.:.:.:.:.:.:.:r∨:.:.:.:.:.|:.-――:、l:.:.:.∧ {:./:.i:.\ヽ 高速な移動・通信手段があったそうですけどね。
マ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ∨:.:.:. |从:.:廴L/ヽ:.:.:.i⌒i:.:l:.:.l  ̄
マ:.:.:.:.:.:.:.:.:l ,∨:.:.:.| / ハ:::ら |:.:.:.| }:./:.:.}:!
マ:.:.:.:.:.:.:/ヽx、ヽ:.ト、 乂:シ|:.,イ- ':/7_/:l
. マ:.:.:.:.:.:.:.:《 マヽ}::,′ |:/:.:.|、/====' 何の問題があったか知りませんが、
‘,:.:.:.:.:.\ ゞ 、 イ:. : | ゝ 、
`ヽ _ヽヽ r, /|:.:. |´ / /=========┐ その手段は200年以上前に使えなくなったそうで。
|:.:.:.| _/イx|:.:.:.! / / /:::ヽ l
l:.:.:.l r――‐| ∧| 〃 / / /::::::::::::::ゝ /
. l:.:.:.l / /: :.∧ / i ,′:::::::::::::::::ヽ
マ,′ i /乂/|:ヽ' l l ∧::::::::::::::::::::::::〃
》 /:.:.:.:.:.:.l::::::| l `ヽヽ:::::::::::::::::/
/ //:.:.:.:.:.:.:l/ l /::::::::::::::::/
/ / / | \ `丶、
/ / |l `、 ヽ\
, / ′ :| |! ‘, ∨ヽ
. / / | | |`、 ‘, V∧
// ,'‖ /| |: l '\`、 ', | V∧ 四方の統制が取れなくなったのも
′ l |l / :| l ' / 斗ヽ{\ l l l: |
| | | |l―-',|`、 V xf芳_ヽl | ,' | おそらくはそのせいなんでしょうね。
| || | ||x==ミ \{ 乂ソ, , / , /、 |
| |八 八|`乂リ \ `¨´ // //、 ヽ⊥_
八|\\ ヽ`¨´ 〈 _彡 ィ'}\}`Т「
__ノ\\\ __ /イ | |ノ } | | その当時は魔王陛下の親征の頻度も高く、
 ̄ _,ノ|込⌒ | ヽ __≦| |ノ イ |
〈 、| |彡イ 丶_ノ `''┬| |彡| | 近隣諸国を圧倒していたそうですし。
\| |彡介 ィ゙ | | | | !
| | | | 'ト < l | | ‘,
| | | | } , ''¨ ̄| |、 __\ _>‐-ミ
| |/ | へ.,,__/ |/ /ニニ| ̄ /二二ニヽ まぁその圧倒されてたのが今の
八| // /[.]ヽ斗:: ¨ ̄l ̄¨7ニ|:ニ7二二ニ/ ∧
__,,,∠=\=ニ¨¨ ̄{:::: {_::::::::::::::::::::::::::{ニlニ|ニニニ=/ニニ∧ 西部、南部、東部諸侯の地域ですけど。
/ニニニ7:::::::::::::::::::::└ ┴=ニ;;_:::::::::::::::ムイニ|ニ=/ニニニ∧
ニニニ__7:::::::::::::イ::/ | |/ \::::::`¨ニ‐┴,ニ二|二/ニニニニ=∧
/ニニアL斗=彡:::::/ ∨/ /V:::::::::::\/ 二=|=/ニニニニニ=}
/二/ニ{::::::::::::::/ {{ /ニニ∨:::::::::::/ニニニ|/二二二二二/
二/ニ二∧:::::::::/ニニ, {{: /ニニ/∨:::/ニニニ/〉ニニニニニ∧
- 6450 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:16:16.44 ID:1oCaTJ4M
-
____
/― ―\
/ ● ● \
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂| あれ、北部は?
\ n,っ ィ’
( m/ ノi )
乂_ イ _ノ
。r≦  ̄ ̄ _ `ヽ \
。r≦_ / / , } :, ヾ:ュ、
/.ィ'´ 7 x、λ/ :, 〕 ト、
〃'´ / ./ィぅ、/ / l :, 〈 .〉 北部は当時最前線ではなかった。
, '′ ./ 弋リ ! / .ィ! ,! ! V、
/ イ - ' レ1/! i! , } .! i ト、〉
, / :| .メ、ノ / ,! l j!レ!
レ1 〃: : :! 、 弋_iッ '| / ! l ノ ノ´ 当時はまだ川の流れも今のような
!/ ! : : :! ヽ レ1 / ;! <_,/
i! !: : : ゝ. _ ノ_l / ト≪二 :, 季節ごとに変わるようなものではなく、
i, : : :} 丁 ー─、 _zニ! i i!:i:i:`vi7
:,: : i! r'======={r'´ リ i! .iト、:i:i:iリ 【神聖帝国】も存在していなかったそうだ。
}: :ノ ;! : : : : : : : :{ /l i! i! !:i:i{ ̄
ゝ'_,ャ=─ャ‐ュ、=={!′! ! i! λ..ト、i:i:、
ィ〔 ィ7ix __ ≫、∧ ノ l i! /i:i} i! _i:i:s。_
/ }!: 弋 i l i l i l i l i ム: i ! ノ!./i:i:i:}.リ _:i:i:i:i:i7 東北部の魔物領域も今ほど凶暴では
,.z*'’ i}: :: : / / ̄` ー− ': :! ´ /!:i:i/'′ `'ー '’
/ .ィi: : :/ / : : : : : : : : : : :k, ' レ’ なかったようだの。
∠ _ j! : : : ! i! : : : : : : : : : : : : :!
. / `ヽ i: : : : :! i! : : : : : : : : : : : : :!
〈 V : : :Li!ヽ: : : : : : : : : : : :}
. ゝ. V : : : : : :\ : : : : : : : :ノ
- 6451 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:16:30.69 ID:1oCaTJ4M
-
/  ̄ ̄ -<
r―" - > 、
/ > > 、
/ / , 、\ \
/ / / .jハ ヽ \ \
, イ i./ / !`"} ヽ ヽ \
! / .i| i ./| i i ヽ ゝ ヾ
.| i| ! _,.ィ_!,.._.// | ! }! / `
j! ii ! // | // ‐j‐./! } ! / 【神聖帝国】が現れたのは
{ ii i,ィ斧辷ヾ/ / ,;ィj // /ノ .{
! ! / /^,j| '|^ ん:;:j ./ / .タ{./-/ /イ i 100年ぐらい前だそうだよ。
i! .l/ ( ii i! ` " {ソ; イ i{ !
j/ / \.jj .ハ ` j / リ !
人 / __ /}! }ヾ イ / /} ',
/ Yイ<7 / }! ト..、 - /:}.ノ ノ ! / それまでは北部は未開拓地域で、
i {!\\__j{ | >.,、 /、 .| // j /
{ ゝ: : : : :,j! !≧ュ_ゞ`ニ": : : :\Y // 地図もろくに出来てなかったらしいけど。
ヽ{: : : : : :.八 }>;.、ミ==ゝ,: : : : : ゝ /
rイ: ⌒: 丶: } !: : /ミニニ7: : : : ィ'
イ" ̄\: : : :,! }:rヾニニ〈: : : /|!
i: : : : : : : :\: ハ .V 0}__ニイ_ゞ_j}7_j、 ただ、ブロンカイより北にあった都市は
.|: : : : : : : : : : ヽヘ (ソ≧===大ゝ、
.|: : : : : : : : : : : : ヾ ヽ| ヽ:`. <ヘ: ヽ-ゝ 【神聖帝国】が現れたと同時に連絡をたった
!: : : : : : : : : : : : : } !j__/: : : : :.\ゝ: : : \
/: : : : : : : : : : : : ./! }: : : : : : : : : : : ゞ: : : : :\ って言われてる。
{: : : : : : : : : : : : /: } }: : : : : :* : : : : :}{: : : : : : .}!
|: : : : : : : : : : : :i: : :} }: : : : : :|: : : : : ハ: : : : :. /
}: : : : : : : : : : : :!: : j イ: : : : : |: : : : /==}!: : :,ノ
|: : : : : : : : : : : |: : / /!: : : : : l: : : /}!ニニ}!イ/
j : : : : : : : : : : ,!: / /:|: : : : : : : :/: }!ニニ!:Y
{: : : : : : : : : : :.!:/ /: :/: : : : : /: : リニニ}: {!
- 6452 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:16:46.68 ID:1oCaTJ4M
-
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::}`ヽ|ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
/::::::::::::::::::::lーwiv}:::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::∧
/::::::::::::::::::::::::l l::::|i:::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::∧ 【神聖帝国】が南方を征服しつくし、
/:/:::::::l::::::ハ::::::l l:::l !:i|:::::::::::::::::}::::::::::::::::::::}
i!/{::::::::l:::/ }:i|::l ー-l:::l_j::| ∨::::::::::::!:::::::::::::::::::l 南方鎮守府を作ったのは
{{ .i::::::::l/、 !:i|::l j:/_ !:| ゛∨::::::::::|:::::::::::::::::::!
':, ∨:::::l! .ソ/ !:l ´忙示抃 }:::::i::::彳ヽ::::::::::::i 200年ほど昔だそうです。
ヽ.∨:::i:!伝. l/ つ_r } |:::::i::::::lヽ }:::::::::::|
ヘ从i,ノ/ ゞ-‐' !:::/::::::l7./::::::::::::|
< !/:::::::::l'´:::::::::::::::|
lヽ _ /::::::::::::!:::::::::::::::::::l ヴォーカルコードは元々港町で、
|::::` 、` /::::::::::::::l:::::::::i:::::::::::!
|::::::::::` ー....ヽ´/::::::::::::::::l:::::::::i::::::::::::! ある日突然その南が陸続きになったとか。
|::::::::::::::::::i|::::'/::::::::::::::::∧:::::/::::::::::::::!、
|:::::::::::::::::!_l:/:::::::::::::::::/ ̄∨:::::::::::::::::! ヽ、
|:::::::::::://::::::::::::::::/_ ,.. _ \:::::::::::::::i \
|:::::://::::::::::::::::/::::::::::::::::`ヽ::::::::::::::! \ 天変地異の原因は不明です。
|/ ./::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::::! ヽ
_, 、/ {::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::i
く´ >、 从:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::! }
ゝ イ:::::\ ヽ:{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::i /
/ /:::::::::::::::`ヽ/::::`::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::! /
- 6453 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:17:00.81 ID:1oCaTJ4M
-
/ ̄ \
/ \
/ ̄ ̄ ̄`''<⌒ヽ \
/ ̄ ̄ \/ 〉
/ ̄ ̄\ / / \ \ \ /
γ⌒/ :| | /^\ \ \ \ | 【……一部の都市が消えて、代わりに】
{:/ | | | | | |_|_| | |
/ | | | | '´[ ̄八/\ | | | 【こつ然と別の文明が現れた?】
. | | |/| ̄| |/f代カ¨Y | \
\ :| | /|\|\| 乂_ソノ ∧| \
. / :| | |xf代ウト / /
/ |人 \ xf´乂_ソ ' /^7/| | 【……もしかして、【異世界級】の衝突現象でしょうか?】
\ |\ \ -‐ / | |
| \___> /| | /
| | ⌒ニ=‐r< | | /
/| | _,/ ̄兀 ̄/ /\ / 【このあたりは有識者に尋ねないと分かりませんね。】
/ \ マ::::| / ̄∨ //::::::\(
. / /\ |::::| ̄ {:::::::::/ .//::::::::::/\
| /\ /|:|::| 〉::::「| //::::::::∨ ハ
| | {: | /:::::\/:::::::| \〈:::::::::::: √ |
\ | | {: |′::::::::::\_,,|_/\::::::::::√ :|
. \{ √ ∨:::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::√ ./
. | ∧::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::/ /|
. | 〈::::\::::::::://:::::::::::::::::::/|:: / |
| /:::::::::::::::://:::::::::::::::/:::::ノ :|
____
/― ―\ (おまいこんな謎現象にまで心当たりあんの?)
/ ● ● \
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂| (有識者って誰よ)
ヽ i⌒ヽ
/ λ )
- 6454 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:17:26.08 ID:1oCaTJ4M
-
_
_/ \
_r‐厂  ̄/ /7-\ __
__{__ノ _/ /辷ニ=ー_∨/ ̄ ̄\\
/__{ __ノ __/ /二‐  ̄  ̄\ \\
r‐,{___ ノ ,′ // / | \\ \\
八 { __ノ _,′ ,′ / | | ) / いずれにせよ、中央の援軍というのは
/ /У } ,′ / ; | | | //
{ {__ ィ ′ // | | | / 長らくどの方面にも派遣されておらん。
. ∨{.__ノ \_| l/ ⌒\|
/ / {_/ __| | ァテ==ミ |\/ / | |、
. /// Λ / | | {( ノ{ッヘj/ //_ | ||\
/ / Λ { | | ,,{,シ ノ ィ炸f | || 丶 公爵家が1つ滅びた南方の戦線崩壊時は
/ / / /| \^ー| /| || /´{シノ // 人j
{ { / / | |\Λ| 八 /( /Λ / | 流石に援軍を出したと記録にあるが、
\ \ { { | _ ノ ノ| | \ ノ }/ |
. \ \_/ ノ\| 人 | ,..:ッ 八 八 八 その時でさえ陛下自らの親征ではなかった。
\/二__>┴ rく\ \ \| | ´ イノ |// | /
. {__/ /| | | \\  ̄刀\|´> _/ | / | |
厂 /| | | | | | | \____ |,/ | | |/
|7/| 从 人! リ / \ \| ノ j
|/ 从 / / \/ ∨ |/二\
. 从/// / /\ }__ ̄-二二二 \
////{ \ /∠ \  ̄-二二 }
/ / / | \ `丶、
/ / |l `、 ヽ\
, / ′ :| |! ‘, ∨ヽ
. / / | | |`、 ‘, V∧
// ,'‖ /| |: l '\`、 ', | V∧ 今代の陛下はその、
′ l |l / :| l ' / 斗ヽ{\ l l l: |
| | | |l―-',|`、 V xf芳_ヽl | ,' | あまり活動的なお方ではないそうで。
| || | ||x==ミ \{ 乂ソ, , / , /、 |
| |八 八|`乂リ \ `¨´ // //、 ヽ⊥_
八|\\ ヽ`¨´ 〈 _彡 ィ'}\}`Т「
__ノ\\\ __ /イ | |ノ } | |
 ̄ _,ノ|込⌒ | ヽ __≦| |ノ イ | 公の場にも殆ど姿を見せられず、
〈 、| |彡イ 丶_ノ `''┬| |彡| |
\| |彡介 ィ゙ | | | | ! 親族衆の専横や地方の窮状にも
| | | | 'ト < l | | ‘,
| | | | } , ''¨ ̄| |、 __\ _>‐-ミ あまり積極的には対応されていないと
| |/ | へ.,,__/ |/ /ニニ| ̄ /二二ニヽ
八| // /[.]ヽ斗:: ¨ ̄l ̄¨7ニ|:ニ7二二ニ/ ∧ 言いますか……。
__,,,∠=\=ニ¨¨ ̄{:::: {_::::::::::::::::::::::::::{ニlニ|ニニニ=/ニニ∧
/ニニニ7:::::::::::::::::::::└ ┴=ニ;;_:::::::::::::::ムイニ|ニ=/ニニニ∧
ニニニ__7:::::::::::::イ::/ | |/ \::::::`¨ニ‐┴,ニ二|二/ニニニニ=∧
/ニニアL斗=彡:::::/ ∨/ /V:::::::::::\/ 二=|=/ニニニニニ=}
/二/ニ{::::::::::::::/ {{ /ニニ∨:::::::::::/ニニニ|/二二二二二/
二/ニ二∧:::::::::/ニニ, {{: /ニニ/∨:::/ニニニ/〉ニニニニニ∧
- 6455 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:18:34.38 ID:RiWdeef7
- 港町やってて唐突に海が陸(侵略者付き)に変化とか溜まったもんじゃないな
- 6456 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:19:19.33 ID:1oCaTJ4M
-
____
/― ―\
/ ● ● \ そういえば今上帝の名前も知らんお。
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂|
ヽ i⌒ヽ なんての?何代目なの?
/ λ )
-──- 、
.// ̄ ̄``丶ヽ __
{/ /ミ 、 ',} /、 \
//>─ -‐‐ヽ \
/ / _,,......,,,_', ヽ_
/ / | ',ヽ ', ヽ
||| /{ l ノ斗匕ヽ} }マ 〉
乂|人,' Vゝ/ィ=ニニマ>、 } 〈 _
| : : ,′ ___ |′ /ノノ/〈‐'-、
| : :,' { } ,' //ニ{{ く` \ わからん!
: :'、 、 ノ__// /ニニニ{{ -ゝ\「
_r─────ェ__ 丶ト、トl>--`=≦77/レ'>‐≦⌒ーゝJー'^
{」______L|l _ __〔ヾ-> (rz)ヽニノ\ニニ〉
| || 〔 〕ニr─(⌒Y'ト|_ノy'=} Vニ∨
| __ ま || 〕〔lニニ>イT爻|l|ニ/=ノ }ニノ
| | | さ .|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ̄ ̄ に | | |_______________|
| | | | | __________ |
| | | | | |ニニニニニニニニニニニ| |
| ──, | | | |ニニ(Υ)ニr、ニニニニ(Υ)ニ| |
| `''< |_| | |ニ(Υ)ニニ} rュ rュ 〉ニニ(Υ)| |
|______」 | |ニ(Υ)ニ< ___ ー-、(Υ)| |
|| | |ニ(Υ)ニ=l /ニ=l |ニニ(Υ)| |
|| | |ニ(Υ)ニノ'ニ\_|ニ(Υ)=| |
- 6457 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:20:58.61 ID:1oCaTJ4M
-
____
/― ―\
/ ◯ ◯ \
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂| わからんて
ヽ i⌒ヽ
/ λ )
ゝ≦⌒ヽ
/ / , -、.},- 、
レ′ //i∨/∧ `<ー- -、
.>ー―- ー-\、 \ノノ ∧
./ ヽ ' ,/ }
/ Y , ∨∧ ソ いや、マジで知らんのだ。
レi .{ /i`y._ ∨ヽ/|!. ∨∧ ',
Vヽ/!〒.〒 〒〒 ∨i ! }ヽ
/ .!. |!::!| |!::!| / 'ソ /./ \
| ( ` ´ ` ´/ /ノ __>´ 陛下のお名前はアンズ様と言うのだが、
/Vヽゝ- 二二´‐ / /、}ノ
/___、ゝ卅/_,__ヽ卅レ/_ノ ,ー` ぶっちゃけいつ代替わりしたのか、
<< _(__8___,)_ _>>-'
______//.ノノX{! (_ `.ゝ> 先代がどうお隠れになったのかとか
ゝ{{ >< ̄ ≦≧ |!′{-,
∠ / // .H ∨ >,___/て そういった情報を持っておらん。
/ //i__| |__|.∨ Vヽ!´ヽ
,\ .///__.∨___',∨ ∧
.//|\ .//.{ 日.}{.日 } ∨ /ヽ
` .!/|∨/ ∨∨∨∨ ∨ ./_| ̄
!/|∧.l i l l i l ∨__!
´ .イ i ト彳i ト、ノ\!
∨ ∨
- 6458 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:22:04.38 ID:1oCaTJ4M
-
_ ,. ===ミ
/ `ヽ _ へ / \
/ /`ヽ -― 〃\ \
/ / `ー \ 仮にも一門衆である
_,. イ./ / -l 、 ∧
/ ∧ / / 」l /j V 斗ト< ヽ. ト 余でさえも知らんのだ。
V /八 i 〃丁ミx / / i V r=ミ i〈∧
Y ヽ 《 う::::(_ト. / ら:::(_j 》 从 }//〉
} \ V辷ソ. V辷ツ/ / /}/〈
| に二) __ ` 厶イ. /// 多分識っている者は殆どおらんのではないか?
| ヽ / V に二) ///
、 「 i V //〈
∧ ト、 i ノ {///〉
〈_∧ | > V __/ < / 「///∧ もしかしたら、父上ならば
. 、_vヘ |辷⌒7/ \⌒~^ー/ /j/∧/
ー{{ V `¨Y⌒ Y ⌒Y_厂/イ::i7// ご存知かもしれんが。
}}/ {_ |} ノ \:/
/::::::}韮{:::::ヽ
. r:::::::'::´::::::/、__:ヽ:::::::\
|::::::::::::::/ヽ__/\::::::::::ヽ
|::::::::/ヽ/ ト-ク ヽ::::::::::/
ヽ/ しへ/ヽ| /へへ::/
V
- 6459 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:22:25.28 ID:1oCaTJ4M
-
┌──────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
└──────────────────────────────────────┘
┌───────────────────┐
│ │
└───────────────────┘
┌──────┐
└──────┘
┌──┐
└──┘
□
/⌒) ,..- 、
____ ___ / ̄ ̄` | {ー '´ '.
{、 _,. : :´: : : : : : : :`丶、_)__/ /`ヽ} |___,..ノ
>:´: : : : : : : : : : : : : : :.ヽヽ `ヽ/ / ,}
/: : ,: : : :、: : : : :\: 、: : : : :∨:ヽ、 / ヽ/ /
,....__,...---/: : /: : : : :.ヽ: : : : :.\\、: : :∨: :`ヽ、 (_ } /
{/ ': : ': : : : : : : :}、: : : : : :\ヽヽ: }: :,: : : : :. ∨
/l Y: : {: : : : :.:|: :.|:',\: 、_,.ィ Yl,: :.: : r-'-. 、 } あー……
| | {: : :':,: : : :.:|: : }_}_,. -― マ:.',: :ヽ、_: : : `ヽ'、
{ { _ , : : ∨: : :|: / リ _ , }: |: : / `ヽ、: :.\
、 ,-- 、 }: :/: :∨: :}' / 八!イ___,..イ \: :\_ だりー……
/:. , |:イ : : ∧: { u ,..- ュ ,.'_,..リ _,.r---、ノ `ヽ: :.`: ー----: :,
乂__ノ {: {: : /:ゝヽ:ヽ、 ー´ イ- '/´/ `ヽ、__ \: 、__,..イ
{ ', 乂: : : :({:`ヽ\}≧=- r ´-___/ `丶ー--- ´
ヽ,ィ ` ー |: : :}_,..\´ー-- ´ ヽ / }
/ }---_''''|: : :| 、 ', __//
{_,..、_,>-´ !: :∧ } ヽ´ Y´ー---- 、
/ \|: ,' \ /⌒ } \ `ヽ、
, ´ ,.. ⌒|: { \ ,'__,..ノ ̄ ̄ )_,. -―-〉
/ ,. ´ |: |、 /⌒ヽ / `>,..、 /
/ ,. ´ /:/ \/ \ ,' ヽ /´/:,.:' ,`ヽ、 /
,. '´ ( /:/ \ { , ´ /:/ ,ィ´ `ヽ
(/ r, _ / ー' /:/ 、 /´ /:/ /::{ \
{ノ{_ノJ /:/ ':, {: ,..:/,.:, ___」、
{: { ∨ //:/,.. ´ \、
|: | } / \ `\
|: | | / ` 、 \
|: :\_ | / > 、 ヽ
\:__彡' {______/ ` 、
- 6460 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:22:37.26 ID:1oCaTJ4M
-
>'´:: :: :: :: ::゙:<:: :: ::/ :: :: : 7⌒¨ヽ,
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :\:: :: :: :: ::/:: ::}`ヽ{
/:: :: :: :: :: :: :: :: ::、:: :: :: ::Y:: :: ::′: /:: :l:V
/: /:: ,.:/:: ,:: :: :: :: ::V::、:: :: :: V:: ::/:: :: ′: }::W
7: /:: 7:′: l:: ::{:: :: : W,:\:: :: V:: :: :: /:: : /:: :l゙:,
/::/:: :7::!:: :: l:: : ',:: : リ//W \:: :V:: ::/:: : /:: :: l:: V おい寝そべんな!起きろ!
l: ′::7: l:: :: :}:: :: l:: :: }__,,ノ,///l:: :W/:: : /:: :: : }:: ::V
l::l:: :/{:: l:: _,ィk_,i_:_:r、'⌒7///}:: :}/V:: /:: :: :: :′:: :,
N:: i{_、=ミ//////////////////// ',: >、:: /:: :: :: Y
W{////////// ___////////}/ ( X:: :: :: :: Y
Y////////  ̄ ̄¨¨7:{ ) l:: :: :: :: :: :Y
∧/// / _ U /:/ f ,ム:: :: :: :: :: :::、 御簾の裏でも起きてるかどうかぐらい
∧//,′ _ - ´ ヽ N::/ ,rf´:: ::',:: :: :: :: :: :: \
/',:′ ゝ _,, 〜゚ l:{。イ:: l:: :: :::}:: :: :: :: :: :: :: :\ すぐに分かるんだからな!
{::/∨ /ハ 7⌒i、:: :: :\:: :: :: :: :: :: :: ::`〜、、
l::{ 个c。、 / / l ~'''ー- )h、:: :: :: :: :: :、.: :: ::\
l::} l:: :: ::}〕iト - < / l `芍:: :: :: ::\.: :: ::\
W !:: ::/:: :: :: /~"7 / ! 〕h、:: :: :: :、:: :: :: \
/::, ::′:/:: / l W l / Y:: :: ::ヽ:: :: :: : 、
/:: :/i/:: :/::/l/, l / Y √ ,′ X:: :: :: :Y゚:,:: :: V
/:: :: ://:: :// / } :, / }_,,/ ; ‘,:.、:: :: ::Y}:: :: :::,
/:: :: //:: :/ / L .: / l Y`丶.:‘,,: :: :: l
/:: :: //:: :/ W ,: ; ', }:: :} l:: :: : l
{:: : /i:: :: , ', / :, V l:: ::! !:: :: :オ
}: /{ W:: } ', : ゙:,オ:: :lオ:: : /
乂,:} N::√ ', ハ ',:/:: :: /
- 6461 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:22:54.50 ID:1oCaTJ4M
-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v_,.斗-‐‐==.V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.:.:.ヘ
,:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.ム.:.:.:.マ>>>> ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ム.:.:.:.:.:.:.ヘ
./.:.:.:.:.:.:.:.:,.ィ">ハ.:.:.:.',>>>>>マ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ム.:.:.:.:.:.:.ム
.,:.:.:.:.:.:.:,.イ>>>l.:.:.:.:l>,.斗 セ'f" ̄N.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ム.:.:.:.:.:.:.ハ
.,:.:.:.:l./>>>> ,!.:.:.:.l".:.!.:.:.:.:.:.:lv_,L斗--.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.
,:.:.:.:.l'>>>>z''".:!.:.:.:l.:.:.:i!.:,>'"「!.:.:! V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:. いえまぁ良いです。
,:.:.:.:.:.!>>.,.ィ".:.!.:.:.:l.:.:.リ.:.:.::!\.:.:.:.:.lz!.リニ三\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.
.,:.:.:.:.:.:!>/.:.:.:.:.:.lV.:.:l.:.:ム.:.:.:.l l.:.:.:.リ f!リ; ;.`ヽl.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.
,:.:.:.:.:.:.!/.:.:.:.:.:.:.:.:l.,k.:j.:/.:.:.:.:.:j .!.:.:./ l/; ; ; ; ;}!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.: 陛下のご体調がすぐれない事は
l.:!.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ l./'.:.:.:./iN l/ 乂; ; ;メ.l.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:.:',
l.:l.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:./.:.:! .i!V.:.:/ j'  ̄ .!.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:. わかっておりますので。
l.:l!.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:/.:.:v:l,zイヾf`ヽ l.ll.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
l.:!v.:.:.:.:l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:N《 {; ; ; ; ヽ ヽ l.!!.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V
.i.! V.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.!i! 乂; ; ; j j!.!.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V 陛下?そのままで構いませんので
i! V.:.:.:.:.:.:.V.:.:.从\  ̄ / !.:l.:.:.:.:.:.:.:N.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V
..N.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:〕h、 -= つ !.:l!.:.:.:.:.:.:.! V__,斗.:.:.:.:.:. お聞きください。
..l.:.V.:.:.:.:.:.:.:.\\.:.:lミ.\ /l.:.!v.:.:.:.:.:.!: ヘ.>メ l'≦、.:.l
.!.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:N''''ア"\ _ .イ .l.:.!.',.:.:.:.:.:!::. /; ; !; ; ;/<_
!.:.:.:lV.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.|;i!; ;V; ; ; ; ̄「 ̄ ̄ .::\ l.:l ',.:.:.:.j ::: ./; ; ; ; ; /; ; ; ; ~"''*、
l.:.:.:l .V.:.:.:.:.:!.:.:.:.:|;.i!; ;.V; ; ; ; ; V ` 、:\!:l ',.:.:.:!l:: メ; ; ; ; ; ;/; ; ; ; ; ; ; ; ;
- 6462 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:23:10.74 ID:1oCaTJ4M
-
___
...:.:'".:.:.:.:.:.:.:.:.``:.:..
_-_'" ̄ ̄]ニ=- _:..:.:.:.:.ヽ
/-_-_____-_-_-_\:.:.:. ‘,
/_/ |.:.:.:.:.:.:.‘,:.:.\.-_-_|.:.:.:.:.‘,
{/:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.‘,:.:.:.:.\.-|.:i:.:.:.:.‘,
′.:.:.i|.:.:.:.:.:.:.:.:.:}i:.:.:.:.:.:.寸:|.:.:.|.:.‘,
{ .:.:.:,八.:.:.:.:.:.:.:.ア\.:.:.:.:. |.:|.:.:.|.:.:.‘, とりあえず、ブラッドクロット男爵の討伐は
‘,.:.:.抖s\.:.:.:.}^抖気.:.:.:.|.:|.:.:.|.:.:.:.‘,
|∧:〈 Vヅ ヽjノ Vヅ〉.:.:|.:|.:.:.|.:.:.:.:.‘, 無事完了したそうです。
|.:.:.:.i{ ' .}.:.:|.:}.:.:.|i:.:.:.:.:.:′
|.:.:.:从 /イ.:|ノ.:. 八:.:.:.:. i
|.:.:|.:.:.:.:... ^ . :|.:|.:.|.:/.:.:.:.:.:.:.:.|
|.:.:|.:.:.:.:.:.:〕iト < ||.:.|.:.:.:.: /.:.:.:..:.| スミス伯は現在、男爵領に駐留して
|.:.:{.:.:.:|{.: 〕i| -‐} .|.:|.:.|:.:.:.:/.:.:.:.:.イ;
|.:.:|{:.:.:| Y^リ ノ .|.;|.:.|:.:./ .:.:.:./ |′ 現地の調査と住民の慰撫を
|.:.:|乂:| i{ ̄ . .-=ニi|.:.|:/ .:.:.:./.、|
| 八 ) ≧==≦.:-=ー: :|.:.|′.:.:/二ヽ おこなっております。
| : :;{ 〈: : __,,. : :-=こ /i| ノ.:.:/二二 ,
/: :、`乂_____,,.. .: .: .:/ 二|:./二二二-′
/ :、`: : : : .: .: .: .: .:、`-ニニ|二二二二- {
_/:_j{ : : : : : : : : : .:、`二二二二二二二二 {
/-二i{: : : : : : : : :、`二二二二/ニ二二二二‘,
, 二二j{___: : : :、`..二二二二/ニ二二二二二}
// _}: : : : -=二二二二,xく二二二二二二}
./ `ア { : : : : : : : : : -=ニ⌒ 二三三三二=‐- }
/ニ二¨{_ 〉‐- _: : : : : : : : :.:.-=ニ二二二二二二:}
|-二二└‐'二二二=-_: : :. :. :. :. :.-=ニニ二二二二:}
| 二二二{ 二二二二二-_ : : : : :. :. :.-=二二二二 }
- 6463 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:23:37.49 ID:1oCaTJ4M
-
/::::::::::::::_;;;;;:::::::::::::::;;;_:::::::::::::\
/::__-=_=- -=___=- -=ニ]:::::::::::::::
/ -=___=- -=___=- -=_=]::::::::|:::::::::
/-=_=- -=_=- -=___=- -]::::::::|:::::::::::
{_=- ,>''"´::::::::::::::::::::::~''<_]::::::::|:::::::::::::
/ >//::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::`'K:::::::|::::::::::::::: ですが、今度はヴェリコスヴェインズ子爵めが
{ /:::/|:::::::::/:::::::|::: "´l\: ̄`:::|:::::::::|∨::::::::::::
V/:::::/ |/⌒::::::::|::::::::::|::/:\::::::|:::::::::|::∨:::::::::::: 隣接地域に攻め込んでいるようで、
/::: :/:: |::::::/::::::::::|::::::::::|/r抖弐ミk、::::|〉 ∨ |::::::::
/x--―< ̄ ̄〉:::| 、::::::|彳 _)f^,j ヾ :|/ Y::::|::::::::: 悲鳴めいた陳情が上がってきております。
/ ) / )゙ /7k从:::::::|::::::_V少 |::::::::|/rj:::://:::::::
__,/ 〈,///(/V少:::::\/:::::::::::::::八:::::::| ノ:://::::::::;:!
. / У /"´ ̄ ..ィ:ヘ:::::::::/´  ̄ ̄ /::::::::::Λ::://:::::::/::|
{ {__ ィ:::::::::| :::、 /:イ::: /:::::V/:::::::/::: | どうやら、【法務官】が全員出張っていると
/ ⌒\__ノ|:::::::::|::::父:.. ‐ - |:::/:八::/:::::::/:::::: |
. / __/::::|::::| ::|/Λ:::::ノ>.... イ |:::::/ /:::::::/::::::::: | 高を括って既成事実化を狙っているようで。
. | `7 |::::|::|: 八:乂 \:::::::ノ /: / /:::::::/:::::::::/::|
. | _/ |:八:|/\\::::ノ:::ノ ̄\ /: / /:::::::/:::::::::/:::/
/! / :「/| \  ̄「 | {:::{ /:::::::/::::::://三\
. / / |三h、 八 | 八:::/:::::::/:::://三三三}
- 6464 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:23:53.39 ID:1oCaTJ4M
-
-= =- _:::::::丶、
∠二 -_:::::::: 丶
'  ̄ _ -=ニニニニ=- _ -_:::::::::::`、
/ニ ->`` ̄ ̄/ : ̄} :::トミ _]::::::::::::::`、
√_ア::::|:::::|/:::::/::::::: / ::::| :: \|:::::::: |:::::`、
{ア:: |:::::|:::::|::::::::::::::: 斗--ト::::::: |:::::::: |〉::::::: こちらに関しては、私が出向こうと
/:::|::::|:::::|::斗:::|:::::::::|::::| : 人:::\j::::::::::|-}::::::
::|:::::|::::l/|::八:::|:::::::::| ::j,ィ斧ミ、 /::::::::: |-:::::::| 考えております。
|::|:::::|::::|:::_jx劣x|/:: ノ|ノ ` ¨¨"V:::::::::::Λ::::::::|
/|::| ::::::: |Y《ゞ'" |/ | ::::::::/ヘj:: /:八
/ :|::|:::::::|:ノハ: ` ノ:::::::/ r.ノ:/:::::::::::.
/::: j八:::: |::::Λ _ ィ´ イ::::|: /イ|: /:::::::::::::::
/::::: ノ :: \い::人 ` ー |:::::|/::|ノ:|::::|::::::|:::::::|
‖/:::::::::ノ:/:::ノィ个:... イ::::|::: | ::|::::|::::::| |::| 王国の権威を蔑ろにする者は
. {/::/::: / /::::::::ノ:::|::::|い> < |:::::|イ:い::: |::::::| |::|
/::::;:::/:::::: {:::::::/{ :├┴―‐} 八:: |^ト|::::::::|::::::|.ノ::j もはや貴族ではありません。
‖ {/{ _人::::{人::j _____ _):ノ .|ノ::ノ::::::::ノヽ:ノ
. {{> '//  ̄>ァ'"´/ / /"''<彡 /:::::/ `、
/ ''^~~ ̄~^ン、 丶 ` ` ̄ / ̄´^' 、 |\/:::::/{(
. / / / / / / / / / }\| :::::/'^~ ̄~^丶 | 徹底的に裁いて参ります。
/ ./ / / ,′ ′ ........′ {:::{ / V
′ ....,.... i .....::::::|:::::::|:::::::|:::... / ノ 八:乂―ヘ / }
{::::::::::|:::: |::::| ::::| ::::::|:::::::|:::::::| :::::::/:::::/:::::/::\ / \/j
:::::::::|:::: |::! ::| ::::::|:::::::|:::::::|::::::/:::::/ :::::::::::::/ / /ノ
::::::::::::::::从 l ::::::|:::::::|:::::::|::::::::: /::::::::/:::::/ / / /
`、 , ::|:::::::::/::〉 :::: |:::::::| ::::::::::::: //´/ / / / /
. `、 ', ::!:::::| ::::::∧ ::::::::: |:::::::l::::::::: /:/ / / /
__`、 , :::::::l:::::/ /〉 :::::::|:::::::|::::::::/:/ / ___/}
{二`、 ', |::::::::::::::/::::::::、 :::::::::|:::::: {/厂ニニニニニニ}
厂[二Λ |::::::::j:::::::j::::::::::\| | //二二二二二二ノ\
. /二二二ヘ { ::::{:::::::ー 亠 ヘ:::/ニニニニニイニノニニ}
- 6465 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:24:04.39 ID:1oCaTJ4M
-
\、 _____
>-: : : : : : : : ̄: : : .、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
/: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : :',: : : :l あー……よきにはからえ。
': : :./: : : :/: :,イ: : : : : :|: : |: : :.|: :|: : : :`ーァ
| : : |:|: : /: : / Y: : :.:.:|: : |: : :.|: :|: : : : :{´
/} : : |:|: イ: : / {: : : :.:|\ト、: |: :|:.:.|: : :ヽ
,:': : : : |:{: !|: /-- 、 Y: : :|  ̄ \}イ: :.|-,: : : `ヽ 怪我しないようにね。
/: : : : : 从:|{/ 从\」 ____ |: : |) }: : : : : :
{:,: : : : : :マム ===  ̄ ̄ |: : |/: : : :,: : :
Y: : : :_,.-}:ム , |: : |:{: : : :|: : :
/ミ、:イ_,.-j:/人____ __, イ|: :∧: : :./: イ
,イ ̄´: : : :/ //  ̄ ̄ ̄ ̄`/:/、⌒\彡〈_
{: {: : : : : : { {:/ _,. - ¨ ̄ /:/ ̄`ヽ ヽ : : : : `ヽ
乂,.ィ ̄ ̄ ¨¨¨¨}'ー ¨  ̄ {:/ ',: : : :l: }
〈,ノ/ _ }' イ: : : : /:/
ゝ{_マ、....__,.. -―― ―― ¨¨¨¨¨¨  ̄´(: : : : :{: {
- 6466 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:24:16.72 ID:1oCaTJ4M
-
_ --- _
_ --ヘヘヘ_\ V/,
_ -ニ:. :. :. :. <⌒>┘Y |ミ、
/:. :. :. :. :. :. :. :. :..\:. :../\Y:V |
. : :. :./:. :. :.V/ :. :.V/:. :.V/ :. :. v/:ノ\
/:. :. :./: :. :. :. V/:. :. V/:. :.V/:. :. :.v/:. :. :. 陛下、もう少しやる気をお出し下さい。
.: :. :. :八:. :. :. :. ||:. :. :.八:._:._|:. :. :. :. V/:. :. : .
|:. :. :.{ \_:._:_八(/⌒ V/:. :. :. :. :|:. :. :. :. :.
└─┘⌒ 笊うぅk V/ :. :. :. :| :. :. :. :. :.
∧ ィ笊 Vツノ :}:. __:. :. 八:. :. :. :. | 昔の陛下なら、こんな舐めた連中は
人 Vツ .:.:.:.:.:// }/:. :. :. :|: :. :|
/⌒:.:.:.:. ` u ノ /:. :. :. :. :..|八:.| 自ら叩き潰すぐらいは
込 v ⌒) イ- ':./:. :. :. :./:.. :..\
/:. :.}h。 ¨¨ ..rf{ |__ :/:. :. :. :. : :. :. :. :. \ されてたじゃないですか?!
/: : : : : :. }h。 ..rf{ _ -ニ . : :. :. /:. :. :. :. \ :. :\
. : :. :. :. :./〈 ._} ノ V//:. :. /ニ-_ :. :. :. :. /, : : : :\
/ /:. :. :. :/ 〉/「 _ - / : : // ./, :. :/, :. :./,:. :. :. :. :. ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
/:./ :. :. :. / _〈{_/- ./:. / . : /, :. :/, :. :./, :. :. :. :. :. ちょっと縮んだからって、
-=彡/:. :. :. :./´ У ´ j八( / ./ .:|:. :. :/, :. :./, :. :. :. : |i
/:. :. :. :. :/ . : 、 / ./_ -=ニ 、:. :./, : : :l: : : : : :八 力がそこまで衰えたわけでは
. : /:. :. :. :./ .: \\ {__/ _ -- _V//, :. :|:. :. :/
/:. :/:. : : : : :{..... { ....::::.... / ̄ -- _ ニ-_:|:. :.l: / ないでしょう?
:. :. :. :. :./:. {::::::::::....{..::::::::::::::::::/ / ニ- _ \:||:. :.l{(
. |:. :.|.:./:.. :..八::::::::: 八:::::::::::::::/ / _ -\ \:.八
- 6467 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:24:36.46 ID:1oCaTJ4M
-
_
___ r―< ̄ヽ\
/ ̄  ̄ ̄ ` <} }
. / / \ ニ==`寸
. // / / ヽ ヽ ヽ\ そもそも、【執政官】であるフミカが
. // / l| l| } }ハ / ∧ \
レ|l | i{ l| j斗‐芍∨ / ハ 「ヽ 出陣しなきゃいけないことがおかしいんです。
. |l_j斗< ̄ ̄ ̄ア´ ̄` ∨ _ | |
! ̄ ̄` ィ行竿メ、_ j/┬ヽ| ト、
,ィf芹( 込リ ,ノ _) j }\| ̄
∧《 込リ /// ∧/ノ /{ \__ 王国の権威が落ちて、貴族どもの統制の
{ ハ /// ' | 厂「\\
`|∧ U /N | | |\ 箍が緩んでるって事ですからね!
. || 人 ーヘ イ{ | │ ,ハ/ |
イ > _ / 「 ̄\___ |
/ / /` T 「 / ̄ / | |
. ト、_/{ ___/\ / | ̄| / \| ここはビシッと、陛下のお力をお示しになり……
\__| / 〈___/ | / /\/ / ̄\|
/\ | | ̄/ {\|_////\___/ / ̄│
. 〈 | | l / 「 ̄ ̄〉/ / / /
- 6468 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:25:57.77 ID:1oCaTJ4M
-
_,. -‐――‐-s.,_
,. ".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
, '.:.:./.:.:.:.:.:.:.:._.:.:~` 、.:.:.:.:..ヽ
., '.:.:./.:.:.:.r'"  ̄ ~>.ミx.:.:.:.:.ヘ
./.:.:./.:.:.:./ _,.. === ..,_ .ハV.V.:.:.:.:.ヘ
/.:.:./.:.:.:.ム.'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧.ハV.V.:.:.:.:.ハ
/.:.::,'.:.:.:.:.f.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.i.i.x.i.:.:.:.:.:.ハ
/.:.:.:,'.:.:.:.:.f.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V.:i.i.:.:.}.:.:.:.:.:.:.',
,'.:.:.:.f.:.:.:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'V.!i.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.! ナオさん、良いんです。
.j.:.:.:.:i.:.:.:.:.:..i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L_v.!.:.:i.:.:i.:.:.:.:.:.i
j.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:..iV.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ jjV.:i.:.:.i.:.:.:.:.:.i
.j.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:kV.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ム笊斥ミj.:.:.:i.:.:.:.:.:.:!
j.:.:.:.:..i.:.:.:.:川゛弋从\∧彡'"乂シ.ノ/.:.:.:i.:.:.:.:.:.:! 陛下はそんな些事より、もっと大事な努めを
.j.:.:.:.:.:.{.:.:.:.i、ヘヾ""゛ ""゛ノイ.:.:リ.:.:.:.:.:.:',
.,'.:.:.:.:.:..i.:.:.:.:i.:.`'., ! /.:.:.:.:,'.:.:.:.:.:.:.:.', 今も果たし続けておられます。
.,'.:.:.:.:.:.:..i.:.:.:.:i.:.:.:.:ヽ. _ _ , イ.:.:.:.:.,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,'.:.:.:.:.:.:.:..i.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.,ミ 、.  ̄ ../!V.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.',
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:i ,.. +ヘ \> _ イ., "f>./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.',
イ j.い.:.:.:.:..i.:.:.:.:.V ヽ ≧'≦ / リ ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.\ それは貴女も分かっているでしょう?
_い.}.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:..V ヽ .,,__ 彡 .ノ ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,_.:.:.}
/ .i\\.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:V /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ≧ s..,_
...f 乂x ~"''''ミi!.:.:.:.:.:.:.V /.:.:.:.:.:.:.:.:./.:/ .ノ.V
. i ヘ .ヾミ.x V.:.:.:.:.:.:ヘ .j.:.:.:.:.:.:././.:/ .,.' .\
. i ヘ ~~ .V.:.:.:.:.:.:.ハ f.:.:.:.:/ /./ .,.' i
...i ヘ }.:.:.:.:.:.:.:.} {.:.:,.' ., '/ .,.' i
i } V.:.:.:.:.リ i.:.{ /" / }
- 6469 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:26:12.56 ID:1oCaTJ4M
-
_,. . :―――- 、
、 __ ,.イ´: : :,: : : : : : : : : :>.、
`ー, : : : ,: : :.| : : : |: :l: : ∨ : : : ヽ
': ': :./: : :/| : : : |!: | : : |: : |: : : ::.
/: /: :/: :.|: | | : : : |Y:!,: :|: : |: :',: : :.
/:': ': : |: :/|: | j : : : |-+-Y、: :}: : ', : | 果たしきれてるって言えないけどなー。
': :|: |: : |斗ィ'{ Y:_} }_}!_|:イ: : :.|: :|
/: : |: |: : |Yィf芋「 ´じ炒}' |: : : |: :{
,: : : :|: |: : | 弋(斗 `¨ ´ |: : : |: : ヽ、 現にこうして、発狂したみたいなアホが
{: : :/: :|: : ハ ´ !: : :リ: : : : : , 、
|: :/: : :|: :.}ム r―-、 |: :./\: : : : } }l 続出しちゃってるし。
. 〉': : : ∧: | _ > .......____ ,..イ/イ / `ヽ、/- ':- 、
/´`ヽ:/ }∧ //二ヽ、/ / / \: 、: :
{:/イ´ / _` ー'- ´=二ヽ `ヾ、 __∨: :
__<\___,.. ´ _ `ヽ、`}ヽ、_二ニ 、__/_/´`ヽ、
´  ̄ ¨¨¨ ー-、`ヽー' ¨´  ̄ ̄`ヽ、
- 6470 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:26:27.26 ID:1oCaTJ4M
-
,.ィ=:ァー:ミ、
_. ィァ: へー<: }: :ヽ
_ . '-: =:=:ミ: _: : : ト.、lハ-‐.ミ
ィ:´: : : : : : : : : : : : : `: く:`トj:、: : :ヘ
, <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ:j:ハ: : : ハ
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : v: : : : : : : :V:j: : :ヘ:l ,
イ: : : /: : : : : :,' : : : : : : : : : : :V: : : : : :リハ': : : : ミ: . _ノj
/ : : : 7: : : : : :7: : : : : : : : : : : : :V: : : : /: : ヤ: ヘ: :ト - "
7/: : : : : : : : : :{ : : : : : i : : : : : : : ヤ: : '/: : : l}: : : ヘ: .
{ハ: : : :l: |: : : : :l: : : : : : l: l: : : : :!: :.l:/:/: : :' ; l: : : : : \ いや、それはわかってるけどさ!
<: :{l{l;l: : : :l{:l : : : : ;lリ!: : : : l: ;:l 'f: : : : : :,': : : : : : : : 丶、
. `〈゛ヾミ=ニ {_: 7/j: :_:_: lj/ } 彡: :,イ:/: : : : : : : : : : : :`ヽ
,.イ:ハ ,x=ミ、 ` ー=-'"´ l>'ニ'V: : : : ヽ : : : : : : : : : :゛
f: : ' 八 VJ}` xc'示ミ.、 l:V ノ: : : : : : : 、: : : : : : : : それで陛下が舐められてるのは
/ 〉f:/ ニつ //, 弋zク j‐ /j: ir'<r‐ ミ: : : : ヾ : : : : : : ;
{V / l/ ,/=、、 /// ' / 7: l{ `l ヽ: : : : : : : : : イ 許しがたいだろ!
V:`:{ / ´ −_]> .`ー 、_ , イ /:.7ハ ,! V : :j : : : (
`/{,ィ/ ´ ,、V 个 - ≦´ / ./:ン ハ /i : / : : : : ゝ.、
i /ヘ / iJ ,r } ヘヽ / ンイ`<. i ′ / 〈: : : : :八: : :
j{ \ / )/ l l_ ヽ / { l ` ; / , }: : : : : : :ヽ 今の状態でも、雑魚を蹴散らすぐらい
/ 、 f l `ヾVィ7´ ̄/ | イ/ 7: : : : : : : : :
i ゝ _ イYイ i! ヽ ト 、 / ' ; : : : : : : : : : 片手間で……。
i! 7 i! j l `ヽ 7: : : : : : : : : :
. } / ハ i! ! ア , ' 7: : : : : : : ノ: /
j{ ハ i! | ,' ア/ 7: ノ: :彡' ノ:イ
7 { ヘ 、 i{ l ;' ア/ {: 八( ´
{ ハ.}、ヾ. i{ l / ,イノ l `
l 7 ヘ ヾ l /ア ' , j
ヘ } ハ l /'", ´ ヽ、 ,イ ハ
ヽ / i} ! /'/ ヽ j
- 6471 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:26:43.30 ID:1oCaTJ4M
-
.  ̄ ̄ ̄ ミx、
. /_ -――‐- _:.:'.:.:.:.:,:.:.:.\
/三二二ニ==ニ二二三'.:.:.'.、:.:.:.:.ヽ
〈./三二二ニニ==ニ二二三'.:.:.:.'.\:.:.:.:'.
. /三二二ニニ==ニニ二二三'.:.:.:.:'.:.:.i:.:.:.:.:
. / イ:.:l:.:.:.:.:.:.::..::.:.:.:.:.:.` 、_'.:.:.:.'.:. i:.:.:.:.:.
/ /:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:i|:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:'.:.:.:.i:: |:.:.:.:.:.: いえ、陛下は僅かでも無駄なお力を
∨:.:.:.:.:.:.i|:.:.:.:.:: :i|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.|:.:.:|:. |:.:.:.:.:..'.
i:.:.:|:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:i|:.:.:.::.:.:.:|:.:.:.:___|:.:.:|:.:j:.:.:.:.:.: i 費やすべきではありません。
|:.:.:|:.:.:笊斥、:.:.:i|\ト、:.,:.:.:.:.:l |::.:.|/.:.:.:.:..:.:.i
|:.:八:.:|乂.ノ ヽ.ノ .7.:.:.:.lノ|:.:.:|:.:.:.:.:.::..:.:|
从:.. .i|:.l. /.:.:.:/ : |.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:..|
\i|:.ム. 、 , /:.:.:./ /: :.::|:.:.:.:.:.:.:.:.:| それこそ、この程度の些事は
/:.:.:.\ イ i:.:.:.:八:.:.:.:.:.:.:.:|
. ,:.:.:.:.:.:.:.:≧o。 イ j:.:.:/:.:.:.≧ト、. .| 臣下の我々が片付けるべきです。
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l. /:.:/:._ イi|:.:: :|、
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イノ /:.:/イ ,.ィf7777\
|:.:..:.:.:.:.:.:./ /.イ /ニニニニニニニ∨
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ_ イ. /ニニニニニニニニニ ∨
/ マ:.::.:.:.:.:.:.イ /. /ニニニニニニニニニニニニi
/ニニニ7ー―‐ ./. .:'ニニニニニニニニニニニニニ i|
. /ニニニ.:' | /. .:'ニニニニニニニニニニニニニニニ|
/ニニ /. |_/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニl
. /ニニ/ 〃 /ニニニニニニニニニニニニニニニニニl
/ニニ l /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
- 6472 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:27:27.26 ID:1oCaTJ4M
-
,.-――― - .
. ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
. ':..,.-―-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:. / ` 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./ i|:.:.::i|:.:.:.:.:.:.: そして、さっさと国内を安定させて、
. /:. 7´¨ - . i|:.:.:.i|:.:.:.:.:.:.:.
/i:.. i|:.:.:.:.i|:.:.:.:.:.:.:.::.:¨.- i|:.:.::i|ヽ:.:.:.:.:.:. 四方の援軍を出せる余裕を
〃.| : i|λ: i|:.:.:.:.:.:.:j|::.:.:.: `i|:.:.:.i| |:.:.:i|:..:.:.
. | : i|:! ヾi|:.:.:.:.:.:/.}::.:.:.:.:.:i|:.:.:.7 |:.:.:i|:.:.:.: 作らないといけません。
. | : i|:l \:/ |.::.:./:.:/: . ハ|:.:.:i|:.::.:.:
. | : i|ム. |// :.:../ノ:.:.:. i| .:.:.:i
. | : i|:.:.ヽ ' ノ:.:.:./:.:./. : ::i|.:.:: :|
. | : i|:.:.:.:. 、` _. .〃:/ L/:.:.:./:.:.:: :. |
. | : i|人_ノ `¨ l i|:.:, /:.:.:.:ハ:.:.:.:: :.:| それには、何よりも時間が必要でしょう?
. 八:.i| |../. / i|:.l /:.:.:.:/ |:.:. :.: :|
. ヾ.j/ / __ノ り ,:.:. . '.イ ハ::.:. 八
. / /. i:.:./ / 〉i|:.|
/.| i .ィ/ ¨¨¨¨´∨:|
. i i.八 .. : / リ .|从
≦八 ヽ`ー‐‐‐≦___.ノi /
/:: i:: l:v:: /:: : V:: i,:: :.Y
jI斗<::´ ̄`¨¨´ ̄`` <、::. 、
.: ´: /::´ ̄⌒^:: :´ ̄: ̄`ヽ:: ::Y,:v
/: /:: :: :: ::/:: :: :: :: :: :: :ミ:: :: \:: 、{
.:/::/: /:: : /:: :: :: v:: :: : V: V:: :: ::',::V
′::/: /:: : :′′:: ::',:: :: :: :',:: V:: :: ::!:: ::V それは勿論、そうなんだが……。
l:: /: /:: :: /::/:: ′:: V:: :: :: l:: ::',:: :: :!:: :: !
i: ′′:: /:: l/::!:: :: : W:: ,rf≦ミ:: :: :}:: :: |
,rf:: !:: l::,r≦=ミY:: :: i::l },ゞ_,::-:r::}":: /::/::l,
‖:Y::_l:: :l } i }>r〜´ L_::l_:_:}-if="::/::/{
l:::/::}^:,:l::´-tf≦て_ xf才う }_ir:、:/:: V くそ、不忠者どもめ!
..i/:: ::Y´゙:,ヤ ト辷ソ 乂シ .:/ ,i ム:: ::',
_、イ:: /::l、 i:} ', ........ 、 ......... :{i,r<{:: !:: : V
l:: /:: :l::}i{ゝ、',:::::::::. :::::::::./:: ::l:: l:: i::,:: ::V 王国の禄を食みながら、
.:′′:: l:: :i:: :: )>、 __,, _ ,イ:: :: l:: l:: l:: V:: :.、
:: :/:: l:: :l:: :: :: :: :: :}>、 ´ ` /f≦ミ::l:: !:: !:: ::,:: :: \ 同じ貴族同士で領地や収穫を奪い合うとか
::/:: /:: ::',:: }:: :: / ̄ }`≧:..::≦ l l V、:}:: l:: :: v:: :: :::.、
:: ::/l:: :: ::}:: ::_,, イ iノ ', ‘, \}:: :: :゙:,:: :: :: :. 何考えてるんだ!
: /:/:: :: //... / { / .,, ',......\:: :: Y:: :: :.
:: /:: : /" ̄ ′_,、 ',^ -、 , r ' / i' ̄`ヽ 、.......:.、:: :Y:: :: ::.
: :{:: :/......i....... ̄l } ゙:, .′l } ```.........\:}:: :: :: :.
:: i::/...,...::l............l / } :. .: / _ノ l.......,:......./..,.....:、:: :: :::
:: /.......',l............i \_ -=ミ、.Y:. /、</ :,....../...../"´........:V:: :: :
: W.......i:.{............l \///l///l、,イ }.../...../..................ハ:: :::
- 6473 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:27:47.60 ID:1oCaTJ4M
-
,. . :  ̄ ̄: `ヽ、 まぁアレの影響もあるんだろうが、
/: : : : : : : : :.、: : : ヽ、
,:': : : : :.:|: : : : : :.|: : : 、: :.\ そもそも食い扶持が減ってるからだろ。
/: :.|: :.|: :.|: : : : : :.|: : : :.',: : .、`-'
|: : :|: :.|: /: : : : ,: ∧: :.|: |: : :.l
}': : |: :.|:/-l:, : /:/ }-:从!: !: {
/:,: : |: :.| ●,.イ{/ ● |: |: : 、 大した量じゃないとはいえ、
/:/: !: {: :.| }: |: ヽ:___________
{:,': :.l: :',: :| r―ュ 人:|: ,:.:| | | 継続的に収穫が減ってるのは
∨: :|: ∧:|:>_r-- r-=≦: : :リ: :}:.| | |
,.イ≧、イ: :.リ:/´=ミ__ -ヽ\:__,.,. | | | あたしだって危機感覚えるし。
/: : : / ` ̄ / `ヾ} }.| | |
/: : , ' / } l ', ||_|___________|
{: : { / ∨ |∧ }: : : :.| _|_|__|_
- 6474 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:28:04.41 ID:1oCaTJ4M
-
まずはその辺どうにかしないと、どうにもなんないよね〜。
_.....--- ...
/: : : : : : :_: :.ヽ あ、ナオ、蜂蜜菓子もってきてー。
/: : ,: : : : : :、: : : :}_
{: |: : :,: : : : : :`ヽ: : :ヽ 甘いもの食べたらちょっとはいい考えも浮かぶと思うしさー。
|: |: : : {: :_: : : : : : ',: :.〉
/: j!: : : :ヽ:ヽ: :、: : 、: : /ー----、
,.. ⌒{: :乂: : : : }: :.}、_≧イ:} ヽ、 /、__,..-- 、_,.. r――- 、
r― ´ ヽ、 /` Tヽミイ_,.ノ |: : | `¨¨´ ∨ } ; \
、  ̄ /: :ノ ̄ ̄ `ヽ/: ,:' l }l::|__,. - `ヽ、 `丶、___,
\ /: :/ /: イヽ\ 、 lイ _,..、 `ヽ、___,..ハ
\____{: イ {/: :{ } ヽ ', /:/{,. ´ `ヽ、 _,ノ
乂_:ヽ--―--- |: : : ヾ´¨¨ ヽ、_} /- ´ `¨ ー'
`ヽ \: : : ー- 、 `ヽ、_ノ
` ̄ ̄ ̄`ヽ
_、rセア ̄``ヽ
_,,,、- ――<y〜:、.: .‘,.: .: }\
_,,r<.: .: .: :. :. :. :. :. :. :. :. :. ``寸.: /.: . W
_、ィ.:i .: .: .: .: .: :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .:Y.: ./.: }
i´ T´.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :. :. :. :. :. :. .V.:/.: /
( |.: .: .: .: :/.: .: .: .: /.: .: :l.: .:,./.V.: .: .:/{.: . :′
l.: .: .: . ;′.: .: .:i:′.: .: }. 7/.: .i.: .:/.:W/
',.:_._.:_.:{,.:_.:_.:_.:i{.:_.:_.:_/.:/l.: .: {/.: . /.:', お前な!?
レi´`寸\ : ー'´_,,、r ‘,/.: .:/.: :′
/.:l __ニ二> :. ゝ=ニ/ u ‘:,.: .: .:/V
/.: i‘:,/ fて_´ u ,tf巧ミ }⌒ヽ.: :`寸
/.: .:‖ :l 乂ソ /// ヒvソ } / .:´:, Y.: .:Y
/.: .: .: 从 .://///////// { rf .ノ.: .: .: } あたしら3人だけとはいえ、
/.: .: .: .: /.: :. :l ,, y〜-'"⌒`ヽ /u _、rt<.: .: .: .: .::|
{:.、.: .: .:/.: .:/∨::::::::::::::::::::::::::::::} _、-'´ / X.: .: :/ 形式としてはこれも御前会議中だぞ!?
、 `:.、.: .: .: / l``ミ、r=:、__..._::ノ´/ / :}.: .: .:乂_ノ
ー '´.: .: .:/ ! l l`¨ 、 f ′ .′ √.: .: .: .',
/.: .: .: .′/ ̄}t | l、__/i__ {_ - 、 ′ ‖.: .: .: .: :}
{: .: .: ;/,ィl /{ノ リ {//f´_ :}、 .:‖.: .: .:,r<
乂.: / ′ l / } :{ / ̄^, _ :i V .:′.: .: (i、
``"~}′ ', /} ‘,//// } _ /l V /:. .: .:}、_ノ
| ハ、。イ, }///‖, ー ´ノ W′ー ´
从、 l W/‖个c、 }
- 6475 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:28:24.01 ID:1oCaTJ4M
-
>へi:::::::::::::::::::ヘ::::::、:::::\
/:::::::::::ィ::>―''⌒''ヽ:::::\:::::丶
/:::::r-ィ'" \:::::\:::::丶
/::::::/ィ'" ヽ::::::ヽ::::::ヽ
/:::::::ハ >-―ヘ―-- 、ゝ::::::',:::::::',
.::::::::l /ヾ::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::',:::::::',:::::::.
|:::::::| /!:::::::ヾ::::::::::::::::::ヾ;;__::::::::',:::::::',::::::',、 蜂蜜菓子……。
|:::::::| /:::::l::::::::::ヾ:::::::::::ィ'":ハ:!ヾ::::::l::::::::l:::::::l:ヽ
|:::::::| ./:!::::::ヽ::_:;:::::\::::::i:::::iィ-斗ミxl::::::::l::::::l::::ヽ
|:::::::| i::::l::::ィ'ヾ :::::::',::::::、:l :/ 芍./リ./|::!:::::|:::::ヾ:::::\
、:::;;::V::::',:::::!::::ヾヾ:::ヾ:::::ゞ んソ .j:リ::::::l:::::::ヾ::::::::ヽ ああ、トローチ領の。
l::::;;:::V:::ヽ::!:ィ斧示ヾ:ヾ )! /;/;/; /::::::::|!:::::::::)::::::::::)
|::::;;;:::ヾ:::::ヾ〈 Vrリ 丶 / |:::::::|l:::::::::/^\イ
|:!:::;;;::::ヽ::::::::\/;/;/ _ ィ|::::::/|:::::::/ ヽ ……それは良いお考えです。
| !:::;;;;::::::ヽ:::::):\ " / |:::::{/:::::/ |
| |:::;;;∧::::::\:::::| )!`j7ー‐...-.." |:::::{::::::/ |
| |:::;;;i V::::::::}ト:イ_ノ ゝ- 、_ _, -/!ヾ:ヾV , |ト;
ヾヾ;;| V:::::::|!::|! \ / | }::V .j /..|
V| ヾ::::|::::| `(0) ヽ ヽ\,,_ 〈;,./.i.....l ですが、対価は如何致しましょう?
r{ }:::!::::! _,,ィ..ヽ...l.....|
|...\,,,.|:/!:::| V __,,,ィ'i........',.....',.j.イ
|......!......l`|:/ー--r-- r-ー "r-'"i.............!.........',ィ^i....{ 差し出せと言って素直に差し出すでしょうか?
ト,..j.......{........|.........|.......|.............ヾ.....!............!ィ'"...}....,'....ト-、
/..!`ーi― -.. __.j........!..._,,...ィ7 ̄〉''"...l.......,'..../i...∧=〉
ィ=}..\-..ゝ....|.........! ̄...!...../_.ノ ./i........,....../..ィ'...l........}=ゝ
〈=(j..../ ̄\ヽ......'.,.......',./ .j〉.........ィ7"|....!.../==.)
}=ニ=ニ=>">―r―-ブ _ノ-イ"..〈=ゝー"=ニ=/
/〉=>"====/....-{...-.-{ イ......!.....|...イ)ニ=ニ=ニ=ニゝ
〈=ニイ=ニ=ニ{_..,,__ゝ........ヽ-7'"!..l...-亠'"ィ" ゝ=ニ=ニ=ニ-〉
/〉=ニ=ニ=ニ|!==7<ニ=イ.....|.〈_,,ィ'" __ ゝ=ニ=ニ=.〈 _
/=ニゝ=ニ=ニ=j|==/、ー-  ̄ ̄ .,, -‐ " ゝ=ニ=ニ=ヘ=ヘ
.(=ニ=ニゝ=ニ=ニj!/ = =- 、,;' ゝ=ニ=ニ=}ニゝ
=ニ{=ニ=ニ ゝ=ニ=ノ ':; ゝ=ニ=ニ\ニゝ
,. . :  ̄ ̄: `ヽ、
/: : : : : : : : :.、: : : ヽ、
,:': : : : :.:|: : : : : :.|: : : 、: :.\
/: :.|: :.|: :.|: : : : : :.|: : : :.',: : .、`-' テキトーに爵位とかじゃダメか?
|: : :|: :.|: /: : : : ,: ∧: :.|: |: : :.l
}': : |: :.|:/-l:, : /:/ }-:从!: !: {
/:,: : |: :.| ●,.イ{/ ● |: |: : 、
/:/: !: {: :.| }: |: ヽ:ヽ それか、空手形だけど優先的な
{:,': :.l: :',: :| ー'ー 人:|: ,: : : }
∨: :|: ∧:|:>_r-- r-=≦: : :リ: :}: : / 北部への援軍の約束とかさ。
,.イ≧、イ: :.リ:/´=ミ__ -ヽ\:__,.,.イ、
/: : : / ` ̄ / `ヾ} }: : :ヽ
/: : , ' / } l ', |: : : :.}
{: : { / ∨ |∧ }: : : :.| あとはフミカのおっぱい触っていいよ券とか?
|: : | /__ } | ヽ |: : : /
、:.ム | l`' |_ィ' /: :/
\」 | | | } {:/
! ! } |
- 6476 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:28:43.89 ID:1oCaTJ4M
-
/:.:.:.____:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:\
..′: / `> 、:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
':.: / .-――――- .」i|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
. |:.:.レ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ::.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.i|:.:.:.i|:.:.:.:.:.:| 陛下、ひっぱたきますよ?
, イ. ´ \. |:.:.:.:.:..:i|:.:.| ∨. | .\:.___:ト、:.:.:.:i|::.:.:.:.:.i
ri.゚.ヽイ´ \ |:.:.:.:.:.:iハ __ Vト| 〃⌒ヽj : ::i|:.:.:.. : |
ヽヽノ_.へ. \. |:.:.:.:.:.|〃⌒ , ./ . :. i|:.:.:: .: |
ヽ ` - i. |:.:.:.:.:.ム. r‐ ‐‐v /:.:.:: : ij:.:.:.:.:. | ……とは言え、本当にそんな事で
. 冫フ ⌒ヽiヘ. |:.:.:.:..i|∧ | | .イ:.:.:.:.::./:.:.:.:.:.: :|
∧ | |:.:.:.:.:i|:.:.:.` 、ゝ ノ;:.:.:.:.:.:/:.ィ7f、:.: | 差し出してくるなら、ちょっと考えちゃいますけど。
. 〉斗*≦ {. .:.:: i|:.:.:.:.:.:./ ≧-イ:.イ:///ニニ∧ノ
Y | ヾ:.:.:.:.:.:.ト、j /ノ |:.:.:/ニニニニニニ. ∧
. |,.-―――‐- ..,从:.ト、}. /_ ≦i| /ニニニニニニニニ. |
. / ..\、 / /ニニ_ イニニニニニ.|
〈_」 | | 、--、___. , -、/⌒|ー―‐ i:j≦ニニニニニニニニニ|
. .`.--ー Y l⌒イ .|./ニニニニニニニニニニニニニ. i|
. `¨´ | ∧ 7ニニニニニニニニニニニニニニニ |
|. | Y ー‐ イ {ニニニニニニニニニニニニニニニニ.|
- 6477 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:28:59.42 ID:1oCaTJ4M
-
__
-=ニ::::::::::::::::ニ=- _
,.::::::::::::::::::::::::__::::::::::::\
/::::::_ -=ニ[- _ - _ - ]ニ=-:::::::
.:::::::|i__ -__ - _-_ -__ -__ -|:: 幸いと言いますか、現在トローチ男爵は
ノ:|:::::|]I=-‐ Τ::::::::::Τニ‐-=I[|::|
,..::/|:::::|::::|::|::::::|::::::::::::::|:::: |::|::::::|::| この王都に留学して来ている最中ですしね。
//)|:::::|::::|::l:⌒|:::|:::::::: |:::: |::|::::::|::|
/::{ (人:::八抖浮|:::|::::|::::抖浮ト::::|::|
. ,..:::::::::::Λ \\::| 乂リ::从:い| 乂リ::::::|::|
. ,....:::::::::::::::::::::: } }|::: |:| |:::::|:八 ……討伐から戻ったら、私がパーティでも
/::::::::::::::::: /:::::::ノ ノ|::::圦 ノ|:::::|::::::::.
/: /:::::::::::::::;/:::::::/ .:|:::::| ::::::... ´ V..:个|:::::|::::::::::. 催して男爵を招いてみます。
/ /::: >''^~ノ::::: / /::|:::::| :::::::: |≧r<|::::::|::|:::::|:::::::|:::
. /:/ /:::::::/ /:/:|:::::|- 厂 | |⌒勹:::::|:::::::|::::|
/ /::::::::::/ //::|:::::| r{ 八 八:::|\ノ:::ノ:
. { _彡:::::::::::/ Λ 人:::|八 / / )人ニ\ノ
´ ̄> / ̄ ̄`\ \ \\__/ //ニニニニ\ スミス伯の保証付きとは言え、その人格は
⌒/ } \\/ /ニニニニニ Λ
. / j 〈〉 {ニニニニニニ/ニ まだ全然分かっておりませんしね。
. Λ {/ニニニニニニニ}
. / {ニ〉 /ニニニニニニニニ{
{ {/ニ〉:::::\ //ニニニニニニニニノ
ノ{ニ/::::::::::::::::... /: /ニニニニニニニ/ニ\
>ー―/:i:{ニニニΛ:::::::::::::::::::::::::::: /ニニニニニ/ニニニニニニ}
ヽ:i:i:i{ニニニニ}::::::::::::::::::::::::::/ニニニニニ/ニニニニニニニ}
. \{ニニニニ人:::::::::::::::::::::/ニニニニニ/ニニニニニニニニ}
- 6478 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:29:10.49 ID:1oCaTJ4M
-
>'´:: :: :: :: ::゙:<:: :: ::/ :: :: : 7⌒¨ヽ,
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :\:: :: :: :: ::/:: ::}`ヽ{
/:: :: :: :: :: :: :: :: ::、:: :: :: ::Y:: :: ::′: /:: :l:V
/: /:: ,.:/:: ,:: :: :: :: ::V::、:: :: :: V:: ::/:: :: ′: }::W ……ああ、そういうことか!
7: /:: 7:′: l:: ::{:: :: : W,:\:: :: V:: :: :: /:: : /:: :l゙:,
/::/:: :7::!:: :: l:: : ',:: : リ//W \:: :V:: ::/:: : /:: :: l:: V
l: ′::7: l:: :: :}:: :: l:: :: }__,,ノ,///l:: :W/:: : /:: :: : }:: ::V
l::l:: :/{:: l:: _,ィk_,i_:_:r、'⌒7///}:: :}/V:: /:: :: :: :′:: :, おまえら、もっと分かるように喋れ!
N:: i{_、=ミ//////////////////// ',: >、:: /:: :: :: Y
W{////////// ___////////}/ ( X:: :: :: :: Y そんな言い方されてもわかんねーよ!
Y////////  ̄ ̄¨¨7:{ ) l:: :: :: :: :: :Y
∧/// / _ U /:/ f ,ム:: :: :: :: :: :::、
∧//,′ _ - ´ ヽ N::/ ,rf´:: ::',:: :: :: :: :: :: \
/',:′ ゝ _,, 〜゚ l:{。イ:: l:: :: :::}:: :: :: :: :: :: :: :\ あたしバカなんだからさ!
{::/∨ /ハ 7⌒i、:: :: :\:: :: :: :: :: :: :: ::`〜、、
l::{ 个c。、 / / l ~'''ー- )h、:: :: :: :: :: :、.: :: ::\
l::} l:: :: ::}〕iト - < / l `芍:: :: :: ::\.: :: ::\
W !:: ::/:: :: :: /~"7 / ! 〕h、:: :: :: :、:: :: :: \
/::, ::′:/:: / l W l / Y:: :: ::ヽ:: :: :: : 、
/:: :/i/:: :/::/l/, l / Y √ ,′ X:: :: :: :Y゚:,:: :: V
/:: :: ://:: :// / } :, / }_,,/ ; ‘,:.、:: :: ::Y}:: :: :::,
/:: :: //:: :/ / L .: / l Y`丶.:‘,,: :: :: l
/:: :: //:: :/ W ,: ; ', }:: :} l:: :: : l
{:: : /i:: :: , ', / :, V l:: ::! !:: :: :オ
}: /{ W:: } ', : ゙:,オ:: :lオ:: : /
乂,:} N::√ ', ハ ',:/:: :: / つ づ く
- 6479 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:29:23.96 ID:1oCaTJ4M
-
||:::::::::||
||:::::::::|| /∧
||:::::::::|| //:::∧
||:::::::::|| ||:::::::::||
||:::::::::|| ||:::::::::||
||:::::::::|| ||:::::::::||
__ ||:::::::::|| ||:::::::::||
. ´__ `ヽ ||:::::::::|| ||:::::::::||
/ / .>┐ \ ||:::::::::|| ||:::::::::||
,r==ミ|:::::::| |::.. ', ||:::::::::|| __ ||:::::::::||
| ||:::::::| |:::|| | .||:::::::::|| . ´__ `ヽ ||:::::::::||
| ||:::::│ |:::|| | .||:::::::::|| / / .>┐ \ ||:::::::::||
| |l:::::: 廴ノ ::|| | .||:::::::::|| ,r==ミ|:::::::| |::.. ', ||:::::::::|| __
| \ :::::::::::::/ | .||:::::::::|| | ||:::::::| |:::|| | .||:::::::::|| . ´__ `ヽ
「二> 、 |::::::::::::| .! ||:::::::::|| | ||:::::│ |:::|| | .||:::::::::|| / / .>┐ \
_/>─ ヽ \:::/ / .||:::::::::|| | |l:::::: 廴ノ ::|| | .||:::::::::|l ,r==ミ|:::::::| |::.. ',
. < .∧__∧ ||:::::::::|| | \ :::::::::::::/ | .||:::::::::|| | ||:::::::| |:::|| |
/ `ヽ ヽ l /:> . .||:::::::::|| 「二> 、 |::::::::::::| .! ||:::::::::|| | ||:::::│ |:::|| |
∨ ', lイ \ .||:::::::::|| _/>─ ヽ \:::/ / .||:::::::::|| | |l:::::: 廴ノ ::|| |
l | ̄ヽ | l | l ̄l .∧ .||:::::::::||. < .∧__∧ ||:::::::::|| | \ :::::::::::::/ |
 ̄ ヽ l!. ∧ ', l l l / / | ||:::::::::|| `ヽ ヽ l /:> . .||:::::::::|| 「二> 、 |::::::::::::| .!
\.l! \ \_l l lノ ./ .| ||:::::::::|| ∨ ', lイ \ .||:::::::::||_/>─ ヽ \:::/ /
__ :l! \ l ./ | ||:::::::::|| l | ̄ヽ | l | l ̄l .∧ .||:::::::::||. .∧__∧
/::::::::::\ l! ┌‐、ヽ l ./ x‐┐ .| ||:::::::::|| ̄ ヽl!. ∧ ', l l l / / | ||:::::::::|| `ヽ ヽ l /:> .
--ミ / \
/ \ / ,
,′ ヽ , --‐'´ ̄`ヽ /'⌒ヽ ′
,' ,x≠ミ /==ミ ⌒\ヽ } }
| { / \. `ヽ、_ノ \ この世界の【貴族】は、基本的に【異能者】です。
| ゝーァ | | Yヘ | ヽ \ \
/ / / :| | 八 } L廴_ } ', ':, \
, ,.: / | jI斗-‐ ゝ'/斗=ミ ハ ',
. / / { :| ヘ,.ィ斧ォ 乂ツノ| /|/ } | | | つまり、本質的にワンマンアーミーであり
′ | \ハ 小ゝゞ' , ''' }/ | / | | ヽ |
| | / V圦 ''' _ /| ハ/ / j j } / 雑兵と指揮官の間にはかなり隔絶した
:| | { /V 个s。 __ イ{::| j{ ヽ/ // / //
\ ∨\ ∨-、 ', ',:::i{\癶/リ ,'/ }´ ///⌒ 運動能力の差があります。
\ \  ̄{ ヽ', ,:::\广ヽノ/ ,′ / /
`ヽ、> ', ', ',::::::::\/:/ / /
. ', ', ',::::::::::}}:/ / ′
. ', } /`¨´}i}`YN ′
', ',::::::::ノノ::,′ ハ
,ハ マ≧≦,′ /ニム それでも、貴族は軍事行動の際
ムニム ハニニハ ハニニl}
}ニニム`ー' ,〈ニ〈  ̄_/ニニ{ 大勢の兵士を連れ歩きます。
. {ニニニム ̄ ∨ ̄ ムニニハ
'二二二\ Y ∠二二コ
∧´ ̄ ∨∨/ |
ム | ム | それは何故か?
| ム |
ム |. ム i
ム i ', i
〉 } ム {
/ / ム \
,′ , '. ∨
{ ′ ',
} ,′ ′ }
- 6480 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:29:39.72 ID:1oCaTJ4M
-
_ ___
.イi:i:i:i:\ \
_,,.。。..,,_{i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
_γ´>─ ´ λi:i:i:i:i:i:i:iリ | それは、一人では物理的に出来ない事が
. γ {/ ゞ ─イ |
{ / / / /レ! | \ \ | , 沢山あるからです。
人 /イ / | | 乂レ''"~ \ }八 ′
V { / 人 |─ 丁 ̄√ハ爪 ヘ ,
| 八 个 丁「 ゝ‐' | |ノ∧ ′
| \| } ゝ′ | / ∧ | 都市や集落の占領、統治、治安維持、
| |圦 __ イ∨`ヽ、∧ |
| |\|≧=‐‐=≦/ /::::/ ヽ ∧ / 王都や友軍との連絡、物資の輸送、
| | \ /}::匚]/:::::/ | ∧
∧ | / /::{〈/:::::::::/ ∧ / 破損した施設や設備の修繕……。
______\_.|__ ./ .:::::}/::f⌒7 |
| | / /::::/:::::ゝ‐′ |
. | | /:::::/:: ____:// | 個人だとムリな事はまだまだ幾らでもあるでしょう。
_ | | // ̄\ \ .|
.. | | // / / ヽ 〉__ノ
 ̄ ̄...| |_/./_/ ̄ ̄≧=≦ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_________|二二|
- 6481 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:29:44.90 ID:AqqtDLi4
- 乙
やる夫以外の転生者が最近、白麦黒麦の二毛作持ち込んだんかねぇ
それでまだ土地の養分のボーナスタイムが続いてるとかならわかる
何十年もやってたらとっくに減り続けるフェーズは終わって、
養分の回復量と消費量が釣り合う収量に収束してる筈だからなぁ
- 6482 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:29:52.43 ID:1oCaTJ4M
-
⌒\ ⌒\
/ ヽ=ミ >-‐‐''´ ̄` <_ィ==ミ ヽ
Yi:ハ /´ ̄`ヽ '⌒^\) , ですが、大勢の部下を連れ歩くことで
| }i:i:i:レ''´ \ ′
| |彡' / \ :, 様々な制約も発生します。
| W / 从,ハ Y
| Y | | | l :| :l | | | } }:.
八 :| | | | l :| :l | | l /:| | ハ
/ | ,从,ハ‐七エ工_エ l |ー-ミ/| | |/ :| まず何より、人数分のご飯が要ります。
/ | | |: 代{_爪ハ_:| ノィrチテミ_ノノ :|
,イ ; :| | ハ 乂zソ 乂ツノ/|
/ :| / :| | ∧ , ,小 水も飲みますし、寝る所も必要です。
/ 从 / ト、ム ∧ 、 Y:. / ′
/ / / , ∨ ∧、 )=ミ、 _ノ ∨ / 移動速度は一番遅い人に合わせる事に
/ / / / / ハ ∧ >s。 -=ニ ))) :| /
. { / / / / /__ヘ ヘー-、{ヽ、 (((| ト、 なりますし、人数分の武具も無いと
. | / / / / /::::::::::::\ \ l^ヽ}:\ | rs。`'ミs。__
. |: /|: / / //⌒⌒\\ \lllllハ:::マ、 >ァ'´ __)__ 戦えないでしょう。
. W | / / / / `<⌒^寸ム',::::Y\{ /〉
∨ / / .{ `ヽ、:::マム:::::/ ̄ ̄\ /} }
\ / / 弋 \マム/ ̄ ̄\ Y /} }ハ
ムィ´ マs。 \′ Y/ ̄{ リ 八)
`、:::\ \ メ、_Y:{______
`、::::::`ヽ、 イ ̄__从川‐}}---  ̄二ミ、
゚。::::::::::::`ヽ、 /三三二ニ=-------=ニ二三三′
}:::::::::::::::::::::`丶、 。s彡ヘ己己己己己己己己己己己ア
ゝ-----=ミ:::::::::: ̄l{{::/ \ /
,イニニニニ≧s。:::::::{{‐'‐┐_ >s。 ____ 。s<
/ニニニニニニニ≧s。l | └─r‐r‐r‐r┘
/ニニニニニニニニニニ| |  ̄ ̄~~
. /ニニニニニニニニニニ|__|
ムニニニニニニニニニニニム
- 6483 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:30:09.28 ID:1oCaTJ4M
-
.ィ⌒ヽ >-‐‐-ミ
/{:::::::::::::},.'´ `ヽ そして一度編成した軍は当然、その維持にも
/ ゝ -ィ´ \\
/ :| / ハ ゚。 ヽ \ 莫大なコストがかかります。
/ / / :| ト、 jI斗-゚。 } /)_ __
,.イ ー=彡イ ム斗 { \,.ィ芹ア 从′ `┐ /::::`Y
/ {:l /l八 /斗rtミ 辷ツj /ソ /{ /_::::::::::ノ=‐-ミ
. / リ / l! ハヘ ゝマ_シ , ノイ { l---ミ/  ̄ 厂 ヽ/ ̄`ヽ ヽ 兵士は何も生み出しませんし、
{ { { 乂乂 ヘ _,.. /} リ__ ,'`ー' 厂 ヽ ', }
| | | |  ̄|≧=- .イ V // ヽ __ノノ\ ', ', ; 訓練を行わないと力を発揮しません。
| | ', ,' }'Yト、 { 〃 { ̄く__/ Y---'7 W
| ', { l⌒ゝ、ヽ_∠ノ ト、 /、__」 /
.. ヽ :| \ .l 八____ノ´ ソ / \--,/ / / 人一倍ご飯も食べますし、水も飲みます。
..... \ | f⌒ { / し⌒ / ,' / ,′ ,′ /
Y リ l从{ ___ ,,,.....〈 ,' ./
. Y / '、ー  ̄〃 l!|lllll| }l::::::}`ヽ、 / / 牛馬を連れている場合、そういった
. ノイ { ',:::/:::〃 l!|lllll| jl::,.ノ ゚。 ``丶、__/ / ./
Y{ Y::::::::}} ノ .l!|llllll|‖:::,' ', | ∧{ 獣の餌代も必要ですし、武器や防具も
,:::::::‖ l!|llllll|/::::::{ } .| / 乂
ノ:::::::‖ レlllllアjl::::: l | |: { 消耗品です。
ハ::::::‖___/レ'-jf:::__」 | | 乂
ムニゝ::」j/ニニ≧≦ニ', .:| 从从{
. /=ニ二三三二ニ=-=ニニ∧ |
. ム-=ニ二三三三三二ニ=ム リ
{-=ニ二三三三三三二ニ=‐} /
- 6484 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:30:24.39 ID:1oCaTJ4M
-
\__
}`ヾ;::..
/ ;.:....:}:::} __ __,
/ /.:.:.:.厂 ̄=ニ ⌒` ミ _厶._ ヽ 軍事と経済のバランスというのはいつの時代も
.:′ 厶.:イ/ `Y}
/ / / / j } \ 悩ましいものです。
. / / / _/// / ハ 、 ヽ
..:′ ∧ ,イ トム[工≧ミ/}〃7∧ } '.
{ /ミv八 爪i^f弌芯x \,.// jハ '. ト\
W//⌒7 Y{ 、Vこゾ^` / 'ートハ ! \ 軍事を疎かにすれば侵略を受けますが、
{,∧{ (7 {ハ} ` ¬ f7芹xヘ ∧ }
Nトミ\{ |` \ にソY7^j/ ハ / 軍事に力を入れすぎると経済が停滞します。
ヾ^ヽv| | 〉 ` {/' / { /
\' | | ‐- ノ ∧
}| | /'| / ハ
圦 | 丶 イ | ' / ' ですので、軍事行動というのはしばしば
kヘ, |\ `r‐-r f{´ i| | |
ヘ l⌒ヽN\ \ __|_ Y i| | ハ 略奪そのものが目的になります。
: :\ |: : : : \{` /⌒v} }j i| | / 八}
\ }j: : : : : : :ゞtハ:::::::}ト:く i| 〃 , / '
]: : : : : : : : {:{ Yバ }i:\ !} / / ∧ /
/ 》: : : : : : : : {:{ |'::::ハ}}: : Y 厶イ/ }′ 軍の食い扶持を、自力で賄わせるわけですね。
,〃: : : : : : : :.:.ヾY::/::∧:/}7く ´
、//: : : : : : : : : : : : \::/:::::〉:∧ }
7/ : : / : : : : : : : : : : \:〃' :ム、{
- 6485 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:30:37.81 ID:1oCaTJ4M
-
/⌒\ /⌒\
ヽ ヽ
/ .: '、 / ':, 勿論、この方法には大きなリスクが伴います。
/ / ', γ⌒ヽ ':, ':,
,′ / γ⌒ヽ ':,__,.. --‐-ミ{::::::::::::} ':, :,
,: / {::::::::::/--ミ / ̄`ヽ、ゝ-イ :, ::
. | } ,′ ゝ‐イ´ \\ :, | 維持費を抑える事が出来、軍事行動そのものが
. | ,:' ′ / \ヽ :, :{
. |/ | ハハ ヽ `ヽ、 :, ハ その軍の訓練にもなります。
... ,′ .::| / |i /゙゙''"ヽ l: } ', ::, / :,
. ,' .:|: / :| | :|i { Y/| _L_| } ハ :, ′
| { | |_」L」_', }/ jI二麓_ /| } :, .:::|
| リ |'´|斗r≠ミ ''´ r‐'沙'|,.イ ムイ ::, | しかしその分、略奪慣れした軍はモラルが
| 八 -=ゝ 辷炒 `¨´ ,l | 从 :,
| / \{\ハ ヘ ; イ ト、/. \:, l /}/ 低下しますし、当然略奪先からの恨みを買います。
Y ハ ノ|: 込 __ ..::: | .:|:::`:.、 ヽ /}/
\ { \ / ,イ 个s。. ィ,ハ,:::! |:::::::::::`:トx
\{ \/::::::| l{::::::l{ハ≧=ィ / }::| ,:::::::::::::::jl{ ヽ
,ハ:::::| |::::::::l{ ヘ ./ .リ ,:::::::::::::::jl{ ハ しかも、【維持費を自力で賄える】事はつまり、
{ マ:::', ',:::::::l{ ヽ/ / /:::::::::::::::jl{ / ',
{ヽ マ,ゝ. '、:::::l{ ,イlll\ ノイ:::::::::::::::::jl{ / ', 国元が軍の財布を握っていない状態を
i `、マ,{\__>:l{/ ヽllll/^ヽ}l::::::::::::::::::jl{ /
. i ゙::l::::::::::::::::ム }lllム ‖::-=ミ、:::{ll ,′ .i 意味しますから、軍が言う事を聞かなくなります。
. i ',:::::::::::::::::ム .llllllll∨::γ⌒ }:::{lW i
. i 込:::::::::::::::::::Ylllll‖:::λ ,:::::_ i
. i __ム:::::::::::::::::::ヾ〃::::::≧=彡:::::::::〉---、
. i '´ ヘ::::::::::::::::::||l!:::::::::::::::::::::::/::/ / 最悪の場合、暴走が始まる事になりますね。
{ }::\:::::::: ゙||l!:::::::::::::::__ノ:::',
ヘ 7s。::\:::::゙||l!:::::::::::::::::,ィチ{ /
>s。 ,ニニヘ:::::::}||l:::::::::,ィ升ニム 。o<
≧ ,ニニニニ≧lllz≦ ̄ ̄ ̄|ム
/ニニニニニニニ|: ::|ニ',
- 6486 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:30:42.68 ID:jYZFVcdR
- 幾ら異能者でも寝ない訳にはいかんから鳴子の役目や肉壁は必要よね
- 6487 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:30:49.53 ID:1oCaTJ4M
-
/ l ` \
./ / / l | } .} ヽ \ ヽ
{/ / ム斗孑十‐ミ ハ :| '. ヽ ヘ まぁ元々、封建制というのは各地の貴族が軍閥として
{ / /∠∠__ / /` / Ll_ }.:| ', ハ
Y / 7¨f^7_爪≧x' / ソ ∨ | } } :|l: '. 独立してる状態を指すんですけどね。
|\{ ./. 弋zzツ 扞ミx'_ノ ハハ 八,ハ
| Y `¨¨´ .{ツ /ムイ ノ´
,ハ ム > ¨´ { ',
\',. ム rっ ハ ヽ 古代世界の通信・移動・輸送速度で大帝国というのは
ヾ ∧ `´ 。s( ', ヽ
_ハ .∧ _ ,.ィ´ |: ', ', そもそも無茶という事でもあります。
マ, } ', /≧=彡 l | |: }
::マ, i }\} 、-、 / j :j :l
::::ヾ、i | ,ヘ ',:::`< / / ,.イ リ
:::::::::/ |/lllllllム }l:::::::::`/ // } / それでも、中央が強いうちはある程度統制が取れるもの
:::::::/ xヘllllllllハ}l::::::::/ X´ ムイ
::::ムイ ハヘ }三ム }l::/ / ハ でもありますけどね。
:::::::::ノイ::::::ヾ:、llllllllY⌒7':::∨ ∨
Y}:::::::::::::::::::::::ヾ:、llllllリ::::::::::-=x ',
ノリ:::::::::::::::::::::::::::ヾ:〃::::::::::f⌒ ',`ー-、
゚。::::::::::::::::::::::::::::Y{::::::::::: ハ } ∨
- 6488 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:31:02.47 ID:1oCaTJ4M
-
. --、
, ´ {_ r‐=ミ
/ }::`ヽ---ミ /_ ヽ
/ ノ__ノ `'く::::::Y | 何にせよ、近代以前の軍は食料の調達なんて
| | / / ヽノ l
| '. / / /_/ / } `ヽ l ほぼほぼ現地調達です。
ハ ∨ハ〈| 斗=ミ`ヽ ノ} } ハ |
|∧ \ ヘ|从{乂ツ ィッ ノ ソ ハ
| ヘ ヽ,| |^ ' 小爪 / ∧
\ {^>-ミ ∨ト、 _,.` 个 |从 \ ∧ 軍票でもおいていけばまだ良いほうで、
∨ ヽ::ヽヘ∨〈^ヽ | | \ \ 〉
⌒ヽ }::::::::. 〈〉ヘ::{ハ| | \ ) / 普通は現地民の食料をすべて徴収して
/ ∨:::::::::::::::Y:::V|ノ /´
. / /::::::::::::::::::::V::::Y 対価なんか何も出しません。
../ /{::::::::::::::_:_:_:::}}:::ハ
.′ / ̄ ̄| ̄ ヘ{{::| |
\ / / \| | 勿論現地人は飢え死にか、その前にそもそも皆殺しです。
≧=- ----くここうハ.|
- 6489 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:31:16.34 ID:1oCaTJ4M
-
⌒\
/⌒\ __ / x≠ミ ヽ
/ \ , ´ ̄_ ,. ⌒ヽ Y::::::::::::::Y
_ У / ̄ \:::::::::::j '. __
/ γ´:::::::`ヽ / `ヽ、´ '. // / 〉
| {::::::::::::::::::レ ヽ '. / / / //〉
| 弋:::::::::::::ア ∨ '. r‐、 / / // / とはいえ、お題目として
`¨「/ / / / 广ヽ ヽ } vヘ / /
/ ノイ | / / / / _LL_} | / Y γ ,′ 国内の民衆相手に、
. / 八 { {/厂厂/ ,ィfテミ / / ∧ { '
/ | \ハ :|_,ィケ巧_ しリ ,イ⌒{ / ヘ {_ 軍が略奪を働くのは不味いわけで、
// :| |: ハ :|\込乂ツ `¨´ { ∨ ト.__|__)
/ :| |i / | ', ′ 从 、 { | 【法務官】とやらの軍は
/ | | |i: / .| ',、 ο イ ∧ \ 廴___,|
l | { 八 { | ', `: ... / }八 \ `ヽ、 | 食料の現地調達が難しいわけです。
八 j \ Y { ',__ ̄「_ \ \ `ヽ | |
∨\ \/ _」 ', /ilili∧\-、-ミ \ ヽ \ |
\ //⌒Y::::\ ', ∧ililililハ ',:::∨ `ヽ、\ ) } |
\ //⌒\ ∨::::::ヽ ∨ ∨∨ Y}::::∨ `ー/ / j |
l ',:::::::::::::, ハ |ililム }i:::::::} 彡__彡ク/{ | そこで彼らは、現代ですら難しい
| ':::::::::::::} /:::::Ylilililiリ:::::::∨ ', }
. | }:::::::::::W:::::::::∨ililiil/´:::::::∨_ ', ; 兵站線の構築という難事業を
'. '.:::::::::::::::::::::::::::∨ili/::::::::::::::Y  ̄⌒^^' ー __/
'. '.::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::} 毎回やらないといけないんですね。
. {:::::::::::::::::::::::::::::{{:::::::::::::::: ,′
〈 ',:::::::::::::::::::::::::::::}}:::::::::::::::,′
- 6490 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:31:30.22 ID:1oCaTJ4M
-
/ l ` \
./ / / l | } .} ヽ \ ヽ
{/ / ム斗孑十‐ミ ハ :| '. ヽ ヘ
{ / /∠∠__ / /` / Ll_ }.:| ', ハ ストマック伯爵家はどうやらカ□リーメイトめいた
Y / 7¨f^7_爪≧x' / ソ ∨ | } } :|l: '.
|\{ ./. 弋zzツ 扞ミx'_ノ ハハ 八,ハ 保存食を開発し、それを販売して儲けているようですね。
| Y `¨¨´ .{ツ /ムイ ノ´
,ハ ム > ¨´ { ',
\',. ム rっ ハ ヽ
ヾ ∧ `´ 。s( ', ヽ 正直これは驚きです。
_ハ .∧ _ ,.ィ´ |: ', ',
マ, } ', /≧=彡 l | |: }
::マ, i }\} 、-、 / j :j :l
::::ヾ、i | ,ヘ ',:::`< / / ,.イ リ まぁ、言ってもただの乾パンの亜種ですけどね。
:::::::::/ |/lllllllム }l:::::::::`/ // } /
:::::::/ xヘllllllllハ}l::::::::/ X´ ムイ ちなみに乾パンの歴史は古く、古代ローマの時代にも
::::ムイ ハヘ }三ム }l::/ / ハ
:::::::::ノイ::::::ヾ:、llllllllY⌒7':::∨ ∨ それらしい記録はあるぐらいです。
Y}:::::::::::::::::::::::ヾ:、llllllリ::::::::::-=x ',
ノリ:::::::::::::::::::::::::::ヾ:〃::::::::::f⌒ ',`ー-、
゚。::::::::::::::::::::::::::::Y{::::::::::: ハ } ∨
- 6491 :とねりこ@◆AXHRLJP1Xw ★:2025/07/12(土) 22:31:41.14 ID:1oCaTJ4M
-
_
/ x==ミ _
/ {::::::::::}_ --v-ミγ⌒ヽ ヽ
ゝ/´ ::. `ヽ__ノ }
/ / / : : : \ /
,′ / /| И | ∨ まぁ、そんな糧秣で浪費が出来てる時点で、
{ { 厂| ̄ ノ j─-ミ | '.
'. 从 ィfて_/ 斗=ミノ八 } 魔導王国はまだまだ余裕があるとも言えるでしょうね。
'. ∧ { ゞ゚' , 乂ツ イノノ∨
∧ / |^ゝ _.._, ノ |八 ∧
/ ∧ _j |/\`´。s个 | \ \
/ /´ }i \ ∧_ノ|`| ∨⌒^\〉 切羽詰まって来たら、自国内だろうと現地調達は
__/ }ハ__/〈__,〉 |:人 ハ
/⌒\ /::::∧ |::| j〈 ∨ { 古今東西行われて当然のアクションですので。
_ ´ >イ::::::::::::∨:::∨:::{i l
. ´ . ´ {::::::::::::::::∨/:::::::{ _
{ / __乂:::::::::::_ ⊥-  ̄ }
∧ __\ ///> ´\ ノ そう考えると、確かに王国は大国なのかもしれません。
∨ /´///>_ ヽ 。s≦
{ { ヘ、__/´ ヽ j__ 。s≦「
乂 乂 ャ─‐┐ √三三二ニ|
 ̄ ̄ \〉 ,从 {三三三二ニ,
/ニ∧ ', ':, {三三三二沁, 今度こそつづく
./三三\\〉三三二ニニ沁,
- 6492 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:34:18.78 ID:jYZFVcdR
- おつー
人が一日で喰う食料や水を考えたら現地調達以外の選択肢は普通消えるよなぁ……
- 6493 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:34:20.36 ID:1Vm8jTfo
- 乙でした
ディアーチェ一派が陛下はやる気ないとか言ってたけどそんなことなさそうに見える
- 6494 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:36:34.45 ID:AqqtDLi4
- 今度こそ乙
減り続ける収量は最終的にどの辺りで落ち着くのか予測できんもんかね
土地が痩せ枯れて死んで収量が0になるまで減り続ける訳では無かろう
でも、減る余地がある程今沢山取れてる理由が今度はわからん・・・
- 6495 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:39:14.12 ID:m1uw/Shz
- おつおつ
そういえばここも、鳩踏みの影響出てるんだっけか?
- 6496 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:40:41.15 ID:7Bq/k2gO
- 乙でした
>>6494
世界観的に異世界級異界のボスが弱体化したとか世界樹が損傷したとかで世界全体のキャパが減った可能性は有るんじゃないかな
鳩踏んだ以外でも北の諸侯が連絡を絶った推定異世界級の衝突もあったみたいだし
- 6497 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:42:15.40 ID:wQc6iJ1F
- 乙です
量的には持ち運べても保存の問題もあるしね
現地調達()の方が質の良い食事を確保できそうってのはある
- 6498 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:43:22.25 ID:AqqtDLi4
- >>6496
理由を農法に求めてる事は明言されてるからそれは違うんじゃね
よくわからんけど減ってる、だったらめっちゃ納得できるけど
- 6499 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:46:29.30 ID:EIJR1Az4
- おつでした
- 6500 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:49:42.11 ID:7HhIawgQ
- 乙でした
- 6501 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:55:14.08 ID:GiPQyWsr
- 乙でした
- 6502 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:10:48.04 ID:mXgtZHMs
- >>6498
既に対策ノウハウが出来る程度には二毛作やってるっぽいんだよな
それでも収穫量が下げ止まらず支配者層が危機感を覚えるレベルで下がり続けてるならノウハウでどうにもならないレベルの問題が起きているのではないかと
最後に出て来た陛下がなんか縮んだらしいのと務めを果たしきれてないって話がこのタイミングで入ってるから鳩踏みか異世界衝突の影響で陛下が弱体化して二毛作の消耗を回復しきれなくなったんじゃないかと自分は思う
- 6503 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:28:21.08 ID:Uqdf4BYU
- 乙
>>6493
話の中でやってる通りやろ
上層部の更に一部しか分からない最重要案件にかかり切りで、下々の目に付く重要だけど他の奴にも出来る案件を任せてたら怠けてるように見える
- 6504 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:29:52.86 ID:m4OZRXit
- おつ
乾パンがディストピアめいた何かだったりビールが薬草粥みたいな別物だったり保存食の歴史楽しいよ…おいで…(歴史沼)
- 6505 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:42:01.75 ID:wGCzBbJm
- 乙でした。
発狂してるって言い方で、王国貴族は統率できずに反乱っていうより暴走状態になってる用にも見えてきたなこれ。
- 6506 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:52:01.07 ID:duKzACn+
- 乙でした
利権爵位で売ってくんない?っと
- 6507 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:25:04.99 ID:+mQFT5YA
- 乙
初期の地雷で実験でやって遊んでた異世界合体すると、規模デカいと町ごと踏みつぶされて消えたりするのか・・・こわっ
皇帝が縮んだのは鳩踏みの影響もろに食らったのかね
- 6508 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:31:10.14 ID:gqCj3Q0u
- 乙
まあ昔は氏神による豊穣の祝福的な霊的全体バフが国全体にかかっていて、それが徐々に衰えてるとかかもしれんな
王の仕事=祭祀=現世利益というのも十分ありな世界ぽいし
- 6509 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 01:06:53.83 ID:xyf62vOB
- 乙
転生者の知識が中途半端に入った結果歪な成長してそう
- 6510 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 01:11:52.75 ID:JFAYSMyT
- トライフォース!カルタゴ!ルイセンコ!ジェットストリーム農業をやるぞ!
- 6511 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 01:23:06.30 ID:QJXZJoML
- >兵士は何も生み出しませんし
なろうファンタジーならモンスター狩って様々な資源を得られるはずなんだがなー
二期作に関しては収量の減りがごく緩やかでなかなか収斂段階に達しない、とかでいいんじゃないかな
マジカル作物相手に史実を語ってもしゃーない
- 6512 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 01:56:03.53 ID:KFMdz5cS
- パパ活から「私は買われた」の二毛作
- 6513 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 02:20:21.88 ID:s1sL9qN4
- 乙ー
- 6514 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 04:26:32.68 ID:oYKzXIte
- 乙ー
国王は戦闘の後遺症か何かでダメージ受けてる上に
その原因になった何かを封印&悪影響の遮断をする要石代わりになってるっぽいな・・・
その上封印してる何かはかなり強い国王を以てしても完全に抑えきれなくて悪影響は漏れてるし消耗し続けてそうか?
- 6515 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 04:55:48.37 ID:dDnPyQGg
- >>6507
確か紫が異世界ごと消失の危険性があるから辞めてくれって言ってたな
- 6516 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 05:14:31.65 ID:RxCZxVG+
- 乙
異界合体で異界ボスが主導権の奪い合いやmag調整中なのかね
- 6517 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 06:52:11.34 ID:x/qq+tMg
- あ、凄い今更だけどワイアルトじゃなくてワイアルドだった気がする
- 6518 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 08:23:51.06 ID:iaVQOwSl
- 乙でした
人数いるとウ〇コの処理も大変なのよね
- 6519 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 08:38:03.72 ID:kiMv8pl+
- 乙です
麦を現地調達できないなら乾パンを用意すればいいじゃないしたのねコスト高そう
- 6520 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 08:51:05.11 ID:2tQP3N1P
- >>6519
どうせ戦場で発生するコストなら予め作っておくのは正しいんじゃね?
- 6521 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 08:55:15.11 ID:KFMdz5cS
- 妻を現地調達とな
- 6522 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 08:57:33.10 ID:G+VatHqU
- 鉄道や自動車道でも無い限り流通は基本的に無理ゲだからね
- 6523 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 08:59:40.14 ID:G+VatHqU
- >>6521
租税の名目で毎年の分が集落の中心に運び込まれるから、それを暴力や財力で購買するんですよ
- 6524 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 10:49:39.13 ID:U5qHaGg5
- 乙でした。
- 6525 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 11:00:37.55 ID:JFAYSMyT
- せや!牛に大量の荷物運ばせて現地着いたら肉にして食ったろ!
- 6526 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 11:02:12.82 ID:cfNYrDu0
- >>6525
過労軍師「木牛流馬を使わないとか無駄では?」
- 6527 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 11:25:01.76 ID:O7YBbB7x
- 家畜による輸送は家畜の飼料もセットになるから輸送効率はそんなに高くならないとは聞く
いや機械動力輸送の効率がヤバすぎるだけなんだけどね
- 6528 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 12:15:05.31 ID:6aNFj/ul
- >>6527
牛飲馬食
馬はバカスカ草を食う上に、青草(道草)だと馬力が出ないので飼い葉がいる、それも日に体重の2〜3%
一週間も歩かせれば荷が半分になるw
牛は馬に比べると喰わないが水が大量に必要なので川沿い以外は不合理になる
なので、国内なら兎も角、ヨーロッパのような地形だとどっちも辛いんだよなぁ……
- 6529 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 12:35:34.70 ID:qFUAdbQf
- 戦争の為のリソースをほぼ全部本国から持ってき続ける米帝兵站は、
米帝ぐらいしか実現できなかったから米帝兵站と云うのです。
……その負荷に耐えられない、と米帝が言い出したら、終わっちゃったねパクスアメリカーナ……。
- 6530 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 13:06:18.40 ID:STJm11Rj
- 民主主義の輸出とかいうトンチキ行動抑えてたら
もうちょっと違う未来が…と思ったけど
ブリカスの負の遺産がでか過ぎて誤差か(泣
- 6531 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 13:13:01.39 ID:JFAYSMyT
- しかし為政者は異能者ってことはつまりあらゆる攻撃を前転でかわしたり
ポン刀で戦艦ぶった切ったりできるってことか
- 6532 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 13:32:51.58 ID:dDnPyQGg
- 兵站を全て本国からの輸送で支えようとすると
水一日2リットル、飯2kg
計4kg必要で
近大戦以降は万単位の人間が前線に立つので、毎日数十トン必要になる
ここに武器・弾薬・燃料が乗るからさらに倍
1000人程度の中世の争いでも毎日数トンは最低必要となるからな……
道路が整備されてたら軍用荷馬車(日本軍:三六式輜重車)で1.5トンまでは運べるが、1000人を運用するのに物資蓄積上から1日の距離(20〜30km)でも軍用荷馬車が3〜4台必要って考えたら、普通に村襲って略奪するわな
- 6533 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 15:07:30.25 ID:+HVYobTp
- 略奪や徴発するにしても大軍だと一筆書きのように経路を選ばんとだめだし
辺境の遊牧民が豊かな文明国を攻略するのは楽だけど、文明国が逃げる遊牧民を滅ぼすのは大変
- 6534 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 15:57:05.84 ID:KFMdz5cS
- アフリカ中東東南アジアの負の遺産はブリカスだけでなく欧州クソマミレよ
- 6535 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 23:20:57.85 ID:KN1VrQ1o
- そうやっていろいろ考えると
北方ラング地方(っていう言い方でいいのか?)が湖と大河を動脈にして発展したのも合理的な話なんだよな
輸送力に関して水運はたぶん牛馬とは2桁へたしたら3桁効率が違うわけで
ロジャー卿は職務柄職場(戦場)を自分で選べないのは泣き所だよね……
- 6536 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 00:44:48.72 ID:cT7JYP/+
- >>6535
日本の例だが、徳島図書館の資料によると
15世紀の阿波で一隻辺り100〜350石、平均で170石運べたらしい
1石は約150kg
平均的な船で25500kg運べる
平均速度は約6km、夜間航行せず日中(約10時間)として日60km
上記の軍用馬車(三六式輜重車)は積載量1.5トン、時速4.5km、6時間稼働で日27km
港がいると言うことと、道路が整備されてる(橋などがある)、等々様々な条件次第で変わるだろうが
積載量×移動距離=効率
と単純に計算した場合
船は25.5(トン)×60(km)=1530
荷馬車は1.5×27=40.5
37倍ちょいやね
飼葉を積んでいくと考えたら4〜50倍になるかも?
江戸時代後期まで行くと千石船、文字通り1000石以上運べる船も出てくるから100〜300倍程度?
- 6537 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 01:04:24.11 ID:BJC+q+Sa
- 100人のレベル1兵士より10人のレベル10兵士の方が、準備すべき装備も消費する物資も少ないんだよね
レベルのあるゲームファンタジー世界の戦争を真面目に考えると史実とはだいぶ様変わりしそうな予感
- 6538 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 01:36:49.64 ID:/rDq5url
- とは言え数が必要な時ってのは有るからねえ……
スパロボとか解りやすいけど、主人公チームって少数精鋭の極みみたいなもので、一点突破の斬首戦術は非常に得意な反面、
敵勢力による一斉進軍とかに対する広域防衛線だと手数が足りなく苦杯を舐める事になる事が度々ある
- 6539 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 02:04:09.34 ID:GJ79BeuT
- そもそも馬の食事量はざっと人間の10倍だからね
毎日20kgの水と餌を用意すると1500kgの積載量のかなりを自分の糧食で費やしてしまう
10日行程で270km先まで行って帰ってくると、単純に20x10x2で400kgを使う
街道で宿場ごとに補給できればいいけどそうでないと運べる量は更に減ってしまう
なお馬車使えない場合は駄載で、背中に積めるのは100kgがやっと。こうなると3日先までしか実用にはならない
このレベルだと人間が苦力したほうがマシになってくることすらある。
- 6540 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 03:15:49.94 ID:ubKpDCN6
- 人間は遅いけど、運搬量あたりにかかるコストは効率が良い
二足歩行のエネルギー効率の良さと、骨格的に直接積載の場合牛馬に比べて体重比で有利になる
歩兵が自分で弁当持って自分で歩き自分で戦うと言うのが実は最も輜重の効率はよい
軍団は最も足の遅い者に合わせて進軍するので、歩兵を用いるなら結局物資も人間に運ばせた方がよい場合は多いのだ
全員騎兵の騎馬軍団でも無い限りは
- 6541 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 03:26:10.30 ID:BJC+q+Sa
- >>6540
もしかするとちょっとレベルを上げた苦力部隊がマストになったり?
- 6542 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 03:58:02.75 ID:RF77TPCb
- >>6541
なお、それの上位互換がストレージ持ち
正直個体の力が凄いから技術関係の地道な成長が遅いまである
まあその分転生体とかからの情報流布である程度補われている訳だが
- 6543 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 14:08:07.77 ID:cT7JYP/+
- >>6540
人間が効率がいいというのはどうなんだろう?
例えばだが、自衛隊の伝統行事で100km行軍(3夜4日で踏破)というのがあるらしいが
フル装備+α(調べる限り20〜40kg、どの数字が正しいんだろう?)で幹部候補生ですら泣きが入る地獄らしいからな
装備が20kgで残りが水・食料とすると20kg
人間一日3〜4kgは消費するので、4日分で12〜16kg、とすると残り4〜8kg分となるが
山岳など人力で荷物を運搬しなければいけない場所の輸送サービスが一人20〜30kgが限界っぽい(そういうサービスの会社から)
大八車やリヤカー利用するなら話はまた別
異能者も別枠
- 6544 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 14:31:05.46 ID:FSLdKaNG
- >>6543
戦争では人間が主体で人間が文字通り使い捨てなんだから、人間が一番効率が良いのは当然やろ
仮に竜族が主役の世界とかだったら話は別やぞ
- 6545 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 14:42:57.65 ID:UV7o1gv1
- やる夫が高レベルの袋(マジックバッグ?ストレージ)持ちって知られたら
王国中央「逃さん……お前は逃さん……」
ロジャー「確保ぉぉぉ!!お客様確保ぉぉぉ!!」ってなるんかな?
それとも貴族階級においてそこそこの袋って普及してるの?
- 6546 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 14:48:51.64 ID:UV7o1gv1
- そういや今回本編だけど
「神聖帝国が現れたのは100年前」
「神聖帝国が南方鎮守府を作ったのは200年前」
って矛盾して見えるけどこれどういうことなんやろ
- 6547 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 14:49:04.51 ID:ubKpDCN6
- >>6543
直接積載時に限り、貨物と体重の比が人間の方が有利になると言う話
人間は60?80kgの体格で20?25kgの荷を運べる 自重の3分の1
馬は400?600kgの体格で80?100kg これは自重の5分の1
人間が消費する物資の量の内、水を行軍中に補給不可能とする場合は4kg超の消費で正しいが
その場合馬も同じ条件で積載した水のみ消費する条件で計算するべき
- 6548 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 15:00:48.21 ID:CHd5oSdp
- 人間は自分の飯を自分で運ぶ必要があるけど馬は道草食べさせれば荷物を減らせない?
- 6549 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 15:09:18.25 ID:ubKpDCN6
- 減らせる
ただし馬は単胃で消化能力が比較的弱いので行軍中は一定量の穀物飼料が必須
牛なら条件次第で殆ど現地調達も可能。ただし遅い
- 6550 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 15:24:12.96 ID:cT7JYP/+
- >>6547
なるほど、そういうことか
一応馬に直で乗せる場合、135〜160kgまでは行けるようだけどね(江戸時代の伝馬制での上限、一駄荷より)
馬が喰う飼料や水からしたら誤差か
- 6551 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 17:05:31.98 ID:GJ79BeuT
- 数十キロの草ってこんもり山盛りだからね
そして食ってる間は行軍できねえんだわ。野良馬はだいたい16時間を食事に使う
寝てるか食ってるかして瞬間だけ速く動くんで食事時間を減らして役畜としての仕事をさせるには
山盛りの草と同等以上の栄養をより少量で短時間で賄う濃厚飼料(穀類等)を与える
- 6552 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 17:10:17.61 ID:GJ79BeuT
- 牛の場合も同じ。牛は反芻できるので消化器系が強いので少なめの草でも間に合うが
そのかわりに反芻に入ると身動きが止まりやすい。
襲われて逃げるとかならともかく危険を感じなかったらボケーっと反芻して動いてくれない。
だから牛で荷役すると長距離行軍だといつ着くかわからない。短距離なら餌の時間で調整できるんだけどね
- 6553 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 17:16:08.50 ID:RF77TPCb
- 人間とそれ以外だと制御というか管理の差もあるしね
人間なら単品で勝手に動いてくれるけど、牛馬だと制御役の人間が必要になるって所もある
- 6554 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 17:39:05.86 ID:HBK7OmvL
- 牧場でバイトした事あるけど、馬って無茶苦茶飲み食いすると実感した
- 6555 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 18:33:01.46 ID:BJC+q+Sa
- マッド魔術師 「閃いた、馬が肉を食えるようにしよう!」
- 6556 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 19:16:48.37 ID:RF77TPCb
- 話はちょっとずれるけど、重種の馬(いわゆるばんえい馬)はいいぞ
サラブレッドと違って大人しくて人懐っこいんだ
なお最大1トンに達する馬体で甘えてくるのでパワーの塊である
- 6557 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 19:42:37.90 ID:hxacdyIp
- >>6555
馬「お?美味そうでトロそうな肉おるやんけ!」
- 6558 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 19:46:17.76 ID:rM5znUzx
- >>6556
で、必要な食料量は?
- 6559 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 20:04:53.41 ID:O086okpm
- ファンタジー有りだと自分で狩できる肉食をテイムしたのが最適になりそうなんだよね
前提の関係で普通に強いから、休む時に放し飼いするだけで食料面は解決しやすい
- 6560 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 20:17:37.95 ID:JcI7CU0E
- 個人ならありかもしれないけど、軍レベルはなぁ
テイマーも魔獣も揃えるの至難そうな上に軍行動する数を放し飼いしたら生態系崩壊する
- 6561 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 20:21:43.75 ID:ubKpDCN6
- 投石紐が軍団レベルでは運用しにくいのと一緒やな
どこでも拾える石ころで遠距離殺傷能力を得られる優れた武器ではあるが、
軍隊で一斉に使えば一瞬で辺りの丁度いいサイズの石なんか消滅するので
結局規格化された意思の供給が必要になって非効率的になる
野生動物でも野草でも山菜でも軍団がひとたび消費すれば一瞬で消え去る
- 6562 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 20:22:14.43 ID:QA7I2+v4
- >>6559
野営地とか道中ならいいが
町近くで離したりできんぞ……
最悪事件を起こしかねん
- 6563 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 20:37:14.21 ID:7eyhLDY+
- 食料関連で一番いいテイムモンスターは視肉とかの無限に肉が湧いてくる妖怪だと思うの
- 6564 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 20:38:36.44 ID:ubKpDCN6
- 無限ってなんなんだろうな
文字通りの数学的無限はチート過ぎて物語性を粉砕してしまうからな
- 6565 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 20:42:21.00 ID:rM5znUzx
- 草食獣が家畜化されてるのって基本的に人間が食えない草食わせて育てて肉にできる、って点が大きいからなぁ・・・・
- 6566 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 20:42:27.57 ID:mkv6KvOo
- >>6558
2〜30kg+水5〜10リットル
- 6567 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 21:28:29.03 ID:G4gV+tcx
- ファンタジー物流は設定次第でゴーレム無双よね
ドラクエのゴールドマンは資源を歩かせたが目的地で溶かされたくなくて脱走して野生化したって話が有るし
- 6568 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 21:41:21.53 ID:nZZglXD+
- アンデッドも候補に挙がりそうである
見た目と匂い以外は非常に低コスト!
ログホラでは、ネクロマンサーは絶望した奴らがそれなりに居たらしいが(リアルになったせいで見た目と匂いと存在が怖くて)
- 6569 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 21:45:09.27 ID:LSLGR/X0
- それこそルンファクみたいな数日で収穫までいける作物とかあってもいいしな
- 6570 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 21:56:32.53 ID:nZZglXD+
- そんなのあったら人口がもっと爆発してる
作中でも言われてるけど
基本的に食料の上限一杯まで人口って増え続けるからね
- 6571 :隔壁内の名無しさん:2025/07/14(月) 22:01:21.76 ID:jrigV9Zz
- 農村から収穫物の売買のために街に出る際荷を持たせた牛も最後には売って身軽になって村に帰るやり方があったと聞いたことがある
- 6572 :隔壁内の名無しさん:2025/07/15(火) 17:16:13.38 ID:rCL0g+mM
- ファンタジーなら四次元ポケット的なのが普及してるか空気中のマナとか光合成とかで動力とか直接食料とか確保できるといいけど
現実準拠だと機械化が無理なら過去の事例でいいのがない以上無理だろうな
- 6573 :隔壁内の名無しさん:2025/07/15(火) 18:39:11.08 ID:qz2Fn+MW
- ttps://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/141569/
こんな感じで川の上流方向に向かって荷を運び、最後は牛も売り飛ばして身軽になって帰る
量の必要な食料品ではなくそこまで量を必要とせず生鮮品でもない塩だから
経路上の道草で間に合う程度の規模の牛で間に合う範囲での話よね
- 6574 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:07:14.26 ID:RhKru4jP
- アメリカの西部開拓時代と言うと幌馬車のイメージが強いけど
実際は牛に牽かせてた方が多かったというしな
幌牛車(ほろぎっしゃ)って呼ぶとなんか不思議な響きがする
- 6575 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:09:51.51 ID:2A48+vby
- まぁカウボーイ(牛飼い)なんて言うくらいだしな
- 6576 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 20:13:22.29 ID:LGQbbhjT
- 日本じゃ牛車は麿の優雅な移動手段っぽいふんいきなので、違和感がw
欧州じゃ普通に農民がつこてるし、其処出身の西部開拓民もそうなのね
馬のイメージ強いのは後年の幌馬車でインディアンに襲撃受けて騎兵隊登場なプロパガ・・・・・げほげほハリウッド映画の印象なのかね
実際は開拓民がインディアンを虐さ(ry
- 6577 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 21:17:54.89 ID:9QuL7sHZ
- 牛はパワーあるからね
馬は持久力と速度に優れてるので馬車には最適だが
短距離(村から町程度)かつ貨物輸送なら牛もなくはない
ただし、水をくっそ程飲むので川沿い以外はろくに使えないという欠点はある
最低で日20リットル、最大で2〜300リットル(乳牛の場合)飲むからな
- 6578 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 21:35:22.41 ID:pfq/LAGP
- カウガール(牛乳)
- 6579 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 03:43:37.79 ID:e7xIwUix
- 乳張ってる乳牛を荷役に使うバカおるやろか
6276KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106