■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ】ダイスで見る刻の涙 その2【機動戦士Ζガンダム】

1 : ◆RyVP63jmuE :2023/10/08(日) 19:38:41.95 ID:mXKqtVxU

     :: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.>≦//l!\////>≦///////     /!>: : : : : : : :>、    |
     :: :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :///////\\//////=-/´/     / : : : : : :>: : :/|   │
:::.    ::  i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////>≦\  <´/    / _  / /ヽ : : : : : : : :/ : :|   │
::::.    ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :>≦/////'   \ ′ // f:.:.:.:.ヽ   ∧: : : : : : ′: :|   │
::::::.     ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////-=//  ,\  \ //!:.:.:./ !/    ヽ : : : :i: : : :!   !  /
::::::::.     ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.-=  ://  /   \  \ __  ∨′ !   ! ∨ : :| : : :    │:/
il:::::::.    ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :.  / :! /    | \ /::::::ヽ────┴┴─────:!/
ili::::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/ /::...ー─┴─//:::::::::::|ニニニニニ‐┬‐: : : :/ ̄   |   /
::ilil:::.::.     :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/::::/ /ヽ   !:::::::::ノ::l    /   :/ │:/ : :/ヽ   |:  /
:::::ilil::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ilil:lilk: : : : :. |ニ‐ / 〈《\  ∨/::::/ \/   :/   ,′ ///∧  │ /
 :::::il::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ilili:ilk: : : : :.l:::::: 〈 ∧ ヽ=\ 7´       \ /   /////////∧   /
  ::::.:il:.:::.        :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.=- l ! 〈  / /卞二二ィ // /:::/ ://///////∧ /              【あんこ】ダイスで見る刻の涙
   ::::.:::.:::.       :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.  ∧ / ̄ ̄\/`/¨¨´// /::://////////////ll〈
    :::::.::.:::.        :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.   / /   ̄\   ´ / .:::::フ//: ∨//////////∧                  原作 : 機動戦士Ζガンダム
     :::.:::.::::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧:!   ̄\ /' /  ≦/ ,′ ∨//////////l|
     :::.:::.::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. 〈 /__ヽ / ′ ..::::::/ / ∧ ∨/////////l|
       :.:::.:::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. Y::::/:::.∨ /   ヘ //    ∧ ′////////l|
         ::::.:::.       :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.!〈:::/─//            -i |/////≦/\リ
 :       ::.::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililk: : : : :.`¨´          -=    l |/////∨l///ヽ
i:k::::.        :::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.        -=          l |////>∨l///
i:i:ik:::::.      :::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.   -=           l |>≦///∨l/
i:i:i:i:ik:::::.  :.    ::::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.              -= |l/////////
i:i:i:i:i:i:ik:::::.  :.    ::::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.          -=  >≦/////l/〉
iliki:i:i:i:i:i:k:::::. :::.   ::::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.、    -=  >≦//////∧/ 〈
ilililiki:i:i:i:i:i:ik::::. :::.   :::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.-=  >≦////////////∧//


●『機動戦士Ζガンダム』および宇宙世紀ガンダムシリーズを原作としたあんこスレです

●基本的なストーリー・設定はTVアニメ版、劇場版ベース

●AAがない、またはAAが少ない原作キャラクター・原作メカニックは代理AAを起用します

●キャラクターはAAの配役やダイス次第では原作と設定や性格などが変更される可能性があります

●モビルスーツなどメカニックはAA次第で原作と設定などが変更される可能性があります

●ダイス次第でキャラ崩壊、ストーリー・世界観崩壊の可能性があります

>>1はやる夫スレ初心者です。グダグダ進行になる可能性大

●雑談・合いの手歓迎。板のルールに反しない限りはどのような話題もOK。ただし熱くなり過ぎないように

●最大レス数は5000です。レスが>>4980を超えたら次スレが立つまで減速進行でお願いします

●テンプレは>>2-3です。テンプレが投下されるまで書き込みは控えてください

●まとめフリーです

4584 :隔壁内の名無しさん:2025/02/27(木) 06:51:40.91 ID:paUoMIUm
その並びだとシャアの異物感がすごいなって
AIの候補が最強パイロットだとハマーンやシロッコが入って無いのも気になる・・・シロッコなんて現物みたいのあるし

4585 :隔壁内の名無しさん:2025/02/27(木) 19:57:32.73 ID:OkdFJlR1
いや、強奪された時期が120年だから もうF90には次世代じゃ無いだろ感あるんだよな

それとも次世代として3号機ベースのバイコン型としてY及びクラスター 新規製造のAI型F90のZ仕様が予定されてた事になるのか
説としてZは「Zero」で新たな時代へ繋がる機体って情報もあったからなあ、Yのように本体も改装したならF90でも次世代名乗れそう

4586 :隔壁内の名無しさん:2025/02/28(金) 03:54:27.64 ID:nvr75sto
つまり…ついにF0が!

4587 :隔壁内の名無しさん:2025/02/28(金) 07:39:27.83 ID:WzMqWm/m
F0に関してはF9シリーズの99の次として出てくれるの期待してますけどね

A〜Zをやり遂げた後に「F91〜宇宙戦国時代(場合によっちゃVの裏)において実は運用されていたF9シリーズ」
の話やってくれねえかなって思うよ、A〜Zがどこまで商業的に成功していたか次第だろうか

4588 :隔壁内の名無しさん:2025/02/28(金) 17:37:53.41 ID:uxA0MdmF
120年代ならF90は次世代機

F91の年表から判る
123年にコスモ・バビロニア戦争で最新鋭機としてバイオPC搭載F91登場
その後130年の木星戦役までにバイオPC無しのF91がエースパイロットに支給

連邦軍がバイオPC無しのF91の採用するまではF90も次世代機扱い

4589 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 00:23:36.71 ID:iTqYfmws
今更だけどVガン時代にガンダムタイプって連邦に残ってたのかね?

4590 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 03:04:48.76 ID:B/24/U0W
月の部隊に量産型F91は残ってただろしダスト在りなら劣化ファントム建造再開してた筈

後はどっかのタイミングでGセイバーやら髭建造してたし


4591 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 06:47:49.06 ID:+AGsSS5Q
そもそもVガン時代は「放送された部分はあくまで一部地域の戦い」と言う事にしてしまえば幾らでもガンダム盛れそうだからなあ
軍閥化した連中と手を組んだどこかの開発チームが独自のガンダム作ってました なんてやろうと思えば出来るし

余白は幾らでも使おうと思えばあるだろうから・・・と言うかF99作った後のサナリィ本社は事実上MSの新規開発が停止
リガミリティアとガンイージやV系列作るまで何もしてないって事になるんだよな、クロスボーンの為には仕方ない話だけど
あくまで「レジスタンスが使う整備性と生産性に配慮した機体」だから妥協しただけで普通に新型は作ってたとかやるかもしれんが

4592 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 07:04:31.87 ID:+AGsSS5Q
クロスボーン最大の問題点はF97から外れた機体が出しにくいって事なんだよなあ
ファントムやアンカー(=F89)は出せたけど、サナリィにF97以上の機体はレコードブレイカー以外出せない呪縛が

まあゴーストでコックピットを液体で満たす原因であるMSの性能に人体が追い付かない問題で開発出来なかったとかやろうと思えば出来るが
それ言い出すと鉄仮面的な改造人間を前提とした倫理無視な機体を誰か作りそうだな

4593 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 12:09:40.64 ID:r6j1vnXe
ガンイージーが当時のポストジェガンでほぼ完成形だからなアニメ見てると
Vガンクソ強ガンイージークソザコに見えるけどむしろガンイージーのほうが余計なものがない分だけ高性能で
パイロット性能差で戦果にあれだけ差がついたというウッソにドン引き案件

4594 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 12:13:35.13 ID:B/24/U0W
ジェイブス除けばガンイージー以降に完全新造した量産機枠はGセイバーのフリーダム位なのよね
髭の眷属は例外で

4595 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 12:24:49.66 ID:IrFGZHUF
>>4594
ダストまで含めるとF97ことクロスボーンガンダムやぞ

4596 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 12:30:21.27 ID:B/24/U0W
結局アレどれだけ量産できたのやろなって>量産型黒本



4597 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 13:31:59.22 ID:+AGsSS5Q
>>4593
それちょっと尾ヒレ付いてるような、大気圏内だとミノフスキーフライト積んでるVガンダムの方が普通に上って説がある
ガンイージの方はミノフスキーフライトの有無が曖昧でスラスターだけで飛ばざるえないから実質的な機動性で劣るって話

4598 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 13:56:34.37 ID:r6j1vnXe
>>4597
大気圏戦闘いれるとミノフスキースキーフライトの分セッタが必須なガンイージーは劣るのか
そういえば宇宙戦闘で見不好きフライトって効果あるのか?
ミノフスキードライブだっと圧倒的な差があるのは一目瞭然だけど

4599 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 14:13:27.22 ID:YjiQHd5e
有るんじゃね
要はミノフスキー粒子で不可視の足場を作るのがミノフスキー・クラフト、フライトやし
ミノフスキー粒子の足場だか壁を高速で生成出来れば空間を蹴った様な動きが出来る

4600 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 14:36:24.62 ID:r6j1vnXe
>>4599
ただ飛べるからその機能の応用で宇宙でも運動性上がるよと言うには
明確に問題があって次第に消えていったビームローターの設定が邪魔するのよね
だからフライトのお陰でVガンは噂と違ってガンイージーを凌駕しているかが知りたかった

4601 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 15:40:22.73 ID:r8ZReh+x
あの?
ガンブラスターはガンイージーのマイナーチェンジでいいの?

4602 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 16:38:38.14 ID:YjiQHd5e
フライトは高いから他の安い移動手段として採用てか試験されてたんじゃないの
V2のドライブも完成した技術じゃなくて試作段階でフライトが安定した最新技術

4603 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 17:03:08.69 ID:xxgfHvDF
そういや宇宙空間でミノクラが有効かどうかという話だとファントムがミノドラの性能が低下したのを補うために
機首に原理的にはミノクラと同じ効果のビームローター付けてたな

4604 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 19:04:43.52 ID:+AGsSS5Q
>>4601
ブラスターは普通に強化型で良いと思う、本来は宇宙用強化装備だけど大気圏内でも使えるし
データ的にもVガン以上ダッシュ装備未満な持ってるから

4605 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 19:10:56.19 ID:629JE8Q7
ガンブラスターはガンイージバックパックを高機動タイプに換装した物らしい

4606 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 22:55:52.18 ID:JUhI7ieN
>>4591
ちゃんとサナリィは140年代に"公社"に"F80"を納入していることが明言されているので……
スタークジェガンでやっとの時代から進んだもんだ公社も

4607 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 23:02:46.78 ID:SRYjALKb
>>4600 >>4602
ミノフラのMS導入に関しての宇宙とかそのへんの対応についての最近の記述は、主にモビルマシーン18号を参照だ!
ttps://bbs.animanch.com/img/3954858/46.jpg

4608 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 23:16:29.28 ID:SRYjALKb
>>4601
あの有名なガンスマッシャーがガンブラスターと同じくガンイージのマイナーチェンジである事は、皆さんも知っているな?
ttps://pbs.twimg.com/media/FkgGm4-UAAUbwVk.jpg

4609 :隔壁内の名無しさん:2025/03/02(日) 23:56:04.16 ID:+AGsSS5Q
>>4606
いや、それは知ってるけど新規のMS開発はF99〜V&ガンイージまでに空白期間ある訳で
まあ「新型のF0(=後のゾロアット)が開発してるサイド2支社ごと持っていかれた」オチをブチ込んでくるかもしれないが
見た目が違い過ぎて気付かなかっただけでゴーストでのF97との戦いが「サナリィやりやがったな」な話になるかもね

4610 :隔壁内の名無しさん:2025/03/03(月) 00:30:40.83 ID:BTVRKYMO
F97EからF80で実質退化している…

4611 :隔壁内の名無しさん:2025/03/03(月) 01:00:01.54 ID:wBMAr/kw
退化はなあ、F80自体は0116年頃にハードは完成して0120頃試験運用(木星が思いっ切り関わってる所で)されてる機体

97E(実際は地球圏用の真のF97)は政治的問題でボツになっただけだし
でも採用取れても91の時のコスト大を理由にF8シリーズへの落とし込みなどコストカット行われたかもだが

退化したと言うならサナリィ開発陣ってなるのだろうか、アナハイム笑えんぐらいに
度重なる新規開発機のセールス失敗、宇宙戦国時代における支社や人員の離脱
リガミリティアと言う非合法組織と手を組み、OBも加わってのVやガンイージの開発って「事実だけ並べると悲惨」ってなるよな

4612 :隔壁内の名無しさん:2025/03/03(月) 10:39:39.44 ID:CsXgjE5K
あの辺やる場合性能的にv2超えるなというのが課せられるのでなぁ……>Vやガンイージの開発

4613 :隔壁内の名無しさん:2025/03/03(月) 11:07:22.79 ID:wBMAr/kw
ミノドラを搭載しなければ高性能機は作れないってのは木星帝国が否定してるしなあ
F97を凌駕しスペック上はVやガンイージにゾロアットを上回る試作機を0140年代に実は完成させてたって話作られないかな

V2はともかくVやガンイージは「単純な性能より重視する要素が多かった(やろうと思えば性能は追求出来た、V2でそれをした)」と言い訳効くし

4614 :隔壁内の名無しさん:2025/03/03(月) 17:18:25.28 ID:toaiUsWr
つコードブレイカー

4615 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 00:50:52.53 ID:yodkGn1Y
サナリィはザンスカールに取られたならアナハイムはVガンダム時代どうなってるの?
倒産した?

4616 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 01:02:32.41 ID:llA8AdyT
ルナリアンどもに関しては髭時代になっても宇宙世紀のフォン・ブラウン市に相当する位置にある町がフォン・シティな辺りお察し
逆にGレコだとどうなってるかは分からんね

4617 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 07:12:53.28 ID:+kmB0e8z
>>4615
どうなったもこうなったも
元々ザンスカールのトップのカガチがカラス先生と共に若い頃からジュピターサナリィのメンバーとしてサナリィ作ったロナ家の元で働いてて
それはそれとしてVガンの老人達が若い頃はサナリィスタッフとして働いてて月の某巨大企業(アナハイム)と共にVガン系列作ったと言う富野V小説記述があって
その結果として、こういう画像が公式より出てくるんだゾ
ttps://bbs.animanch.com/img/4358455/42.jpg

4618 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 07:31:18.94 ID:LsF7rM9y
>>4615
アナハイムは普通に健在、小説版Vだとジャベリンの後継?な新しい連邦の量産機作ってるしテレビ版でもリガミリティアの生産に協力してる設定が
と言うかライセンスやOEM生産機が大半かもしれないけど連邦は旧式とは言えジェムズガンやジャベリンと言うアナハイム機使い続けてる

サナリィが奪われたのはサイド2支社、モビルマシーンだと何か色々不穏な物の送り先になってる所
本社は月にあってリガミリティアでサナリィOBであるミューラなどと協力してVやV2の開発を行っている

4619 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 07:35:23.70 ID:LsF7rM9y
あ、書いてから気付いたがジェイブスってアナハイム機とは特に書かれてなかった
ジェムズガンの後継だからアナハイムかー、デカくもなってるし で勘違いしてた

4620 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 09:11:51.43 ID:Vkd3wRN2
サナリィは元々研究機関だから生産ラインを持ってなくて、アナハイムがライセンス生産してるからそこまで落ちぶれてない
というのをどこかで見たような気がする

4621 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 12:13:44.88 ID:T6GfBbUR
そもそもF91以降に連邦系の工廠って残ってるのか?

4622 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 12:17:25.12 ID:T6GfBbUR
ttps://www.youtube.com/watch?v=-j4pjXoVT1c
カスケード「競馬会が宇宙人の侵略を受けている」

なんやて?

4623 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 12:40:51.77 ID:T6GfBbUR
>>4622
すいません誤爆です

4624 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 19:13:28.17 ID:Vkd3wRN2
そりゃあるじゃろ
Vの時代にも連邦軍艦隊(合流したムバラク大将のやつ)は存在して、
存在してる以上、整備・補給等で必要になる

4625 :隔壁内の名無しさん:2025/03/06(木) 20:46:33.04 ID:9GuQp4PF
初代ガンダムの系譜とF計画の系譜はなぜか木星に根付いてしまっている事実

4626 :隔壁内の名無しさん:2025/03/07(金) 04:51:27.99 ID:483qGqOx
>>4625
何故かも何も、そもそもロナ家と未来のザンスカール総帥と木星帝国とエゥーゴでアナハイムの丸メガネが
初手から手を組んで作り上げたのがサナリィでありその中でもサナリィになる前から結成してたメンバー揃いのジュピターサナリィで
ttps://bbs.animanch.com/storage/img/3867739/67.jpg
ttps://bbs.animanch.com/storage/img/3867739/72.jpg

そいつらサナリィが90年代にトワアクでブッホへと極秘譲渡したNT-1を元に改めて近代改修して作り上げたトリスタンのデータを
上の画像でも言及されてるバーナムの森が収集して、それをサナリィが後の自社製品に反映させて作った最初の機体F90の
その先に>>4617があるんだから、そら初代ガンダムとF計画の系譜が木星に根付くのは、今はもう設定全部突き合わせると既定路線なんだ

…令和の今になって明かされたクソみてえな宇宙世紀陰謀裏事情!

4627 :隔壁内の名無しさん:2025/03/07(金) 08:13:47.22 ID:OZfNTEf/
庵野「さらにジオン勝利の別世界線も創ったぞ!」

4628 :隔壁内の名無しさん:2025/03/07(金) 14:41:54.95 ID:BiVuNXfs
太田垣「宗教強い宇宙世紀作ったで」

4629 :隔壁内の名無しさん:2025/03/08(土) 13:40:50.23 ID:VPD0/FM+
>>4618
小説版Vガンダムの次期主力量産機はジェイブスというMSだな
模擬戦したウッソ曰く「これからのMSは大型に戻るな」という感想を持てるぐらいには性能がいいらしい
まぁ、小説版はパラレルだから、正史の宇宙世紀ことアニメ版には影も形もないけどね……

4630 :隔壁内の名無しさん:2025/03/08(土) 14:14:18.50 ID:nz15ULd8
近年F80がついに姿を現した事を考えるとガンダムというコンテンツが続けばジェイブスもいつかは陽の目をみるだろう

4631 :隔壁内の名無しさん:2025/03/08(土) 15:54:05.65 ID:6EFtUyse
もしヅダが欠陥を克服して完成してたらジオンはエース達の力で宇宙では完勝出来たかね?

4632 :隔壁内の名無しさん:2025/03/08(土) 16:00:35.66 ID:EAT2Fduj
早いうちにヅダにジーンを乗せたほうが手っ取り早いぞ

4633 :隔壁内の名無しさん:2025/03/08(土) 22:51:18.97 ID:KjIQhsKl
>>4630
それよりもムーンガンダムのジェダの方が大きくね
あれってそれまでほぼ小説版逆シャア(のハイストリーマー)だけしか出て来ず「無かった事」になりうる機体だったし

4634 :隔壁内の名無しさん:2025/03/08(土) 23:28:33.65 ID:KjIQhsKl
>>4632
ジークアクスはアレ「ジーンが〜」以外にも変わってる要素多いからネタとして語るならともかく本気で言っちゃいかん事なんだよな
まあ、見た人次第の解釈とかあるから「あくまでテレビor劇場版ガンダムに出た要素以外は排除されてる」説まであるし
なのでイグルーや各種外伝は無かった事と考えた方がとも思う

って言うか、ガンキャノンが最初からキャノンがビームキャノンになってる作品で原作が〜と言ってもね
メカデザイン云々は0080初期みたいな解像度の違いで同一視可能だが装備してる兵装まで違うとさすがに違う物として見た方が良い

4635 :隔壁内の名無しさん:2025/03/09(日) 00:17:05.26 ID:5hP3Hmij
ジークアクスはこんな話が出てる+追加映像でのアイツ考えると
連邦MSツリーもどーなってる事やら……

ジークアクスに登場する「軽キャノン」は制作の都合と作中の設定がメタになっているMSだった「こういう裏話もっと聞きたい」
ttps://togetter.com/li/2519017
>軽キャノンは、脚本時に自分でネーミングしました。自分の脚本パートで連邦の量産機を出したかったのですが、主プロデューサー
>より、現状だと新規MSのデザインやCGモデルの制作はスケジュール的に厳しいです、と伝えられた中で既成のガンキャノンの胴体と
>ガンダムの四肢とサーベルを流用したニコイチなら予算&スケジュール的に行けるのでは、と提案して出来た機体です。
>出生の流れが何かしら作品世界とメタになっているMSです。(弊社社長談)

>01ガンダムについても、新規MSのデザインもCGモデル制作もスケジュール的に厳しい、という状況でしたが既成のガンキャノンの
>頭部とガンダム本体を流用したニコイチなら予算&スケジュール的に行けるのでは、と提案して出来た機体です。
>カラーリングはMSV 1/144 PROTOTYPE GUNDAMの箱絵を参考にして貰いました。強そうでカッコいい色分けです。(弊社社長談)

4636 :隔壁内の名無しさん:2025/03/09(日) 08:34:19.46 ID:Q6Yf8CF0
ソドンのソロモン突入シーンでチラッと映ったジオン版ジム?は遠目にはヘルダイバーぽかった
それともカラーリングが違うだけかな?

4637 :隔壁内の名無しさん:2025/03/09(日) 11:56:31.64 ID:YvPHqST3
水星の魔女より先に企画動いてたのにスケジュール厳しいのか

4638 :隔壁内の名無しさん:2025/03/09(日) 12:12:23.25 ID:AyEWVBwr
他にも色々企画動いていそうだからなあ、じゃなきゃ閃ハサが「何時だよ?」ってならないと思う
ロボ系だけに限ってもガンダムだけでなくマクロスもやるぞってなってるし

4639 :隔壁内の名無しさん:2025/03/09(日) 21:44:00.02 ID:AyEWVBwr
しっかし、オリジンがー長谷川がーサンボルがー08がーユニコがーって「認めねぇぞ〜」となったりする人いるけど
ジョニ帰はあんまその手の聞かないの有能なんかな、長期連載だったのに

4640 :隔壁内の名無しさん:2025/03/09(日) 22:35:26.57 ID:nrGv+Tqv
しかし今更だがガンダムゲーはもう単体としてはゲームにならないのかね?

4641 :隔壁内の名無しさん:2025/03/10(月) 00:32:00.46 ID:VPd+9Eum
単独って部分がどこまでを指すにもよるけど
SEEDの奴のリマスター出すし感触見ていく気はあるんじゃね

4642 :隔壁内の名無しさん:2025/03/10(月) 00:49:15.37 ID:B0R3Exbg
>>4639
ジョニ帰はアレ認めるとタイラントソード案件待ったなしなんだけどね
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/d/1dae8de0.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/f/3fe4e519.jpg

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/7/97058c16.png

4643 :隔壁内の名無しさん:2025/03/10(月) 00:51:15.10 ID:B0R3Exbg
>>4637
あれこれ出てる話纏めるとアクスの一年戦争シーンはアバン位で終わらせる予定だったのに
社長が出てきてた結果丸一話やる羽目になったという節が>スケジュール

>>4640
ソシャゲとはいえGジェネ新作来るしそれ次第でねーかな

4644 :隔壁内の名無しさん:2025/03/10(月) 03:37:54.82 ID:VPd+9Eum
アクスのTV放送の反響次第じゃ「アクス・ゼロ?ビギニング?」とかで一年戦争頃の映像化を望まれるかもなあ
多分本放送だと一年戦争はあくまで一部の回想か台詞で処理ってなりそうだし

4645 :隔壁内の名無しさん:2025/03/11(火) 11:25:58.59 ID:aku8Le1/
来週からの特典でプロット一部公開って言ってるからこれ次第じゃねーかね…
ttps://x.com/g_gquuuuuux/status/1899022424781234547?s=46&t=7OOAx5du6S3E55uMmyBuZQ

4646 :隔壁内の名無しさん:2025/03/12(水) 06:40:37.30 ID:7OR1433y
ザンスカールにハーディガンの影響があるらしいとモビルマシーンに書かれていたが
だけど固定装備のビーム射撃兵器って「理想はゲンガオゾ」、「現実はゾロアット(ビームキャノン装備)」みたいな感じなんだよな
またはリグコンティオか、シャイターンは何とも言えんのだよなあ

大威力のビーム兵器固定装備ってどちらかと言えばVダッシュの印象が

4647 :隔壁内の名無しさん:2025/03/12(水) 18:19:54.52 ID:7OR1433y
ふと、なんでクラスターの火星F90の2号のAI名が伏せられていたのか疑問に思っていたんだが
火星のシステムブチ込んだキメラなOSって訳でもないって事が最新話で語られ
何故か素の状態で「オリンポスキャノンの調整に」使えたのが疑問だったんだけど

これもしかして「J.A」と偽って作られた「K?.D」・・・クラックス・ドゥガチのAIだったりしない?
既に木星帝国(と言うかドゥガチ)は地球を焼く事を決定していて、本来は地球圏に送り込んでいざと言う時は暴走させサイバーテロする破壊工作用
それが何の因果か火星ジオンに奪われ、さらに「自分やその後継以外の奴が地球を焼く手段」に使われそうなもんだからドゥガチも激怒

さすがに直接動くのはまだ早いのでブッホの取り次ぎ役であるディアウスと傭兵としてデスガンズを火星へ送り込み
オリンポスキャノンの阻止とAI回収を狙ったのかもなと

過酷な状況や力による強制に対する反骨・反発心をドゥガチも持っているだろうから じゃなきゃ木星開発なんて出来ない

4648 :隔壁内の名無しさん:2025/03/12(水) 22:20:57.80 ID:yfBXvceE
その場合バイオ脳とクロボン現行連載との絡み確定じゃないですかヤダー

4649 :隔壁内の名無しさん:2025/03/12(水) 23:23:55.30 ID:7OR1433y
漫画のクラスターと言う名称自体、現行連載のクロボンに対するダブルニーミングって可能性も
「地球を焼く為の最初期の計画群(クラスター)」で作られたAIを積んだ機体が主役機 と言うオチ

4650 :隔壁内の名無しさん:2025/03/13(木) 03:50:46.78 ID:/z7tfmJQ
令和にもなってエコール勢に声が付くかぁ…
ttps://www.famitsu.com/article/202503/35609

4651 :隔壁内の名無しさん:2025/03/13(木) 05:59:04.62 ID:KBS/xEYT
木星圏でサイコミュ絡みのAI云々だと、そのうちガンダムカタナの話も拾いそうだなw<F90クラスター
ノンフィクション作家になったストーンフィールドがそのうち再登場したりしてw


4652 :隔壁内の名無しさん:2025/03/19(水) 21:40:26.31 ID:ajq539n/
>>4633
ムーンガンダムでこっそり正史入りだとジェダと一緒にこっそり、ZZG-Rも正史に入った
シータプラスの解説で比較対象がZZG-Rだった
だから、ガンダムイボルブのZZ編だけは正史入りしている

4653 :隔壁内の名無しさん:2025/03/20(木) 13:30:46.32 ID:Izi+ZaGc
>>4650
漫画はもう20年以上前でしたっけ?

4654 :隔壁内の名無しさん:2025/03/20(木) 13:34:00.91 ID:4076Egrq
開始は2001年だが完全に休載は2011から

4655 :隔壁内の名無しさん:2025/03/21(金) 22:20:15.90 ID:FiHSIdY0
GRについてはまだ何とも言えんのだよなあ、ムーンガンダムも決定版と言える段階は映像化だろうし
ユニコーンも書籍・マンガとやってはいるが決定版であり正史はアニメ
戦死者や登場機体の修正も受けてる

なのでシータプラスの解説の修正もありえる、さすがにシータプラス自体が削除は無いと思いたい所
ジェダもどうだろうなあ、ジェガンかジムV、ジムVパワードに置き換えも覚悟しておくべきかも

4656 :隔壁内の名無しさん:2025/03/23(日) 18:48:28.89 ID:8Zy5iElo
ジークアクス12話かあ・・・無理に2クールやろうとするよりはOVAくらいの長さのがまとまりはいいか

4657 :隔壁内の名無しさん:2025/03/23(日) 18:53:21.73 ID:3wfMwsDA
新劇Zが3部作だから、イケるやろ
0083も13話やし

4658 :隔壁内の名無しさん:2025/03/23(日) 18:55:14.72 ID:fGvWTQyJ
12話と言ってもどう終わらせるか次第でもあるけど、今回の企画はわりと変わり種だしなあ
どう転ぶか全く予想できん

4659 :隔壁内の名無しさん:2025/03/23(日) 19:31:04.51 ID:8Zy5iElo
2期あるんだろっていう人もいるけどカラー自体大型案件複数(ヤマトとサンダーバード)抱えてるからにゃあ
水星より先に企画始まって12話なんだから制作現場はマジでカツカツなんやろなあ
軽キャノンもCG作製間に合わない苦肉の策らしいし12話しかないならそら完全新規のモデリング作れませんわ

4660 :隔壁内の名無しさん:2025/03/23(日) 19:46:13.42 ID:fGvWTQyJ
2期と言うか「とりあえずコロニー編やってみて反響次第で地球編とか作ってみます」な、俺たたエンドだけど好評なら続編作る感じかもなと

4661 :隔壁内の名無しさん:2025/03/23(日) 20:00:45.59 ID:2PjxKUix
クロボンのアニメ化、ワンチャン無いかなあ
キンケドゥもザビーネも、2代目CVが起用されてるわけだし

4662 :隔壁内の名無しさん:2025/03/25(火) 01:10:35.47 ID:eh7cCCA5
>>4661
まずはF91のおさらいをやらなきゃ新規さんが混乱する
テレビシリーズにねじ込むなら、F91のリマスターと番宣のトーク番組を一体化した特番をやってからじゃなきゃ新規さんが混乱する
まぁ、地上波テレビ放送じゃなくて、OVAや映画でやるなら切っ掛けになる物も必要だし

4663 :隔壁内の名無しさん:2025/03/25(火) 01:15:04.39 ID:cPPhz8AX
黒本内でもこの扱いな時点でどうしろ案件なんよなぁF91ほんぺ……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/2/4293e34d.jpg

4664 :隔壁内の名無しさん:2025/03/25(火) 01:52:31.39 ID:+VPdqloE
クロボンやってというよりもF91のリメイク含めたF90FFから始めて
F99のVの間まで全部やってほしいでもそれって13m第2期MSを財団Bが
1/144で高品質低コストで量産明かした暁にはだからまだ先かなと

4665 :隔壁内の名無しさん:2025/03/25(火) 06:52:28.43 ID:EELT8YGE
クロボンは敵側のMS、MAの造詣を明後日の方向に投げ捨てたから立体化するさい金かかりそうだな。

4666 :隔壁内の名無しさん:2025/03/25(火) 07:50:29.16 ID:9gKKasCp
バタラくらいは出してほしいなあ

4667 :隔壁内の名無しさん:2025/03/25(火) 13:41:07.37 ID:YikERvmD
F91についてはガンダムエースでF91EWって形でリメイクやってる訳で、そこからF92に続いて欲しい所だなあ

4668 :隔壁内の名無しさん:2025/03/25(火) 23:06:45.70 ID:I/FA3LQh
>>4665
せやろか(HG 1/144 ディキトゥスを見つつ

4669 :隔壁内の名無しさん:2025/03/26(水) 08:02:37.23 ID:CYaobQly
所詮ジークアクスなどでは初代を超えられないのでは?

4670 :隔壁内の名無しさん:2025/03/26(水) 08:15:58.33 ID:XmIisfTm
別に超える必要ないやろ

4671 :隔壁内の名無しさん:2025/03/26(水) 10:37:17.23 ID:Pcx5BGH6
取り敢えずイデオナイトの傍若無人さが見られそうで何より……なのかねぇ>アクス

4672 :隔壁内の名無しさん:2025/03/26(水) 10:48:43.62 ID:XmIisfTm
良く分からん物があるらしいってのは示唆されてるけど、それが何なのか・・・明かされるかも不明なんだよね

4673 :隔壁内の名無しさん:2025/03/27(木) 17:20:56.06 ID:GNcfhte8
長谷川先生……地雷原でタップダンスを続けるのか……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/e/eee003c8.png

4674 :隔壁内の名無しさん:2025/03/27(木) 17:40:46.60 ID:xKPRHCYy
ハマーンについては「妹でしたー」ってオチだったけどね、人格を模しはしたけど

F90FFの方はどうなるやらって雰囲気だが、今後はベルフと共闘展開あったりするんだろうか、シルエットフォーミュラーも出てくるだろうし
それとウォルフ・・・乗れる機体としては当時最上級かもしれないが後に全滅させる部隊と同じ機体に乗るとはね

4675 :隔壁内の名無しさん:2025/03/28(金) 00:44:24.80 ID:BYauDxu8
ウ…ウソやろ こ… こんなことが こ… こんなことが許されていいのか(祝、Bガンダム公式化
ttps://pbs.twimg.com/media/Gm8CRcda4AAz1ZB.jpg

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/9/293f8d6a.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/2/e2d34e74.jpg


4676 :隔壁内の名無しさん:2025/03/28(金) 00:59:21.67 ID:urKEvMNZ
いや、違うでしょ「火星の」ガンダムで完成形が100mってそりゃ「AOZのTR6インレ」だよ

4677 :隔壁内の名無しさん:2025/03/28(金) 09:25:41.66 ID:wFjXWJ/g
ソシャゲGジェネの事前ガチャさぁ
ギャザビからのEz8改修とかなつかしーとか見てたら
SSRデビルガンダム(アルティメットガンダム)
アカンやろ

4678 :隔壁内の名無しさん:2025/03/28(金) 09:48:24.07 ID:nDZVmcUw
>>4675
ttps://uploader.purinka.work/src/51928.jpg
ハァ?

4679 :隔壁内の名無しさん:2025/03/28(金) 10:19:11.01 ID:pUTcMYEL
>>4678
ジオンの分析は正しいな

4680 :隔壁内の名無しさん:2025/03/28(金) 10:37:02.18 ID:urKEvMNZ
インレで本当に100mサイズのガンダムになるからなあ

4681 :隔壁内の名無しさん:2025/03/28(金) 11:00:03.51 ID:nDZVmcUw
ジオンがビグザムやブラウブロ生産して
パオングやドグザムとかパーフェクトザクとか開発してるからいうほど荒唐無稽でもないのがまた

4682 :隔壁内の名無しさん:2025/03/28(金) 11:23:53.48 ID:ltmsxo/K
後ろのデフとシドのモビルスーツ雑誌の話題に興味が……w
やっぱ言われてるよ「モビルマシーンはオカルト誌だろ!」ってw

4683 :隔壁内の名無しさん:2025/03/28(金) 12:32:58.71 ID:AqBqQAPS
一番の問題は宇宙世紀内でもオカルト扱いされてる事なんよな
サイバーコミックスネタまみれのあれがそのまま出版されてる事を意味するので


4684 :隔壁内の名無しさん:2025/03/29(土) 02:48:40.96 ID:B5aaHvdB
しかし…例のグロムリン2で目に銀貨口に塩で自殺は、UC0140年代の記事なのです……
◇このUC0120年代におけるモビルマシーンのオカルト誌扱いは――?

2867KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106