■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ】ダイスで見る刻の涙 その2【機動戦士Ζガンダム】

1 : ◆RyVP63jmuE :2023/10/08(日) 19:38:41.95 ID:mXKqtVxU

     :: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.>≦//l!\////>≦///////     /!>: : : : : : : :>、    |
     :: :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :///////\\//////=-/´/     / : : : : : :>: : :/|   │
:::.    ::  i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////>≦\  <´/    / _  / /ヽ : : : : : : : :/ : :|   │
::::.    ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :>≦/////'   \ ′ // f:.:.:.:.ヽ   ∧: : : : : : ′: :|   │
::::::.     ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////-=//  ,\  \ //!:.:.:./ !/    ヽ : : : :i: : : :!   !  /
::::::::.     ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.-=  ://  /   \  \ __  ∨′ !   ! ∨ : :| : : :    │:/
il:::::::.    ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :.  / :! /    | \ /::::::ヽ────┴┴─────:!/
ili::::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/ /::...ー─┴─//:::::::::::|ニニニニニ‐┬‐: : : :/ ̄   |   /
::ilil:::.::.     :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/::::/ /ヽ   !:::::::::ノ::l    /   :/ │:/ : :/ヽ   |:  /
:::::ilil::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ilil:lilk: : : : :. |ニ‐ / 〈《\  ∨/::::/ \/   :/   ,′ ///∧  │ /
 :::::il::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ilili:ilk: : : : :.l:::::: 〈 ∧ ヽ=\ 7´       \ /   /////////∧   /
  ::::.:il:.:::.        :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.=- l ! 〈  / /卞二二ィ // /:::/ ://///////∧ /              【あんこ】ダイスで見る刻の涙
   ::::.:::.:::.       :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.  ∧ / ̄ ̄\/`/¨¨´// /::://////////////ll〈
    :::::.::.:::.        :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.   / /   ̄\   ´ / .:::::フ//: ∨//////////∧                  原作 : 機動戦士Ζガンダム
     :::.:::.::::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧:!   ̄\ /' /  ≦/ ,′ ∨//////////l|
     :::.:::.::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. 〈 /__ヽ / ′ ..::::::/ / ∧ ∨/////////l|
       :.:::.:::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. Y::::/:::.∨ /   ヘ //    ∧ ′////////l|
         ::::.:::.       :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.!〈:::/─//            -i |/////≦/\リ
 :       ::.::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililk: : : : :.`¨´          -=    l |/////∨l///ヽ
i:k::::.        :::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.        -=          l |////>∨l///
i:i:ik:::::.      :::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.   -=           l |>≦///∨l/
i:i:i:i:ik:::::.  :.    ::::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.              -= |l/////////
i:i:i:i:i:i:ik:::::.  :.    ::::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.          -=  >≦/////l/〉
iliki:i:i:i:i:i:k:::::. :::.   ::::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.、    -=  >≦//////∧/ 〈
ilililiki:i:i:i:i:i:ik::::. :::.   :::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.-=  >≦////////////∧//


●『機動戦士Ζガンダム』および宇宙世紀ガンダムシリーズを原作としたあんこスレです

●基本的なストーリー・設定はTVアニメ版、劇場版ベース

●AAがない、またはAAが少ない原作キャラクター・原作メカニックは代理AAを起用します

●キャラクターはAAの配役やダイス次第では原作と設定や性格などが変更される可能性があります

●モビルスーツなどメカニックはAA次第で原作と設定などが変更される可能性があります

●ダイス次第でキャラ崩壊、ストーリー・世界観崩壊の可能性があります

>>1はやる夫スレ初心者です。グダグダ進行になる可能性大

●雑談・合いの手歓迎。板のルールに反しない限りはどのような話題もOK。ただし熱くなり過ぎないように

●最大レス数は5000です。レスが>>4980を超えたら次スレが立つまで減速進行でお願いします

●テンプレは>>2-3です。テンプレが投下されるまで書き込みは控えてください

●まとめフリーです

3206 :隔壁内の名無しさん:2024/03/03(日) 17:11:21.72 ID:oTm9hqU4
まぁ現実として見た目も相まって、中間管理職のOLになっているというね

3207 :隔壁内の名無しさん:2024/03/03(日) 20:39:10.85 ID:ahWpuLWX
>>3200
うっかり息子の首を跳ね飛ばして殺害したことで妻に首を探してこいと家を追い出されたけど首探すのが面倒で通りすがりの象から首をもぎ取って息子の死体にくっつけて蘇生させたことにキレた妻に折檻されているシーンだと思っていた

3208 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 21:27:23.34 ID:xQUEfueL
水星の魔女を今更に見ましたが、これは確かに話題になますし、第一期最終話で阿鼻叫喚になるのもわかりますわ

3209 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 22:04:29.59 ID:PYqnV+Yk
ミンチより(ryをリアルにやればさもありなんなのである……>

3210 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 22:11:52.62 ID:8fbzY+x0
そしてこの日コラボ菓子として発売されたのが「エアリアル “フレッシュトマト”味」である。
いやあ、フレッシュトマトが乱舞して宣伝にはもってこいですな(ヤケ)

3211 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 22:19:21.21 ID:xQUEfueL
でも、スレッタが直接手掛けた人ってガンダム主人公としては最低じゃないかな?一人とかは

3212 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 22:37:41.55 ID:4/r/mRkM
一応、∀のロランが歴代でも最も敵を討った人数が少ない主人公の筈
月面でコアファイター搭乗時に一人、明確に死亡描写があったのはその時だけだったと思う

3213 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 23:35:10.28 ID:NoQLAYqm
逆に一番討った人数が多いのは誰だろう
ベルリ少年?

3214 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 23:40:56.45 ID:uCM5ZLIs
レジスタンスのフレッシュトマト
実の親父をチェダーチーズ
焼きとうもろこしことエラン4号
一緒に育つとトマトの成長を妨げるコンポタ

うーんこの

3215 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 23:41:58.53 ID:4/r/mRkM
ヒイロないしガロードじゃないかな?
ガロードは最初期にサテライトキャノンを何度かブチ当ててるし、ヒイロはバスターライフルで何度もなぎ倒してる


3216 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 23:55:10.37 ID:PYqnV+Yk
落とした基地要員や沈めた船の乗員込みだと天パが一気に上行くだろからなぁ(ガウ3機、ムサイ5隻、チベ1隻が確定
映像で映ってる撃墜リストは此方
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/d/ade08fc8.jpg

その辺真面目に考察するとビッグキャノンでザンスカールの艦隊吹っ飛ばしたウッソでは無いだろうか>一番多い

3217 :隔壁内の名無しさん:2024/03/11(月) 23:59:55.68 ID:oVffbeNG
アレだ、ジャミルは自分が撃ったサテライトキャノンが原因で90億以上の人口を死滅させる結果になったけどアレはキルスコアに入らないか?

3218 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 00:01:02.97 ID:w5JlIY87
数の問題ではない

3219 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 07:50:50.24 ID:ydsJ7yjt
水星の一期の終盤は、スレミオの和解イチャラブで盛り上がって、なんならこのままハッピーエンドまでいけるかというところからの
フレッシュトマトからのレイニー止めになったからな
落差が酷い

3220 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 12:16:30.28 ID:Gsau2Qz/
>>3219
しかも、放映変更がなかったら、1クールラストは聖夜に放送予定だったと言う…
ひ、人の心…

3221 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 12:39:04.56 ID:PXdsVfe/
プロローグでMSの爆発を「ロウソクみたいでキレイだね!」とか言わせたアニメだぞ

3222 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 14:06:31.90 ID:2+BcDo5j
>>3217
ジャミルは宇宙革命軍が毒ガスで空にしたコロニーを落としてるだけなので実質キルスコアはゼロ
地球へのコロニー落としに関しては究極的に命令下してトリガー引いたヤツは、ジャミル本人ではなく【ザイデル】の命令に依るもの
ttps://i.imgur.com/5FrBM1Q.jpeg

なんであれ、ザイデルのキルスコアになってもジャミルのキルスコアにはならない(ジャミルは勝手にそれまで『自分のせい』って背負ってる)

3223 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 16:17:22.43 ID:U4oU91qh
>>3220
聖夜にベルセルクは蝕でキャスカ陵辱を放映したからなぁ
ソレよりは遥かに人の心がある

3224 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 16:34:36.63 ID:iek+LWqZ
>>3216
結構記憶あいまいだけどビックキャノンってぶっ放してたっけ?出力落としてげりぴービームとして使ってたような

3225 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 17:21:05.13 ID:FD0F2arH
>>3224
そっちはビッグキャノン攻略作戦で使った手だな。発電衛星ハイランドの電力供給ビームを
波長域弄ってビッグキャノンに放射して下痢地獄に叩き込んだ。
これといいとかくウッソ君はエグい手を打つのが多い。

3226 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 17:31:07.63 ID:AKjwPAIU
ウッソ君はちきうは埃っぽくてヤダとか言って白いマスクで顔を覆ってたクロノクルくんをきったない川で水攻めしてシャッコーをパクったりしてるから……

3227 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 17:36:38.31 ID:vDouK0fT
無関係だけどビッグキャノンの名前が出るとやっぱりコイツを出さなきゃいけない気がする…
1話冒頭から単身で敵の基地を吹き飛ばしたりするうえ漫画だともっとかっこいいんだ
ttps://pbs.twimg.com/media/ErRy6IzUUAIGaZF.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FUTK7JaagAEwp6l.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/F5-Z5vBaMAARF93.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GFKrNbzbcAAlZnm.jpg

3228 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 17:44:50.40 ID:FD0F2arH
>>3227
出たな「コンボイ」の称号貰ってるくせに指揮官適性どん底でワンマンアーミーやってた問題児。

3229 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 17:46:53.14 ID:rcmeaGKA
>>3225
マイクロウェーブを照射するので大体ガンダムXでサテライトキャノンのエネルギー供給マイクロウェーブで湖爆散させた時のを更に薄めた手法だと考えられる

3230 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 18:49:24.59 ID:iek+LWqZ
>>3225
そっちか!完全に記憶が混ざってるな

3231 :隔壁内の名無しさん:2024/03/12(火) 19:47:28.88 ID:oSkhKuXC
でも
私に良い考えある
サイバトロン突撃!
敵に撃たれて、ぬぉー!
までがコンボイのお約束だからなあwww

3232 :隔壁内の名無しさん:2024/03/13(水) 22:13:42.75 ID:shAftO5k
>>3227
漫画だとユニクロンの本体もろともマトリクス開放に寄る自爆で道連れにした司令官だっけか

3233 :隔壁内の名無しさん:2024/03/15(金) 16:16:32.39 ID:95slaEaC
>>3232
運命をユニクロンに利用され、誰も信じない孤独なワンマンアーミーとして生きた男が新兵たちを通じて
信頼と仲間を得て生きていてよかったと生徒たち一人一人に感謝して散って行った感動の最期だぞ。
ttps://pbs.twimg.com/media/GECbyaXa0AAvWg8.jpg
そして彼の墓前で大事な報告をしようと集まった生徒たちだったが…あの日に消えたもう一人の仲間の
手引きでなんとビッグコンボイと再会。死んだ彼の魂(スパーク)は回収されただ一匹のマンモスとして
転生したのだ。転生する以前の記憶を持たない恩師の前で生徒たちは彼らだけの卒業式を始める。
あの日、ユニクロンとの戦いの功績が認められた生徒たちは皆…泣くわこんなもん。
ttps://pbs.twimg.com/media/GFnhAXmbAAAsvFG.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GFnhA3Ta4AAL034.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GFnhBZVaEAAcJuV.jpg

3234 :隔壁内の名無しさん:2024/03/15(金) 18:45:26.85 ID:lthhUrEa
アニメ版ネオの方は、ビッグコンボイが死なずにライオコンボイとコンビで戦い、
最後は復活したマグマトロン戦隊と模擬戦して、模擬戦が終わったらみんなでセイバートロン星を復興だ〜!と、みんなで星を復興させてる姿がエンディングで流れてたな……
アニメ版ネオだとビーストウォーズ2・ネオのデストロンはユニクロン復活を感知した彼らが武力で宇宙を統一して、ユニクロン復活に備えるという物だったが、
倒したからもう戦争する必要なしという事で、最終回で和平した
マグマトロンも復興に汗を流していた

3235 :隔壁内の名無しさん:2024/03/15(金) 19:45:13.83 ID:95slaEaC
>>3234
最終回でアニメの中で「らしくない」と言ってたビッグコンボイのなんか感じのいいセリフは実はベクターシグマがマトリクスを通して伝えてた事で
ビッグコンボイ自身は特に成長していなかったというオチが付いたなそういえば…あの後でワンマンアーミーに戻りたいと言ってるし。

アメコミだとマグマトロンと良い感じに仲良くしてたらしいけど誰か詳細頼む<マグマトロンも復興に汗を流していた
ttps://pbs.twimg.com/media/D9E8GtqU0AA6J9D.jpg

3236 :隔壁内の名無しさん:2024/03/16(土) 17:23:43.05 ID:iQ948NlI
ガンダムSEED映画の効果で、種運命の総集編を見返したんだが
メサイア戦で、ザフト艦隊直掩にゲイツがいた。Rじゃない、ノーマルな奴が
それも2機も。物凄くレアですな

3237 :隔壁内の名無しさん:2024/03/16(土) 19:37:18.45 ID:NpVoIFq4
>>3236
記憶違いかもしれないけど戦況の変化で量産から外れたシグーもメサイア戦に出てなかった?
俺としてはそっちも驚いた。

3238 :隔壁内の名無しさん:2024/03/16(土) 19:44:13.35 ID:iQ948NlI
シグーって量産から外れても、指揮官機として細々と生産したと考えられそうですよね。
ジンはメサイア戦出てた。

3239 :隔壁内の名無しさん:2024/03/18(月) 21:12:36.98 ID:cpXdgrsw
あの世界ってハイエンド機が二年で旧式の型落ち扱いになるぐらい技術の発展スピードが速い割に物持ちが良いよね
二線級だろうけどジンやザゥートが現役だしコロニーのクーデター鎮圧にはバクゥが活躍してそうだったし。

3240 :隔壁内の名無しさん:2024/03/18(月) 21:22:28.01 ID:mhVuauX9
Zだって一年戦争時代の機体でも二線級だけど現役だったじゃない

3241 :隔壁内の名無しさん:2024/03/18(月) 22:02:35.61 ID:D09o9Gmd
ところでジンとクシャトリヤって頭似てるよね
ガンブレ出たら入れ替えて遊んでみたい

3242 :隔壁内の名無しさん:2024/03/18(月) 22:33:52.05 ID:FHystV34
>>3239
バクゥはマジで唯一無二の設計思想で開発された系列機だから刺さる場面だと矢のように刺さるからね。

3243 :隔壁内の名無しさん:2024/03/18(月) 23:16:50.11 ID:ecZpy3h2
結局ラゴゥは主力にならず、バクゥにウィザードを装備可能にしたのを量産してるぐらいだからなあ

3244 :隔壁内の名無しさん:2024/03/18(月) 23:28:57.80 ID:kpozPagQ
そのアニメのバクゥのCGなんですがね…ZOIDSのCGとモーションがそっくりだった

3245 :隔壁内の名無しさん:2024/03/19(火) 12:24:05.71 ID:WEisi5K2
ガワラ御代と監督が暴露してるがそっくりというかアイデア元からしてもろゾイドつーか……>バクゥ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/2/52ca8a87.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/f/2f9fbd23.jpg

口でなくて背中にサーベル背負わせてたらタカトミがキレてたかもわからんね

3246 :隔壁内の名無しさん:2024/03/19(火) 19:13:44.26 ID:mC/ZjXbp
背中にビームサーベルはガイアがやったね

3247 :隔壁内の名無しさん:2024/03/19(火) 21:17:23.72 ID:7pGaCaIF
ケルベロスも背中にサーベル付いてるがあっちは追加の首に付いてるって形だから全然似てないね

3248 :隔壁内の名無しさん:2024/03/19(火) 22:01:27.63 ID:mC/ZjXbp
ケルベロスって、ウィザードの一種らしいんですよね。ザクにケルベロスウィザード搭載したのあるし

3249 :隔壁内の名無しさん:2024/03/19(火) 22:07:01.42 ID:HL3gf2bd
全部ハイパービームランチャーとかで統一しろやと思った種系武装

3250 :隔壁内の名無しさん:2024/03/20(水) 16:20:03.46 ID:w0TEGM8U
>>3249
なお、現実の戦闘機の搭載火器も似たような物という現実が立ちふさがる
そもそも「バルカン」すらローマ神話の火の神の名前の英語読みである

3251 :隔壁内の名無しさん:2024/03/20(水) 16:27:04.58 ID:+nWzPAzv
昔は水星の近くにバルカンという星が有るとされていたな

3252 :隔壁内の名無しさん:2024/03/20(水) 16:41:53.61 ID:8WoLmDbG
>>3251
その星についてなら…コイツのほうがよく知ってる。
ttps://pbs.twimg.com/media/DniLniwVAAI9VqD.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=F6smWip0fUQ

3253 :隔壁内の名無しさん:2024/03/21(木) 07:44:10.02 ID:gEVilOUK
>>3252
あ、始祖編で六騎士の中ですげー雑にやられた奴だw
ゆで、冥王星はもう惑星じゃないネタ使わなかったな。

3254 :隔壁内の名無しさん:2024/03/21(木) 07:53:08.65 ID:XTHOLWWR
>>3253
だって劇中はまだ昭和だし…えっ、新アニメでスマホ持ってるって?

3255 :隔壁内の名無しさん:2024/03/21(木) 12:22:39.19 ID:MBRS3imo
ハッハッハ、そんなゆで漫画みたいな・・・ゆで漫画だったわ

3256 :隔壁内の名無しさん:2024/03/21(木) 17:48:52.13 ID:u29etw+g
ぶっちゃけ、技術云々は「他惑星に居住出来るような存在と交流持ってるなら普通に加速しない?」でどうにでもなる

3257 :隔壁内の名無しさん:2024/03/21(木) 18:00:38.19 ID:XTHOLWWR
キン肉マンの宇宙人は科学力じゃなくフィジカルで惑星間移動するから・・・
他の星の描写だと大体原始的な生活を営んでらっしゃる

3258 :隔壁内の名無しさん:2024/03/21(木) 18:31:55.40 ID:u29etw+g
キン肉星は普通に宇宙船使ってるから・・・じゃなきゃスグルが地球に放り出される事もなかった

3259 :隔壁内の名無しさん:2024/03/22(金) 09:18:32.79 ID:DqBzcQ8Z
フリーダムガンダムのpixiv百科事典みたが、キラってフリーダムにもストライクにも愛着もってないのか

3260 :隔壁内の名無しさん:2024/03/22(金) 21:48:33.91 ID:euSn/H9m
無理やり乗せられてトールを守れず親友と殺しあった機体とフレイを守れなかった機体だしな…

3261 :隔壁内の名無しさん:2024/03/22(金) 21:54:32.37 ID:qGSivEpV
アムロ枠だからね、キラ。「人の縁」には愛着があってもガンダムはどこまで行っても道具扱いだよ。
勿論、自分が使う道具だから性能には注文付けるけど。

3262 :隔壁内の名無しさん:2024/03/22(金) 22:21:25.37 ID:VYyiuhG6
キラの場合、愛着持てそうなのはそれこそラクス同乗で戦ったマイティくらいじゃないかな?

3263 :隔壁内の名無しさん:2024/03/22(金) 22:25:28.93 ID:KT1Vqg0V
キラってカガリにルージュ貸してと言ったり、MSに愛着を持つって感覚がわからないんじゃね?

3264 :隔壁内の名無しさん:2024/03/22(金) 22:33:06.87 ID:tkme49HG
なんでや!ストフリはキラの新たな剣ですってラクスから渡されたやろ!

3265 :隔壁内の名無しさん:2024/03/22(金) 23:36:00.70 ID:DgwKVSGj
>>3261
いや、アムロにとってのガンダムはそうでもないぞ…?
ttps://pbs.twimg.com/media/D5-IzURVUAAODk4.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D5-IzVWUEAALm41.jpg

3266 :隔壁内の名無しさん:2024/03/22(金) 23:43:11.59 ID:XqsCKWw4
1stガンダムに限ればテムの作ったガンダムのおかげで生き延びれたわけだしな>アムロ
単なる機械以上に思い入れがあっておかしくない、だからこそ酸素欠乏症でおかしくなったテムに絶望した部分もあるだろうし

3267 :隔壁内の名無しさん:2024/03/22(金) 23:47:01.84 ID:Yh0ZKiTS
>>3261>>3265
ttps://image.slidesharecdn.com/random-130628214338-phpapp01/75/-14-2048.jpg
僕が一番、ガンダムをうまく使えるんだ…一番うまく使えるんだ!!
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm8422007?from=307
正直情念が籠もってるよねアムロのガンダムに対する思い入れって

3268 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 00:35:03.61 ID:GsUYMZxX
>>3265
「父親であるテムとの絆」としてガンダムを見てるのであって「ガンダムそれ自体」とは違うぞ。
だから過去のスーパーロボット作品と違って「ガンダムに別れを告げて乗り捨てる」ことをしてない。

3269 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 00:47:10.67 ID:ZYtYRTJv
>>3268
いや、めっちゃ>>3265でガンダム自体を特別視しとる事露呈しとるやんw
無くして初めて理解るガンダムそのものとの絆…

3270 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 00:55:34.41 ID:zVvfomXO
>>3269
完全に無くしてから初めて解った絆だから、何も言わずに乗り捨てた事に対して苦しいんだ、後悔が深まるんだ

3271 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 02:11:03.91 ID:yt/gqufm
キアラは新たな剣ですで色んな機体を渡されるイメージが何か強くなってしまったw

3272 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 02:11:22.17 ID:yt/gqufm
何でキアラになっとるんや…キラや…

3273 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 02:43:26.61 ID:Zd3DfD3T
キラにとってストライクなんて生き残るためとはいえ望まない戦いに狩り出された元凶としか思ってないんじゃないかな?

3274 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 05:14:52.46 ID:ol34UcfK
>>3272
キアラは新たな剣ですで色んな機体渡す方やからな、声的な意味で

3275 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 05:16:36.54 ID:mZwAijAS
>>3273
自分の機体に対してそんなザマだからキラはダメなんだよ

3276 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 05:52:42.18 ID:BifOzLLs
>>3275
けどストライクに乗ってていい思い出なんかあったか?

3277 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 06:19:21.40 ID:h75v02Ct
思い入れを持てるようなエピソード不足ではあるよなあ
自分もしくは関係者が作ってたり、機体と自分が繋がるような要素があったりとかそう言うの無かったな

ガンダム:親父が作った
Z:自分も開発に協力
ZZ:自分の力を増幅したりなどしてくれた
ν:自分も設計に参加
F91:母親が開発に参加

とか宇宙世紀だと思い入れを持てるか持てそうなエピソードはあったな
ウッソはVはともかくV2は母親が開発にしてた機体だったし・・・最後の乗り捨ては「もう戦いは終わり」と言う作劇的意味合いもあったから

3278 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 06:31:25.50 ID:RP+S+r2E
>>3276
アカツキとかアストレイとかストライク系の機体だから
適当するとカガリが死ぬ

3279 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 07:14:16.08 ID:Gk76eJwZ
ストライクのOS改造して使ったりしているしM1のOSもキラは開発している
ナチュラル向けMSのOS開発でモルゲンレーテからパテントが入って来るならそれだけで結構な収入に成ったのでは

3280 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 07:31:25.76 ID:e4ypbUJG
キラはソフトであるOSを自分で作ってるから、ハードである機体に愛着ないんじゃね?

3281 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 08:16:16.17 ID:3LVrNgPy
アスランの作ったトリィは大事にしてるから単純に思い入れがないだけじゃないかな
アスラン本人もイージスやジャスティスは自爆させてるし兵器としては見ていてもそれ以上はないみたいだしな

3282 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 09:31:07.06 ID:6df2Wgj9
そもそもガンダムに深い愛着を持つのって、
>>3277の宇宙世紀主人公らの様な親族が開発に関わってるか、
ガンダム00の刹那の様なその強さに神を見出した宗教家崩れぐらいだろ
もしくはアムロやキラ以上に特殊な経緯でガンダムに乗る事になった、五飛やカトル、デュオ辺りか


3283 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 09:53:31.56 ID:NfGcVvA3
ガンダムへの愛着のなさという一点においては他の追従を許さないヒイロ・ユイという主人公
なお、彼はむしろ養父の作ったリーオーの方に深い愛着がある模様

3284 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 10:19:40.89 ID:aG9pJnbj
大破したシャイニングガンダムを打ち捨てていく時のドモンの哀愁ある表情は泣ける

3285 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 10:50:07.16 ID:Zd3DfD3T
ガンダムXに至ってはガロードにとって愛機にして人生の転換期の象徴だけど
ライバルのフロスト兄弟のほうが思い入れ深そうに見える…だって短編続編で
わざわざ組み上げて送って寄越すんだぜ。

3286 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 13:41:04.34 ID:YKFXJAoc
>>3279
本編見ればわかるけど、まずM1のOSでキラが関わったのは「OSの高速化」だけで他は一から十までモルゲンレーテの改造物だし
そもそもオーブの使ってるナチュラル用OSの根本となる「ガンダムOS」自体が大西洋連邦の製造物
ttps://bbs.animanch.com/storage/img/2391961/18.jpg
tps://bbs.animanch.com/storage/img/2391961/37.jpg

その辺の一技術者がWindowsやAndroid魔改造してそれバラ撒いた所で、OSにパテントが入るのはマイクロソフトやグーグルであるように
公式で「M1やプロトアストレイのガンダムOSは大西洋連邦の被造物」と設定されてる以上、キラやオーブにOSで金が入ることはない


で、「オーブがナチュラル用OSでパテントが入ってる」という発言自体も、あれを言ってるのはそのへんのOSの事情通でもなんでも無く
自分いまテロで使ってるMSやOSを用意したのが正確には「何処の誰なのかも知らん」ような事情に疎い軍人崩れのテロ屋が噂口走ってるだけなんで
こいつらの行動と発言の乖離自体から読者はこいつらが「信頼できない語り手に過ぎない」事がわかるという構造なんよ
結果としてはエクリプスの核攻撃のように、単に上のような公式の事情知らんニワカが釣り出されてオーブの虚像が大きくなるというね…

3287 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 13:46:00.84 ID:YKFXJAoc
>>3280
魔改造はしてるけどゼロから作っては居ないのがキラ
基礎はあくまでも大西洋とオーブ製造なんで、既存のOSのブレイクスルーはしててもOS全てを1から製造はしてない

ttps://bbs.animanch.com/storage/img/2391961/37.jpg

3288 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 14:03:31.89 ID:qcl1utni
>>3276
「ストライクに乗っていい思い出があったか?」と、まずキラ自身を外して、それ以外を対象としていい思い出作れなかった責任を問う時点で的はずれなんじゃよ
「ストライクに乗ったのに、いい思い出を何も作れなかった…!」というのが、キラ自身を対象にした時のキラのリアルなんだよ

つまりキラのこのザマは、ストライクという力を得ても中途半端で何も守り切れず、いい思い出作れなかったという【キラ本人のブザマ】の結果よ
さすが「アンタ本気で戦ってないんでしょう!」が福田発言という公式で「図星」と断定される男…無様の格が他の主人公とは違う

3289 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 14:10:22.81 ID:k/xbom/X
トールもフレイもマモレナカッタ…
で、でもサイは守れたんだぜ!(なお女を寝取ってメンタルに多大なダメージ与えるもよう)
ミリィも守れたんだぜ!(なお男守れずメンタルに多大な(ry)
…か、カガリ(パパン死亡…)

か、カズィは守れたから! ……そもそも何もかもから逃げていってるし守れたのかコレ?
うん…まあハイ……

3290 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 14:13:01.46 ID:+uuzKmzX
キラはまず、エルちゃんという最初のマモレナカッタ事実から以降目を背け続ける事をやめにしねえか?

3291 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 14:18:08.83 ID:Zd3DfD3T
>>3289
カズイは映画で生存を確認できたぞ…うつむいて歩く姿に忍殺めいた無常を感じる。

3292 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 14:34:38.69 ID:cWdkWbsr
>>3290
あそこまで本気で戦う事から目を背け続けてたキラが
やっと目が覚めたのが、脱出艇ごとエルちゃん撃墜のシーンなんだ、後悔が深まるんだ…
ttps://i.imgur.com/gblBUdD.jpeg

その後またストライク撃墜直後からエルちゃんの教訓忘れて
本気で戦う事から目を背け出したキラが、再び目を覚ますきっかけになったのがこのシーン…!
エルちゃんのように再び脱出艇ごとフレイを撃墜されるという種最終盤のやり口ってワケよ!!
ttps://i.imgur.com/CPQ7QXV.jpeg

3293 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 14:37:15.01 ID:zPRevFFN
カズイはなー、アークエンジェル降りたのは誤った判断ってわけでもないし
映画でもうちょっと幸せそうにしてて欲しかった

3294 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 14:45:04.57 ID:Zd3DfD3T
>>3239
「君は生き延びる事ができるか」初代ガンダムの決まり文句で作品のテーマが生き残る事なんだ
続いて機動戦士ガンダムUCで「生き延びることは出来た。君は今、何を為すのか?」という文章が
出て来る…とはいえ人には別段生き残ったからって何か為さなきゃいけない義務なんかないのだ。
あの戦争を生き残って家に帰った時点でカズイの冒険は終わってるCEで何かを成せる特異な力も
特別な義務もないまま普通に生きている。生きられる。ある意味一番の幸せな立場かもしれない。

3295 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 14:50:09.38 ID:Zd3DfD3T
>3294 訂正>>3293 orz

3296 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 15:12:43.91 ID:h75v02Ct
>>3285
まあ、ガンダムXだと「もう戦争は終わったんだ=ガンダムもいらなくね」みたいな感じだからガロード側はお別れするのもしゃあない
これがヒゲでやったみたいな「戦争の道具として以外でMS使う」描写が出来たなら「損傷したの修理ついでに作業用重機に改造されたガンダム」とか出来たかもなあ

そしてフロスト兄弟にとっては「ガンダム込みのガロード」こそ「万全のライバル」だから

3297 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 19:30:46.80 ID:yt/gqufm
住んでた町のご神体だったからロランは一応ターンエーに愛着持ってた…のかなあ…
機体が特殊過ぎて何とも言えんかw

3298 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 22:24:57.61 ID:3AXG6QuY
ホワイトドールの加護がとか言ってたし
愛着はあるはず
ガンダム無双でもアムロガンダムに対抗してガンダムハンマー対決をやってたし

3299 :隔壁内の名無しさん:2024/03/23(土) 23:02:25.11 ID:h75v02Ct
愛着はあるけどあの終わり方じゃなく無事に残ったとしても復活する前のようにご神体として再び眠らせてたやろなあ
ヒゲはヤバ過ぎるって事は痛い程に理解してたから


3300 :隔壁内の名無しさん:2024/03/26(火) 20:49:59.21 ID:esbsYr7D
水星の魔女を今更見ましたが、そりゃ、話題になるし、阿鼻叫喚にもなるわ。
そして、最終話きれいにまとまりましたね。

3301 :隔壁内の名無しさん:2024/03/26(火) 22:14:05.12 ID:3orc0rkN
とりあえず「パーメットってなんだよ」と言う疑問は残ったね、時間と空間を超越してる物質だったっぽいが・・・

3302 :隔壁内の名無しさん:2024/03/27(水) 00:49:39.65 ID:+Uv0LryM
時間と空間…ディアルガとパルキア…

3303 :隔壁内の名無しさん:2024/03/27(水) 04:08:17.17 ID:96rchXzo
衝撃! ベルフのF91にはF90の3号機に搭載されていたAI「K.B.」が搭載されていた!!?
ttps://bbs.animanch.com/img/3138905/1.jpg

3304 :隔壁内の名無しさん:2024/03/27(水) 15:58:55.77 ID:4fT4Hp8g
まあ、プリクエルで分かる通り「制御出来た全力のF91」ってシーブック機で始めてって感じだからなあ
それまではどうにもバイオコンピュータが全力を制御しきれなかった(直前のプリクエル版でも)、それならまだ信頼性あるシステムで動かすよなと

3305 :隔壁内の名無しさん:2024/03/27(水) 16:09:06.43 ID:4fT4Hp8g
そう言えばF90系についても90も90Uも漫画版クライマックスUCで不具合出してたな

3306 :隔壁内の名無しさん:2024/03/27(水) 18:35:29.69 ID:cJPU18l2
>>3304
それもあるしバイコンさんの認定ハードルが多分高すぎる。仮にも選抜されてるテストパイロット相手に
「いやこの人じゃF91の全力出したら振り回されるよ。ブレーキかけるね」って判断するって
どんだけだよ、と思わんでも無い。

2868KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106