■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ】ダイスで見る刻の涙 その2【機動戦士Ζガンダム】

1 : ◆RyVP63jmuE :2023/10/08(日) 19:38:41.95 ID:mXKqtVxU

     :: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.>≦//l!\////>≦///////     /!>: : : : : : : :>、    |
     :: :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :///////\\//////=-/´/     / : : : : : :>: : :/|   │
:::.    ::  i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////>≦\  <´/    / _  / /ヽ : : : : : : : :/ : :|   │
::::.    ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :>≦/////'   \ ′ // f:.:.:.:.ヽ   ∧: : : : : : ′: :|   │
::::::.     ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////-=//  ,\  \ //!:.:.:./ !/    ヽ : : : :i: : : :!   !  /
::::::::.     ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.-=  ://  /   \  \ __  ∨′ !   ! ∨ : :| : : :    │:/
il:::::::.    ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :.  / :! /    | \ /::::::ヽ────┴┴─────:!/
ili::::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/ /::...ー─┴─//:::::::::::|ニニニニニ‐┬‐: : : :/ ̄   |   /
::ilil:::.::.     :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/::::/ /ヽ   !:::::::::ノ::l    /   :/ │:/ : :/ヽ   |:  /
:::::ilil::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ilil:lilk: : : : :. |ニ‐ / 〈《\  ∨/::::/ \/   :/   ,′ ///∧  │ /
 :::::il::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ilili:ilk: : : : :.l:::::: 〈 ∧ ヽ=\ 7´       \ /   /////////∧   /
  ::::.:il:.:::.        :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.=- l ! 〈  / /卞二二ィ // /:::/ ://///////∧ /              【あんこ】ダイスで見る刻の涙
   ::::.:::.:::.       :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.  ∧ / ̄ ̄\/`/¨¨´// /::://////////////ll〈
    :::::.::.:::.        :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.   / /   ̄\   ´ / .:::::フ//: ∨//////////∧                  原作 : 機動戦士Ζガンダム
     :::.:::.::::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧:!   ̄\ /' /  ≦/ ,′ ∨//////////l|
     :::.:::.::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. 〈 /__ヽ / ′ ..::::::/ / ∧ ∨/////////l|
       :.:::.:::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. Y::::/:::.∨ /   ヘ //    ∧ ′////////l|
         ::::.:::.       :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.!〈:::/─//            -i |/////≦/\リ
 :       ::.::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililk: : : : :.`¨´          -=    l |/////∨l///ヽ
i:k::::.        :::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.        -=          l |////>∨l///
i:i:ik:::::.      :::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.   -=           l |>≦///∨l/
i:i:i:i:ik:::::.  :.    ::::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.              -= |l/////////
i:i:i:i:i:i:ik:::::.  :.    ::::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.          -=  >≦/////l/〉
iliki:i:i:i:i:i:k:::::. :::.   ::::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.、    -=  >≦//////∧/ 〈
ilililiki:i:i:i:i:i:ik::::. :::.   :::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.-=  >≦////////////∧//


●『機動戦士Ζガンダム』および宇宙世紀ガンダムシリーズを原作としたあんこスレです

●基本的なストーリー・設定はTVアニメ版、劇場版ベース

●AAがない、またはAAが少ない原作キャラクター・原作メカニックは代理AAを起用します

●キャラクターはAAの配役やダイス次第では原作と設定や性格などが変更される可能性があります

●モビルスーツなどメカニックはAA次第で原作と設定などが変更される可能性があります

●ダイス次第でキャラ崩壊、ストーリー・世界観崩壊の可能性があります

>>1はやる夫スレ初心者です。グダグダ進行になる可能性大

●雑談・合いの手歓迎。板のルールに反しない限りはどのような話題もOK。ただし熱くなり過ぎないように

●最大レス数は5000です。レスが>>4980を超えたら次スレが立つまで減速進行でお願いします

●テンプレは>>2-3です。テンプレが投下されるまで書き込みは控えてください

●まとめフリーです

293 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 00:52:40.19 ID:aODS26KV
赤犬は行動はやや過激だけど
状況と民衆が求める範囲内なんで現状に即してた

294 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 01:16:16.19 ID:iUxhat2R
そもそも赤犬は元校長だけあって過激でも無法な事はしないだろうしな

295 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 01:21:13.35 ID:nKSS+FyY
尚原作>赤犬もといエイノ―提督

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/8/d81f865d.jpg


296 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 14:05:02.70 ID:LbBjvyd4
艦隊ごと反乱軍に投降というエイノーのウルトラCに付き合わされた部下たちが可哀想じゃ

297 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 14:47:06.54 ID:AWrkbp1q
嫌な奴は離脱したサラミス2隻とコロンブス2隻に乗ったと思われるんで、ついてった連中は同罪である

298 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 15:35:10.51 ID:GgQ59/X8
>>295
何度見ても思うが顔と年齢が一致してる奴が少なすぎる

299 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:32:15.19 ID:Z1r4DEiQ
全体的に10〜20歳くらいサバ読んでそうな顔

300 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:39:30.82 ID:Bm55p4qE
ブライト「19才候補生です」

紫おば「花の二十代ダゾ」

301 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 18:16:04.76 ID:8CvQZApI
昭和アニメの「高校生以上はみんな大人」の理論から大人顔というか老け顔にされるからなぁ
お陰で昭和アニメでは大学生はみんなオッサン・オバサン顔ばっかり
ハイカラさんが通るが珍しいぐらいだったとか(作中での時間経過で20歳ぐらいになるがいきなり老化して老け顔してない)

302 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 23:24:31.19 ID:AWrkbp1q
男塾とか新入生ですら濃い顔した奴しかいないからな

303 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 23:46:22.96 ID:ih6j/oM3
>>295
別冊化の際に登場人物の年齢が全体的に上がったのは、製作者達も外見年齢に比べて若すぎると感じたのもあるんだろうね

304 :隔壁内の名無しさん:2023/10/16(月) 00:04:30.54 ID:R5K10tH3
子供が10代後半20代手前くらいの学生とかみると大人っぽく見えるようなもんだろ
見る側の年齢がキャラクタ―の年齢を上回ると違和感感じるんだと思うよ
オッサンになったら20代と高校生の区別もつかんわ…



305 :隔壁内の名無しさん:2023/10/16(月) 03:32:50.72 ID:Ao07T/EV
昭和中期における年齢の実感って↓こんな資料あるくらいだし…
ttps://assets.st-note.com/production/uploads/images/83208452/picture_pc_aabd5e2bb4d4b5d2223da30e4e956dea.png
ええ・・・? 25でこれで60でこれ・・・?

306 :隔壁内の名無しさん:2023/10/16(月) 04:18:57.88 ID:1EOEoFJg
サザエさんだ23歳浪平さんが55歳とかね

307 :隔壁内の名無しさん:2023/10/16(月) 21:48:12.29 ID:zNF3k/Lr
そいえばSダガーやゲイツってスペック的にはどのぐらい扱いなんだろう
ジムU、ハイザック以上R・ディアス、ネモ、マラサイ以下?

308 :隔壁内の名無しさん:2023/10/17(火) 00:11:57.06 ID:K++yrLox
MKUを欲しがるってことはせいぜい1.5世代だろうしね

309 :隔壁内の名無しさん:2023/10/17(火) 00:51:14.84 ID:0K/a8lIw
原作から鑑みてもゲルググ+αくらいでしょうし>ストライクダガー、ゲイツ
もしかしてガルバルディβ枠だったり?

310 :隔壁内の名無しさん:2023/10/17(火) 04:15:05.71 ID:rWVTTpC/
ゲルググはバックパックの換装で仕様を変える機体だからストライクの先駆けともいえる

311 :隔壁内の名無しさん:2023/10/17(火) 06:49:19.67 ID:Szv2n1oM
>>309
β君はムーバブル無いのにリックディアスやマラサイとかハイエンド枠と同等レベルだから凄い強いよ

312 :隔壁内の名無しさん:2023/10/17(火) 12:55:55.60 ID:x2u3rvGJ
その凄い凄い言われているムーバブルフレームも結局機体の大型化問題を抱えてるから後年は使用割合がどんどん減って使われなくなっていくんだよな

313 :隔壁内の名無しさん:2023/10/17(火) 13:17:20.42 ID:0K/a8lIw
装甲含めて支える構造からフレームのみで自立するのに装甲板はっつける形式になるからどうしたってそうなるのだ>大型化

そっから構造材事態にエネルギー配管とCPU仕込むFシリーズのMCA、
最終的にはIフィールドで機体自体動かす髭とスモーになる訳だが

314 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 09:09:41.02 ID:y7rewHVP
>>305
仮面ライダーやってた時の藤岡弘、が20代半ばだから当時だと割と合ってるんじゃないか?

315 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 18:58:10.38 ID:FQyceaqB
ところで、アスランの名前の意味を調べたら

トルコ語でライオンの意味で、トルコ周辺の男性名に多く、アルスラーンとも
そして、サンスクリット語では迷う者定められない者、古代ケルト語では裏切り者という説がある


316 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 19:03:51.99 ID:e4LJOhqh
自分がアスランという名前を初めて知ったのはナルニア国物語だったな

317 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 19:20:55.37 ID:iCxA5b2H
アスラン…エリア88かな

318 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 19:58:26.06 ID:X+gCnYoF
>>314
劇場版ガンダムSEEDの敵は発想の大本がショッカーライダーらしいから、
ブラックナイトスコードが6体かつ赤や緑で細部が色分けされてるのも、ショッカーライダーのマフラーの色が元ネタかもね

319 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 20:03:36.80 ID:z3vF1w7m
>>318
じゃあ本当に意図的なデザインだなあれ。仮面ライダージャスティスのショッカーライダーな訳だから。

320 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 21:05:12.48 ID:X+gCnYoF
よく言われている劇場版の敵の初期案は20人のキラのクローンだか偽物だったが没にしたという話があるが、
これの時点で発想の大本はショッカーライダーが元ネタだったそうな
そっから煮詰めなおして、「主人公の偽物」の根っこである「主人公と同じ戦闘能力を持つ別人」になり、
ブラックナイトスコードに乗る6人になったと思われる
ショッカーライダーと一緒にライダーと戦ったゲルショッカー怪人ハエトリバチとエイドクガ―にあたるメカが出るかも?
ショッカーライダーのインパクトに食われてぞんざいな扱いだったから、既存MSで目立つのがそれと言われたらそれまで奈存在感だが

321 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 21:37:01.62 ID:ysR2lzDi
動かせばインパクトはあるんやろうなあブラックナイト
まあ、サプライズで「黒フリーダム&黒デスティニー」とか出すかもしれんし

322 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 23:34:26.77 ID:4WEQt0lt
つまり主人公チームとのミラーマッチって事かな?
ってかアストレイに劣化品扱いだけどカナードやらクルーゼ同様のムウの親父のクローンとか居たなそういや

323 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 23:37:23.23 ID:4WEQt0lt
アストレイといえばカーボンヒューマンって今回のシチュにうってつけの技術が有ったな

324 :隔壁内の名無しさん:2023/10/19(木) 23:41:25.50 ID:Dx1hrQAd
参考のショッカーライダー(初代仮面ライダー版
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/s/a/b/sabstar/syokkaraider.jpg

新キャラとブラックナイト各色
ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/3/9/3999370f.jpg


色もほぼ丸被りじゃないですかヤダー>ショッカーライダーのマフラーの色

白がおらんけど確か原作だと白の役回りは2番手として少年ライダー隊本部へ潜入
ライダーガールズの拉致に成功……もしや今作における逆襲のヅラってもしやラクス拉致……?

325 :隔壁内の名無しさん:2023/10/21(土) 05:38:40.15 ID:LaRHWOor
>>323
あれは何でもありになりかねないからなぁ
アストレイ特有のノリでも1発ネタが精々で、本編に出すのは流石に……

326 :隔壁内の名無しさん:2023/10/21(土) 07:37:42.89 ID:BdR/5AG1
>>324
そうなると専用、リーダー機みたいな赤いのが新1号のポジになる
ちなみに新1号誕生の経緯にはショッカーにわざと捕まって洗脳を
される覚悟で再改造を受けて洗脳前に脱走た…という説がある。
ttps://pbs.twimg.com/media/DyVDO08UUAAp-2B.jpg

327 :隔壁内の名無しさん:2023/10/21(土) 22:15:34.51 ID:F7KiZ59u
>>325
あれ、蘊奥とギナが生き残ってるので
オーブのそっちの系の話や、ガーベラ・ストレート修復関連の話が出て来ると
必然的にカーボンヒューマンも後の時代に出て来てるんだ…

328 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 00:32:16.97 ID:01Rb1l+M
劇場版でどの程度アストレイネタが出て来るかで今後のアストレイ関連の展開もうかがえるんやろなって

329 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 01:59:44.24 ID:xgt8OdYh
いや、アストレイならフツーにメタルビルドのオルタナティブストライク周りで連載されて今も絶賛リアタイ連載中なんで…
ただアストレイ自体はメタルビルドのそれら各種新作に対して、同時連載で公式性を付与する為に使われてるんで
劇種の方とは今ん所絡みはない

劇種の公式HPだとグッズの方から飛べるし、アストレイもメタルビルドヒストリアに途中まで纏められて去年実体本として売られたけど
劇種関連スピンオフはあくまでもエクリプス名義(なおエクリプス自体は各種外伝との繋がり大きい)

330 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 02:58:41.34 ID:TcZJ/MPD
けど、エクリプスだとアストレイではオーブ全土が焼け野原設定を訂正してるし、
アストレイによく似たナニカが起きてはいるけど、その物は起きてない程度の引用の可能性が……
まぁ、最新の設定資料本が劇場版公開後に発売すればいいけど……

331 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 10:44:08.70 ID:66iS+0IR
連合がオーブ全土焼く理由がないからなぁ 
確か連合の大義名分は現体制からの解放とかだった筈
ウズミら現体制派が自爆した時点で解放は成功になる訳だからモルゲンレーテやマスドラも一緒に自爆されたからといって大義名分破ってまで八つ当たりはできないよな
アズラエルの横にいた艦隊総司令官っぽい人は結構理性的ぽかったし

332 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 10:48:32.49 ID:/zgc+hD+
設定違う場合に便利な存在がいるぜそう…ターンエーガンダムだ

333 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 11:07:51.70 ID:CqA0jnfG
>>330
そもそもデス種でも「オーブ戦で焼けてない」アカツキ島出したからな。ぶっちゃけオーブの中枢部である
オノゴロ島とマスドライバーのあるカグヤ島ぐらいなんだよな、徹底的に破壊されたのって。

334 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 12:14:45.65 ID:W8wJyYHL
>>330-331
アストレイで出た「オーブ全土が焼け野原」になった設定…?
今無印種当時のオーブ事情が出て来るBと角川小説と無印リマスター読み返したけど
特に「全土が焼け野原になった」とかそういう記述は無いぞ

何処にそんな設定載ってるんだ…?

335 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 12:28:58.02 ID:W8wJyYHL
ちなみにDASTRAYのリマスター確認したら、「生き残った人は本土の方へ集まっとるで……」と言う記述がフツーにある

336 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 12:54:24.95 ID:auxsx3GD
もうASTRAYは外伝じゃなくてパラレルだと思った方が精神的に楽

337 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 13:12:25.63 ID:W8wJyYHL
ハイ証拠
ASTRAY角川小説2巻の記述
ttps://i.imgur.com/9kgKW24.jpg
ASTRAY B の記述
ttps://i.imgur.com/JILyun3.jpg
ASTRAYリマスター角川3巻の記述
ttps://i.imgur.com/9BvGrVV.jpg
D ASTRAYリマスター角川1巻の記述
ttps://i.imgur.com/fyk0TW0.jpg

どこにも「オーブ全土が焼け野原になった」記述はないね?
公式の記述を嘘ついて貶めるのはいけない

338 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 13:15:15.46 ID:1GJu+vOR
ジャンク屋連合呼ばれてて草
追い剥ぎじゃん

339 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 13:16:33.15 ID:RusMy3sg
>>336
上の>>330-331>>333の話は、」結局嘘だったよ?
そもそもASTRAYを作ってるのは「本編の設定と脚本家」がリアルタイム…というか部分的には先行してるし
ttps://bbs.animanch.com/img/2446455/196.jpg
そもそも本編リアタイ時から福田も喜んでOPにASTRAY挿入するくらい協力してる公式なんで
ttps://bbs.animanch.com/img/2446455/187.jpg
パラレルでもなんでも無いよ?

340 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 13:23:13.61 ID:gwTqOUox
>>338
しかしね君、そもそもこいつら宇宙各所でジャンクを漁っているのだから…
ttps://i.imgur.com/ujtWGzn.jpg

L1のデブリ海、L4の廃墟コロニー群、月のエンデュミオンクレーター
この三つを「定番ルート」とするくらい回って剥ぎまくってるんで今更なんだ

341 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 13:33:20.57 ID:1GJu+vOR
軍事施設は攻撃していいが基本だけど
オーブは地下にフリーダム、アカツキを整備格納する施設があって
これは軍事施設にあたるから、そんな潜在的軍事施設があるオーブは全土を攻撃されても文句言えない

人間の盾(自国民)
映画公開出来んのか?

342 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 16:55:33.85 ID:ByVLa6Ex
ジャンク屋の特権はなんで各国認めたんだってほど異常に強いんだよな

343 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 17:02:53.60 ID:OIN+etGp
確か連合もプラントも敵に鹵獲されるよりはマシって理由でマルキオにジャンク屋連合の件呑まされたんだっけか?

344 :隔壁内の名無しさん:2023/10/22(日) 17:12:00.28 ID:CFyntLkD
>>343
連合⇔ジャンク屋⇔プラントで結局敵方に技術漏洩するんじゃないかな

345 :隔壁内の名無しさん:2023/10/23(月) 01:35:31.88 ID:+lW3cei7
スターダストメモリーの方から読んでようやく現行スレ追いついた
めちゃくちゃ面白いこのスレ、まさかカミーユとジェリドが共闘ルート行くわティターンズポジの組織はいきなり内乱してるわでどうなるのか全く先が読めなくて好き

346 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 06:16:42.29 ID:l+WeBjOD
水星とファーストジオリジンしかガンダム知らないけど、
SEEDって設定だけ見ると続編と外伝含めてわざと貶めてるの?

347 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 06:25:53.35 ID:BwWkFdZG
元から割とガバかった所に種死の脚本遅筆で総集編連打からの描写不足に加えて
アストレイが好き放題やり過ぎというか何と言うか……>種

後は漫画だけでなくてフォトストーリーや小説連載分とかも公式外伝扱いなのでマトモに把握しようとすると上記みたいになるねん……
その辺整理するとしたら今度の映画がチャンスなんだろけどさてどうなる事やら

348 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 18:23:27.07 ID:S3/qnwnR
負債がね…

349 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 18:33:48.77 ID:1qKMplaI
UCの後釜として作って長々使い潰すつもりだったのに結果的に閉塞しすぎて続編作り辛くなったCE
CE使えなくなってでっちあげた割と間に合わせ企画な00の方が続編作りやすい感じなのほんと皮肉

350 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 18:50:29.71 ID:41oka88b
まあCEの闇深い組織ジオンの残党より多いもんな

351 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 19:20:57.13 ID:aQT3XgZ+
ジン→うぉぉぉ!
ゲイツ→うぉぉぉぉぉぉ!!

ザク→はぁ!?

352 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 19:28:00.67 ID:JZITlswm
まぁ種死からのジオン軍リバイバル祭りはファンから見たらやりすぎだよなぁ、俺も当時はかなり難色を示した…でもかっこいいだろ?

353 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 19:32:30.42 ID:cTb48ESb
ジンゲイツが新しいザクの系譜な敵機体として良デザ過ぎたのもあるんやろけどさ>ジオンリバイバル祭り


354 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 19:35:07.00 ID:piEbugVT
バビ&アッシュ「もっとオリジナリティだした方がいいじゃん?」

いや、俺は好きだけどさぁ?

355 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 20:24:12.87 ID:/A0tyGdV
ザフト製MSだけど肝心のプラモデルがあまり売れなかったって話を聞いた事がある
だから、続編でジオンMSのリバイバルへと舵を切ったらしい

356 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 20:30:53.85 ID:piEbugVT
そも肝心のプラモがジンとシグー以外は簡易な奴だけだったしなあ
簡易でもザウートとHGゲイツは出してくれよ

357 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 20:32:23.57 ID:Hx1WETIb
バクゥやラゴウも割りと好きだったんだけどねえ
まあ見た目がゾイドやらアグレッシブビーストモードやら言われたらなんとも言えないけどw

358 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 20:34:49.04 ID:O0dtfZgi
>>356
その簡易プラモでさっぱり売れなかったからな、ザフトMS。観測気球みたいなモンで、この売れなさから
HG昇格見送りになった上テコ入れでザクを出せになっちゃったから、正直どっちも悪いのよね、これ。

359 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 20:53:03.72 ID:piEbugVT
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3071897.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3071898.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3071901.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3071903.jpg

M1アストレイ君だけクオリティ違い過ぎない?

360 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 20:58:47.70 ID:cTb48ESb
ガンダム初めて入る層向けに簡易版出すのは分かるんだが
ファーストの頃とは視聴者側の目の肥え具合が違い過ぎたのが原因なんだろか>観測気球


361 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 21:06:14.81 ID:O0dtfZgi
>>360
それはある。何だかんだ∀までHG展開続いてた訳で、ガンプラのメイン購買層からしたら
「HGじゃないただの1/144」を態々買う理由が乏しい、ってのを読み違えた。

362 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 21:14:33.60 ID:aQT3XgZ+
ストライクの意匠を残しつつ、極力シンプルな構成をしたストライクダガーが好きだったが、何時まで経ってもプラモは発売されなかった

BANDAIのマーケティングは死んでいた

363 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 21:34:08.72 ID:ylzYEYp/
>>350
流石にジオンに比べたら大人しいよ…
むしろどんだけあるんだジオン残党

364 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 21:45:42.04 ID:piEbugVT
>>361
グゥル、スカイグラスパー、メビウスだせばよかったのに

365 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 21:53:52.58 ID:U9IbpLGu
>>355
なおそれやった結果
ttps://bbs.animanch.com/img/2536940/2.jpg
種死15話(2005年1月30日ごろ)に打ち立てられた伝説の1カオス50円…

量産機とかそういうの、関係なかった…

366 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 21:58:44.79 ID:O0dtfZgi
>>364
まあ、今だから当時を振り返って冷静に「どうマーケティングを間違えたのか」って分析出来るだけだからね。
あの当時はグラスパーが売れるかは不明瞭過ぎたし、SFSも長らくキット化されてなかったからね。

367 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 22:12:07.84 ID:87Pt1IIs
HGが標準になってて幾ら価格帯がより安いとはいえ出来を考慮すると無印1/144にほぼ需要がなかったのが現実だからなぁ
スカイグラスパーはエール、ソード、ランチャーと組み合わせ可能だったんだからHGで出してそっちのプレイバリューを重視すりゃ良かったのにと思う

368 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 22:25:34.22 ID:p/oHzndr
後からそれが失敗だったとはっきりわかるのは、実際にそれで失敗したやつがいるからなんだよな

369 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 22:33:20.92 ID:THYQmhr2
正直クリアープラモの全プレとかなきゃ買わなかったわあのシリーズ

3種類あったはずなのになぜか一種類しか届かなかったような気が

全プレじゃなかったんだっけかあれ

370 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 23:01:15.08 ID:GLhXbzc5
エントリーグレードみたいな安くても初心者が満足できるものを作るか
HGで作るにはちょっと……っていうグーンとかストライカーパックを売るには価値があったカテゴリーだけど
初代ガンプラみたいにそれしかない状態でなければカオスとかエールとかHGがあるやつは売れないよな

371 :隔壁内の名無しさん:2023/10/24(火) 23:02:17.22 ID:5o66LKJG
その辺考えると注文オンリーな悪名高きプレパン商法も財団Bからすると意味はあったんやろなって>プレイバリューとラインナップのバランス

マグアナック36機セットとか中の人の趣味と狂気が大分影響してね?と言われたらそうだが

372 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 03:24:22.48 ID:JGyQfxmY
>>360
3年くらい前にFG出てるのもデカイねえ

373 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 04:09:05.55 ID:3wwrD0pB
>>372
FG補足説明:ファーストグレード。PGと同時期に販売された1/144のガンプラ。価格は300円ながらプロポーションはPGそのもの、接着剤不要という最良安価キット。

374 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 08:26:34.86 ID:djHmJzVI
ゲルググのコレジャナイ感が物凄く滲み出てる

375 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 09:17:16.41 ID:Q4IMk4II
>>365
それ低価格の簡易キットだから……(震え声 改造のパーツ取りには割といいんだ……(涙声

まぁ、カオスは劇中ろくな見せ場も無かったからねぇ……。阿修羅をも凌駕する人のカスタムフラッグなんぞ一瞬で消えたし、ほんと売れるかどうかは劇中の活躍次第なんですよ……。

376 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 09:27:22.51 ID:Ac8V283Z
ガンプラじゃなけどライトニングサイクス登場回で旧キットのサイクスが一瞬で掃けた横で山積されてたガンスナイパーなんて話もあったしなぁw

377 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 11:39:31.40 ID:ukyJioNJ
これガンダムに限らんけど販促する気のない展開は流石に商人としてどうかと思うよ

378 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 11:43:03.59 ID:3wwrD0pB
最近だとミカエリスとデミバーディガンは店の棚の肥やしになってたな

379 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 12:22:46.75 ID:OhOu3GHv
言う手ジンとかと並べて見れば一つの系列としてある程度収まりは付いてるから……多分>ゲルググメナース
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/3/d3e4e15f.jpg

380 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 12:29:23.48 ID:JGyQfxmY
>>376
ガンスナイパーは初期ロットの出来が…
やっぱ主要メンバーが使わないと人気出ないよね
スラゼロでリノン乗り始めたらWWユニットとBGユニットのセットで売れてたし

381 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 14:46:31.68 ID:67X6N5rK
>>375
カオス以外もストフリ発売2日目で200円代(4カオス)ゾ
ttps://i.imgur.com/yrcqjrX.jpg

他は100円(2005年9月16日以前時点・2カオス)
ttps://i.imgur.com/KTN5xiF.jpg


放映リアタイ時種プラモに哀しき過去――

382 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 14:49:31.11 ID:OO8oaz/d
>>381
250円だから厳密には4カオスじゃなく5カオスなんだよね
…どのみち酷くない?

383 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 15:23:26.60 ID:+qWjlTXt
これ当時の小売死んだんじゃねぇの…?

384 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 17:01:04.85 ID:kyTOCLS1
劇場版で色替え量産機出す也でカバーする手もあったんだろけどね(抱き合わせ情報言わない
それさえ吹っ飛んだんだからそら十年単位でアンタッチャブルな存在にもなる罠……>小売死亡



385 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 17:06:02.19 ID:GeTPb4K4
許せなかった…俺が小さい時お誕生日プレゼントにウキウキしながら買ってもらったストライクフリーダムのライトニングエディションが歴史的ネタキットと言われていたとは

386 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 17:09:45.63 ID:Ac8V283Z
パッケージと中身のプロポーションがマクドの写真並みの詐欺w

387 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 18:59:31.74 ID:JGyQfxmY
>>383
とはいえ00とAGEでも同クラスのプラモ販売してるからそれなりに利益はあったはず?

388 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 19:38:49.59 ID:Ac8V283Z
昔HGUCで旧キットがリメイクされてた頃に300円だか500円位で出てたファーストガンダムのキットが
HJの記事でこの値段でこののプロポーションはすごい!見たいな紹介がされてたから低価格で色々そろえたいって需要は有ったんじゃないかな?

389 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 19:56:48.63 ID:JGyQfxmY
けどそこはやっぱりHG化される可能性なさそうなやられメカ立体化してほしかった
リニアガンタンクとかさあ

390 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 20:15:19.26 ID:eQKok0Ph
>>383
だから00が救世主扱いされるんやぞ。マジで種プラで大荒れしたのを大幅にリカバーしたんだし。

391 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 20:25:16.04 ID:EZmnUUSp
種死の後の枠で時間無いのに無理くり粗筋固め切った水島監督居らんかったらガンダムブランド事死んでたまであっからね>救世主


392 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 20:32:01.16 ID:/fd24qM/
種のメカデザインはほんと良かった
バクゥとかザウートとかメビウスゼロとか
種死で初代のパチモン出されてがっかりしたなあ

393 :隔壁内の名無しさん:2023/10/25(水) 21:32:16.41 ID:0bBHHeUK
V2ガンダムで思ったが、武装って上のバスターいらなくね?って大人になって思う。下のアサルトとヴェスバーだけでいいというか

2868KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106