【あんこ】ダイスで見る刻の涙 その2【機動戦士Ζガンダム】
- 1 : ◆RyVP63jmuE :2023/10/08(日) 19:38:41.95 ID:mXKqtVxU
-
:: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.>≦//l!\////>≦/////// /!>: : : : : : : :>、 |
:: :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :///////\\//////=-/´/ / : : : : : :>: : :/| │
:::. :: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////>≦\ <´/ / _ / /ヽ : : : : : : : :/ : :| │
::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :>≦/////' \ ′ // f:.:.:.:.ヽ ∧: : : : : : ′: :| │
::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////-=// ,\ \ //!:.:.:./ !/ ヽ : : : :i: : : :! ! /
::::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.-= :// / \ \ __ ∨′ ! ! ∨ : :| : : : │:/
il:::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. / :! / | \ /::::::ヽ────┴┴─────:!/
ili::::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/ /::...ー─┴─//:::::::::::|ニニニニニ‐┬‐: : : :/ ̄ | /
::ilil:::.::. :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/::::/ /ヽ !:::::::::ノ::l / :/ │:/ : :/ヽ |: /
:::::ilil::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ilil:lilk: : : : :. |ニ‐ / 〈《\ ∨/::::/ \/ :/ ,′ ///∧ │ /
:::::il::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ilili:ilk: : : : :.l:::::: 〈 ∧ ヽ=\ 7´ \ / /////////∧ /
::::.:il:.:::. :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.=- l ! 〈 / /卞二二ィ // /:::/ ://///////∧ / 【あんこ】ダイスで見る刻の涙
::::.:::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧ / ̄ ̄\/`/¨¨´// /::://////////////ll〈
:::::.::.:::. :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :. / /  ̄\ ´ / .:::::フ//: ∨//////////∧ 原作 : 機動戦士Ζガンダム
:::.:::.::::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧:!  ̄\ /' / ≦/ ,′ ∨//////////l|
:::.:::.::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. 〈 /__ヽ / ′ ..::::::/ / ∧ ∨/////////l|
:.:::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. Y::::/:::.∨ / ヘ // ∧ ′////////l|
::::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.!〈:::/─// -i |/////≦/\リ
: ::.::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililk: : : : :.`¨´ -= l |/////∨l///ヽ
i:k::::. :::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= l |////>∨l///
i:i:ik:::::. :::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= l |>≦///∨l/
i:i:i:i:ik:::::. :. ::::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= |l/////////
i:i:i:i:i:i:ik:::::. :. ::::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= >≦/////l/〉
iliki:i:i:i:i:i:k:::::. :::. ::::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.、 -= >≦//////∧/ 〈
ilililiki:i:i:i:i:i:ik::::. :::. :::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.-= >≦////////////∧//
●『機動戦士Ζガンダム』および宇宙世紀ガンダムシリーズを原作としたあんこスレです
●基本的なストーリー・設定はTVアニメ版、劇場版ベース
●AAがない、またはAAが少ない原作キャラクター・原作メカニックは代理AAを起用します
●キャラクターはAAの配役やダイス次第では原作と設定や性格などが変更される可能性があります
●モビルスーツなどメカニックはAA次第で原作と設定などが変更される可能性があります
●ダイス次第でキャラ崩壊、ストーリー・世界観崩壊の可能性があります
●>>1はやる夫スレ初心者です。グダグダ進行になる可能性大
●雑談・合いの手歓迎。板のルールに反しない限りはどのような話題もOK。ただし熱くなり過ぎないように
●最大レス数は5000です。レスが>>4980を超えたら次スレが立つまで減速進行でお願いします
●テンプレは>>2-3です。テンプレが投下されるまで書き込みは控えてください
●まとめフリーです
- 1157 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 23:07:44.66 ID:kJqwHTZn
- ハーメルンのSEED系二次創作だと、最近はキラやアズラエルを女性化させた二次創作が流行ってるように見える(そして、完結作もある
- 1158 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 03:07:59.35 ID:Sr5kzTqE
- >>1157
TSキラ・カナードが出てくるやつが面白かったの覚えてるわ
- 1159 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 04:49:02.83 ID:4iSUl02f
- >>1157
クロト君逆行したヤツかしらね、積極的に強化を受け入れて連合のトップエースになったヤツ。
二次作品だと、ちょっとした訓練で実戦可能なトール=スーパーパイロットの卵説なAC要素を混ぜた作品は好きだった(SEED編完結済み)
運命の方でだけど、キラが操縦下手なんて言われた作品はこれ以外には見たことは無いわ。
- 1160 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 11:08:51.74 ID:hTDm6ux3
- >>1159
昔ナデシコ2次が大量に掲載されてた某サイトにあるSEED原作設定へのアンチ要素多めのSSでキラ操縦下手って作品有ったな。>スパコディの反射神経で操縦してるから無駄な動きが多いみたいなこと言われてた。
- 1161 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 12:15:13.25 ID:PwCylBI0
- そもそもキラの操縦に関しては、種死本編で秒殺で達磨にされているという下げ要素がな
- 1162 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 16:29:10.30 ID:WtaSvrQu
- 本編が何より一番キラの技量を愚弄しているという哀しき現実
- 1163 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 16:49:16.26 ID:Wg01jPuc
- ストライクルージュで敗北はストライクフリーダム登場の前振りみたいなモンだろうに……
他所で例えるならマジンガーZが雑魚戦闘獣に負けた後に、甲児が脱出してマジンカイザーに乗り換えるような物だ
それにザクウォーリアとグフイグナイテッドはストライク以上の性能かつ、
キラのストライクは大気圏突破してきてすぐとかなり無理して戦ったって前提も抜けてる
リマスター版だとやけくそ気味にオオトリストライカーのフルバーストで善戦してから敗北に変更になったが
- 1164 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 16:51:29.25 ID:e8bxp5Xu
- デス種のザクグフはカタログスペックならインパルスとも同等レベルだからな
- 1165 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 17:22:01.25 ID:drLwSXpB
- キラのストライクルージュ戦はエールの方が良かったなぁ
ライフルだけで抑え込んでるのが技量の高さ表現できてると思うし
バルカン撃ってるとはいえストライカー無しのルージュから逃げられず対艦刀で切られるザク出ちゃうし
- 1166 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 17:40:10.97 ID:g2U9YFE7
- ちなみにストライクルージュは大破したストライクをオーブで修復した際に製造した予備パーツで構成されてて
ナチュラル用OS、操縦支援AI、強化型バッテリーを搭載し稼働時間を延長、余剰電力を利用した電圧調整に
よる体色の変更が可能と後のVPS装甲につながる技術も搭載されているのだ
- 1167 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 18:11:29.80 ID:mZpoqJSW
- フリーダムでもインパルスに負けてるからなあ
- 1168 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 18:40:47.20 ID:n7b3jMJU
- ストライクルージュは元々フレイ専用機の予定だったとか
- 1169 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 18:57:26.37 ID:imhx3O2y
- フリーダムVSインパルスはシンの徹底した対策とトリッキーな戦術を使いこなす技量と執念を誉めるとこだと思うがね
- 1170 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 19:33:40.33 ID:1pxxgzGz
- フリーダムは一応運命から2年前の機体だし一応ブランクもあっただろうしそれもあるかもね
後シンの対策と腕と相性?
- 1171 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 19:47:45.08 ID:drLwSXpB
- すごい言い方だと思うが
シンの作戦って自分が全力出した状態でもキラが部位破壊できるというある意味キラの技量の高さを信用した作戦なのよね
本編でインパルスの腕斬りつつ頭も斬り飛ばしてるけど、仮にこれ失敗されて頭じゃなく胴体にサーベルきてたら撃墜されてたかもしれない訳で
- 1172 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 20:31:16.13 ID:n7b3jMJU
- ところで、種死といえば、レクイエムがあるが
あれがもし地球のオーブに打たれた場合、地球の影響はどうなるの?
- 1173 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 20:44:39.41 ID:38DM0nN1
- 信用は関係ないぞ。シンは洞窟飛んだりとかその気になったら普通にリスク背負っちゃう
- 1174 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 20:56:25.58 ID:g2U9YFE7
- 結局シンの強みは器用貧乏って事でいいのか?
- 1175 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 21:01:58.85 ID:jIbgKhpr
- >>1172
普通に大惨事だが、所詮高出力で曲げれる粒子砲でしかないので被害は命中した場所のみと思われ
大気圏である程度減衰する可能性もあるし。
その一撃でどこでも狙える上に撃たれてからだと防御困難だから恐怖でしかないが
- 1176 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 21:24:38.37 ID:drLwSXpB
- 減衰したとしてもその破壊から巻き上がるであろう粉塵がオーブ以外にも影響与えると思う
- 1177 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 23:46:11.54 ID:yNtcM0Rg
- >>1169-1171
いいや、キラは
「機体性能に勝るフリーダムガンダム」で「敵の撃破を決意」して「コックピットを狙った攻撃」を放って
なおシンにボコボコにされて負けたことになっている
ttps://www.1999.co.jp/itbig37/10371551k3.jpg
- 1178 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 23:51:34.77 ID:yNtcM0Rg
- >>1163-1164
ところがぎっちょん、公式HPでストライクルージュは
「(パイロットの技量は除いて)オリジナルより高性能」ということになっている
ttps://web.archive.org/web/20080419074712/www.gundam-seed-d.net/story/diq/phase_30.html
読もう!種死 公式HP!!
- 1179 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:04:01.14 ID:zV/LGvt2
- >>1163-1164
追記するなら
その「最新鋭」とやらであるはずのザク5機がかりに、地上で有数のザフトパイロットが5人ほど乗った状態を相手に
ロングダガー以下の性能しか無いM1で戦って、逆にザクをボコボコにする野生のテダレ3人を相手に戦って
「たった一人」で、「作業用で素手のMS」で戦って、逆に相手秒殺するザフトのエース「ドクター」という例があってな…
つまり
ドクター>(素手の作業用機で複数機秒殺する壁)>野生のテダレの乗ったM1>(ロングダガー以下の機体で多数のザク倒す壁)>ザク以上に乗った一般兵複数人>(オオトリルージュでモブにすら負ける壁)>オオトリルージュに乗ったキラ
という公式が成り立つ
ちなみにこのドクターは、CEの上位陣相手にしたら負け犬の雑魚扱いです
ttps://i.imgur.com/2wofAs2.jpg
- 1180 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:08:24.88 ID:uF7tHtCF
- マジかあ…って事はキラよりシンのが強い可能性ある訳か…
- 1181 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:09:57.49 ID:9qWwfkEW
- まあ、ダガーやウィンダムもストライクと装甲以外同じだったり同じじゃなかったりで定まってないし
- 1182 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:11:44.91 ID:4HpQgkkt
- >>1177
有利な機体に乗って、途中から不殺解除してシンのコックピット狙っても対応されて(つまりシンに不殺の有利は無かった)
逆に撃墜されて負けるって、キラさん良い所ないじゃん…
- 1183 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:12:32.92 ID:/9uDIf2y
- だからキラ シン アスランで三すくみなのか
- 1184 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:20:10.24 ID:9qWwfkEW
- アスラン≧キラ≧シンだぞ
アスランはキラと戦うとデバフ掛かるけど殺意の波動MAXまでいくと覚悟の差でキラぶっ殺せる
ストライクvsイージスの時はイージスをキラ諸共自爆させて事実上勝利してるし
- 1185 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:20:28.12 ID:vEj5phuX
- シンは種割れで「内なる能力」目覚めさせて本来曲がらんはずのレーザービーム曲げるし
ttps://www.gundam.info/news/gunpla/news_video-music_20080620_1545p.html
本編前からミラージュコロイドキメてる機体を遠距離から察知して撃破することが出来るし
ttps://bbs.animanch.com/storage/img/2446455/142.jpg
本編前から2機の遠隔起動端末を精密操作しつつ超高速動作してくるし
ttps://bbs.animanch.com/storage/img/2446455/176.jpg
最後はキラに出来なかった「死後の人間を見て会話」をしてるからな
正直、ヤバイやつだと思われる
なおキラの場合は
福田:「フレイの姿が見えて、声が聞こえちゃったら、キラが救われてしまうじゃない」
とのことで見えないし聞こえない
ttps://www.gundam.info/news/event/news_event_20121212_8002p.html
- 1186 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:23:14.27 ID:QCLl6eQt
- >>1184
残念ながら機体頼りが過ぎるせいで、本編公式映像でルージュでモブのザクにすら秒殺で負けたキラは
作中で負け犬扱いされているドクターよりも更に弱き者なんだ
悔しいだろうがしかたがないんだ
- 1187 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:25:58.29 ID:h0rpIkHf
- 特殊な出自の初代主人公が持ってなくて特別な生まれでない二代目主人公が持ってる能力が「霊感」ってガンダムじゃなくて現代伝奇モノみたいになってる
- 1188 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:26:19.23 ID:023/40HR
- >>1183
いいや、キラが自由使ってインパ相手にボロ負けしてる上にルージュ使ってモブザクに秒殺達磨喰らってる以上
キラは彼以外の二人よりも圧倒的に格下という事になっている
- 1189 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:28:45.69 ID:aooi2VqK
- >>1187
ビーム操作できて、霊と話ができて、遠距離から姿が見えない敵を察知出来て、遠隔起動端末を自機と共に精密操作できる
そういう特性を持つ特殊なパイロットは、ガンダムには特有の人種として、普通に居るだろう
- 1190 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:30:40.22 ID:aQQ223iN
- >>1188
散々メタ張って換装フル活用の残機×3が相手やぞ
- 1191 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:32:09.66 ID:9qWwfkEW
- ストライク→フリーダムはGガンのシャイニング→ゴッドのオマージュなんだろうけど、ラクスおるし
そのせいでキラさんが雑魚になるのオモロwww
- 1192 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:39:09.57 ID:A011VWmx
- ジョークで言ってるんならまだいいんだけどね
- 1193 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:43:00.25 ID:bADwV/Wc
- >>1187
キラが「スーパーコーディネイターの完成体」だから持ってないだけで、シンだけに限らず
スーパーコーディネイター失敗作のカナードとかも、失敗作である故に未改造である部分の遺伝子由来の才能として
フツーに「死んだ人間の声を聞いて、姿を見る」ことは出来て、それで声聞いて姿見て救われてるので…
ttps://i.imgur.com/Jy6vGgd.jpg
実はカナードに対するキラが失敗作と成功作と言う形でカナードの尊厳破壊になってるのと同じように
失敗作カナードが最後に救われる「失敗作ゆえの素質」が、成功作キラに対する最大の尊厳破壊になってるんだよね
酷くない?
- 1194 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:45:05.54 ID:hrQi3UxT
- >>1190
>>1177で「(それ込みでも)機体性能でフリーダムのほうが勝る」「最終的にシンが貼ったメタを崩すのでメタは無意味だった(シンは崩しても対応したので勝利した)」
って書かれてるんで、シンの株があがりキラの株が下がるばかりなんだ
- 1195 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:46:52.25 ID:j72ZOW2R
- >>1192
本編映像、スタッフのインタビュー、諸々の公式ソース…
公式サイドから20年の間に時間を置いて出されてくる全てが「キラの強さを」徹底的に否定してくるんだよね
酷いを越えた酷いなんだ
- 1196 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:49:26.94 ID:73Q7eQAL
- >>1193
失敗作だったら逆に>>1185で死後のフレイの姿と声が聞けて救われていた…ってコト!?
これキラにとって「成功作のスーパーコーディネイター」というのが何の意味もなかったどころか呪いになってるやん…
- 1197 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 00:57:17.51 ID:RF0YyoUz
- >>1195
そもそも、キラがモブザクに秒殺で達磨にされた「天空のキラ」回(2005年7月16日)の脚本が、設定担当森田だからね
森田は当然アストレイ脚本設定では中核スタッフであり、MSV戦記は直筆してる人でもあるので
同じモブザクを基準としたドクター無双回(2005年8月号)は、同じ人が中核として関わってるだけあって本編の「天空のキラ」と当然対比して描かれてるだろう
実際、時期も2005年の7月16日と8月でほぼ同時というね
- 1198 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 01:00:13.23 ID:36wS2XrR
- >>1193
は…? は……?
そんなのあり?
- 1199 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 01:03:58.05 ID:9qWwfkEW
- 種は先に出したモン、隙間を埋めたモン勝ちのアメコミと同じ世界蛇システムだから
隙をみせたり隙間があった方が悪いんや
- 1200 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 01:19:22.46 ID:EZtqFHiE
- コーディネイター設定は深堀りすると暗黒に落ちる深淵…
…例えば「ラクスが生まれたのとほぼ同時期」に、プラントから火星に送られた特化調整受精卵から生まれた
何故か「ラクスと同じ面」で「同じ声」のヤツがいたりする事とかね…
ttps://bbs.animanch.com/img/2615184/168.jpg
ちなみに彼女が特化調整されてるのは
「シンボル/象徴」としてのトップ要素、「人々(コーディネイター)」に崇められる為の遺伝子調整がされているという
ガチでラクスの出生にも闇が生まれてるんスけどいいんスかコレ…?
- 1201 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 01:26:44.03 ID:Z3AJ74A7
- う、ウソやろ…!? こ、こんなことが…!こんな事が許されていいのかっ!!
- 1202 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 01:36:48.87 ID:p5tG6O1r
- サイが種8話でラクス認識して言ってた「でもやっぱ、それも遺伝子弄って、そうなったもんなのかな?」が
サイの傲慢でも考えなしでもなく、まさにラクスと言う人物とそれに関わる物事の本質を付いていたセリフだった…ってコト!?
- 1203 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 01:40:36.66 ID:meHo8dfq
- >>1200
う わ あ あ あ あ あ あ (PC書き文字)
- 1204 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 02:05:42.38 ID:ZRfVsqpV
- やっぱりコーディネイターに崇められる遺伝子調整はあったんじゃないか……
やっぱりコーディネイターに崇められる遺伝子調整されてるんじゃないか!
- 1205 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 02:21:18.36 ID:5uMBl9gQ
- 全ての元凶はジョージ(おまえ)だッ
- 1206 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 02:23:17.87 ID:HrK5d9na
- 何故にガンダムシリーズの火星は厄ネタのゴミ箱になるん?
- 1207 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 04:02:00.12 ID:jgMaebwr
- その設定が今の生きてるかどうかだな
劇場版公開して、劇場版の新設定に対応した最新の設定資料集やツイッター(X)での開設まだ出てないし
無かったことになった or アニメ本編未使用のフレーバー設定(他のガンダムにもある奴)だったオチも否定はできない
とりあえず、MS-Vの本編未登場キャラ(アストレイは公式から除外され始めている)を錦の御旗にするなら、アムロは所詮NT能力がなくても、テネス・A・ユングやユウ・カジマに劣るになるがよろしいか?(テネスが設定変更されてたらすまんが
- 1208 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 04:20:56.33 ID:HrK5d9na
- テネス=サンの撃墜記録はドロス級空母共同撃墜した事で、
中身のMSをドンブリ勘定で撃墜数換算されてスコア水増ししてたとの後付けが出来たとの指摘が過去スレにて……
ttps://i.imgur.com/DA2KX7W.jpg
- 1209 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 04:28:34.78 ID:2HiBjg3F
- >>1193
こ れ は ひ ど い www…まぁあそこで死人の声聞こえてたら戦後にPTSDになってないか。
>>1208
ちなみにケネスのは一年戦争全体で稼いだスコアでアムロは終戦から逆算して三か月の間で叩き出したスコア
…マジでアムロを…NTを神格化させないための連邦政府側の措置としか思えないな
- 1210 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 05:00:09.98 ID:HrK5d9na
- 表向きは真相隠したはずの逆シャアのアレでさえこの惨事なので……>神格化
ハウゼリー=サンの例
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/7/477f1183.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/c/7/c7f01f36.jpg
そら一年戦争中やグリプス辺りから焼かれてたジョブやボッシュはこうもなる罠
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/0/202c8009.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/f/affac3b7.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/a/da952497.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/4/342974c5.jpg
- 1211 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 07:12:36.22 ID:zKXkfcPv
- これがガンダム!(アムロ大尉を連れて行った)悪魔の力よ!!
- 1212 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 08:02:42.59 ID:Mb0x09R3
- そもそもこの情報掴んだのがギルバートにDプラン実行決断させた最後のピースだしなぁ。
何が酷いって、原作デス種本編の最終局面まで事態が進行したら「ギルバートが勝とうがラクスが勝とうが“ギルバートの主張の正しさ"は証明された」
ことになっちゃうという一点よ。
- 1213 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 09:06:55.33 ID:kR4mlqVC
- F90から後のガンダムがパイロットはできるだけ生還させる機体になってるのがまた…
- 1214 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 09:15:59.83 ID:g2ygX6ri
- >>1207
まーた「アストレイは公式から除外され始めてる」かよ
アストレイは種本編リアタイが始まる一ヶ月前から毎年元気に新作出て、最近はメタルビルドを主戦場に移した挙げ句
去年メタルビルドヒストリアで纏められて実体本として出版されてるくらい、今も継続して出されてるっつ―の
しかも公式HPには欠かさず記載されてて、今も種公式HPのグッズ部分に記載されてるっつうね
お前が今の種公式の動きもロクに把握してない薄っすい認識で、アストレイが非公式と否定した所で
「今も公式から常に新しい商品が商品化されてるガチ公式」であるという現実は変わらないよ?
- 1215 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 09:21:00.33 ID:HrK5d9na
- どちらにせよ劇場版(とその後に展開されるであろう新規外伝)での扱い次第でしょうな>アストレイ今後
- 1216 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 09:29:23.39 ID:dwBuI2n9
- いや、そもそもメタルビルドは今年も新作が出て(ディバインストライカーとゴールドフレームが8月)
ttps://p-bandai.jp/item/item-1000188676/
ttps://p-bandai.jp/item/item-1000186984/
それらにアストレイの新作が掲載されるんだよね…今年ですらアストレイの新作が出て継続してるっていう
あれ? 「最近公式が動いてない」から外されたんじゃないの?
- 1217 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 09:35:57.49 ID:YC5DBoH3
- つうか、メタルビルドで関連の新作が出る度に新作のアストレイが作られて、エクリプスの方でもMSV戦記とアストレイ踏襲してる時点で
劇種終わった後も継続して続くのはエクリプスとアストレイなんだから、扱い的にはそっちの方が後まで続いて、ソッチのほうで新設定出るんだぞ?
そんなもん種リアタイ前に始まって種リアタイ終了後も続いた種外伝アストレイと種MSV戦記でわかってるだろうに…
- 1218 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 09:38:42.70 ID:2HiBjg3F
- あんだけSEEDアストレイはC.E.世界にガッツリ絡んでる人気作品なのに今更公式から除外はねぇだろ
- 1219 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 10:37:53.24 ID:Ko34fARN
- ぶっちゃけ種系での売れ筋は自由系とアストレイ系なので公式から切られる事は無い
売れるのが第一だからなバンナムからすれば
- 1220 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 10:45:44.59 ID:dPLRSZmy
- 何が酷いって>>1193はリアル種終了時から種死リアタイ開始以前(2003年冬から2004年種死開始直前)までの話で
>>1185のttps://www.gundam.info/news/event/news_event_20121212_8002p.htmlは2012年12月って話や
監督直々に8年越しにキラを尊厳破壊するとかそんなんあり? キラ主人公作品監督としての自覚が足らんのとちゃう
- 1221 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 10:59:43.40 ID:2HiBjg3F
- >>1219
世界の一番人気がアストレイレッドフレームだっけ?
- 1222 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 11:06:23.40 ID:HI91yffo
- さすが、リアルで種プラ中何よりもストライクよりも速く一番最初に発売された機体だ
面構えが違う
- 1223 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 11:12:35.46 ID:GkXLx1Dg
- >>1221
「各地域で該当ガンダムアニメが当時テレビなどで放映されていたかどうか」が、人気を左右する中
「ガンダムアストレイ・ レッドフレーム」だけは、そういうの関係なく「明確に全世界で人気がある機体」と太鼓判を押されてはいるね
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/18/news027.html
「侍モチーフは地域問わず非常に人気が高い」とのこと
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/5/55c2f6e3.jpg
- 1224 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 11:16:29.93 ID:wfMmmpgR
- >>1222
えっ? レッドフレームそんな発売早かったっけ?
- 1225 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 11:18:36.00 ID:2HiBjg3F
- >>1224
アニメより先に漫画展開してたからね…とはいえ発売はHGじゃなくて300円のキットの奴じゃなかったか?
- 1226 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 11:29:36.55 ID:brnjYEh6
- >>1224
ストライクがリアタイ10月発売で、アストレイは放映から先んじること2ヶ月早い夏の8月発売
ttps://bbs.animanch.com/storage/img/2446455/196.jpg
ストライクがこれ(01)で
ttps://i.pinimg.com/564x/cf/bd/2e/cfbd2e2d0e188880d98145b321359503.jpg
アストレイがこれ(00)
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/b/ebda41c2.jpg
そして今年公式から出たけど、大抵の日本人は知らない手に入れてないアストレイがこれ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/6/d/6dac8a28.jpg
マジで日本外での人気が高い高すぎる
- 1227 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 11:33:22.40 ID:w4MDuM4m
- アストレイはなんか赤青緑のパチモンガンダム盗んでる漫画が有るなとなった思い出
- 1228 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 11:36:34.49 ID:ExeInHFd
- アストレイでガンダムが盗まれた事ってあったか…?
- 1229 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 11:53:56.73 ID:A011VWmx
- アストレイらが盗んだ様な物では?
色んな意味で
- 1230 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 11:55:55.43 ID:kR4mlqVC
- 隠滅される前にジャンク漁りで見つけたようなもんだし…
- 1231 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:00:17.47 ID:SccR5+hS
- >>1229-1230
そもそも作ってるほうが消去せずヘリオポリスごと放棄してるし、後に本国の制作側も運用を認めてるんで
盗んだと言うのはちょっと強引すぎるな
- 1232 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:03:42.85 ID:vebkpv4h
- >>1229
上でも>>1226で書かれてるように、作品発表も商品発売も両方アストレイの方が映像より先
おまけに最初からバンダイとサンライズがガッツリ作成して作品発表してる以上、盗んだもクソもないんだよね
- 1233 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:09:20.64 ID:qkGDXJ5w
- >>1229
いや>>1227が言ってるのは赤青緑だぞ、マンガでプロトアストレイなら赤青だし
そもそもリアタイ掲載時だと映像が放映される前だからパチモンどころかこれしか公式で種のガンダムはいない頃よ
つーか、そもそも緑はどこから来たんだよ?
- 1234 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:10:17.37 ID:2HiBjg3F
- 〇アストレイシリーズの出だし
倒壊したヘリオポリスを漁りに来たジャンク屋ロウ一味と重要機密を破壊しに来た傭兵部隊サーペントテールの村雲凱
2人はそこで見つけたアストレイを手に入れた事でそれぞれの物語が始まる。
後に運用データがオーブに渡ってM1の開発に生かされたりオーブ崩壊した後でジャンク屋が手に入れて作業用のレイスタが
ジャンク屋ギルドで運用、販売されたりプロトシリーズへの改造キットがジャンク屋から販売されたりする。もうオーブのってか
ジャンク屋の顔みたいなモビルスーツになってる。
- 1235 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:12:51.78 ID:GTOE3B39
- 単に種エアプなだけだと思われる
無知を越えた無知
- 1236 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:14:54.52 ID:BFNcx7A6
- >>1234
ちなみにその詳しい経緯
ttps://bbs.animanch.com/img/2478709/182jpg
オーブ本国のアスハって実はヘリオポリス住民を見捨ててたんだよね、酷くない?
- 1237 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:15:43.90 ID:BFNcx7A6
- >>1236
ttps://bbs.animanch.com/img/2478709/182.jpg
コンマ抜けとる
- 1238 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:22:42.08 ID:psd5Lst5
- >>1232
そういうことじゃなくて「>>1237で言及あるようにそもそもアストレイ自体が連合の盗用である」という意味だと思われるが…
まあ、どのみち>>1227の「赤青緑で盗まれたパチモンのガンダム」には該当しないから無意味な推定なんやけどなブヘヘヘ
- 1239 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:24:10.90 ID:kR4mlqVC
- ついでに言うとあの襲撃時点のヘリオポリスにはアスハどころかサハクまで居たっていうね
アストレイ全部処分するはずのアスハに対してこっちは自分の野心だけどアストレイ全機持って帰ろうとしたら襲撃始まってやっとこさ持って帰れたのが脱出路作るために先行して右腕無くしたゴールドフレームのみ
- 1240 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:24:57.66 ID:bqnZwNWR
- オーブいっつもMS丸パクリで盗んでんな
M1とアカツキは連合のG兵器、エクリプスはザフトのフリーダム
パクったMSを自国の量産機や新造機として出して恥ずかしくないの?
- 1241 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:25:37.89 ID:UqIYLQWW
- ザフト最高評議会の子息達の部隊に所有コロニー破壊されて十万単位で国民が殺害されているのに
良く中立政策をオーブが維持できた物だ。
アスハの情報操作や政治力・思想統制の賜だろうか?
- 1242 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:25:40.19 ID:Vn5dkYDU
- アストレイシリーズがGATシリーズのパクリ
もなにもフェイズシフトは無いのだから
そっくりさんで済む話
- 1243 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:26:03.62 ID:9V/p4MhR
- ひょっとしてアスハは市民ヘリオポリスごと見捨てるカスで、市民守るためにMS開発してたサハクは正しかったんじゃないッスか?
- 1244 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:28:05.16 ID:3F6qkrCS
- >>1242
そもそも連合の技術を盗用してる(連合製のガンダムOSやM1の機体構造や小型ビームやらがまんま連合製)から
オーブ本国の連中が>>1237で発狂してるんだよなあ
- 1245 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:30:36.87 ID:1vrPupt1
- >>1244
そもそも、そいつザフト襲撃をその前に掴んでたのに、連合に通報もしなかったせいでヘリオポリス蹂躙を許してるので…
つうかそこで劾に「連合とちゃんと協力すればヘリオポリス市民守って撃退できるやん、なんで協力せえへんのじゃ」って突っ込まれて目逸してるんだよね
酷くない?
- 1246 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:32:43.18 ID:HrK5d9na
- つーかヘリオポリスの何があれってアストレイ作ってる裏で更にストライクベースにアカツキ作ってたからねあの時期のヘリオポリス……
そら手が足りなくなって学生も設計に参加させるわ
- 1247 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:33:19.97 ID:Vn5dkYDU
- 大体ザフトがパクったフェイズシフトとかミラコロは連合の技術なのか、オーブの技術なのか?
- 1248 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:33:51.80 ID:Tae7LGlt
- >>1241
あれのカスな所は、ザフトもCE70年時点でスカンジナビアの国土とラスの親の会社使ってバクゥ開発してるから
全く同じシチュエーションって言う点でな…
ttps://bbs.animanch.com/storage/img/2408701/50.jpg
自分達も中立国の土地と会社で新型機開発しておきながら襲撃かけるザフトどの面!
- 1249 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:38:12.83 ID:HrK5d9na
- 種世界のビームサーベル、ミラコロ技術の延長線上の筈なので
多分基礎理論自体は開戦前からあった予感
ザフト側もジン戦術航空偵察タイプで限定的にミラコロ搭載してるし
フェイズシフトは明確に連合産でガンダムタイプ鹵獲でザフト側にも漏れた経緯やな
- 1250 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:38:51.03 ID:UqIYLQWW
- 基本プラントのコーディネイターなんて選民思想と優生主義の権化なんだし期待するだけ無駄では?>>1248
まあ、何処の所属だろうと自分達に都合が良いなら良し、そうで無いならば気軽に虐殺するのがデフォルトだと弁えておくべきだ。
- 1251 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:42:54.37 ID:Vn5dkYDU
- じゃあ種デスでカガリが議長に抗議した技術の盗用とか何の話だ?
インパルスもミネルバもあれはストライクとアークエンジェルのパクリでは?
- 1252 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:44:58.03 ID:GI3hnk00
- >>1247
明確に連合
というか、ミラコロとフェイズシフトは盗用しても盗用しきれなかったっていう設定
だからブリッツの腕とストライクの残骸と言う実機を手に入れる必要があった
ttps://i.imgur.com/CYE0E3L.jpg
- 1253 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:47:14.50 ID:Dz6f0sNR
- >>1251
普通にルージュに搭載されてるVPSとパワーエクステンダー
あれは一応オーブが発展させた技術なんで
それらの基幹技術のPS装甲もバッテリーもオーブ開発技術じゃないだろって?
それは…そうなんですが……
- 1254 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:51:23.62 ID:ONgjLE75
- >>1251
そもそもPS装甲と小型ビーム砲がフリーダムとジャスティスの時点でな…
ストライカーパックとミラコロはテスタメントとリジェネレイトの時点でな…
つうかなんだあのパクリを隠す気のないザフトのガンダムフェイスとOSのバクロニムは
頭連合に完全に焼かれてるじゃね―か
バカでマヌケなナチュラルに頭こんがりか、優れてるはずのコーディネイターのザフトさんよー
- 1255 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 12:57:10.02 ID:X6fth5Fr
- >>1246
サハクとヘリオポリスじゃなくて、本国アスハが
連合に協力してMS作ってるサハク糾弾しながら、裏でサハクを出し抜いてより連合から技術を盗用してアカツキ作ってる点
マジでアスハのカス具合がよくわかるんだよね(ならMS開発計画潰そうとせずサハクに協力しろや!)
しかも、サハクのプロトアストレイは本国でM1として結実して、曲がりなりにもオーブ市民を守るための一助にはなったのに対して
アカツキ、まったくそういうロールバックが無いのでオーブ市民の役に立ってない…
頭アスハかよ!
- 1256 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 13:01:06.17 ID:3njUPuNA
- もしかしてアスハは蛆虫なんじゃないッスか?
- 1257 :隔壁内の名無しさん:2023/11/16(木) 13:03:56.71 ID:k3TvaI/f
- ここ見てるとSEED世界って連合が正しいんじゃないかなって思う
SEED全体通して見てるわけじゃないからにわか判断だけど
2868KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106