【あんこ】ダイスで見る刻の涙 その2【機動戦士Ζガンダム】
- 1 : ◆RyVP63jmuE :2023/10/08(日) 19:38:41.95 ID:mXKqtVxU
-
:: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.>≦//l!\////>≦/////// /!>: : : : : : : :>、 |
:: :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :///////\\//////=-/´/ / : : : : : :>: : :/| │
:::. :: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////>≦\ <´/ / _ / /ヽ : : : : : : : :/ : :| │
::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :>≦/////' \ ′ // f:.:.:.:.ヽ ∧: : : : : : ′: :| │
::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////-=// ,\ \ //!:.:.:./ !/ ヽ : : : :i: : : :! ! /
::::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.-= :// / \ \ __ ∨′ ! ! ∨ : :| : : : │:/
il:::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. / :! / | \ /::::::ヽ────┴┴─────:!/
ili::::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/ /::...ー─┴─//:::::::::::|ニニニニニ‐┬‐: : : :/ ̄ | /
::ilil:::.::. :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/::::/ /ヽ !:::::::::ノ::l / :/ │:/ : :/ヽ |: /
:::::ilil::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ilil:lilk: : : : :. |ニ‐ / 〈《\ ∨/::::/ \/ :/ ,′ ///∧ │ /
:::::il::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ilili:ilk: : : : :.l:::::: 〈 ∧ ヽ=\ 7´ \ / /////////∧ /
::::.:il:.:::. :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.=- l ! 〈 / /卞二二ィ // /:::/ ://///////∧ / 【あんこ】ダイスで見る刻の涙
::::.:::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧ / ̄ ̄\/`/¨¨´// /::://////////////ll〈
:::::.::.:::. :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :. / /  ̄\ ´ / .:::::フ//: ∨//////////∧ 原作 : 機動戦士Ζガンダム
:::.:::.::::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧:!  ̄\ /' / ≦/ ,′ ∨//////////l|
:::.:::.::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. 〈 /__ヽ / ′ ..::::::/ / ∧ ∨/////////l|
:.:::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. Y::::/:::.∨ / ヘ // ∧ ′////////l|
::::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.!〈:::/─// -i |/////≦/\リ
: ::.::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililk: : : : :.`¨´ -= l |/////∨l///ヽ
i:k::::. :::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= l |////>∨l///
i:i:ik:::::. :::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= l |>≦///∨l/
i:i:i:i:ik:::::. :. ::::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= |l/////////
i:i:i:i:i:i:ik:::::. :. ::::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= >≦/////l/〉
iliki:i:i:i:i:i:k:::::. :::. ::::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.、 -= >≦//////∧/ 〈
ilililiki:i:i:i:i:i:ik::::. :::. :::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.-= >≦////////////∧//
●『機動戦士Ζガンダム』および宇宙世紀ガンダムシリーズを原作としたあんこスレです
●基本的なストーリー・設定はTVアニメ版、劇場版ベース
●AAがない、またはAAが少ない原作キャラクター・原作メカニックは代理AAを起用します
●キャラクターはAAの配役やダイス次第では原作と設定や性格などが変更される可能性があります
●モビルスーツなどメカニックはAA次第で原作と設定などが変更される可能性があります
●ダイス次第でキャラ崩壊、ストーリー・世界観崩壊の可能性があります
●>>1はやる夫スレ初心者です。グダグダ進行になる可能性大
●雑談・合いの手歓迎。板のルールに反しない限りはどのような話題もOK。ただし熱くなり過ぎないように
●最大レス数は5000です。レスが>>4980を超えたら次スレが立つまで減速進行でお願いします
●テンプレは>>2-3です。テンプレが投下されるまで書き込みは控えてください
●まとめフリーです
- 1072 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 06:21:37.05 ID:+X9nmPe3
- 乙
- 1073 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 06:45:39.34 ID:/TiVnRwD
- 乙
- 1074 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 07:15:42.47 ID:nav9t8Lc
- 乙
- 1075 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 07:50:03.54 ID:6d6VecGU
- 乙でした
あれ?みんなMk-IIより新型作るの早くない?
- 1076 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 08:08:04.48 ID:Kesiw984
- 乙
部下に女しかいないとなるとさすがのヤザンも金玉握れないな
- 1077 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 08:22:24.10 ID:4bBIT1UE
- 乙でした。
- 1078 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 08:32:00.61 ID:pBa5o/po
- 乙
こっちの世界だと「ガンダムMk.V」じゃなくて「ガンダムMk.U」が乱舞することになったな。
さて、こっちのZガンダム視聴してる世界線のガノタはどれを「ガンダムMk.U」と認定するのやら・・・。
- 1079 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 09:10:04.79 ID:DW0Zqgk3
- 目が二つでツノがついていたら、だいたいガンダムMkU
- 1080 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 09:54:33.14 ID:nZDpyPLH
- 軍の象徴なんだから内戦になったら陣営ごとにガンダム作るか
負けた方のガンダムが偽物扱いされる本物のガンダムの座をかけた『ガンダムファイト』だなw
- 1081 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 11:50:30.73 ID:HZgo78Zk
- 人間はみんなガンダムなんだよ!
- 1082 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 12:18:53.94 ID:FDRMbo5W
- ツノはどうすんだよ!
- 1083 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 12:23:05.67 ID:C/bitTN/
- ターンエーにお角がありますか?ありません!
- 1084 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 12:27:16.04 ID:fgVZW2C0
- ガンダムHAGE
- 1085 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 12:30:46.66 ID:ImPbDCmb
- >>1083
ターンエーも最終形態の武者ターンエーから最初の武者頑駄無である武者プロトガンダムになったらお角になるから…
なんなら最終回でそうなったのをネタにまでする
- 1086 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 13:50:41.79 ID:ez/M7GFd
- 乙です。
いよいよ何処もかしこも動き出したなあ。これからどうなるかサッパリだわ。
- 1087 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 15:13:35.62 ID:rlSXeJG9
- 乙
マフティ、コユキ派、ルナツーでMKU改とか作りそう
- 1088 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 18:15:57.42 ID:G+M5fuxx
- それは只のバーザム改かdefineのガンダムMk-U×Uでは無いだろうか、ボブは訝しんだ>MKU改
- 1089 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 18:20:49.17 ID:GpMC0Q6l
- >>1085
なんか、雑誌掲載と単行本で結末が違うって聞いたんだけどそうなの?<SDガンダム ムシャジェネレーション
- 1090 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 18:29:16.19 ID:Qt1aak2G
- ガンダムウォーの始まりか
- 1091 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 20:33:25.38 ID:rRZ8KE3r
- NDならMkVを開発してほしい
- 1092 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 21:33:30.85 ID:VEuVCnXA
- 乙
えー現在新型ガンダムがND穏健派のマークU、マフティーの百式(ディアスも一応?)、ND過激派の多分AGE系列のガンダム、NDブルーコスモス派のマークUのデータを元にしたやつ(予定)か
旧式含めるならさらにガーベラ改すらあるしほんとガンダムばかりだな
- 1093 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 22:11:20.20 ID:6LM7ZWvk
- 連邦軍同士だから、敵と味方の区別大変そうだなあ
- 1094 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 22:29:54.89 ID:rlSXeJG9
- マフティND以外の連邦軍も派閥化してるしなルナツーはマフティに、地上軍とか地球軌道艦隊はフリット派に接近
- 1095 :隔壁内の名無しさん:2023/11/08(水) 23:52:14.49 ID:2WEWeshf
- 流石にきん〇の代わりにクリスの胸を揉んで似た台詞を言ったりはしなかったかw
- 1096 :隔壁内の名無しさん:2023/11/09(木) 00:05:05.27 ID:za3Aa+z5
- まあ乳は精神状態で縮んだりしないからやったら単なるセクハラだし
- 1097 :隔壁内の名無しさん:2023/11/09(木) 00:10:25.24 ID:YnzzDr9n
- いや、代わりに〇首が引っ込んでるな!とか言ったりしないかと思ってたw
- 1098 :隔壁内の名無しさん:2023/11/09(木) 01:32:32.68 ID:oAmLKjqY
- 放送当時でも異性間での直接接触は痴漢で訴えられますよw
- 1099 :隔壁内の名無しさん:2023/11/09(木) 21:02:01.49 ID:LSis1cZE
- ガンダム詳しい人に聞きたいんだけど、プルシリーズがギレンとNTの女性を掛け合わせて作ったものって設定あったっけ?
Xでちょっと話題になってて気になった。
- 1100 :隔壁内の名無しさん:2023/11/09(木) 21:25:55.01 ID:KGOQ8+l9
- >>1099
ZZ放映当時にこんな記事出てたという話があるそうな>グレミーとプルズ
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/d/9d377a57.jpg
講談社KCコミック版ZZでの一ページ
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/5/95bdb4ae.jpg
最近のムーンやトワアクでもグレミーとザビ家の関係匂わされてるので未だこの辺の設定継続してそうではある
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/3/13d1fe3d.png
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/d/dd13ecea.png
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/4/941936e0.jpg
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/8/18bc6135.jpg
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/b/0b84529a.jpg
- 1101 :隔壁内の名無しさん:2023/11/09(木) 21:46:33.74 ID:Md8Q4Bk+
- 超能力者としてのニュータイプに否定的だったギレンから
ニュータイプ部隊が生産されるたぁな…
眉唾物って言った所でつば付ける眉毛無いんだけどなギレン
- 1102 :隔壁内の名無しさん:2023/11/09(木) 21:56:29.50 ID:LSis1cZE
- ありがとう、公式が断言していないけどそういう設定が連綿と継がれてたのか。
- 1103 :隔壁内の名無しさん:2023/11/09(木) 22:56:44.71 ID:KGOQ8+l9
- >>3891
根っことしてはお禿のトミノメモな模様>公式が断言
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/c/fcf7917a.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/7/0778cbc6.jpg
ムーンの影武者(ほぼ確定)なミネバ様も火星から来たとか作中出てたはずなんで
クローンの生産ラインとしてもアクシズと火星に大分ばら撒かれてたよーで……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/7/5751070e.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/6/96aad3b6.jpg
- 1104 :隔壁内の名無しさん:2023/11/09(木) 22:57:04.82 ID:KGOQ8+l9
- >>1102でしたスマヌ
- 1105 :隔壁内の名無しさん:2023/11/10(金) 15:35:29.32 ID:KwNY5VAz
- 「超能力者」としては否定的だけど「政治利用」という意味じゃやる気満々だからなギレン。「ジオニズムとして提唱するニュータイプ」
を自分の血脈として抱えるって意味じゃギレンの手筋は大がかりだった。
- 1106 :隔壁内の名無しさん:2023/11/10(金) 20:18:52.14 ID:TmDWk3f+
- ところで、ニュータイプや強化人間はNT能力を他の人間との交流よりも、コンピュータにダイレクトにアクセスしてMSを一般人よりうまく動かすことを期待されて組織に取り立てられていくようになるわけだけど
マルウエアに感染とかしなかったんだろうか
- 1107 :隔壁内の名無しさん:2023/11/10(金) 22:22:39.34 ID:Abj7Kl04
- >>1106
宇宙世紀ガンダムでサイコミュが活躍しまくったのが、
コンピュータウイルスが認知される用意成る前の時代だから……
逆襲のシャアの後に公開された劇場版パトレイバー1で、初めてコンピュータウイルスがロボットアニメに登場したぐらいなんで……
- 1108 :隔壁内の名無しさん:2023/11/10(金) 22:55:04.02 ID:p3FTu6GG
- そういや機械側から人間に悪影響与えるのはバンシィのナイトロ位か
- 1109 :隔壁内の名無しさん:2023/11/10(金) 22:58:27.23 ID:JcXUka6n
- 93年放送の電光超人グリッドマンが早すぎた名作扱いされてた時点でお察しである>アニメ、特撮界隈におけるコンピュータウイルス
知名度出てきたのはロックマンエグゼ(初代バトルネットワークは2001年3月発売)辺り?
- 1110 :隔壁内の名無しさん:2023/11/10(金) 23:12:31.23 ID:8p1awoQj
- 言うて感染したり、して何か起きるってダイレクトにアクセスするより数段オカルトだからなあ
ウイルス感染したまま使うのもあれだし
- 1111 : ◆RyVP63jmuE :2023/11/11(土) 00:10:42.89 ID:umwCpehk
- ガンダムシリーズではじめてコンピューターウイルスを取り上げたのってなんだろう?
Gジェネのガンダムアクエリアス?
- 1112 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 00:21:11.88 ID:ARpInYxD
- おそらくはセンチネルの論理爆弾
首謀者が教導隊だからこそ出来たMSのOSを特定シークエンスの最中のみに狂わせる罠
- 1113 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 00:58:36.63 ID:uzi72L6n
- コンピューターウイルスってよりバグの類じゃん
95、98なんかフリーズ起こりまくりでxp、vistaでようやく快適になった
- 1114 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 01:40:54.40 ID:U9BPUOj5
- クロボンゴーストのミダスもウィルス扱いでいいんだろうか?
光信号とかによるOSのバグを突いたMSの運動プログラムへの干渉らしいが
- 1115 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 05:19:09.84 ID:PnNHd8AD
- >>1106
ウイルス云々以前にサイコミュ使って頭おかしくなっとるやん
スウェッセムがどーたらでニュートリノ的な刺激がこーたらして脳と記憶が破壊されるんやで
- 1116 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 07:59:30.62 ID:qc3/sGMK
- フリーダムガンダムの赤い粒子を巻く描写も、あれ一個一個がコンピューターウイルスの粒子とか
- 1117 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 08:19:16.43 ID:6y7ZwgQ1
- フリーダムガンダムと言えばメタバースでのデータブッコ抜きのアレ、マジだったらしいな。
- 1118 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 08:45:20.80 ID:nvtKTFEv
- 「コロニーの落ちた地で」のノベライズ版で、トリントン基地の核保管施設のセキュリティを巡って
ホワイトディンゴ隊とマッチモニード隊でクラッキング対決めいた事をしてたっけ
- 1119 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 14:04:10.92 ID:kshNWDFY
- ミダスのOS設定は昔のイメージじゃなく最新作で製作側はこの程度の知識なのかよってなっちまったな
当時既にジョニー・ライデンの帰還で昔の知識で作った設定と現在の認識の差を埋める努力がなされてたから余計に
- 1120 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 15:00:05.67 ID:v0wiVB3D
- グリットマン放送と同時期辺りのドラえもんの映画で反乱起こしたロボット軍団を倒すのにコンピュータウイルスを中枢に感染させるって話が有ったから少なくとも90年代前半辺りからは知名度自体は有ったと思う。
グリットマンが早すぎる名作扱いなのはウイルスというよりインターネットを扱った部分の方じゃないかな?
- 1121 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 16:03:03.63 ID:QPc8vtCk
- 福井版ターンAでコンピュータウイルス兵器が作られサイコミュでコンピュータと直結するNTは大被害を受けてサイコミュ兵器はすたれたという記述があったような
- 1122 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 19:25:52.48 ID:cyYpkAK7
- >>1119
アナログ時代から書いてある長谷川先生と最初からデジタル化を進めているArk-Performanceを比べるのはちょっと酷だと思うよ
あとは基本一人で考えるか漫画担当と脚本担当で考えるかでも色々発想が変わってくるけどワシはどちらの作品も大好きだ
- 1123 :隔壁内の名無しさん:2023/11/11(土) 19:26:28.88 ID:X4GQhhpU
- ありゃコンピュータウィルス兵器じゃなくて、末梢神経に感染する生物兵器だ
人の神経細胞に取りつき、部分的な変移を促して、コンピュータとの脳波通信を不可能にするウイルスが大量散布された
当時文明の基盤レベルで普及してたダイレクトインターフェイス「サイコミュ」経由で、当時のコンピュータにアクセスするすべを失って
結果として文明は衰退し、そこにナノマシンハザードがとどめを刺し滅亡への道をひた走る事になった
単体種のウィルス兵器だから、無論全ての人類にあまねく作用する事もなく、偶々遺伝子的に交代を持ちウィルスに感染しなかったものも存在しており
そのひとりがソレル家の先祖(多分ハイム家の血筋もサイコミュに感応してるからそう)で
遺伝子的に昔のコンピュータにアクセスできるからこそ、ソレル家はムーンレイスのトップにいると言う設定
- 1124 :隔壁内の名無しさん:2023/11/12(日) 03:12:00.53 ID:Jj/dVxLv
- >>1119
一方を上げてもう一方を下げることはやめたほうがいいよ
見てて楽しいモノじゃない
- 1125 :隔壁内の名無しさん:2023/11/12(日) 11:17:39.44 ID:a+H9wW01
- F90の電子戦用のEタイプはレドームにレーダー増設とジャミングガンなる謎の武装が追加になってた
- 1126 :隔壁内の名無しさん:2023/11/12(日) 19:22:04.28 ID:LOrpvasK
- 電子戦に強いのは主人公なら刹那、それ以外ならティエリアとかリボンズの00勢が強いだろうな
あとは鉄血のダンテ
- 1127 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 00:10:47.50 ID:NWhGSkvz
- ガンダムで電子戦なんて、
MS-Vや漫画や外伝OVA媒体のTVシリーズに無いリアリティ&ミリタリー(笑)路線ぐらいでしか見た事無い
- 1128 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 00:25:57.65 ID:ogn8cyyC
- そもそもミノフスキー粒子下で電子戦なんか成り立つのか?
- 1129 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 00:26:55.04 ID:ksmFrKqu
- 別に常時ミノ粉撒いてるわけでもなし
- 1130 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 00:38:36.43 ID:JV4gHfqm
- でもミノ粉の存在で電子戦関係の予算はゴリっと減らされたりはありそう
- 1131 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 00:43:35.39 ID:N6VuYfjA
- 1st時代でミノ粉あってもそこそこ機能してたのは熱源、音響系のレーダーと光学望遠くらいだっけ?
- 1132 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 00:58:40.21 ID:p31obox6
- 常時ミノ粉は撒いてるはず
小型核融合炉の副産物だから、MSがスラスター吹かすだけでミノ粉が巻き散らかされる
もっと濃いミノ粉が欲しい場合は追加で撒布する
- 1133 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 01:06:51.96 ID:BLMoD0W+
- ハッキングとかならフォントかな、個人でザンスカールの機密データ盗み出したりしてるし
あとヒイロ達5人は全員程度の差はあれできたはず
- 1134 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 01:46:48.57 ID:apbdDjxU
- 貴重な非連邦系電子戦機枠なのでF90FF時代でも現役なボリノーク・サマーンェ……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/5/15cebec4.jpg
- 1135 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 02:25:07.22 ID:NWhGSkvz
- >>1134
電子戦するよりも、シロッコの後ろで2連装ビームガン撃って雑魚のネモ部隊の梅雨払いと、
カツの攻撃からシロッコのジ・Oを庇って撃墜されたぐらいしか……<ボリノーク・サマーン
- 1136 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 02:55:34.60 ID:FKk5mcdl
- ふと思ったけど、前衛で無双するジ・O、後方から火力支援するパラス・アテネ、
電子戦でサポートするボリノーク・サマーンというフォーメーションを
主人公メカのポジションでリファインすると、ドラグナーチームになるんだな・・・
- 1137 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 10:19:08.28 ID:32ZImqyX
- 最初はコイツで無双する筈が通りすがりのアナハイムの捨て駒にMS乗れる部下共々全滅させられたからね、仕方ないね
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/3/43682e87.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/d/2d05eb01.jpg
しかし長谷川センセーといいジョニ帰といいタイラントソードネタを何故に出すのやら……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/a/4a33a08c.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/e/ee526c9d.jpg
- 1138 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 19:04:37.25 ID:k7maHJ7y
- νガンダムってアムロが急いで作った機体なのに、その試作機とか試験機が後出しとはいえ、出てくるのは意味不明だなって思う。
- 1139 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 19:08:53.07 ID:ksmFrKqu
- >>1137
第三次スパロボやったんでしょ
- 1140 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 22:50:16.47 ID:ogn8cyyC
- >>1138
急いでたからバージョン違い複数作って一番マシな出来だったのをνガンダムとして持ってったんじゃない?
- 1141 :隔壁内の名無しさん:2023/11/13(月) 23:03:01.49 ID:R+2QSYNc
- 急いでるからって良くわからん素材まで使って一発で作ってる方がヤバいからよくない?
- 1142 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 06:17:27.80 ID:6h+IiXU3
- 富野が書いたハイ・ストリーマーにサイコフレームをニューガンに採用するさいに
MS2、3機分のテストはやってるって書いてあるそうだから似たようなのがいても不思議ではないって考察されてたな
- 1143 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 06:28:09.97 ID:40VcPugW
- 告知から放送までの期間「一週間」でアニメが制作された人気漫画もあるんだ
三か月で新型を急造したりその前にサイコフレームの試験機があったとしても
何も不思議な事じゃない。
- 1144 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 07:26:23.54 ID:kJqwHTZn
- >>1142
ハイストリーマーは富野小説史の方だから、正史であるアニメ版時空にどこまで合致するか…と思ってたら、ムーンガンダムでハイストネタを拾いまくってるからなぁ
- 1145 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 09:53:50.90 ID:v5wpL/wM
- 最近のムーンだと逆シャア一年前の0092にはプラン立て始めてた事にはなっとる筈>ニュー
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/8/8869e95d.jpg
天パ以外が乗ったニューの試作機は近藤センセーのジオンの再興で実は出てる(サザビーに落とされたのは見なかった事に…、
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/1/4106c081.jpg
後はセンチネル発、一部ゲームで天パが関わったとの話があるμガンダム辺りでも出てくればミッシングリンクも埋まる可能性
- 1146 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 12:21:58.54 ID:TKgsh+Ma
- ジオンの再興は今でいうサンボルみたいなパラレルワールドだと解釈した方が楽よ
サイコミュなしのサザビーが複数体出てきたりジ・OIIが数機出てきたりと
- 1147 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 12:31:36.30 ID:Vtcghb3H
- 逆シャア”前”に実機の稼働が確認できるニューなんてコイツと
限定品のνガンダム(ファーストロット)くらいだし多少はね?>パラレルワールドだと解釈した方が楽
- 1148 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 12:53:17.00 ID:gkzPkOaU
- 無理やり辻褄合わせるならMK3みたいに次世代ガンダムを色々なところで作っていたってことになるのかね
ただジオンの再興という作品自体はパラレルというかループの周回違いでいいと思う
- 1149 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 14:20:30.38 ID:7OEDjFQd
- >>1144
というか、ムーンガンダムはハイストリーマーを「正伝」としたルートの話だってムーンガンダム1巻で書かれてる
- 1150 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 15:07:41.79 ID:OdTOE2AE
- そろそろνガンダムMkUとかわけわかんないナンバリングが出てもいいじゃろ!どこに何がかかってるのかは俺にもわからん
- 1151 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 20:20:11.90 ID:PmggJQN4
- 福井のミネバいつも漂流してんな…
- 1152 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 20:26:16.77 ID:VYPkMn9f
- 福井のミネバ…ミネバは福井県出身だった…?
- 1153 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 20:33:47.11 ID:1KNqsuAX
- メビウスガンダムとかそのうち出てくんのかな? 宇宙世紀外ならスカイメビウスとかMAのメビウスとかはいるけど
- 1154 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 20:38:53.45 ID:TfUBqveU
- それインフィニットジャスティスや
メビウスの輪=インフィニットやし
- 1155 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 20:47:03.24 ID:40VcPugW
- ビルドシリーズに「ダブルオースカイ」の改修機の「ダブルオースカイメビウス」がある
- 1156 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 22:22:50.48 ID:BMWFNUrp
- ハーメルンの二次創作だけど種運命の小説でMAのメビウスに変形するガンダムがいた。
更新はだいぶ前に止まっちゃったけど…
- 1157 :隔壁内の名無しさん:2023/11/14(火) 23:07:44.66 ID:kJqwHTZn
- ハーメルンのSEED系二次創作だと、最近はキラやアズラエルを女性化させた二次創作が流行ってるように見える(そして、完結作もある
- 1158 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 03:07:59.35 ID:Sr5kzTqE
- >>1157
TSキラ・カナードが出てくるやつが面白かったの覚えてるわ
- 1159 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 04:49:02.83 ID:4iSUl02f
- >>1157
クロト君逆行したヤツかしらね、積極的に強化を受け入れて連合のトップエースになったヤツ。
二次作品だと、ちょっとした訓練で実戦可能なトール=スーパーパイロットの卵説なAC要素を混ぜた作品は好きだった(SEED編完結済み)
運命の方でだけど、キラが操縦下手なんて言われた作品はこれ以外には見たことは無いわ。
- 1160 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 11:08:51.74 ID:hTDm6ux3
- >>1159
昔ナデシコ2次が大量に掲載されてた某サイトにあるSEED原作設定へのアンチ要素多めのSSでキラ操縦下手って作品有ったな。>スパコディの反射神経で操縦してるから無駄な動きが多いみたいなこと言われてた。
- 1161 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 12:15:13.25 ID:PwCylBI0
- そもそもキラの操縦に関しては、種死本編で秒殺で達磨にされているという下げ要素がな
- 1162 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 16:29:10.30 ID:WtaSvrQu
- 本編が何より一番キラの技量を愚弄しているという哀しき現実
- 1163 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 16:49:16.26 ID:Wg01jPuc
- ストライクルージュで敗北はストライクフリーダム登場の前振りみたいなモンだろうに……
他所で例えるならマジンガーZが雑魚戦闘獣に負けた後に、甲児が脱出してマジンカイザーに乗り換えるような物だ
それにザクウォーリアとグフイグナイテッドはストライク以上の性能かつ、
キラのストライクは大気圏突破してきてすぐとかなり無理して戦ったって前提も抜けてる
リマスター版だとやけくそ気味にオオトリストライカーのフルバーストで善戦してから敗北に変更になったが
- 1164 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 16:51:29.25 ID:e8bxp5Xu
- デス種のザクグフはカタログスペックならインパルスとも同等レベルだからな
- 1165 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 17:22:01.25 ID:drLwSXpB
- キラのストライクルージュ戦はエールの方が良かったなぁ
ライフルだけで抑え込んでるのが技量の高さ表現できてると思うし
バルカン撃ってるとはいえストライカー無しのルージュから逃げられず対艦刀で切られるザク出ちゃうし
- 1166 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 17:40:10.97 ID:g2U9YFE7
- ちなみにストライクルージュは大破したストライクをオーブで修復した際に製造した予備パーツで構成されてて
ナチュラル用OS、操縦支援AI、強化型バッテリーを搭載し稼働時間を延長、余剰電力を利用した電圧調整に
よる体色の変更が可能と後のVPS装甲につながる技術も搭載されているのだ
- 1167 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 18:11:29.80 ID:mZpoqJSW
- フリーダムでもインパルスに負けてるからなあ
- 1168 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 18:40:47.20 ID:n7b3jMJU
- ストライクルージュは元々フレイ専用機の予定だったとか
- 1169 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 18:57:26.37 ID:imhx3O2y
- フリーダムVSインパルスはシンの徹底した対策とトリッキーな戦術を使いこなす技量と執念を誉めるとこだと思うがね
- 1170 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 19:33:40.33 ID:1pxxgzGz
- フリーダムは一応運命から2年前の機体だし一応ブランクもあっただろうしそれもあるかもね
後シンの対策と腕と相性?
- 1171 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 19:47:45.08 ID:drLwSXpB
- すごい言い方だと思うが
シンの作戦って自分が全力出した状態でもキラが部位破壊できるというある意味キラの技量の高さを信用した作戦なのよね
本編でインパルスの腕斬りつつ頭も斬り飛ばしてるけど、仮にこれ失敗されて頭じゃなく胴体にサーベルきてたら撃墜されてたかもしれない訳で
- 1172 :隔壁内の名無しさん:2023/11/15(水) 20:31:16.13 ID:n7b3jMJU
- ところで、種死といえば、レクイエムがあるが
あれがもし地球のオーブに打たれた場合、地球の影響はどうなるの?
2868KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106