■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ】なーるとー 三ノ巻【NARUTO】

1 : ◆gy.Jr0fkrLU3 :2022/07/23(土) 22:56:36.61 ID:ng75Cfov



             , ,.イ  , /! /'
 _,、、       _|\/∨ |/ |'_'´ ー―=―_
{ヽヾyー-、_ ,ィ又         /    ̄ ̄/
`ヽ`{{__ノノxxxx< ,、        ̄>     二ニ=、
  _ゞ'二チー―/, ト´ ̄`y^!     >、:.    \
 'ー'´¨´   ∠/〔。゚油 。゚_.|   i  \/>、:.   r‐、
          /ィ  }トx=≦。,|   |  マ////r‐、ヽ  j  ト、    _
       /´j   !'ノ,。`、l| |  i.!、┌゙///! ,}/ム |  {‐-ヽ / }
          /!  ,ヾ=ニv}゙リ   リ'ヽ!///.:.:.}  i\ヘ!  |ヽ / ノ  _
       /イ // ト--ィ/' i ,'{....}i!'/':.:.:.:',  }ニ'ノ  j‐/ /、_/ .}
        i /!' j///|,i  !/|弋リ、ヽ/:./,'! j¨ヾ、_ノ ' ノテ'´ /`ヽ
          l/ '  |///|,|/ /|'`|//∠\レゞ、__`¨  イ_//⌒ヾ゙,
          '    |///|/|///ゞ{´__ `ヽ\三三三三三三ソ::{   }i!}
.            ////|/'//\'\/7t  ヽ ̄`ヽ⌒ ̄ ̄/\乂__.ノ,.ノ    ルールを守って楽しくお祭り騒ぎ!
            |////!///r<ヾ∨//ヽ.    ,___ノヾミ≡≡彡'
          ,j.ィ¨¨¨¨´>.:.fヾ|/////>‐</////\≧ニ=イ
       ,.<´.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:|/////////////////ヽ
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:./:.:.j:.:|//////////////////∧
.     〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./.:.:.,イ:.:.lハ//////////////////∧
      ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V.:.:./:.:.|:.:.:!:.|//////////////////'∧
       ト、:.:.ヽ>‐--┬∨― !:.:.:!:.l///////////////////'∧
       \:.:.、:._>'xxヽ   L__l__!////////////////////
         ¨´\xxxxx゙、     |////////////////,'イ
           __ノ¨¨´ j ヽ    !////ヽ ̄ ̄ ̄ ̄´:.:.:ト、
         ,ィニf|,ィ==、__ノ、      ̄´   `、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.ヽ
        匕辷_,=≦ニ二二!          ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
         `ー<|」  ヽ!」           \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.゙,



◇==================================◇


        ・『NARUTO』を題材にしたあんこスレです

        ・イタチは犠牲になったのだ

        ・「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」の要素は
         おそらくありません


        ・R-18はありません・できません
         えっちぃのと過激な物はお気をつけください

        ・歌詞ネタはNGです 歌詞を意識した書き込みはお控えください
         掲示板の利用規則:ttp://yaruoshelter.com/setumei.html
         を通読し最低限のルールを遵守するよう心がけましょう

        ・相手を思いやる言葉遣いを心がけましょう

        ・過去作の話題は 後述の雑談所でお願いします


        ・ルールを守ってみんなで楽しくお祭り騒ぎ


◇==================================◇

1946 :隔壁内の名無しさん:2022/09/02(金) 22:36:00.26 ID:YGnLXAWs
>>1943
でもよ!あいつ最終的に妹がいるって知ってる地球にアクシズぶち落とすから!
自ら殺そうとしてる…妹大事にしてる男の姿か? これが…

1947 :隔壁内の名無しさん:2022/09/02(金) 22:43:52.12 ID:DdZnB22p
地球ごと殺したかっただけで死んでほしくはなかった

1948 :隔壁内の名無しさん:2022/09/02(金) 22:49:36.90 ID:L7x1zBSy
そもそもダイクンの兄妹はコロニー生まれのコロニー育ちなわけで、
地球に定住する意義がない。
「まあ、アイツの事だから地球離れて何処かのコロニーでよろしくやっているだろう」とか思ってそう。
なお。

1949 :隔壁内の名無しさん:2022/09/02(金) 22:53:47.37 ID:Ck5Hb68P
アクシズ落としに関してはべルチルでシャア死に際に「しかしアルテイシア、この結果は地球に住んでいるアルテイシアにはよかったのだな」って言って更生してるから…
わかってて落とすなバカ野郎

1950 :隔壁内の名無しさん:2022/09/02(金) 22:55:09.37 ID:VvnAPRLB
優柔不断で中途半端で狂ってる男 だから魅力的なんだろうな

1951 :隔壁内の名無しさん:2022/09/02(金) 23:03:29.99 ID:L7x1zBSy
なお本気の本気を出したらアムロなんて瞬殺な模様。

1952 :隔壁内の名無しさん:2022/09/02(金) 23:08:54.63 ID:IDzXoeZ7
そりゃMS乗る前に倒そうとするからな

1953 :隔壁内の名無しさん:2022/09/02(金) 23:10:48.46 ID:16dcTPfw
ガチでいくならスパロボDみたくアムロ達にサイコフレームの提供をせずに
ディジェVSサザビーの戦いになってアムロが負けるってルートになるだろうしな

1954 :隔壁内の名無しさん:2022/09/02(金) 23:13:38.98 ID:/EWOHOtd
Dのミリアルドたちの手前ロンドベル戦わずに拘束して
そのままアクシズ落とすというのは色々衝撃的だった

1955 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 01:12:31.74 ID:AWmy/44j
リファインゼータでもなんだかんだでサザビーに勝ちそうだからな、あの天パ

1956 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 01:17:53.53 ID:jSONccXj
スミマセンいま連載中のムーンガンダムでバックパックの換装によって可変機と半可変機に切り替えられる
完全版リ・ガズィもといリガズィードが一機だけ天パの要請で試作されてたという後付け設定が出てきたんですよ……

1957 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 01:23:32.03 ID:+Ic+VuUA
ナルトスレがガンダムスレになってしまった

1958 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 01:39:10.71 ID:W9ZmMe+H
ナルトの世界にガンダムが立つのか…激情版後の刹那あたりなら案外旅の途中でふらっと寄ってそう

1959 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 01:51:31.81 ID:aBuAP/An
ナルト世界にも装衣スサノオとか木人の術とか怪獣大決戦なバトルとかあるじゃん。

1960 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 02:44:00.06 ID:agHeSOVg
これがBORUTOが越えねばならない次世代モノを作る上での難しさなんやなって

1961 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 09:44:38.10 ID:oYqpZeya
世代交代はドラゴンボールも失敗してたしな
成功例ジョジョぐらいしかわかんねえや

1962 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 10:19:52.46 ID:rtNtN0sz
世代交代成功してたら今までトビア酷使されてないしなw
ロマサガ2とか俺屍の1とかかなぁ

1963 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 10:26:15.05 ID:NOCfBSc2
世代交代ゲームと言えばヴィーナス&ブレイブス

1964 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 16:07:05.50 ID:m2Nevk4Y
必要なのは退かぬ心。そして電卓じゃ

1965 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 20:22:05.74 ID:7utGmMcZ
ザクとかジムなら木人の術でワンパンだからな…

1966 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 20:28:55.18 ID:s0l+P1Zz
トビアが成功例じゃないか?
トビアはシーブックみたいにうまく交代できなかったが

1967 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 22:24:16.52 ID:EdHBMC6s
>>1965
構造的に木人クラスの質量がパンチしてきたらどんなMSもワンパンだと思うぞ

1968 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 23:32:47.74 ID:YDgDByVJ
主人公が親や師匠から世代交代するのは多いけど
主人公が次期主人公へ世代交代は難しいよな

1969 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 23:35:29.78 ID:sbRG0ikw
前主人公の扱いが一番難しいからねえ
ある意味一番簡単なのは前主人公が死んでるパターンなんだが、死に方によっては荒れるからなあ

1970 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 23:38:04.29 ID:1CBRo3wN
ジョジョだと一部の時点で主人公死んでるから世代交代する下地が出来てるし、
3〜4部以降はそういう物語って受け入れられてるけどナルトはなー

1971 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 23:38:13.38 ID:YjBzJgSE
新婚旅行中で不在にすると楽わね

1972 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 23:51:49.33 ID:b0M8quzf
ドラゴンボール「主人公死んだのにどうして」

1973 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 23:52:32.05 ID:rtNtN0sz
穏当なのは年代経たことにする代替わりだけど、監督から先生へのバトンタッチされたトビアは
長い年月掛けても最後まで居たからな主人公は別にいたけど

1974 :隔壁内の名無しさん:2022/09/03(土) 23:55:15.53 ID:KvArO6KQ
遊戯王も世代交代の成功例じゃない?

1975 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 00:00:45.56 ID:QDTiPI4Q
それを世代交代と称していいんかな?
それだとプリキュアやウルトラマンや仮面ライダーも世代交代成功例って言えちゃう

1976 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 00:49:38.62 ID:XOTaD91f
そもそも遊戯王って出てきてる世界の繋がりあったっけ?
初代とGXはつながりある(というかGXに初代の人間がメチャでてるし)けど、
他どうかなんてのは明言されてないし。

1977 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 00:55:49.77 ID:yUiKTNb2
初代→GX→5D'sは繋がってる

1978 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 00:58:02.52 ID:4fwHGmsP
初代キャラの牛尾が5D'sにも出ていたな

1979 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 00:59:30.45 ID:Bzp+o0Qn
5D’sも海馬コーポレーションあるし超融合時を超えた出会いで明確に繋がりがあることが示唆されてるよ
ゼアル以降はそういうの無いけど

1980 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 01:34:55.53 ID:/UmF5VZe
初代→5D'sまでの遊戯王は牛尾に始まり牛尾に完結する物語なんじゃ

1981 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 01:42:48.24 ID:8g3Kb+PZ
アニメDM(ペガサス生存時空)→GX→5Ds(パラドックスが未来から超融合)→アニメ5Ds時空・破滅のシンクロ時空に分岐
原作遊戯王(ペガサス死亡時空)→劇場版DSD(社長が冥府に旅立つ)→不明。

割とこんな感じ。ちなみに、漫画版GXと5Dsはキャラ似てる別世界ぐらいの認識でおk

1982 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 01:51:42.57 ID:QDTiPI4Q
デュエルリンクスはまさかのペガサス死亡軸らしい

1983 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 01:56:27.13 ID:BFt8+B6i
アニメ漫画比較して漫画版遊矢は父親のエンタメデュエル引き継いて父親の出来なかったことしてるの笑うわ

1984 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 08:56:38.49 ID:F+uLoeqR
リンクス世界はゲームのはずがマジで他世界と混ざってる疑惑がある
ユートが遊矢の中にいるのに別にユートが出てきたり

1985 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 09:46:45.41 ID:zoR8s1wa
下手するとGXの生きているペガサスがGX枠で追加もおかしくないしな
AVのソラの発言の中に5Dsのジャック達と別にAVのジャック達居て5Dsの方をジャック達のそっくりさんもいたなあって


1986 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 12:44:23.93 ID:ahgNLWlp
ゼアルまでは割と上手くいってたけどAVとブレインズはダメだったな
AVは過去作の人気キャラ出してたしやっぱそれが良くないんだろうな

1987 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 12:50:31.87 ID:TosgGp0+
ゼアルは主人公の説教ならぬカウンセリング本当に大好き。
あれで一気に気に入って遊戯王アニメ5Dsもレンタルで全話勢いに乗って見たわ。(GXとアニメDMチラホラ見たくらい)

1988 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 13:00:52.32 ID:ExpX7MTK
アークファイブは1年目は普通によかったからこそ惜しくも感じるのよなぁ

1989 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 13:03:21.84 ID:8g3Kb+PZ
どっちかというとArcVはAデュエルがシステムクソなのと主人公・シナリオの迷走が原因だったかな
Aデュエル→救済措置札を無限に拾えるので駆け引きもクソもない。構成上メンドクサイ5Ds時代遊星の無理あるご都合主義ドローをなくしただけ
評判悪い3期以降:エンジョイ長次郎辺りまでの盛り上がりはだいぶ良かった。そっからの迷走がひどい。つか、主人公マジでさっさと成長しろ!

いっそのこと。どうせ同監督なんだからジャックがガチ師匠ポジションで出張って主人公にエンタメデュエル精神叩き込めよまである

1990 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 13:10:04.84 ID:LzQvhxru
祭壇スレとかいうぱっと見なんのスレかわからない名称すこ

1991 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 18:20:31.32 ID:Mw3d+HGi
ディスティニードローはええんよ。運命力に自分のデッキが応えてくれた訳でTCG世界観なら理解できるもの
ピンチになって逃げたらその辺に落ちてたカード捲って完全無効化出来ましたを繰り返すってお前…

1992 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 19:10:48.42 ID:F+uLoeqR
アークファイブは既存キャラ出してねが上からだったのか監督らの選択だったのかわからんからな…
一応見る限り既存キャラ出なくても話は作れたっぽいのよね、ジャックポジにエンジョイ、クロウポジにシンジ、エドポジにタイラ姉妹と言った感じで再構成はできそうだし

1993 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 19:29:07.38 ID:K0IPwwrb
デュエルがそもそもつまらないのはさておき、普段からあのエンタメ口調にしておけば勝ち確煽りっては言われなかったのかなあとは思うよね
実際初期はそういうキャラを期待したんだけど・・・

1994 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 21:25:48.38 ID:sV+BzanN
遊矢のエンタメデュエルが勝確あおりって言われ腑に落ちてる時点でな
デミスと遊勝のエンタメみてると全然基礎がなってない

1995 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 21:35:24.81 ID:Rwu4G3ky
作中で一番エンタメデュエルしてたの沢渡さんだった気がする

1996 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 21:38:10.30 ID:Vob5mZo1
沢渡さん、エンジョイ、デニスがエンタメだった記憶

1997 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 22:02:20.52 ID:DVndy6nO
ペンデュラムとか言う謎カードを割るために帝
→割ったら墓地からトラップされたからバウンス妖仙獣
→いっその事自分がペンデュラムする魔界劇団

沢渡さん対策力あるからな
なお出番と戦績

1998 :隔壁内の名無しさん:2022/09/04(日) 23:28:43.29 ID:uHo6sHen
AVは最後の結果もすっきりしなかったのが残念だった
ラスト決闘の相手や内容、その結果の展開とかさ…

1999 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 03:04:38.80 ID:ojePWwNy
まあAVはマンガ版よ

2000 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 03:47:56.55 ID:3zryjb7P
そもそもデュエルが主役のアニメなのに決着まで描き切らない試合が多すぎる問題

2001 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 04:50:33.64 ID:N8VO6qNX
遊矢の場合、きちんとエンタメデュエルを学んだわけじゃなくて見様見真似でやってるだけな可能性があると思うけどな
その辺アニメでの描写って何かあったっけ?

2002 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 05:22:54.09 ID:I5KYUOui
VRAINSはGo鬼塚良くね?
遊作に勝つためにGo骨塚になるのも含めて人間臭くて好きやった。

2003 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 05:30:50.65 ID:YJzb8loU
ゆ、遊勝塾

2004 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 11:06:00.26 ID:rpYQiWeo
沢渡さんは視聴者からの評価高かったのに作中キャラからは理不尽にボロクソ言われてるの可哀想過ぎた

2005 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 11:44:11.74 ID:DVYxZhQ9
スマイルワールドとかいう呪いのカード

2006 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 12:12:13.86 ID:ZTYN7k15
デュエルの楽しさを忘れたズァークに遊矢がエンタメデュエルでワクワクを思い出させる…
そんな展開になると考えていた時期が俺にもありました

2007 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 12:14:27.92 ID:o3KUI4G+
捨ててしまったああああああああ
とかいう本人だけ真剣なギャグシーン

2008 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 13:56:43.20 ID:ulIzFjz4
遊矢は贔屓目に見ても根暗な子が頑張ってエンタメしているの域を出られなかったからなぁ
根明でナチュナルにエンターテイナー気質な沢渡さんの方がエンタメしてたり視聴者人気高いのも宜なるかな
デュエルタクティクスもリアル基準でも評価できるくらいのものだったし

2009 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 14:00:11.80 ID:IWYH6opM
王様の方がよっぽどエンタメしてたゾ

2010 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 16:08:19.49 ID:nyK+VpKp
まあそもそも真剣に決闘して一進一退の攻防とかしてくれればそれが自然とエンターテイメントになるはずなのに意図的にエンターテイメントを入れるってどういうこと?の答えを最後まで出せなかった感

2011 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 20:16:37.28 ID:GoAvxAQZ
カードエフェクトがスゴイだけじゃねぇかってパターンまであったのがね…

2012 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 20:20:45.62 ID:pKwssSt3
遊戯王で一番エンターテイメント考えてるの海馬だろ

2013 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 20:28:33.79 ID:Ou9T1td4
>>2012
つ元キング

2014 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 20:49:26.83 ID:GS49/1RE
羽賀だよ

2015 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 20:55:13.27 ID:altAvMwU
究極完全体グレートモスを正規召喚できたらデュエルに勝利するくらいのテキストをエラッタでつけてもいいと思う

2016 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 21:08:10.44 ID:MI58yVEO
今だいぶ出しやすくなってるから…

2017 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 21:50:20.93 ID:ycSeN07S
>>2013
考えて演出して、実際にエンタメになってるの好き

2018 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 21:52:47.34 ID:o3KUI4G+
今日も素晴らしきエンタメデュエルを見せてもらったぞ!

2019 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 22:57:00.89 ID:k7WVu5lF
ジャックはそれこそ勝ち格煽りなのにちゃんとエンタメデュエルする遊矢の上位互換だったからな
色々アホラスするけどジャック回はデュエルすればカッコいいのがいいんだ

2020 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 22:57:59.33 ID:+aqnddU9
エンタメデュエルは十代が最初
十代に重圧かかりすぎて覇王化して楽しむデュエルができなくなったから最初の遊矢にはかなり期待してた

2021 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 23:07:41.97 ID:q3/z+ZYL
ジャックはキングとしてデュエルする時は派手な効果のカード入れたりして、エンタメ意識してるのよね。
遊矢は成長してもリセット食らうから正直かわいそうやとは思う。

>>2006
あんこ作品でならあるぞ。
ズァークにデュエルの楽しさ思い出させて相棒にして
柚子を助けに融合次元に乗り込むの。

2022 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 23:14:39.89 ID:altAvMwU
デュエルの面白さを失ったキャラならもう十代が居るからな
全盛期の前作主人公とのデュエルでワクワクを取り戻すとかいう贅沢な経験もしてるが

2023 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 23:21:04.92 ID:8WI5fH/i
話題に乗り遅れた感あるけど、世代交代一点に限ればガンダムAGEはめちゃくちゃ気合入れてたし欠点はあれど総合的にはめちゃくちゃ好きな作品だなぁって

キャラはフリットとオブライトとか面白かったし

機体は
フルグランサまでに至るAGE-1だったり
コロニーエンジェルを落としたガフランが天使になったり
あとはちょくちょく色が変わるAGE-2だったり
説明不要のジェノアスOカスタムだったり
くそ外道のファルシアがフォーンファルシアに生まれ変わるのもあったり

変化を素直に楽しめる作品だった。世代交代って失敗するとコレジャナイってなったりすることも多いし



2024 :隔壁内の名無しさん:2022/09/05(月) 23:29:33.02 ID:P3BCYDhT
フリットさんって逸材作っただけでもAGEの価値はあるよ
やる夫スレでも結構見るし

2025 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 00:54:01.25 ID:0Ai68C6/
海馬は遊園地作ったりVRゲーム開発したりカードゲーム大会主催したり町民全員にデュエルディスク持たせたり電脳世界作ったりリンクス作ったりもうすぐ最新の遊戯王アプリ配信するくらいエンターテイメント

2026 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 01:57:26.80 ID:3lxSa50K
>>2019
ジャックは試合前からずっとあの王者キャラで通すから盤面整うまでは普通にプレイしてる遊矢とは違うぞ
・・・いや、遊矢も一話は最初からエンタメキャラでやってたような気がする
なぜ退化したのか・・・

2027 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 03:36:53.70 ID:UG3LAkLl
>>2008
遊矢が一番合ってるエンタメデュエルがワンショットキルを華麗に決めるデュエルだからズァークのデュエルなんだよね
遊勝の翻弄するデュエルとは相性がめっちゃわるいという、見てて評価高いデュエルがどれも高い火力で決めるデュエルだったし

2028 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 05:10:11.68 ID:8TNP4D3p
エンタメやるにあたっての受けと攻めのバランスが歪なのかもしれない
プロレス的に相手を受け止めるにせよ道化的に翻弄するにせよ

2029 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 12:44:58.12 ID:oVnEguzY
ファンサービスの人もエンターテイナーとして完成度高いからな。ヒールの鑑

2030 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 14:35:27.99 ID:lz20fHwG
遊矢は父親のエンタメを上っ面だけしか見てないまねできない相手の思考、プレイングをコントロールすることが致命的に苦手な感じ
ズァークの強引な攻撃力、火力、相手モンスター破壊による制圧が前世だと考えると致命的に向いてないだろうな 父親のスタイル
だからこそ、スマイルワールドの異常なまでの気持ち悪さと執着心 それに縋って居れば同じようなエンタメに行けると・・・・・・

2031 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 15:24:15.56 ID:UG3LAkLl
捨ててしまったぁぁ!の時ってズァーク関係やら父親関連やらでメンタルズタボロだったからな
結果スマイル・ワールドに執着しててそれ捨ててメンタル更に死んで勝つことだけを考えろで勝利を目的とするズァークと一体化するという、流れはだいぶ理解できる
その後遊矢とズァークでバトルしろよ!という感想はごもっともだが

2032 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 15:29:21.77 ID:3XBWaIDF
そういや、どうやったらスマイルワールド活躍させられたんだろ?
攻撃力○○以上にのみ発動する魔法罠と組み合わせる?
ズシンみたいな「このカードは他のカードの効果を受けない」みたいな効果持ちにぶつける?

2033 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 15:36:07.68 ID:51xtPNYU
遊矢がやることはエンタメじゃなくまず通院だから……割とマジで

2034 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 15:40:54.79 ID:UG3LAkLl
MDだとヌメロンに入ってることがあるね、ヌメロンの時点で場に4枚あるし攻撃力を倍にしていくからスマイルワールドで上がった分が倍に増えていく
あとはおジャマとか壁を相手にだして貫通で殴るとかかな

2035 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 15:41:46.68 ID:FaKwNQLP
スマイルワールドより守備貫通や追加ダメージ系のカード向きだしな
ガンガンパワー系の遊矢くん

2036 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 16:15:02.70 ID:zTNIrRGR
ぶっちゃけスマイルと聞くとワンピのSMILEがちらついてスマイルワールドがおこぼれ町みたいな印象になってきた

2037 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 16:41:49.05 ID:OBsbGDo0
笑顔雑コラするワールドと笑うしかできなくなるSMILEは実質同じものでは?

2038 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 16:51:56.84 ID:w6Mtxgz6
AGEは面白いけど読み解くのに結構な集中がいるから集中一気見じゃないと楽しめない所はある

2039 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 17:49:20.36 ID:pCNqU+PO
遊矢のアレは中盤辺りにやるなら主人公のメンタルに対する試練として良い感じだと思うのよね

2040 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 17:58:57.97 ID:zTNIrRGR
フリット爺inArcV?

2041 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 20:33:28.26 ID:TqPPUkPn
4等分された中で『勝利への愉悦』がユーリ、『勝負への熱意』がユーゴ、『決闘への楽しさ』がユートとそれぞれ芯になる感情が分割されてるけど

遊矢は『相棒のオッドアイズを捨てたくない』っていうズァーク本人からしても曖昧だけどクソでかい感情を分割されているからその執着心が起因してスマイルワールドや父親のエンタメへの執着心に繋がってるんだよな……

2042 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 20:42:49.37 ID:TkB3gtex
アカデミアは殲滅じゃ!(先行ループバーン1キル)

2043 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 21:58:46.01 ID:cZs5yjBW
エクシーズ狩りは楽しいノーネ!
という、言ってないし絶対言わないけど言霊がすごい名台詞

2044 :隔壁内の名無しさん:2022/09/06(火) 22:05:44.46 ID:xkCplVna
黒咲は最終回後親友も妹も失ってメンタルヤバいって!!
融合してまた一つに戻って(実質遊矢のみ)って納得いかないよ

2045 :隔壁内の名無しさん:2022/09/07(水) 03:07:28.76 ID:xuyS0nB/
ガンダムスレが遊戯王スレになってしまった・・・

2046 :隔壁内の名無しさん:2022/09/07(水) 09:00:23.02 ID:UgtMbvhb
>>2044
でも笑顔になれただろ?

892KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106