■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価/あんこ】だんごのヒーローアカデミア2

2217 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 00:57:24.13 ID:MfPm3401
乙でした!

2218 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 00:58:04.95 ID:itbs7ERe


2219 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 21:53:33.41 ID:3BV459rz
知り合いの同人作家と話したけどヒロアカ原作で現代兵器使わないのなんでだろうね
戦闘機は別にしても普通のヴィラン相手に拳銃とか有用そうだけど
身体強化系の個性のないスティンとかトガちゃんとか爆轟が身体能力で圧倒してるの見ると兵卒とか強そうなイメージある

2220 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 21:54:55.28 ID:sxQoc1Yj
ぶっちゃけヒロアカに関しては、作者そこまで考えてないと思うよで終わりだと思う
何せ刑務所の抑止力が重火器だったって判明したら、それなら警察が重武装すればヒーローいらねえだろと総ツッコミ入ったしww

2221 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 21:57:55.19 ID:DrxlNqOw
ヒーローはともかく警察やヴィランはバリバリ使ってる

2222 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 21:59:05.01 ID:/ZC2QCpK
地下の避難設備の構造からすると携行兵器でどうにかなるものなのかね?
劇場版1作の100%に耐えられる籠手だっけ?あれも耐久度どうなってるの?話だし

2223 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 21:59:12.84 ID:3BV459rz
>>2220
SNSとかやってないから知らなかったけどあの描写やっぱそうなんだww

2224 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 21:59:49.68 ID:3BV459rz
そういや言ってなかったけどこのスレではヒロアカ関係の考察か雑談許可してるよ
むしろヒロアカ談義したくてスレ立てたまである()

と、明言しておく

2225 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:00:04.70 ID:0jXPctDx
殺傷力が強すぎるからって話になると思う
一応文明社会だから、無闇な殺傷を推奨するわけに行かないし、
個性の質がバラバラだからコンスタンスに無力化出来る装備を用意するのも面倒
もし、考え無しに現代兵器で個性に対抗するようになったら世紀末にしかならない
実際そうなってしまってるのがヒロアカ原作終盤って事になるんじゃないかな

2226 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:00:32.71 ID:sxQoc1Yj
他にも荼毘の告白で、遺伝子一致したら親子じゃなくてクローンだろとか、人間同士なら遺伝子は99.9%一致は当然だとか、ツッコミどころが多い漫画だから

2227 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:01:55.25 ID:XdnseWjv
AFOが裏で糸引いてたんじゃない?
その手の政治家煽ればいけるでしょ。

2228 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 22:06:00.63 ID:3BV459rz
>>2222
全身あの籠手の構造を身にまとえばオールマイトに殴られても平気…なのだろうか

2229 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:09:22.30 ID:gy56zinj
峰田みたいに特殊な能力が付随した物質生成系の個性もちを集めて装備作れば無茶苦茶強いと思うんだけどね
作者はそこまで考えてないで全部終わってしまうのが悲しい

2230 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 22:12:50.58 ID:3BV459rz
ふ、深読みも楽しいんじゃ

2231 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:13:16.80 ID:zi1rinGJ
重武装の警察隊も普通に居るけどヘドロヴィランにオクロックなんかの強個性持ちは余裕で皆殺しにできちゃう
あと心操やディクテイターみたいな他人操作個性持ちも居るし下手に銃火器ばら撒いたら被害の方がデカい

2232 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:14:17.01 ID:WyTOBOtO
個性の伸ばし方も個人差が大きくて何とも
ただ飯田一家のチューニングのやり方は痛覚消す個性に手伝ってもらえばと思う

2233 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:14:51.79 ID:0jXPctDx
>>2229
個性頼りになっちゃってるのが不適切って話にはなりそう
元手が個人の資質頼りだとその人に何かあって生産ロットが止まったらどうするんだって話になるし、
再現性も期待できない
身体能力の延長でしかないから負担もひどい事になるだろうし
設備が整ってさえいれば、誰でも作れて、誰でも使えて、いつでも使える
これら全てが一定以上の基準を満たしていないと、道具は世に認めてもらいがたい

2234 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:15:44.40 ID:/ZC2QCpK
劇場版時空だからギリ許された籠手
けどまあ普通に萎える設定

2235 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:20:37.78 ID:DrxlNqOw
AFO相手には戦闘機も巡航ミサイルも使ってるから
単純に平時は法律に則って使う相手選んでるだけじゃない?

2236 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:24:20.70 ID:sxQoc1Yj
ヒロアカって日本(犯人を射殺しない)とアメリカ(人権屋がうるさいから死刑反対)を悪魔合体したような司法システムとってるみたいだからなあ

2237 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:26:26.10 ID:gy56zinj
全員オバホみたいな発想があればな
ミッドナイトの細胞を培養して作った睡眠グレネード
瀬呂範太の細胞を培養して作った捕縛用粘着ネット
ロックロックの個性で建築物的弱点の要所要所が完全に空中に固定された強固な要塞施設
活瓶力也から作られた無限に体力を吸収し続けて膨張する肉片弾丸
キュリオスのなんでも地雷に出来る個性であらゆる弾丸を炸裂弾に
クラストから作られたシールドも定期的に販売するべき

2238 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:28:31.59 ID:WyTOBOtO
コスチュームで体の一部を明確に使っているのってルミリオンくらい?

2239 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:30:26.42 ID:WyTOBOtO
かっちゃんのグレネードも自身の汗使ってたか

2240 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 22:30:54.87 ID:3BV459rz
原作最新話見てるとオーバーホールは大人としては屑だけども発明家としては偉人級のことしてるよねw

2241 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 22:32:36.07 ID:3BV459rz
>>2238
>>2239
あれ見てると頑なに全裸に拘る葉隠ちゃんなんだろうね…

2242 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:33:36.04 ID:/ZC2QCpK
パラレルではあるし出番はないだろうけどウワバミさんにはヒロアカ世界でも園長とイチャイチャしてほしい(厄介オタク

2243 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:35:24.36 ID:WyTOBOtO
サポート科に真面目に相談に行けばどうにかなりそうなのに…
葉隠ちゃん怪我の心配が大きすぎる

2244 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:35:30.08 ID:0jXPctDx
というか葉隠の透明って光学操作みたいだし、それなら服着てても透明になれそうだけど

2245 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:38:27.35 ID:sxQoc1Yj
無理やり理由をつけるとしたら、透明になれる服があったら葉隠ちゃんが要らない子になるからじゃないかな

2246 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:39:08.35 ID:/ZC2QCpK
脱いでた方がロマンがあるから仕方ない

2247 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 22:39:46.22 ID:3BV459rz
>>2242
分かる

2248 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:40:30.98 ID:sxQoc1Yj
葉隠ちゃんの髪の毛などで光学迷彩によって透明になれる服や布作ると、他の人がそれ付ければ強いよねってことになるからじゃない?

2249 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:40:55.62 ID:0jXPctDx
>>2245
いやいや、葉隠は服を着たまま透明になれるはずって意味よ
体が透明なんじゃなくて、自分の周りの光を操作して透明になってるなら、裸になる必要はない

2250 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 22:50:01.86 ID:3BV459rz
葉隠ちゃん屈折目くらましできるもんね

2251 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/15(土) 22:58:38.20 ID:3BV459rz
今日体調悪いからこのまま寝る

2252 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 22:59:15.82 ID:0jXPctDx
おやすみ

2253 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 23:00:42.99 ID:gy56zinj
乙です

2254 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 23:01:01.40 ID:rT0B7r6i


2255 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 23:01:24.96 ID:WyTOBOtO


2256 :隔壁内の名無しさん:2022/01/15(土) 23:01:53.75 ID:0jXPctDx


2257 : ◆X25cngS8D6 :2022/01/20(木) 22:43:48.52 ID:3TmhUAIR
1週間近くたっても治らないの何でだろうね?
待たせて申し訳ないけどもう少し休ませてもらうね

2258 :隔壁内の名無しさん:2022/01/20(木) 22:44:06.24 ID:jSSACD+P
お大事に

2259 :隔壁内の名無しさん:2022/01/20(木) 22:44:52.20 ID:V7TXZ6mn
お大事に

2260 :隔壁内の名無しさん:2022/01/20(木) 22:53:58.07 ID:jMXKJWsG
病院行っては?

2261 :隔壁内の名無しさん:2022/01/20(木) 23:07:25.83 ID:qRca8JJM
お大事に…

2262 :隔壁内の名無しさん:2022/02/03(木) 19:14:02.96 ID:ngyCx/tH
コミック途中で買うのやめちゃったけど
9巻のデクが個性の練習をしていた話読んだ後に20巻のジェントル18歳部分の話読んで
1巻1話の超かっこいいヒーローさ僕もなれるかなって台詞よむとマジで泣けてくる

2263 :隔壁内の名無しさん:2022/02/10(木) 13:34:56.13 ID:Mhi0Fgzs
流石にエターかな?
三週間近くも音沙汰無しじゃ・・・

2264 :隔壁内の名無しさん:2022/02/10(木) 19:41:56.78 ID:2LFxaF/L
お大事に

2265 :隔壁内の名無しさん:2022/02/14(月) 00:54:30.48 ID:JSaQFyI4
お大事に

2266 :隔壁内の名無しさん:2022/03/20(日) 02:10:30.29 ID:MUXydAPt
お大事に

1988KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106