■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ】ガンダムにわかがガンダムを勉強しながらやるガンダムスレ【2】

1 : ◆dH/CEWf2zM :2021/12/30(木) 21:42:10.50 ID:sp5qWI1Z
           _
            \\
             \\              , -ミ
               \\           /  /\     ==ァ
               {ハ ^\,.ィrォ<^>-<__彡' /}   __/斗-‐ュ
         /、 ー---Vム-〈 / }::乂_ヽ  {  {_/ _/斗<     |
         {:::::ヘ    Vム_辷::○コノ-‐ァ二 -=ニ   {  }__,,.. -t彡
         ゝ(ヽ\   Vム  ≧=|‐  ̄|    _」-‐= ̄ ̄   | |
     r-‐…、ー∨∧二>-Vム ̄  .|_  :|/ (\/>-ミ ヽ     ̄
      { === \_∨∧__/ ̄||二圦 ィ〈::ヽ`'く_ノ/。s==s。`ヽ
゚。    ∨====  〉∨∧{  /二二ヽ'ノ○ーュ /ア ∠ニニニニム Y
∧    ∨=== / /∨∧ー{ Y⌒Y :}└ュ__r彡-く/    寸ニリ }
 ム-、   .}  _/ /{ ∨∧ ゝ弋_,ノ/^ヽ\    \  _,,..。LLLL_
ノ ノヘ  |γノノ\>‐∨∧-ミ ̄〈〉く/ヽ 〉    /      `ヽ、
//ヘ ゚。..|_ム ̄  ',   ∨∧ 。oァァ<_ノノ__  / ∠二二≧s。  \    【あんこ】ガンダムにわかがガンダムを勉強しながらやるガンダムスレ【2】
 Vム ∨>'´ゝ  _ノ   ∨ ア__/ /   \_}//⌒i二二ニア^Yニ\  ヽ
、__彡ヘ \/ 〉'´ } 。o≦Y 厂∨__。o≦//__ノ   /  ハニニム
  ゚。  \  ヽ{  /  ,.イ ノノf⌒Yコ//^/ /  /  /{_/ ∨>┐ }
  〈\_彡   ゚。 ′/ ノ-弋ニ_ゝ-'/‐/  / ∧__ノ /{  /  ィi「  /  ′
 / xく     Y__{-ゝ--{ {>< ̄ {   /イ  ,ハ  ゝ/-‐/´ リー// /
'"/ \\   /  ̄マニニニ/   ``r‐‐{ {二 ̄ 弋/| / >'/ニ/-‐ァ
'" ,イ^つV^ヽ'´      ̄ ``〜、、匸l .圦 >s。   ゝ二ア/ 〈  〈,.イ
/ 厂\ {__}             `ヽ/   \_,ヘ、\><二ア/
 厂\ 〉(_ノ    __        {``〜、、//   ><_,..'
〈^\ \   }   // ̄ ̄\       ≧s。 二二>''´  厂/ヽ`ヽ、
、\_>く /{_/ / ,----、 \          / /    //  }  ヽ
 \/ー'´   Vム/ / __∧   ̄ア⌒'<二二〉/___/ .:  /   ハ
   \_\/ {   /{ ヽ/ .∧   //´ ̄ヽヽ  ー''´ ̄    / ̄{
    { {{、  弋___/ }     ∧ 弋',   ノリ    。o==ァ , ----、   }
     }ー\\__ノ^灯      ハ   ≧=≦_,。s彡 >''´ ̄\     \  |
     ゝ   ヽ ヽ | ̄ヽ     /二≧s。 ̄  / ∠\     ト、     Y
      \_}_ソ}   `ー─'    マヘ二ニ=-‐'' / } ',   } `ヽ、 / 〉
           ゚。__/       \___/  { ∧  ノ    \/
            ゝ  {              /^≧=≦       }


3824 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 21:53:24.15 ID:cA8x5PDS
オリジンだとルウム戦役の艦隊は、ティアンム艦隊残余+ジャブローから打ち上がって来た艦隊だったな、両方消えちゃった……

3825 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 21:56:04.39 ID:M6Yrf9Ti
>>3824
そもそもオリジンだとティアンム艦隊はサイド5駐留艦隊だったんじゃ?って話でもあるし
となるとこのスレでサイド5(ジオンにもっとも近い場所)駐留艦隊は健在っぽいような、指揮官はともかく

3826 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:01:48.16 ID:sqz0tbKW
どれくらい連邦艦隊が残ってるかもダイス振るんじゃない?

3827 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:07:36.95 ID:M6Yrf9Ti
多分ね、各サイド+月でどれだけ 叩けたか他にどれだけ居るか
サイド1は全滅、月とサイド2は確実に攻撃してる筈 サイド4が謎 サイド5はオリジンだとルウム前は大した攻撃してない
サイド6はサイド自体が中立宣言するから攻撃されず無傷? サイド7は計算に入れんでもええやろ

あとはルナツーなどサイド以外のに宇宙にどれだけ居るのか、ジャブロー以外からも艦艇とその打ち上げ用意があるかどうかだなあ

3828 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:14:55.75 ID:HMY/2I5i
ザクレロ被った高機動ザクだっているんだぞ

3829 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:17:05.11 ID:M6Yrf9Ti
それこそ月かサイド2かサイド4の艦隊がめっちゃ健在だったら「元々多かった」or「さっさと逃げた」のどちらかと判断出来てしまうかもなと
さすがに「攻撃してきたジオンなぞ蹴散らしました」は無いと思いたいが・・・あったら怖い

3830 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:21:59.81 ID:TtIr+M5p
月とア・バオア・クーがあるから、サイド4と5は無視してもいいと言えばいい。
サイド1は攻撃したし、コロニー落としにアイランドイフィッシュ使ったからサイド2は壊滅しとるな。

んで、サイド7はそもそも建造中で一基しかコロニーがないのである。ほぼルナツーの別館。

3831 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:26:39.56 ID:M6Yrf9Ti
>>3830
原作通りならサイド4とその駐留艦隊は攻撃してるけど、ダイスをどう振るか不明なので
ダイス次第でどこを攻撃するかも決めてた場合、そもそもサイド4を攻撃してたかも不明って状況ですから

3832 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:39:38.40 ID:hagrNMCn
種クロスSSで、ザクレロが序盤でクルーゼ倒したやつあったな
機体性能差とビギナーズラックがあったのと、魔乳の尊厳と引き換えではあったが

3833 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:42:41.33 ID:+a4usJ8p
それよりもルウムで完勝したら連邦の戦争継続の心が折れる気がする

3834 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:42:58.24 ID:sqz0tbKW
種デスでも複数搭乗のMAが出てきてMSと戦ってたし、コーディーとナチュラルの能力差が大きいなら、連合のほうはMAに走るのは不自然じゃないしな

3835 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:44:05.99 ID:sqz0tbKW
そもそもルウム戦おきるのかな?

3836 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:48:20.17 ID:M6Yrf9Ti
>>3833
その辺は色々絡んでくるからねえ、レビル将軍なりコロニー落としの被害による復讐心なり、キシリアなり
個人的には続いてほしいかなって思うし、やる夫の暴れる所もっと見たい

3837 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:49:32.84 ID:TtIr+M5p
連邦艦隊が残ってる以上は、ルウム戦役かルナツー戦役は起きるんじゃねえかな。

3838 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:50:49.49 ID:M6Yrf9Ti
>>3835
連邦はリベンジしようとしていて宇宙艦隊も幾らか健在なら放っておけばサイド3に殴り込みかけかねんからねえ
ルウムに誘き寄せて撃滅狙うんじゃね、ダイス次第だけど

3839 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:54:09.32 ID:TtIr+M5p
連邦からしても、ルナツーに引きこもってもどうしようもないからな。
レビルに議会から停戦命令も届かんだろうし。

あとはルウムなりで、レビルが死ぬかどうかだ。レビルが死んだらエンディングかもしれん。

3840 : ◆dH/CEWf2zM :2022/01/10(月) 22:54:18.60 ID:UmLTKOVQ
       _ _= 、_
   〈_、 ィl1l三lトト!`l_  jァ
     ヽViヽ=ー'^_,イヘ __ /`マ,.<_ヽ、  iュ
     |トく\r< /く_-ク|!  /l  jート ̄ヽ、
  r_、:: :|ト l\_\lヽ∠ _イレ' /´/ニト \ _ l
    :::\、lニ_ーl ⊥l ̄l. |!/ /::: :::\ ヽ‐ヽ _
     :: :: ` ー::= 、 `<イ_ -::′   ::: `V(_j/フフ 7
         rュ::: ` ┴ ':::   ,_、  : :::V/‐_ .:‐:´
                        └‐ ´::
┏━━━┓
  地の文
┣━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ 流石に疲れたので今日はもう寝ます



3841 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:55:21.90 ID:FFd/Hn6u


3842 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:55:35.36 ID:fjFsYcps


3843 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:55:40.30 ID:IrW9kn9i
おやすみ、いっち

3844 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:55:56.97 ID:TtIr+M5p
乙。
逆シャアまで見たら、次はGガンダムもありだよなw

3845 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:56:06.66 ID:sqz0tbKW


3846 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:56:21.33 ID:GuqqWGqw
乙ー
出来ればルウムまでにIGLOOを1話だけで良いから
見てほしい自分が居る……

3847 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:57:21.10 ID:fd9XfkhU


3848 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:57:36.91 ID:M6Yrf9Ti
連邦としちゃあ戦争が続く場合ザクレロの大暴れもあって
機動力があってビーム兵器使えるGファイターやコアブースター、またはそこに手か足を付けAMBACを付与した連邦MAの研究するかもなあ

3849 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 22:58:47.74 ID:M6Yrf9Ti
乙でしたー

3850 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:00:09.61 ID:BF0nBWsA
連邦の行動が復讐戦に決定してるからルウム戦役と呼ばれるものは確定で行われるやろ
その戦果如何では終戦に向けての交渉になるかも知れんが

3851 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:04:22.06 ID:M6Yrf9Ti
ギレンの内心にもよるからなあ、それこそ人減らしの為に戦争をしようって言うなら今の状況はまだ序の口だし

3852 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:06:44.21 ID:s9EjO47b
想定外のジャブロー陥落が起きてしまったから練り直す時間がいるよね


3853 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:07:12.30 ID:+a4usJ8p


3854 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:09:22.46 ID:OzT6UkRt

ジオンが独立を勝ち取ったと思った矢先、キシリアが無茶苦茶やってジオンが二分され、アクシズや木星船団まで出張った挙句
しまいには連邦政府も再度殴りかかってくる宇宙戦国時代とかになると良いなとか思っている

3855 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:12:17.97 ID:TtIr+M5p
アクシズは兎も角、木星はほんと辺境やぞ。これから、理想に燃える若き開拓リーダーのドゥガチさんが頑張って育てていくんだ...

3856 : ◆dH/CEWf2zM :2022/01/10(月) 23:22:34.18 ID:UmLTKOVQ
      _    __
      |=| \  |冂|  /     _
      |=|./o\| ̄|/o\    / .〉
      |=|( (__∨__) )   / ./
,r- ..,,_   |=|ヨ]{く二>ニィ二7[E| /=/
、   `¨'ー、.|ヨ]`|厂´=゙ ̄| |E|/=/
;;>-_..,,,__ /|!ハ]_|、_r‐i_/|_[Eハ三{!  __
/;;;;;/ \  〈r―-- ..,,三三三´/    ̄ヽ     ゙̄ィ
〉-〈  /´¨ 7ー―-- ...,,,__¨''ー-、―-<_}!     /!
`<∨;;;;;; //       ``¨''ー-〉  | !ニ);r‐弋!ヘ
   `'ー〈/~              /_  .| !ヲV    ハ
       }'ー-- ...,,,__   ./ー、_//  V    ハ
     √j7-,ァ V´`マ`√¨  /    V    ハ
     / //  j、/   }_≦≡〒    0≡≡≡)
    Tニ/ /  }   /i}Γ Τ|     V    ハ
      ヘ_/  ノ  .// L 」 |      V    ハ
       l_/   .//___」   |\_∨|   ハ
       |     /i´      |_/::::ノ\::::「 ̄´ヽ、
       |   / |     \ノ::ヽフ:::::::::::::/〉-〈\\
       ノ!___{.  |      |. |::::::::::::::::::::::tj >;;ヾハッ
     [γy__ツ |      .<|::::::::::::::::::○:;;;;;;;;;;;|
     <_ハ__∧ |      |. ヾ:::∠):::::;;;;;;;;;;;;;;;へ
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,{,,,,,,,,,,,,,,,.」,,|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,i_ヽ::::;;;;ヽソ;;;ィ'´.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━┓
  地の文
┣━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ そういえば、ガンチャンのオリジンがルウム戦役入ってますね。

┃ オリジンのルウム戦役は映像における戦闘描写で一番好きです

┃ あとOPのビヨンドザタイムのアレンジ好きです

┃ 今風な映像から繰り出される音ハメギレンガッツポーズも好きです



3857 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:22:50.28 ID:BF0nBWsA
木星って何が目的で開拓団なんて結成したんだろ
利用価値なんてあんの?
衛星内にあるであろう金属を採掘するぐらいしか思い付かんのだが

3858 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:24:02.60 ID:qwbamCIR
ザパワーぐらいしか思い浮かばなかった俺

3859 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:24:19.16 ID:GuqqWGqw
>>3857
ヘリウム3っていう
MSとか戦艦の核融合炉に必要な戦略燃料物質が手に入る
なので木星船団に手を出すと宇宙でムラハチブッコロされかねないのだ

3860 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:26:11.15 ID:P4NkNnal
>>3857
宇宙世紀だとヘリウム3なるものが採取できて核融合炉の燃料になるんや

3861 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:30:08.78 ID:33IiFJOm
>>3859-3860
偉い人に良いお嫁さんをプレゼントして仲良くしなきゃ…!

3862 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:34:30.85 ID:M6Yrf9Ti
>>3861
若い頃ならもう少し意味あったんだろうけど、年食った人に送るのはちょっとデリカシーなかったね

3863 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:37:14.08 ID:OzT6UkRt
でもしっかりやることはやってんだよね(テテニス出生)

3864 :隔壁内の名無しさん:2022/01/10(月) 23:44:34.91 ID:M6Yrf9Ti
愛人もいたぐらいだからね

3865 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 00:21:44.04 ID:FB2MlngJ
なお、実は太陽風に噴き付けられて月の表面に大量に堆積されているらしいと言う罠。
あの頃は判ってなかったから仕方ないね。

3866 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 00:25:48.17 ID:YpsDPyx8
でもそんな政略結婚で爺さんに嫁がされた女性がこれがすごくいい嫁さんで、
そんな嫁さんに対してコンプレックス抱きながらも憎むことなんかできなくて子供までできて
でも木星(自分の作りあげた)の環境が厳しくて死なせてしまって、

こんな過酷な環境で何の支援もなく一から生活圏を築かせておいて、こんなひどい場所に嫁さんを送り込んできた地球にブチ切れた…

3867 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 00:35:07.77 ID:9RqnGmVb
そんなエピソードがあった上で奥さん死んだ後今度は木星内部での政略結婚で更に若い後妻を娶っているという


3868 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 01:47:57.27 ID:y6N817Oc
木星圏における生きた英雄そのものが嫁さん失って子供一人だけとか許される訳ないし…

3869 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 08:47:32.06 ID:Cu3bl+g4
何がひどいって、ドゥガチの一件に関しちゃ(リサーチ不足はあるが)珍しく連邦に悪意らしい悪意が無いって点なんだよなぁ……。
ほんと漠然と地球を恨むしかないというのが救いようがない……。

3870 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 09:37:46.88 ID:zpRk7awu
年食った男が若くて出来た嫁に引け目を感じるのは徒然草にも書いてあるからなあ・・・
だからといって家柄や若さだけのクソ嫁送るのも喧嘩売ってるとしか思えないから救いがない。

3871 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 10:50:02.25 ID:LeCXqQJR
つまり女性版ジュドーみたいなバイタリティの塊みたいな女性ならよかった?

3872 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 13:56:03.22 ID:P9e5Fff8
ドゥガチには若い頃から一緒に苦労してきた、北政所みたいな存在が必要だったのではないだろうか。

3873 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 14:50:05.43 ID:FB2MlngJ
そう言う者達が櫛歯を削る様に死んでいく中、一人生き延び泥を噛み続けたからこそのドゥガチなので……。

3874 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 14:55:57.63 ID:FB2MlngJ
ぶっちゃけ、ドゥガチの最大の敵はジオンよね。
連邦は木星をわりと重視してたし、宇宙開拓民の慰撫も兼ね、ドゥガチを持ち上げて援助とかする可能性もあったけど、
ジオンの勃興でそ右いうの出来なくなった上、対ジオン戦やら後始末やらのせいで援助も絞られたわけなんで。

3875 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 15:12:37.96 ID:4hzKOkHF
いや、連邦側の木星船団自体が治外法権盾に相当ヤバイ集団だったかもってヴァルプルギスでやってるからねえ
ザンスカールに提供する事になった「エンジェルハイロウ」もグリプス前には連邦の木星船団から情報提供あって
試作品を木星圏で建造してシロッコに渡した疑惑もあるし

と言うか「メモリークローン」の研究施設とかジュピトリスに積んであったって設定ヤバ過ぎだろ

3876 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 16:48:01.71 ID:FZJp5RKM
一番の問題は木星が過酷過ぎて
稼働開始時にできた嫁さんなんて送れるわけないだろ
って冷静なツッコミしなきゃいけない事
空気や水も切り詰めるような環境、聖人みたいな女性でも
送れるかぁ!

3877 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 17:13:32.89 ID:zpRk7awu
送れる余裕出来る頃にはドゥガチは冷たい方程式やりまくって拗れた爺さんだからな
いっそ面子かなぐり捨てて『ウチも戦争とテロ続きで困ってるから力貸して!』と正面から頼めば自尊心満たせてワンチャンあるかな?

3878 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 17:34:00.61 ID:nEJx2YvN
木星帝国MSが出来る頃なら間違いなく強いと言えるんだけどなあ、バタラとか最低限の能力を備えつつ生産コスト切り詰めた傑作機だけど
今は余裕なさそうだしアテにできないでしょ

それはそうとして木星の禁じ手としてはコロニーレーザー生産とかになるのかな(距離有りすぎて阻止不可能)

3879 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 18:09:21.57 ID:N78E1YNo
コロニーレーザーって射程どれくらいなんじゃろか

3880 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 18:19:50.36 ID:FB2MlngJ
状況による。
レーザーってのは、大雑把にいうと位束を揃えて拡散しにくくなった光線だから、星間物質やデブリに当たって拡散したり、熱量を失ったりしなければ凄い距離届く。
それこそ、何光年も先の恒星の光が地球に届いているように。
兵器として要求される威力を考えれば、太陽から地球位までの距離は普通に届くんじゃね?

3881 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 18:24:45.65 ID:nEJx2YvN
星の光が届くように宇宙の彼方へも届く気がする、後は照射角の問題(ちょっとズレると全然当たらない)
艦隊溶かすレーザーだし、邪魔なデブリが有っても照射を何回かやってれば目標に到達すると思うんだよね

3882 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 18:27:32.78 ID:P9e5Fff8
ふと思ったけど、連邦のソーラーシステムって火星開拓用の機材だったりしたんだろうか。
大量の鏡を使うとか、新規開発よりは転用のが納得できそうで。

3883 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 18:30:37.47 ID:FB2MlngJ
ジオンが破壊したコロニーに遺されてた、内部に陽光を取り込むためのミラーの再利用……。
スペースノイド出身の連邦軍人は、アレで大分溜飲を降ろしただろうね。

3884 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 18:45:56.50 ID:4hzKOkHF
ジオンの方は密閉型コロニーとその人工太陽システムの転用だったな
マハル民については媒体によっては「出征で他のコロニーはスッカスカ」ともなっているので他コロニーへ収容してそうだが

3885 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 18:50:56.28 ID:P9e5Fff8
スラム化してるコロニーの統計再調査と合わせて、じつはそんな悪くない政策だったのかもなマハル改造...
スラムで人間腐らせてる余裕ないだろうから、どっかで労働者になっつ暮らしは楽になったまでありそう。

3886 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 19:11:26.33 ID:PpOQ8cR1
コロニーレーザーっていうとなんゼロガンダムの技って感じがする
90年代中期になぜかパスワード式の謎なゲームだったな

3887 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 19:12:10.71 ID:nEJx2YvN
でも人口を強制的に移動させるって大変だと思うよ、各コロニーで生産できる食料とか酸素とかの能力って限度が有るだろうし
限界を超えて人を住ませるとかヤバそう、住まわせる余裕が有るくらい人が徴兵されて戦地に送り出されてればイケるんですかね

3888 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 20:19:19.15 ID:FB2MlngJ
正直な感想を言うと、ジオンのコロニー転用が真っ当に行われる確率なんて、
新聞記事が記者の主観で偏向されてない可能性より低いと思ふ。
平時なら兎も角、あの情勢でだしなぁ。

3889 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 20:46:43.14 ID:00qg8Wuf
そもそもソーラレイの建造時期が謎だからね
デギンに報告したのは完全に事後で大分前から人の移動含めてやってたかもしれないんで

3890 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 20:53:24.86 ID:Pwj1lmjS
つまりマハル組は最初から意に介されてなかったという訳か…シーマちゃんが艦隊指揮ってる辺り貧困層のマハルでも高い教育を受けられる立場にいたという事だろうか?

3891 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 20:55:36.43 ID:FB2MlngJ
シーマ様の件もあるし、戦時のドサマギ以外で大規模移住なんてやったら間違いなく情報漏れるだろうし、
秘密兵器として完成している以上それはないと思うけどな……。

3892 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 20:57:58.73 ID:00qg8Wuf
>>3891
大規模に見えなかったら?
時間をかける場合は少しずつ移動させていくって手も使えるよ

3893 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 20:59:08.06 ID:Bvj6dCoD
アニメのどれかでマハルは強制移住させたって見た記憶が
どこか一か所なのかバラバラなのかとかはわかんにゃい…案外グローブだったりして

3894 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:20:54.41 ID:FB2MlngJ
>>3892
5年も十年もかけて、使うのは当初計画が失敗した時なコロニーレーザー建造の為のマハル徴発を行っていたと?
そんなことするなら、新造コロニーの開発計画立てた方が何ぼかマシです。

3895 : ◆dH/CEWf2zM :2022/01/11(火) 21:40:48.04 ID:3HeyULE5
         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \
       |             )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ
┏━━━┓
  地の文
┣━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ 鹿と事故起こしたので今日の更新は休みます



3896 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:41:00.63 ID:JP+n42eA
!?

3897 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:41:18.64 ID:PBRlDF/E
おおう……

3898 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:42:02.41 ID:Bvj6dCoD
了解です
あいつら動きよめねぇからねぇ

3899 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:42:03.44 ID:FB2MlngJ
おおう!車は無事でしたか?

3900 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:42:20.06 ID:FZJp5RKM
りょ、了解です、お体、大丈夫です?
無事ならガンダムでも見てゆっくりしてくだせぇ……

3901 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:42:23.03 ID:tgsqyMnz
鹿!?ご自愛ください

3902 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:45:13.59 ID:gGd7tsFh
鹿かぁ…
お大事に

3903 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:49:03.03 ID:P9e5Fff8
山道走ってると、稀に聞くなあ、鹿カモシカ猪熊あたりとの事故。

3904 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:51:30.00 ID:00qg8Wuf
>>3894
少し前の意見もそうだがそちらは何故そこまで極端な話に?
媒体によっては開戦以前からだったりする話もあるって話なのに
12月21日から強制疎開と工事したって話もあるが
それだと逆に人の事無視しても10日もたたずにそんな大工事出来る方が凄い話だし

3905 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:51:37.82 ID:3THFUQrn
今日はスレではなく鹿を捌く訳か

3906 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:52:10.78 ID:ar+a/M+4
お大事に
鹿に限らないですけど内陸の県や山間部だと冬場は餌が少なくなって
暗い夜明け前や夜中に人里や町に降りて物色し始めるからなあ

3907 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:53:29.77 ID:leYKLx8Q
鹿は本当にどうしようにもない。
一昨日俺も鹿と衝突して車全損しました。
お大事に。

3908 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 21:55:47.76 ID:HmYw6EOJ
しかたないね
お大事に〜


3909 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 22:02:49.22 ID:SSZ5TbK3
あいつら何で車の前に飛び出すんだろうね?

3910 : ◆dH/CEWf2zM :2022/01/11(火) 22:12:28.26 ID:3HeyULE5
               ____
             /      \
           / ─    ─ \   一番好きな戦闘シーンが無料なので
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

┏━━━┓
  地の文
┣━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ ttps://www.youtube.com/watch?v=gx4TBhSLRiw



3911 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 22:16:34.99 ID:FZJp5RKM
良いよね、ORIGINの戦闘、
IGLOOの泥臭さも好きだけど、それとは違って派手なのは見ごたえがある

3912 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 22:28:47.17 ID:SSZ5TbK3
ORIGINだとムサイですらカッコいい

3913 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 22:32:47.48 ID:4hzKOkHF
オリジンだと「ムサイのあの部分、大きいわりに無駄じゃね?」とも言われてた下部船体が格納庫になってるからザク6機積めるんだよね
最初のアニメだと「ムサイの格納庫ってあそこ?小っさ」な艦橋下だっただけに

0083だとムサイの艦橋下が横に膨らんで格納庫としてのスペースがそれっぽくなってたが

3914 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 22:47:03.57 ID:jY9fPDsG
シャアの戦闘シーンかっこいい
それを見たあとにガルマを見るとお坊ちゃんなんだなあって感じる

3915 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 22:49:35.42 ID:4hzKOkHF
ガルマって本当に良い奴なん?って思う時あるよ
シャア(親がいない言ってます)に対し「親のいない君には分かんないよね(意訳)」とか言っちゃう時点でね

3916 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 22:52:35.26 ID:FZJp5RKM
>>3915
お坊ちゃんだからあまり気づかいが出来ないのだ……
悪いやつではない、悪いやつではないのだが……

3917 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 23:03:50.68 ID:4hzKOkHF
お禿作品で人にデリカシーを期待するって言うのも難しいのかもなあ
NTが増えたって素直過ぎる物言いで喧嘩が起きまくる未来しか見えんぞ

3918 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 23:05:06.17 ID:gqCL++nA
そもそも、ハマーンとカミーユみたいにNTどうしって、わかりあえないことをわかりあう事例のほうが多いw

3919 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 23:06:24.44 ID:4hzKOkHF
・・・そう言えばお禿作品であるキングゲイナーで「皆の内心が分かるオーバースキル」くらった集団が酷い事になってたなあ
嘘やオブラートも人間関係円滑に進めるには大切なんだなって話だった、そして嘘の無い愛の告白

3920 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 23:08:10.35 ID:jqO5Gz3j
キノの旅でも他人の心や痛みがわかる国じゃ共同体崩壊したしな

3921 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 23:08:54.24 ID:4hzKOkHF
それこそイデオンの最後みたいに「もう何もかもが無くて何もかもがあるんやな」って状況ならともかく
それぞれの立場って物がある状況でNTだろうと分かり合えるかどうかってのは辛い話だよなあ

3922 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 23:18:39.72 ID:Bvj6dCoD
関係ないけど原作オリジンだとシャアとガルマが肉体関係あるような描写があったなぁ

3923 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 23:32:02.14 ID:VvTxGoHg
真のニュータイプだったら
シャアとハマーンとシロッコと全面対決を回避するために話し合いを行い
感情的に許しがたいと思っても、未来の利益のために長期的な視点を優先し、妥協点を探り粘り強く交渉し
宇宙に平和を齎すことが出来るはずだ

3924 :隔壁内の名無しさん:2022/01/11(火) 23:38:47.54 ID:3THFUQrn
ニュータイプの定義がそもそもふわっふわだしな
ニュータイプという言葉を使う連中の定期次第でどうとでもなる種別やんけ

2475KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106