【安価】やる夫が第一次世界大戦を生き抜くようです
- 1 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/18(木) 22:21:31.17 ID:7bgCKP4C
- 宣伝の段階で飛んだドジを踏んでしまった……ほんとに申し訳ないです。
- 90 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/19(金) 19:19:16.32 ID:TNcEM4H+
- 天秤にかけられるほどの政治力がある政体だったかな
半端な知識しかないが、統一したてで国内がまとまり無かったような
- 91 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/19(金) 19:22:40.73 ID:eGU6rqCf
- >>90
ムッソリーニがマフィア狩りし始めるまでバラッバラだったしな…
なおムッソリーニ失脚後にマフィア達が出戻りしたので…
- 92 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/19(金) 20:11:58.99 ID:prpRUDpn
- そもそも論としてイタリアって「イタリア」という統一国家である期間よりミラノ、ジェノバ、ベネツィアetcの都市単位である期間のほうが長いから国内のあちこちに火種がある&地域どうしの仲が悪いと聞くしなぁ
ところでこの板って下〇決め打ちって大丈夫だっけ? 時間安価は5分以上間を置くのは知ってるんだが
- 93 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/19(金) 20:17:11.30 ID:eGU6rqCf
- >>92
下○は大丈夫だったと思う
たしか駄目なのが秒数指定のとかだった気が
- 94 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/19(金) 20:19:47.87 ID:prpRUDpn
- 答えてくれてありがとう、そっちは大丈夫だったら問題ないか
- 95 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/19(金) 20:41:59.07 ID:xFNevju2
- >>1個人的に思ったことだけど↓○系って少人数だと安価の取り合いで
安価に当たる為に中々書かれず進行がとまったり、人数が多くなると逆に焦って考え無しの書き込みが増えるから
シェルター板で安価やるなら7分とか募集時間とって
ダイス付きで書かせて、最大値採用とか最小値採用とかダイス付きで書かせてスレ主が振ったダイスに一番近い値採用とか
ダイス活用する方が自由記述とか選択肢がある安価スレはスムーズに進行すると思う
- 96 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/20(土) 06:40:41.58 ID:Kp2J69RB
- ゲリラ投下で申し訳ないですが、やる夫とその家族の設定が大体固まったので載せておこうと思います
>>95 意見ありがとうございます。ダイスは今色々勉強中です……
- 97 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/20(土) 06:41:15.76 ID:Kp2J69RB
- ____ やる夫・ディ・ニューソク(22)
/ \
/ ─ ─ \ 1888年トリノ生まれ。ディ・ニューソク家長男。
/ (●) (●) \ イタリア王家であるサヴォイア家に代々仕える貴族の家系に生まれる。
| (__人__) | この時代の貴族にしては珍しく裕福で、生活に困ることなく暮らしてきた。
\ `⌒´ ,/ 元々良い家柄なのに加えて、イタリア統一(リソルジメント)に積極的に協力した祖父の功で、
/ ー‐ \ 若いながらも外務省でそれなりの地位についている。要するにコネ。
性格は普段のやる夫といったところ。運動は大の苦手。
- 98 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/20(土) 06:42:03.54 ID:Kp2J69RB
- / ̄ ̄\ やらない夫・ディ・ニューソク(56)
/ _ノ \
| ( ●)(●) 1854年トリノ生まれ。やる夫の父。幼少時より父に連れられリソルジメントに揺れるイタリア各地を巡った。
. | (__人__) 物心ついた頃より父の戦場での華々しい活躍を見て育ったので、それに憧れ軍人への道を進んだ。
| ` ⌒´ノ 階級は准将。もうそろそろ少将に昇進しそうらしい。本当はやる夫にも軍人になって欲しかったが、運動が
. | } 苦手なやる夫を見かねて、泣く泣く外務省に入省させた。何事も常識的に考える性格だが、少しばかり脳筋
. ヽ } である。
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 99 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/20(土) 06:43:00.18 ID:Kp2J69RB
- // 、 \ ヽ \
/ / / ', ! ヽ ',\}ヽ、
/ / ,' ! l l ヽ l⌒〉 \
/ / ! ! l ! | |ヽ: ト、 ', l !ノ:| \
. l l ! | | l l | l | | ヽ ! | ! :.:| \
,.l: l ! | | l j__l_j_: ノノ イ「 ̄Τト | !.:.:j ヽ
/ |: | l ! ! |;lイ| |ハ: // 丿_ _ !:l l |Λ 〉
. / |: |:.l. {: ', '、 |ハ:{`__{__\{' ´,z==}、:/ i |イ l /
〈. l: |;ハ:.'、ヽ:.ヽ ! ,>==ミ ´ /,イ |! | }/
. \ l:.l '、ヽ:.ヽ ヾノ'´ , 〃| l.| | /
\ヾ、 ヽ:\:\\_ _ _,. ノ ,.'| l.| | /
\ /\`ー|` \ ,.イl | l.| l |/
У ! :! /`i=ーr‐- -‐'´ _jヾ| l.| | | ,. -― 、
/ _ | :| { ! 厂 ̄Y´ ̄ :| l:|| _j__/::::::::::::::::\
. {/:::::::`| :|___ _/ l⌒l | |:| ̄// ::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::| :|\:/ j ̄l | |:|У/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. /::::::::::::::::::::| :|>{ /:.:.:.| :| |:|ヘ.\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ::::::::::::::::::: | :|/ 〉 /.::.:.:.:| | |:|_/ _,>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〉
玉青・ディ・ニューソク(??)
アレッサンドリア生まれ。やる夫の母であり、やらない夫の妻。今でこそ普通に妻をやっているが、
若い頃は百合的な方面に奔放だったらしい。今でもその頃の名残でうら若い女子2人がいい感じだと
キマシタワーとか言ってしまう。そんな彼女をやらない夫が見事口説き落としたのは世界の七不思議の一つである……。
なんで年齢が書いてないかって?そりゃあ美しい貴婦人の年齢を書くなんて野暮ったいこと、
できるわけないじゃないですか、やだー!
- 100 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/20(土) 06:45:44.09 ID:Kp2J69RB
- ,. ―― ., 芳佳・ディ・ニューソク(23)
,. .: ´: : : : : : : :ー: : : `: :.
/: : : : : : : : : : : : : : :`: :.、:`: .、 1887年トリノ生まれ。やる夫の姉。ディ・ニューソク家長女。きょうだいで一番年上だが、
,: : : : : : : : : : : : : : : : :`: .、: 丶: : :. 身長は一番小さい。基本的にしっかりもので常識人。穏やかな性格だが、やるときはやる。
//: /: : : {: : : \: :\: : : : : :\: :.\: : 年頃なので縁談とかが来始めている。なお、おっ○いに目がない
,: ': /: : : : ',: : : ,: :\: :\: : : : : :ヽ: : :ヽ:,
|:|:.,': : ,': :|:ハ: : : ,ヽ,.斗-:―:.-: : : V: : : :.寸
|:|:,: : :,: : j:斗-: : :、\:.、ヽ__\: : V^\: :.寸
. l|:|: : :|/ { ',\: :、 芹r芯Yヽ: V'Y: \: 寸
|:.l: : :l: | ,芹芯 `⌒ 乂ク ’ )ヽj/: : }^`ヽ:寸
|:.l: ',: V l{ 乂ク __ノ: /レ ⌒
|:.l:八: |:ヽ 、 /: /:./
|:.j:/∧ト:∧ v ¬ /: ::八{
j/´ 个x、 ー ' / 乂}=- .,
`≧=- く /ニニニニ=-
,.ィi〔ニ/ } /ニニニ/ ⌒`
/ニニニニ{、 ,/ニニニ,.ィ’ ∧
' 寸ニニ{__/ニニ/7 , ' ,
| , V寸ニ{ー '7ニニ/// , ' :,
| , V/寸、 /ニイ,/// { / :,
,. ―― ., 芳佳・ディ・ニューソク(23)
,. .: ´: : : : : : : :ー: : : `: :.
/: : : : : : : : : : : : : : :`: :.、:`: .、 1887年トリノ生まれ。やる夫の姉。ディ・ニューソク家長女。きょうだいで一番年上だが、
,: : : : : : : : : : : : : : : : :`: .、: 丶: : :. 身長は一番小さい。基本的にしっかりもので常識人。穏やかな性格だが、やるときはやる。
//: /: : : {: : : \: :\: : : : : :\: :.\: : 年頃なので縁談とかが来始めている。なお、おっ○いに目がない
,: ': /: : : : ',: : : ,: :\: :\: : : : : :ヽ: : :ヽ:,
|:|:.,': : ,': :|:ハ: : : ,ヽ,.斗-:―:.-: : : V: : : :.寸
|:|:,: : :,: : j:斗-: : :、\:.、ヽ__\: : V^\: :.寸
. l|:|: : :|/ { ',\: :、 芹r芯Yヽ: V'Y: \: 寸
|:.l: : :l: | ,芹芯 `⌒ 乂ク ’ )ヽj/: : }^`ヽ:寸
|:.l: ',: V l{ 乂ク __ノ: /レ ⌒
|:.l:八: |:ヽ 、 /: /:./
|:.j:/∧ト:∧ v ¬ /: ::八{
j/´ 个x、 ー ' / 乂}=- .,
`≧=- く /ニニニニ=-
,.ィi〔ニ/ } /ニニニ/ ⌒`
/ニニニニ{、 ,/ニニニ,.ィ’ ∧
' 寸ニニ{__/ニニ/7 , ' ,
| , V寸ニ{ー '7ニニ/// , ' :,
| , V/寸、 /ニイ,/// { / :,
- 101 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/20(土) 06:47:43.32 ID:Kp2J69RB
- _,. -‐ー - 、、 シオン・ディ・ニューソク(18)
_,. -''´ _ _ `''_ュ、、
,. ''´ __,. - ''"´ -(メ、 `7 1892年トリノ生まれ。やる夫の妹。ニューソク家次女。
〈``''==ィ<´ C{っ ノ まあまあしっかりしているがどこか他の兄弟とズレた感覚の持ち主。
\__ ヽ __,,. -==={ハ 錬金術やエクソシズムなどに興味を持っており、ヴァチカンに
,rーr、_r-<´ \ !小 行きたがっている。また、父親の影響で軍隊にも興味を持っているようだ。
〃イ 从 !トヽ`''、 l |/j|〈
//l {rやト、 \ `>∠ |〃/イ
Nハトヽf_\ ン'fてd1 !l)/人
lヽハ tj ゞ-' l| |ィ´
| l 「 、 / | l |
| | |ノ| ヽ ‐ , イ| | | ヽ
. | ヽl l `フ1 /| | | ゝ
| l ┤/ |/^く_ |/::::::::::: >、:
/::::::::ノ:::}‐‐I V:::::::::::::::/::::::>、
. ∧::::/:/ レ:::::::::::::::::::ヽ::::|| レへ._
/_/::::{ ト、 l |‐‐:、:::::::::f:::::ヘ:::>== '::::\
./:::::::::::| ::: \ト、|::::::::::::::::::|:::::::::|:::::::::::::::::::::}
- 102 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/20(土) 06:52:31.66 ID:Kp2J69RB
- とまあこんな感じです。なんか変なことあるなって思ったら指摘してくれるとありがたいです
- 103 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 06:53:37.06 ID:FV78MiDO
- 設定お疲れ様です
- 104 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 08:45:50.66 ID:3cZOOHDe
- 中々マイナーなイタリア近代史乙です
- 105 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 11:29:50.47 ID:6k/sGlIn
- 第一次世界大戦を知識として知ってても何をどうすればいいんだってくらい複雑すぎて欧州からしたら終始クソゲー状態だよね
- 106 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 11:36:19.09 ID:I6bkzzry
- 大筋では正史ルートなんだろうけど、やる夫の介入でどう変わっていくのか楽しみだ
- 107 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 11:37:59.46 ID:XYbKEHKs
- 身の安全だけを求めるなら、日本の大使館に勤務すれば一番いいんだろうなあ
- 108 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 11:44:41.45 ID:hDITtFJJ
- やる夫にとっての勝利条件は何になるかな
イタリアとしては未回収のイタリア回収することだろうけど
- 109 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 11:48:15.64 ID:I6bkzzry
- 父親が現時点で准将だから、やる夫の働き次第で中将になり得るからなー
姉と妹も(AA的に)軍属になりそうだから、家族を後方で支える感じになって欲しいところ
- 110 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 11:55:28.31 ID:9q4lBL4a
- 初期から戦争に加わってないと戦訓ポイントが貯まらず活躍出来ず
戦争中後期じゃないと英仏が回収確約(反故にされる)してくれないジレンマ
マジ中立さいつよ
- 111 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 12:53:36.61 ID:XqE2OYiU
- 外務省勤務ではあるし、とりあえずイタリアの将来のために行動するのが自然かな
つまり、国内の政治的統一、内政の充実、将来的な外敵を減らすための行動かな
- 112 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 13:00:14.67 ID:x7V/pRqz
- 設定乙です
芳佳がおっ〇い愛好レディーなのは玉青の遺伝の濃い部分が出たか
- 113 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 13:09:19.05 ID:x7V/pRqz
- 世界の七不思議ボードゲーム・・・アレッサンドリアの灯台はキマシタワーだった?
- 114 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 14:15:36.31 ID:6k/sGlIn
- コネだけでどうにかなるほど世の中甘くないからやる夫独自の繋がりとか作っておかないとな
いざと言う時亡命も選択肢に入れる必要有るし
- 115 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 14:40:37.77 ID:hDITtFJJ
- イタリア史とか全然分からんな…
直近のデカい出来事というと来年の伊土戦争くらい?
- 116 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 14:48:00.06 ID:kVKT0RiV
- イタリアにイタリア史なんてないからな
イタリア王国はサルデーニャに住むカブールってオッサンが1860年代にイタリアを統一して出来た国だから
ない夫が産まれたときにイタリアって国すらなかったから
ない夫はイタリア国民ですらなかった
- 117 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 15:00:07.90 ID:6k/sGlIn
- イタリアって最近出来た国じゃなかったっけ?
- 118 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 15:37:57.51 ID:/iCbu2IV
- >>117
うん、実は明治維新とあんまり変わらない時期に統一(纏まったとは言っていない)したしな
- 119 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 15:45:25.49 ID:E3q7ofLL
- イタリアとドイツは割と最近に統一されてるよな
- 120 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 16:07:39.39 ID:6k/sGlIn
- 明治維新だから200年ちょい前くらいか?
- 121 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 17:48:27.26 ID:I6bkzzry
- 玉青はやる夫の年齢から逆算すると30代後半から40代後半ぐらいと考えるのが妥当か
- 122 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 18:18:04.81 ID:MmnHH5MF
- >>117
せやでじゃけん今でも地域ごとに対立とかある模様
- 123 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 18:31:05.39 ID:AwgSU+mO
- イタリア軍が弱いとされた理由のひとつが「イタリア人なんていないから母国のために戦う気がない」だからね。
国家の帰属意識がなく、生まれた都市にしか存在しない。
- 124 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 18:36:29.64 ID:XqE2OYiU
- じゃあアイドルが必要かな
イタリア人男性は、母親と愛する女性のためなら世界一勇敢になれる
だから国家統合象徴として、バブみがあってオギャれるアイドルをプロデュースすれば行ける!
- 125 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 18:41:14.99 ID:I6bkzzry
- マクロスかな?
- 126 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 18:46:45.11 ID:kVKT0RiV
- それが未回収のイタリアやで
ムッソ「未回収のイタリアを回収する事でイタリアは真に1つの国に成るのだ!」
ってプロパガンダ打ったら、イタリアさんも1つに成りたかったらしく止まれなくなった
- 127 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 18:57:27.42 ID:6k/sGlIn
- 出来てたかが100年200年そこらじゃ帰属意識を持っててのが無理な話だよ
- 128 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 19:13:48.75 ID:MmnHH5MF
- >>124
少し前の話じゃけど色々あって中東だったかでアメリカ海兵隊と互角にやりあってたぞ
- 129 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 19:31:50.37 ID:+x6l11t7
- イタリアはユスティニアヌス帝がゴート戦争で壊滅させて以降バラバラだったんだっけか
- 130 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 19:39:33.98 ID:EFTpzns8
- >>126
ww1後の未回収のイタリアの代表例は下の画像の色違い部分みたい
フランス南東のサヴォイア地域とコルシカ島
スイス南のティチーノ州+α
ユーゴスラビアのダルマチア地域
イギリス領のマルタ島が当てはまってるっぽい
(何故かアフリカのチャニジアも含めてるのはカルタゴ関連か?)
ttps://i.imgur.com/OSSi7TF.jpg
- 131 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 19:52:03.16 ID:E3q7ofLL
- 統一されていた時期のほうが少ないというのは同じなはずなのになぜドイツは強いんやろうなあ
- 132 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 19:54:30.82 ID:XqE2OYiU
- ドイツは毎回負けてるから弱いは弱いだろ
イタリアは戦勝国やぞ
- 133 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 19:57:06.63 ID:MmnHH5MF
- >>131
おお ドイツの歴史書だ”負けた”と書くだけでこの厚み?
- 134 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 19:57:12.30 ID:/4cGL0D+
- ドイツくんは勝利条件を間違えてるからな
最後の最後で勝ってる側に立ってるやつが国としての生き残りなんや、途中の殴り合いはリソース全投入するもんではない
でもEUでつよつよになれたからまぁいいんじゃねぇかな……
- 135 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:00:13.07 ID:kx/9yQy2
- ドイツというか母体となったプロイセンが定期的に突然変異起こすからな……
- 136 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:01:19.94 ID:H/YjJ/ri
- ドイツという地域自体が識字率が高くて工業力もあったから多少バラバラでも十分強かったんだ
- 137 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:02:55.41 ID:kx/9yQy2
- でもWWTに限れば、イタリアよりオーストリア=ハンガリー二重帝国の方が悲惨だと思うの。
軍隊内で言語が統一されていないので命令が通達されないのはもうどうしようもない。
- 138 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:07:41.47 ID:TH2eX/OK
- ドイツは統一されてから戦争に勝てたことないし領土削られてる
あそこほど戦争が苦手な国はない
- 139 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:08:01.05 ID:EFTpzns8
- >>137
瀕死の病人その二だしな
民族主義の時代になって今までに拡大した地域がゴッソリ地雷原に変わり果てたからね…
- 140 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:08:46.03 ID:6k/sGlIn
- どれだけ過程が良くても戦争は最終的に有利な条件で終われなきゃ意味は殆ど無いからドイツは第一次と第二次は敗戦国の負け犬だよ
- 141 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:12:31.36 ID:6k/sGlIn
- 個々の力は強いけど軍隊としてはそれほどじゃないもんなドイツ
- 142 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:15:31.10 ID:SeNq/xUu
- >>138
つ義和団事件
一応清と戦争したけど実態は列強+イギリス植民地+日本に便乗だし肝心の戦争相手が素手同然の暴徒というヤクザやマフィア以下の連中だったけど…
- 143 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:17:42.58 ID:/4cGL0D+
- 第二次世界大戦で真の勝利者はマジでいないんだ
みんなマイナスばっかりなんだ
戦後しばらくはどの国でもヤクザマフィアのロクデナシどもが跋扈したからな
- 144 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:28:27.10 ID:6k/sGlIn
- 第二次世界大戦はマジで何の意味も無い無駄な戦争だったよね
物は無駄に消費され壊されて人は無駄に死んだし
意味があった分第一次の方が遥かに価値ある戦争だったよ
- 145 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:32:18.59 ID:5noj9P/j
- そんなものあとでなんとでもいえるし意味があるは人によって違うからな
- 146 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:36:55.48 ID:6k/sGlIn
- 実際何の意味が有ったのよ?
- 147 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:38:54.25 ID:a2gy7pbh
- >>144
枢軸国→説明不要
連合国→勝ったけど人材と予算使い潰したのに利権の獲得なし(アメリカは人材ゲットでややマシ)
ww2直後ならソ連と中華民国が衛星国や領土奪還出来たからメリットある方か
(中華民国は速攻で共産党に大陸から叩き出されてww2参戦国で植民地以外の領土を最も失った国に成り果てたけど)
- 148 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:49:42.19 ID:kx/9yQy2
- アメリカが原子爆弾を使ったことで人類が核の恐怖を知ったのは大きい。
もっと開発が進んでから使ってたら悲惨どころじゃなかったから。
もっと言えばWWTの終結時点で「平和ではなくたかが20年の休戦」だったのでようやくケリがついたと言える。
- 149 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 20:52:54.13 ID:81zF8hFs
- やる夫は転生者だけど、歴史以外の現代知識を活用するような展開もできるんだろうか?
外交で活躍してイタリアの状況を良くしようとしても、既存の交渉材料だけだと足りないだろうから
科学方面なり文化・芸術方面なりで新たな交渉材料が欲しい
- 150 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:25:23.54 ID:Ur+HPdUz
- >>149
転生者のお約束たるハーバーボッシュ法を調べたら日本の窒素固定技術のルーツってこの時代のイタリアがルーツでびっくりしたよ!
ルイジ・カザレー博士って人がww1後に改良型を広めたけど支援したらww1中に改良型を開発してくれたりして
- 151 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:34:51.06 ID:I6bkzzry
- 1910時点では画家志望のちょび髭さんは兵役逃れで放浪してたっぽいから、パトロンになればドイツの歴史がほぼ確定で違うものになるな
- 152 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:34:58.04 ID:7PwEYNmI
- そもそも転生者なら外交官やるよりも金儲けした方がよほど利益を得られるよね。
- 153 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:36:18.04 ID:XYbKEHKs
- 戦争や恐慌がいつ起きていつ終わるかわかるから、アメリカで暴落前の株取引だけで一生暮らせるよね
- 154 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:37:47.39 ID:mzXSiZBC
- ナチスが台頭した背景には第一次大戦での敗戦とそこから見た地獄でたまったうっぷんがあるから
たとえちょび髭個人をどうにかしたとしても結局違う誰かが押し上げられて戦争は始まるんじゃねえかな・・・
あそこまでヨーロッパが地獄絵図になることはないかもしれんが
- 155 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:41:47.81 ID:Fvuyw1WL
- >>152
実家が統一イタリアに貢献してた流れの家だし「イタリアという国に尽くせ」という教育してた可能性あるんじゃ
それにイタリアで商売なんぞしようもんならバチカンやら各マフィアやらの利権やら何やらでえらいことになる未来しか見えんし
日本の場合は帝(天皇家)っていいう日本国の象徴がたまたま存在してたから日本人っていうある種の統一意識が存在していたからねぇ
- 156 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:42:04.91 ID:XYbKEHKs
- フューラースレで見たけど、ナチスが台頭しない場合アカが台頭するくらい当時の政府の支持率が低かったってだけだしなあ
- 157 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:43:39.54 ID:Fvuyw1WL
- >>154
第一次世界大戦終結時にフランスがドイツに突き付けた条件&その後の流れだけ見てもこりゃドイツに死ねって言ってるのが分かるわってのがね……
そらナチ党にみんな期待するわなって
- 158 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:51:26.23 ID:7PwEYNmI
- >>155
教育されてたとしても外交官になるよりも、
金を手に入れて重工業を発展させたりリビア油田の開発でもした方がよほどイタリアの為になるよ。
- 159 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:52:08.47 ID:XAYNgFvV
- なるかもしれんがスタートが決められてる以上しゃーないやろ
- 160 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 21:56:20.46 ID:Ur+HPdUz
- >>155
パプスブルク一族が二重帝国版天皇家ポジになれなかったのはバチカンの権威で皇帝を名乗ってるような実態とプロイセンに負けてドイツ圏のリーダーポジから叩き出された汚点も要因かもしれない
- 161 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/20(土) 22:47:06.11 ID:I1fdlYvQ
- オーストリアはイタリアより工業化が遅れるという化石国家なのがどうしようもない
- 162 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/21(日) 00:10:21.43 ID:eTCpR5HN
- >>157
死ねって言うだけで実際に死ぬほどでもなかったのがよくなかったよな
フランスが受けた被害からいって賠償金を取らないなんてあり得ないしかといってドイツを滅ぼすのは角が立ちすぎる
結局ああなるのは必然だったんだなあって…
- 163 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/21(日) 03:35:16.61 ID:MeSIy4no
- 第一次のドイツ帝国は江戸幕府が存続して各藩を統一した日本だから、民間人100万餓死させても兵士の食糧は最後まで確保してるという頭おかしい武家国家だから
プロイセン貴族なんてものが第二次まで残って色々内部で対立して、そういうのも負けた原因だろうね。
- 164 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/21(日) 07:02:27.97 ID:p2fAc7Bf
- イタリア的にはww1後ドイツはチロル地域に手を出せないけどフランスとは殴り合えるぐらいの強さの方が丁度いい気がする
あと、戦後セルビアに未回収のイタリアを渡すわけにはいかないしな
- 165 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/21(日) 20:59:09.57 ID:l3Vd/39I
- 今のやる夫はイタリア人で、しかも外交担当だからお洒落には相当に気を遣ってそうだよね
- 166 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:30:14.01 ID:HoUQIgSl
- 人いますかー?
- 167 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/22(月) 19:30:59.26 ID:KH1dC23N
- いりゅ
- 168 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/22(月) 19:31:25.58 ID:Mye9SGXI
- おりゅよ
- 169 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:33:02.71 ID:HoUQIgSl
- 了解です。今回もまた前置きが長いので、しばらく安価がありません。マターリ過ごしながら待っててください
そういえば、次のキングスマンはWWIが舞台らしく。本当観に行きたい
- 170 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:34:00.66 ID:HoUQIgSl
- _ ―  ̄ ̄ ― - _
/ ヽ
l _ \
_ ノ ー _― - 、 ⌒ヽ`'、 `、
i -  ̄ ´ イ ̄ /; ` ―、」 ヽ、 ) } ヽ
|/ ∠-― ´ / ,' / |`、ー‐'′ノ − }
__<_ / / __/_ ,' /__|__ `‐一 ´、__ / こんばんは。案内人のパチュリー・ノーレッジよ。
\__>! /! ̄___,'/ ___,,,, /|\ `ヽ、
/ ,' /l ̄「::::::::::7 |:::::::::::::ノ/ | \/ 今晩もよろしく頼むわ。
\ / /.l ハ `―‐' `―‐'´ i . l\_>
Y / l _ | |  ̄',
/ / ヽ i´ `i | | ', クピクピクピクピ
/ / /⌒,| 茶) |/⌒ヽ. | | ',
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄.\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \
- 171 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:34:49.35 ID:HoUQIgSl
- `ー‐ァ''´ _/ ー-、 i / l .l ヽ. ハ
_ l. // / _ /  ̄ヽ ヽー==-=''´ .j / jーァ_
l .>、 .l く ノ'''´ // _,ィ<i示¨l ヽ ヽ.,___ _ノー'ー--,r‐'‐ァ'´ー.lr‐r、
__l_/´: : :.ヽ>z''>_ / .レ' |: : : :i! V ヽ ノ i: : :.] ヽ ∧/ __,ノ y'[:
r‐{ .l l_ー--、 | く /.l く、|: : :.i! ハ ヽ,==/ー|‐、:/ ヽ /,イf'''´ ̄/ヽ |: :
rヘ_jフ、ヽ' ,: : :.ト、 ヽ,イ: : l .ノi< ,ji! l: :レ1ハ__」_: : lヽ__/´ソ'´: : : :.:,.': : l |: :
'´〉J / :i: :|: :ヽ: : : :ヾ'´: |: : >―1ハi__V_ ' V´ '.._ィ==ァiレ、 .l__/: : : : : :,.': : : :ヽ|: : .
: l: : /: : l: :ト、.: :\ : : : : :l ハ l : : _<,.ィ≧=、 弋じリ '|フ,j l: : : : : :.:/: : : :.://l: : :.
.:l: : l: : :.ヽハヽヾ、 \.: : :.i!ハ l.V,.ヽヽ込;シ ,  ̄ . |ノ i!: : : : /: : : : : :///: : : :
:i: : |: : : :.:ヽ\',: :`ヽ >、 |: :.V: :ヽヘ ノ: : _,.-'''": : : : : : :././/: : : :.:
:ハ.: : : : : : :.:i: :`ヽ.: : : : : :`ヽ、_ : : ヽz_ ^ _,.ィ'´'''¨´ _,..-―、'''¨¨¨ 7l./: : i: : :
: ハ: : : : : :.:.j.: : : .:.lヽ、.::. : : : : :. ̄__r、_,/代ー= <ノ. `Yヨ ̄ .l l. /: : :.l: : : まず、この物語を進行していくシステムを説明するわ
.: : ヽ: : : :.:/: : : :ノ__`>ー―¨¨¨└ハ. >=,く´ /=コ _,. -‐,ィ' .l: : : : ',: :
>_ヽ: :ノ _;:ィf'ー,ァヽ .l レハ / | o|.ヽ ./=コ ヽ ヽ,: : :.ヽ:
ヾ=シ > / .l ヽ ヽ -‐ '' ヾハ,/ | o| .i.Y,> / rー=¨ヽ、:
' ,.ィ,ァ, <ーz、 ヽ ヽ、r-、 / Y| .|  ̄/| | |ヽ ヽ l ヽ , ヽ `
/ .,:' i.: : :.`ヽ j ノ / .i | | | / . | | | ヽ >、ノ ̄ ̄ ̄) _`ヽ
ヽ./: : l: : : :/: : j'ヘー'''¨¨¨¨ ̄`ヽ、r-、| ハ.l .| .| | | |_l´ / /_>'
..ヽ: : :.l: : /: : /___ | 'ーi''' | .| |/| | ヽ `ヽ/7´: :
. ヽ__ハ< ''´ l | .| .| | /| | | .l l´: : i :
<´ .,< j | | | | / | .|.| ヽ___ _>z_|:
ヽ. ,イ: : \/ /i .l | |,. '/ | |' , | ヽ  ̄
V l: : :.i: :l / i l j/| / | .|、 ,.' `ヽ、 | ,.-
l: : :.' : l / i l .| |' | |ヽ / `ヽ= ヽ´
- 172 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:35:59.82 ID:HoUQIgSl
- < ̄`ー―― -
´ ー _ > 、
〈 \ / \
「三≧、\/>' / \、 , r、
|三三ニr'´ / { } , \≦彡'
{ r― 、 八 _` ー‐ ' , レ' 平時の行動サイクルについて。
〉’ \r―‐<⌒ヽ、 / \_ ノ \, -―'三≧、_
{ ̄\ | . . . . } L/ /¨ヽ > /三/ 平時は1ヶ月を三つに分けてコミュターンを三つ作るわ。
ヽ . . \ |. . . ./\ /|\. .| , <. .\_/
L>┬‐|\__!_ /-|―-\_/ ! ! \!_/ ` ー' 一応上旬・中旬・下旬というイメージね。
| ! / | | ヽ | | |\ \ |
’ | | ,x=≠=ミ、_| L 」 ,x=≠=7 : だけどなんらかのイベントが起こった時はコミュターンの合間に色々入るわ。
/ Ll ヾ ∨,Ч i//Ч' /ヽ !
/ ̄ 二 = _ :. `¨´ ,: `¨!´' {ノ |ここらへんは『やる夫は歴史に名を残すようです』と似たようなものね。
/ ̄ > 、 i |/ ! !
, ー― _ >、 -‐- / | ノ 戦時は追って説明するわ。
, 二 _ > , _ . <., -―┴――――――
L _ Y´ -―― ___
< ー―- \ | ___ ――-
|三≧=x 、  ̄ < ___!___ ――
∨三三三三三≧≠=-、 ’, |  ̄ ̄ ー― - _
、三三三三三三三三| ‘, | r≠=--
- 173 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/22(月) 19:36:00.73 ID:KH1dC23N
- はーい
イタリア・トルコ戦争編はあるのかないのか
- 174 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:37:29.32 ID:HoUQIgSl
- _ ―  ̄ ̄ ― - _
/ ヽ
l _ \
_ ノ ー _― - 、 ⌒ヽ`'、 `、
i -  ̄ ´ イ ̄ /; ` ―、」 ヽ、 ) } ヽ
|/ ∠-― ´ / ,' / |`、ー‐'′ノ − }
__<_ / / __/_ ,' /__|__ `‐一 ´、__ / >>173
\__>! /! ̄___,'/ ___,,,, /|\ `ヽ、 無論よ。数少ないイタリアの見せ場だものね
/ ,' /l ̄「::::::::::7 |:::::::::::::ノ/ | \/
\ / /.l ハ `―‐' `―‐'´ __. l\_>
Y | ̄ ̄ ̄`ヽ. _ ,. -―  ̄ |  ̄',
/ .| (仮) | | 例の .| ',
/ /⌒ヽ. | | アレ。 /⌒ヽ. ',
- 175 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:38:32.99 ID:HoUQIgSl
- /\ /\
_,, -‐=ンヘノ\_.::::\
// _ :::::::`ヽ/
ノ / ..::::;;::::::.... ヽ\:::::..:::∨ ̄ ̄`l
r‐'::::〈::ノ _r、:::::::::::l |::::::: l|、 ̄ト、/
r-‐─〉 ::::::r‐-、__〉 l\゙ー' ノ、: ;: l::::ヽj゙、 〉
// /|ヽ_〉 / l l |! l l ̄ l (_ ハ/ ∨
\/∧ノ_ノ! l l,,_|_l |l ! |_,,,_ト l l | さて、物語を始める前に、知っている人もいると思うけれど、
_ノノ\_〉、ハ〈こ>リV゙´匕j 〉 !ヽ ヽ、 1910年に至るまでのイタリアの歴史を簡単に説明するわ。
, へヽ;;;;;`ヾミ`ヽ、⊥_ l /_ノ>-─┐、
〉 l;;;;l;\;;;`ヾ三、ミ`ヽー/ 二三‐二二ニ⊥、\
⌒T´::l;;;;l;;;;;;;`'';;ヽ、;;;`ヽ〉//二 -─..''.. ̄ ̄;// `'' ー-、
,,, -─'''>、.l;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;ヾニィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//\_ 、 \
/, /く ィュ|::l;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// ノ `> ヾ ヽ
__〈∠l _//| `::ノ.::l;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;l\〈\;;;;∩;;;;;;;r─-、;;;;//'' ィ、 | l |、 |
´  ̄ `Y .:::::l;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、ヽ〉 ヽノ |´∨:::::r‐ノ;;// \r'' | l ∨
............... | ::::::l;;;;:ー-.、;;;;;;;;\ l::::_ノl/ 〈;;;;//l >| ̄丿 ノ!/
:::::\.. :: ̄ >、;;\;;;;;|\ 〉! 、 `ヾ、ヽ:ヽ_ 〈
::::::::: ̄ ̄へ `ヽイ:::::_>、ノノヽ ゞ !:ノ::::::. \ヽ_ _
.. _::二-‐''/ ̄ハ:::`ーr-、 `´ィ:::..... 〉:::::::::::..  ̄\:::`ヽ
:::. ,, ‐''´/.. ̄:::::,::-‐:/:::::::ノ:::::ヽ::::::|:::l:::..:::::::::─-ノ .:::|::.:::::::::: ヽ::::
::::::;;: ‐''゙´ /:::::::::::::/ ::/::::::;ィ´: :: ::::::::::!::::\:::::::::..../::: l:::::.:::::: ::
/ /ノ7:::::::/ /.:::::/ l:: :::::::::::::/:l ..:::: ̄ ̄`ー‐''´::::::\ _
//´ └-/ / .::::/ ..::-─/ \ .....:::::::::::::. :: \:: ̄`ヽ
.::. : / / /..:::::/ _ 二 -─/ ノー-、::::::::::::.. `ヽ::::::::::.
.::::::._| / \_/ ::::::::/ / .::::\- 、:::... \:::::::..
::::::/ !:: l\:: :. . ..::::::::::/ ..::::/ .:::::::!:::::ト、 `ヽ;:.. \ー-、
/ |::/ ::::7 :: :::...::::::::::::: 〈 ::: /: .::::::::/::/ \ :. ヽ:::::
- 176 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:39:11.32 ID:HoUQIgSl
-
: : : : : l゙ ,,彡i、 ,、 ,、 ,,| .,,,,,,、 `'i、 | .l゙ 'ヽ-''シ \、.,,i、
: : : : : │ ` .|ー'"゙'-"`'".゙l,/` .ヽ │ ゙l .,/`: :: : : .〈丶 `,―′
、: : / ,i´ ,-,,,-} _,,,,,,,,,,ノ ―ーl゙ .゙l,_,,/゛
`''v/ ゙l イタリア r": : {,r‐. ┌──────────────────────────┐
`\,、 、 ___ .ヽ._,-''ー、,、 │: : `゜: ゙l、 │ │
`゙"\、 r'"゙゙^: ヽ,,,,,_,‐'''“: : : : : │ \、: : : ヽ、 │周知の通り、イタリアはこの時点で若い国家の部類に入るわ │
゙""ン: : : : : : : `: : : : : ,ι |、 │: : : : .\、 │ │
スペイン .,,,,-″: : : : : : : : : : : : ,i´|: : :`i、 \: : : : : `''''- └──────────────────────────┘
_,r'"゙″: : : : : : : : : : : : : : : | │: : : `'、、 \_: : : : : : : `'i、モ`i、 | ゙l: : : : : : : ._/
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙こ: : : : : : .\ `゙',i´: : : : : : ゙! ゙̄l、 ゙l,---,、 .,,,,ニ-/''''''"`
l゙: : : : : .,,-. ,,-、: : : : : : : : r'"` |: : : : : : : : :`゙゙゙゙'i、 `゙'ー-,,、: : .|アル゙l,-‐''″ .,,,ミr---,,,../` .r┘
゙l: : : ,, ヽ,,ソ `′: : : : : : : : ゙l .゙l: : : : : : : : : : : `''i、 ,-,.`'i、 .| | lヽ, .,,゙l,、: : : ''ニ゙‐'''''''"`
.,i´: : : ゙″: : : : : : : : : : : : : : : : | 、}: : : : : : : : : : : : : ‘'i、 l′.ヽ,l゙ ヽ ,,″ ‘-"'゙'": : : : .l,_、 オスマン帝国
-″: : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : ‘'"`゜: : : : : : : : : : : : : : : │ ゙'i、: : : : : `く、ギリシャ|、: : : : : : : .ヽ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,",r'": : : : : : : : 〈、 ___.゙lミ,〈ヽ、: : : .,-ノ
- 177 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:39:39.64 ID:HoUQIgSl
-
i
∩ _,. lニl__
,.イ^:ヽ ,.。o≦ ̄|___|__|_|__ヽ____
____| ̄7 / /___',_゚。 `Y ̄ ̄~|___________ス
| ̄| __|___| { |´|Y^Y|`| _ノ竺竺オ__テ弌_テ弌_テ弌テ弌弌刈
| ̄|/\| |二| |\ /ニ||二二二二二||_| || | |癶| : | .| :| | | | :| | |,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,. __,.ィ弌‐‐ 、 _/|_____
'´|二|ハ-- | |:[]:| | ̄| |^^|l___||:||[]|l∠ニニ:| || | |─| : |`'l| :|‐:| |: :| :| | |::::::_::::::::::: :: | ̄ ̄| ̄|__ ∩\l|ニ|,ィ癶ハ八 ̄::|___
|_| |==::| |==| |==| |^^||_|_|二二l|__i| || | | | : | l| :| ┌───────────────────────┐
 ̄\ ̄l __| | | | | | :|| | | lf^Y|:|_|__,,| || | |:[]:| : | l| :|‐.│ │ _
 ̄ ̄ ̄ ̄ l| |:[]:| |∩| | :||_|_|_||[]||_| |Y´| | || | | | : | l| :| │はるか昔、ローマ帝国が地中海に覇を唱えたけど…… │ _
Y´ ̄`Y || | | |゙;';';';';─┴──==|_|::|: | | || | |:[]:| : | l| :| │ │
___| || |─| | ̄ ̄ ̄\ ̄ヽ :| |::| リ l || | | ̄| : | l| :| └───────────────────────┘ _
[] | || | |_|二二~ ̄ ̄\'´ ̄┴|/_ノ‐:|| |_|_|ニ:|-ノ二|‐ニニl'ゝ‐'`ー‐ | ̄|__ / ̄,..ィn /|_|/,.: / // ____,| |_
───|二|_l\| |`:、`:、`ー_,,.二\ 弌::|``lニニ| ̄ ____/ ̄/`ヽ、| ̄::::::::{-_-_-∠_,.ィn /--/,.:'゚ / // _ノ _ | | _
`:、`:、`:、`:、`:、`:、| ̄|\ (( ̄ \\_|, ‐‐‐| | ̄::|γ':| ̄:|¨|~゙| | | ̄|:::::::::|::::::::::::::`ー、‐‐ィn /‐‐∠/‐/_// |:::Y´ `Y Y´
`:、`:、`:、`:、`:、`:::|_|`:.、\`_( ̄ {,.ィ升/| |、ー |爪::|: : :| :| |_|_|-: |、_:_:_:_:_:_::::::::::::::::::>‐/ ̄ ̄ ̄::|:|::|、‐‐┐|_:|,|___| | | |
∠ニイ ∠ニイ`:ノ_∨__\\\`ヽ、 ``'</>s。|::|::::| ヽ\/エ≧xn:::::::/≧s。:::/\: : // /≧=zzzzイニ|:|::| ``゙' <-_-_-|_,,|________,|_,,|_
 ̄|_| ̄|_凵/ニイハ i:|:;:、ヽ。s个s。癶 `'</ミ=┤エ| :|エエエ|≧s。|エエエl]ト../エ>':|=|エエエエエ|ニ|:|::|≧o。.,_//| |┴┴┴┴┴
| ̄| | | |:;:;:;:|エエエエエ凵 `<///| :|エエエ|ニニニ|エエエ|::|エエエエエ|=|エエエエエ|ニ|:|::|エエエ|/ | |
- 178 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:40:15.92 ID:HoUQIgSl
- 神聖ローマ帝国領邦略図
{ { ⊂=;´} ┌──────────────────────┐
=; `'‐-7 ,ノ"-‐} │ │
,,、,,`} /´´‐' ̄; ' , `'~´z,r‐'' │西ローマ帝国滅亡後、中世に入ってからは長い長い │
r-‐' ; ヽ_,} ; ; ' ' ; , ; │分裂時代に入るわ │
,r''´ ̄">, ; ', ; ; ' ' , , ; ' , , , ; ' ' ; ; │ │
r'} {,,_ } ' ; ' ; ; ; ' , , ' ' ' ' └──────────────────────┘
ノ }, ノ 、-´ ; , , , , , , ; , , , ; ', {´~
ノ ~{ ; , , ' ; ; ; , ; , ; ' ; , , ; ' ' ; , , ,ヽ
{~`´; , , , , ; ',' , , ; ; ; , , `~ヽ,,、
} ; ; ,' ' ; , , ; ' ' ' ; ┌─────────────────────────────────┐
{ ;' ; ; ; ', , ; , ; ' ' ' ; , ; ' │ │
}, , ' ' ' ' ; , ; ; , ; , '; , , ; ' │神聖ローマ帝国の勢力が弱まってくると、北イタリアには独立した小国が林立。 │
} ; ; ' , ; ' ' ; , ; │オーストリア、フランス、スペインといった列強のバトルフィールドと化したわ。 │
{ ; ; ' ; , , , ; ; │ │
} ' , ' ; ' ' ; ' ,' ; , ; ' ; ; , └─────────────────────────────────┘
} ; ' ' ; ; ', ; ; ' ' ' ' ' ; /
~~7 ; ' ; , , , , ; ; ; ,,r'´
} ' , , ; , , ; ' ; , , , ; _,,,r-‐'
} ; ; , ; ' ' ; , , , , ; , , , , , ' ; ; ,i'
} , ' ' ' ; ; , , , , ,' ; 、 r´
} ,' ' ' ' ; ,_, '、レ‐'´
r‐' , , ; ' ' ; ノ{ , , ' {´ `~i )
`ヽ, ; , , , <, ヽ´'r‐'´ ヽ,r-‐´ { {
ヽ_、 } {,,_ ,、 r-‐'´`rヽ _ {
ヽ、 } r‐-`- `‐---} ヘ ノヽ r'´ `´
/ _>'~ヽ! ; ; | ~ !,-´
'ヽ ,、´ ヽ'; ' ', , , , ヘ ヽ
_ ~ヽ,-' ヽ
~`'‐-、_,,,,,ノ´ } ←この辺に教皇領
←この辺にナポリ王国
- 179 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:40:44.11 ID:HoUQIgSl
- `ー‐ァ''´ _/ ー-、 i / l .l ヽ. ハ
_ l. // / _ /  ̄ヽ ヽー==-=''´ .j / jーァ_
l .>、 .l く ノ'''´ // _,ィ<i示¨l ヽ ヽ.,___ _ノー'ー--,r‐'‐ァ'´ー.lr‐r、
__l_/´: : :.ヽ>z''>_ / .レ' |: : : :i! V ヽ ノ i: : :.] ヽ ∧/ __,ノ y'[:
r‐{ .l l_ー--、 | く /.l く、|: : :.i! ハ ヽ,==/ー|‐、:/ ヽ /,イf'''´ ̄/ヽ |: :
rヘ_jフ、ヽ' ,: : :.ト、 ヽ,イ: : l .ノi< ,ji! l: :レ1ハ__」_: : lヽ__/´ソ'´: : : :.:,.': : l |: :
'´〉J / :i: :|: :ヽ: : : :ヾ'´: |: : >―1ハi__V_ ' V´ '.._ィ==ァiレ、 .l__/: : : : : :,.': : : :ヽ|: : .
: l: : /: : l: :ト、.: :\ : : : : :l ハ l : : _<,.ィ≧=、 弋じリ '|フ,j l: : : : : :.:/: : : :.://l: : :.
.:l: : l: : :.ヽハヽヾ、 \.: : :.i!ハ l.V,.ヽヽ込;シ ,  ̄ . |ノ i!: : : : /: : : : : :///: : : :
:i: : |: : : :.:ヽ\',: :`ヽ >、 |: :.V: :ヽヘ ノ: : _,.-'''": : : : : : :././/: : : :.: そんなイタリアに転機が訪れたのが19世紀よ
:ハ.: : : : : : :.:i: :`ヽ.: : : : : :`ヽ、_ : : ヽz_ ^ _,.ィ'´'''¨´ _,..-―、'''¨¨¨ 7l./: : i: : :
: ハ: : : : : :.:.j.: : : .:.lヽ、.::. : : : : :. ̄__r、_,/代ー= <ノ. `Yヨ ̄ .l l. /: : :.l: : :
.: : ヽ: : : :.:/: : : :ノ__`>ー―¨¨¨└ハ. >=,く´ /=コ _,. -‐,ィ' .l: : : : ',: :
>_ヽ: :ノ _;:ィf'ー,ァヽ .l レハ / | o|.ヽ ./=コ ヽ ヽ,: : :.ヽ:
ヾ=シ > / .l ヽ ヽ -‐ '' ヾハ,/ | o| .i.Y,> / rー=¨ヽ、:
' ,.ィ,ァ, <ーz、 ヽ ヽ、r-、 / Y| .|  ̄/| | |ヽ ヽ l ヽ , ヽ `
/ .,:' i.: : :.`ヽ j ノ / .i | | | / . | | | ヽ >、ノ ̄ ̄ ̄) _`ヽ
ヽ./: : l: : : :/: : j'ヘー'''¨¨¨¨ ̄`ヽ、r-、| ハ.l .| .| | | |_l´ / /_>'
..ヽ: : :.l: : /: : /___ | 'ーi''' | .| |/| | ヽ `ヽ/7´: :
. ヽ__ハ< ''´ l | .| .| | /| | | .l l´: : i :
<´ .,< j | | | | / | .|.| ヽ___ _>z_|:
ヽ. ,イ: : \/ /i .l | |,. '/ | |' , | ヽ  ̄
V l: : :.i: :l / i l j/| / | .|、 ,.' `ヽ、 | ,.-
l: : :.' : l / i l .| |' | |ヽ / `ヽ= ヽ´
- 180 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/22(月) 19:41:00.27 ID:KH1dC23N
- イタリア統一運動か
- 181 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:41:19.82 ID:HoUQIgSl
- ┌―――┐ ┌┐ _┌t ∠ -― /i!i!i!イ 八-― ゙ー‐'―‐- /三´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二≡=ー __
| 二二二 | _| |_| | j 匕 =≡二≡= イi!i!i!イ イ三ヽ / \/三´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三二≡=ー ┌‐┘└‐┐
|二二二二二| └ ┌| n .|] | ≦二≡=ー_ イゝ- .。o≦三三三≧===≦三´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二二≡==  ̄イ人丶
| 三 |ヽゝフノ .| .レ| | |_|‐┘ ≡=ー  ̄ _.。o≦三三三三三三三三三三三´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐=≡二三≧、 彡イ ヽ >
彡'┐|イノ弋> <_ イ辷 彡' ≧=ーi! ヾ´三三三三三三三三´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.。o≦ | ̄フ =十=
┌‐ ┐厂ノヘ ┌┐ ≧o。._/ヽ ',三三三三´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.。o≦ | | ヽ二二二
コ |l_斧ミメ> | └―┐ 三二≡丿 ___j´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_.。o≦ | |匕 イノ 辷'ノ
| l二| ̄  ̄| | ┌―┘ ゞ===ー ̄ ̄ ̄`¨ ゞ三三三三三三三三三三三三三三三三三三ー―――=≡二三 | | ┌圭┐
└┐ ||__¨ ¨__| | | \ゝ- ー=〃ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ γ⌒ミメ、乂从卅卅卅卅卅卅卅卅‐=≦__ |三= ̄=三|
┌┘ノ二二ミマ [二二二二二] \ \ 、___彡::::::::::::::::::::::::::::::::::::‖゙i三三三}‐- _γ `ヾメ::::::::::::::::::::::::ゝ彡イ ./ | 三 三 |
//√斧 / | i!i! j!i! i!、 iト、∨ ー=彡::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ゞ三彡'::::; {三三三}|::::::::::::::::::::::::::イ イ/ ‐=== ===‐
///‖/ノソ‖i! i!i i!i!i!i!i! i!i! ヾメ \ __,、.。o≦三ζ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::メ :::::::::::::; ゞ 三彡'乂::::::::::::::::::::::::ゞ/ イ / /  ̄ ̄‐‐ ̄ ̄
‖/´ ノソi!i!i‖ i! i!i i!i!i ソ\\≦≧/////////彡イヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ...::::::ヾ::::;' ;' ヾ;:: ::::リ::::::::::::::::::::\、 // イ///イ | |エニ「 |ニニ
./ヾー‖i!i ‖ | ‖i!i‖ | .‖///////////// ノ 从乂::::::::::::::::::::::::::ヾ`γTゝ、 ∨ γ´ .. イ::::::::::::::::::::::::::::::メ /、___./ / | |,r‐x! |
⌒ヽ .| ‖| |/| |//‖ ‖///////////// //γ ヾ乂`ヽヾー i ーtyミ≧≦三三};: ハ:::::::::::::::::::::::::::ヾメ/////≧=、_ | |廴= メ >
‖.| |//| |/,'‖ .‖///////////// ノ// .γ////イ ハヽ ヾ λ:::::::::::ミ三:::::::::r/ イソ:::::::::::::::::::ト、ーx::::ヽ////////∧_
‖´| ヾ、__オ|//|ゞー |/;‖ゞ -‖/////x‐-、//// / イ ノ/////;| ヾメ '; ヽ介ヽーr fヾシ ' /リ:::::::::::ル乂 ゞー ヾソヽ/////////∧
∨/ レ' ‖//γ´ ゙i// イ//////| リ;'ヾ '; ゝ、`¨ー┴匕 ζイ/《::::::::::::/ / ⌒ヽ ヽ∨/////////|
‖//;/ /´、__ .。o≦////////八 ',三≧、 三´`ヾ彡 /三////ヾ::::リ/i!i!i!i!i!i!i!i!| `i∨////////|
/////////////////////ゝ ゞ三三ゝ三___ /三//// リノi!i!i!i!i!i!i!ii!!i!i!i| ∨//////∧
> ¨´ >、三三三三三三オ///\丿`ヽ/////////ゝ _ ノ////////》
γ´ ゞ=====≠ イ///////ヽ ∨///////////∧////////シゞ、
ζ ////////∧ .∨///////////∧/三三イ////ゝ
【ナポレオン・ボナパルト(1769〜1821)】 ∨///////////∧/////≧彡イ
┌───────────────────────────────┐
│ │
│イタリア全土がナポレオンの支配下に入り、ナポレオン法典の整備などの │
│諸改革を受けたわ │
│ │
└───────────────────────────────┘
- 182 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:41:45.35 ID:HoUQIgSl
- ┌────────────────────────────┐
│ │
│ナポレオン敗退後イタリアでは、北部はオーストリア勢力圏の諸邦、│
│中部には教皇領、南部には両シチリア王国といった体で旧体制の │
│立て直しが図られるけど…… │
│ │
└────────────────────────────┘
__ノ 彡`ー-、 zニニ`Y´ニz ィ三三z、
__彡 __ィ / { イ≦三三≧ミ、 ∠7三三ミヽヽ 旧体制やっちまうか?
ー‐一' __ノj 彡7 `ヽ州ハ ィ// `ヽV州i|}
__ノ__...ィー-く} {-ミ ..ィ__ }//ノ }/j __ __ V川i|} やっちゃいましょうよ
//::: ハ iー/ L_ノ/// V・=ァ r・=ァ V//}
/{::: __y' fてヽr==ァ // {__r__ , ..:::::}////
:::::... `ヽ i}八_こ__ノ入 ハr__ ァ`.::////{ ――そのための、 バリケード
:::::::::.... / //∧___ノヽ `ヽ __j/八__ ノ/jノハ
ヽ__/ヽ¨ ̄ i く__ヽV /∧ ..ィ¨¨ `ヽ__ノ ヽ ――そのための、拳
::::V:::::::\ i ∨ノ / / \
:::::::/:::::::::{_ { {i / / } { ヽ
:::://:::::::::::::ヽ. | / ' i| {三三三} i }
┌─────────────────────────────┐
│ │
【秘密結社・カルボナリの皆様】 │ナポレオンの作った諸制度は維持したものの、自由主義者を弾圧。 │
│これが反政府秘密結社の結成に繋がるわ。 │
│ │
└─────────────────────────────┘
- 183 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:42:16.83 ID:HoUQIgSl
- ,. -──=- 、_
r'´、 ___,.) i`ヽ、「7へ
,.!>_,.へ-‐-rゝ、__ノ く>'_,,..-〉
L>'r_,.-''`ー'ー-'ー、ヘ_イ____!ンiヽ
`Y´ /., , ハ 、 . ヽヽ、へ_レ'
i i レ_Lィ/ Lハ、!__i、i ヽハ/ 折しもナショナリズム渦巻く19世紀前半。ナポレオンの支配にあった時から
レ!ヘ_iT_;j` ´T_;j'Lハ_.! | 芽生えてはいたけれど、これがイタリア統一運動へと結びついていくわ。
! !" "ハ. /| !
______ ! iヽ、 ー _,..イ ! //
くヽ.:::::::`ヽ、ヽ`:ニ:r=''7/ /イ
ヽヽ.::::::::::[>k7''⌒ヽイ<}、ン´
>、ヽ::::::::::/ ヽiム ト!
! `フ、::::/ !ヽ./ i
rゝイ´ン / /ン'
- 184 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:43:19.58 ID:HoUQIgSl
- ____ _,.. <''ー―――‐-zz_
`ヽ、. ヽ _, ィ< __` ヽ.<¨¨¨¨¨,>‐ヘ
| ̄¨=z.__ヽ, ィ<´ ri. `ヾヽ `ヽ<´ __」
| r'´ ハ ノ ヽ ヾ´ .|
 ̄ ̄ ̄ヘ _ _ _ l rニ_― ' ノ ト 、 |
_У ̄ `z<__ ヽ У .\_/ .\r‐―'ーzヽl
l .ヽ`ヽ |. ヽ l ´ /. ヽ .>, /く \
V、 ヽ. ヽ l. ,イ´ヽ ./i ヽ l ./ 、 l // ∧ / その後、マッツィーニが1848年革命の混乱に乗じて
. 'ー=z_,.イ`ヽ i ./ーl: : :.iヽ、_ /ハ: :i!;| \__/ヽi! :`Yー'' j. `´ ローマ共和国を建てたりして「下からの統一」が目指されて
ヽ、|、: .:i!フi.! 、l: : :.:i! l: : :.ト1 l-|ヽ,: : ヽハ .l: : :.l / いくけれど、これはフランスの介入で頓挫するわ。
r、.,_ .l: : l、!il_iz、,_ l: : :.ハ l: :_」 .レi | .lハ : : ヽソi: : :.ト、/l
. . ,.r_三ニー >z'./: : .l. V;心zァ ̄` . 二---- |ァl lハ_/ lフ: : :.l: : :.l のちにイタリアを統一することになるサルデーニャ王国も、
./___  ̄ ―‐ `>'.ゞ=='' .弋三リ|' i!l: : : : :.|: : : :.:l: : :l ミラノで起きた現地政府への反乱に介入してオーストリアと
/ ` ヽ、. , _,...≧三'‐'ー==¨¨¨¨¨¨ニ三_ 開戦するも敗北しているわ。
`ヽ./ ____ ヽ_
| / ` ー ___ \
=========zzzニ__−z . ヽ ↓' <ニ  ̄i!
三三三三三三三三三`i≧z、ー===='三lニニニニ≧Zzrz.、二_ − i!
.、 三三三三三三三三三三 ハ .三三三三 l三三三三三三三三三≧Zz.、二_ i!
. \ニ;三三三三 ,.-,.三__ ;三;ハl三三三三i|三三三三三三三三三三三三三>
\;三;__ ./ ノ./ /', ;三;ハ三三三三|ニニ三三三,r―--<__. ヽ三,.イ¨´
/\ l ヽ l / ,.'7 l ;三;;ハil三三三;i|三三三三ハ ヽz、. ヽ '< l .l
/ />、 l ' ''' /,r ァ三ハ.ニ三三ニi!三三三三_r.ハ_ ヽハ. ' V. .l
/ '´ ̄| ( .ノ ̄l=z'zニ二三レ'''´l ̄: : 八 ヽ ` ノ.l、 .l
./ .l ソ: : : :.:.i!: : :.,∧: : : : :.:.i.: :/i / ヽ ) / l ヽ l
l ヽ __,イ三三二==ーz_>ニ=ニー-;/ ( _,.イ l .l
| ハ/ ̄ l , ィf'.7: :く¨ ヽ三`≧z: :`ヽ_/ l ー- ' / l /
- 185 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:43:51.93 ID:HoUQIgSl
- / ̄\ ┌──────────────────────────┐
| | │ │
\_/ │ここでサルデーニャ王国に出てきた逸材がカミッロ・ベンソ……│
| │カヴール伯爵よ。 │
/  ̄  ̄ \ │ │
/ ::\:::/:: \ └──────────────────────────┘
/ .<●>::::::<●> \ ┌────────────────────────────┐
| (__人__) | │ │
\ ` ⌒´ / │彼はサルデーニャをイタリアの強国とするために、国内を改革し、 │
/,,― -ー 、 , -‐ 、 │外交を展開したわ。 │
( , -‐ '" ) │ │
`;ー" ` ー-ー -ー' └────────────────────────────┘
l l
【カヴール伯爵カミッロ・ベンソ(1810〜1861)】
- 186 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:44:44.51 ID:HoUQIgSl
- ∵:: . ∵:. : i^i_i^i_,‐、
∵∴∵ : . .. :∵..::::/U::∪:`U
∵∴∵∴: : . . / ̄\ ::(つ´ ヽ
. : ∴∵ ....... : .:| . =-―‐‐ /0 ',-,,,_ ‐-,,,_
.. : : ....:: :: . :::::::\_,,;-‐=ニ二_{o :}_二ニ=-‐'''~
∵ ::..:: .::::::: | ~'''‐- ヽ ~~"'''―-----―'''
∵:: :::∵/ ̄ ̄ ̄\. |ヽ、___,.,/ ∴∵
∴∵::. ::/ ::\:::::::/:::: \ / ::/ ∵
∵∴:: .:::: <●>;::::::<●> \...:∴:: 確かにフランスも憎い……
∵:..:.: /⌒ヽ::l⌒`i (__人__) |∵:: しかし、北イタリア統一のための目下の敵はオーストリアだ。
:/⌒ヽ| |;; ;| | ` ⌒´ /∴:: フランスとオーストリアは仲が悪い。
( ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ ! ̄ ̄ ̄ ̄ だったらフランスに支援をして貰えばいいのだ。
>‐' /´.:.:.:.::::::::::::ヽ`ト、 .:∴:: . ∴∵∴
( : :/0 .:.:.:.::::::::::::', : .. ...::∴ クリミア戦争で英仏側で参戦して国威も稼いだし、うまくいくはずだ。
∵ |o .:.:.:.:::::::::::::}: :: ..... ::∵
- 187 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2021/11/22(月) 19:44:51.72 ID:BsxTXy5F
- ナポレオンは本人かw
- 188 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:45:20.29 ID:HoUQIgSl
- .{ ::::::::::::::::: ←サヴォイ ┌───────────────────────────┐
` ::::::::: │ │
`! ┌ ┐ │そこでカヴールと当時のフランス君主、ナポレオン3世が会談し、 │
` │サルデーニャ王国 │ │フランスが対オーストリア戦争でサルデーニャ側で参戦し、 │
/ └ ┘ │サルデーニャによるイタリア中部諸邦併合を認める代わりに、 │
.〉 ,-'`ヽ、_, │サルデーニャはサヴォイとニースをフランスへ割譲するという │
く__ :::::::: /´ \ │取引をしたわ。 │
|,--‐〜'´ ´~'ー、 │ │
_,-、;'´ ↑ニース ,| │いわゆる、プロンビエールの密約よ。 │
_,、,'´~ `! │ │
;'^i { └───────────────────────────┘
,-‐v' .} iー‐1 厶 ゙‐、
,r‐´ i. ~~`′ ィ′ `、
`-, } `ヽ ┌ ┐ ゙!
i~ } r′ │教皇領 │ }
`i / ゙´`ー- └ ┘ \
r′ i′ \ `‐、
`ィ } `ー、 ローマ `ー--、
Y´ / \ ◎ ゙~ ̄ ̄~`!
`'ー-、__/ \ ,_,,.-‐'
f7 ッ〜、 ~`ー‐-‐、 ナポリ ゙‐-、_
ィ´ `〜-‐'´ ~^ッ `、___● `'ー-、_
`1 } 〉 ┌ ┐ _
{ Y´ │両シチリア王国 │ `゙''ー-、,_
┌ ┐ └ ┘ `ァ ~゙'、_
│サルデーニャ王国 │ `゙''ー-、,_ /´ ~`ー-‐‐ゥ \_
└ ┘ ``i `'ー‐-、 `i ./
i^~ } { l′ `ー'´
{ i′ ゙'、 }_
`ッ r‐‐、_! ( ,,__〉
{_ィ-、_/ __/´ r´~
/~ .|
__ ~フ .ァ‐'′
ァ‐"^!__i"`ー、__ゥ-‐--‐‐' ̄^''´ィ′i゙″ ./
/´ ┌ ┐ /" U 〉
{_ │両シチリア王国 │ `~ ̄
`ー- └ ┘
`'ー-、__ 入
`ー-、_ /
`~~`′
- 189 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:46:20.99 ID:HoUQIgSl
- ,,イ ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
. - ―――__- 、.l;;;;;;;;;;;≦ 、
/:::`丶 , ´ `ヽ`丶j r '´ ∨
∠::::::、::::::::ヽ/ ト ) ヽ }
\::::::l , 、 | ` ー ' /'トノ__..z≦´_
,,.---...,_ / ヽ:| , ./ ヽ.ゝ、 ./ |ヽ`¨´/´ ̄
/::::::::;> z '´ ̄ ̄ヾ ,)/ / ̄:~~ l У|-i丁~| 'ゞ´: :ヽ
ヽ::::/ / j .. '/ /:i : : : ; :l ヽ): ハ: i:ー': : : : :i: l /
∨ { . ′~>i /: l: : : l |└: ´:l:/ |: ハ : : : : : W こうしてサルデーニャはオーストリアとの戦争に勝っていくの。
廴___,, / \|... j: /: : :/ |: ; : :/ム≠i厂∨l: : ノ l だけど、サルデーニャが強くなりすぎることを恐れたフランスは
/ /\: : :└ ':/: : :/ イ: : /'´ .,,zzィ|//: | ヽ 途中でオーストリアと和平するわ。
/ └=>: /: -/=7" └ ´ ,彳::::::}Vi : : : l : :l
/ , -/ ´: : ハノ ;イ_,,,zz==x、 '゙ヽー'ノ /: : : :l : :| これでサルデーニャも和平せざるを得なくなり、
(/ l: |: : :ノ : : :ハ癶l゚:::::::::!'` `´ / : i: : | /:! 対仏感情が悪化するの。
/ヽ  ̄ ̄j :j/ヽ : : :ハ\ ー ' """/: : :| : :l-┴ サヴォイとニース(とコルシカ)を後で説明する
∧ 、 /ヽ. /: : l: : :l : : : : |丁\""" っ ,.': : : /: /` 未回収のイタリアに含む考え方もあることは、
..∧ ∨ l|. /: : :/: : :l : : : : l: : : : :> ,.... _ /|:ハ: :/: / 頭に入れておいてもいいかもしれないわね。
=x、 .∧ ∨〃 /: : :/: : : l : j: : : l: r‐ ′l 、 ヽ //| /: /| ,
∨|} ∧ノ Y /: : :/: : : //: : : :l′ l ニヽ、r 'rイ/ : ': | 、:
∧/ /\'z,_ x. ,.:′: /: : : /': /: : : :/ ー'‐‐/示~i∨ : : : { |.,
/ ./ .><ミヘ/: : :/': : :/: :/: : : ノ_ /i:/li:i/: : :l : :∨ ヽ
. / / `<ゞヽ,_ム-くヽ:(: : /;;;;;∨ /i:// lУ: : : l : : ∨ )::
' / `<ヾ;;;;;;;;;ヽr┬';;;;;;;;;;;} /i:// /i:ト、: : : ゝ: :/イ:::::
. / `ヽ;;;;;;>-<;;;;;;;;;ノ /i:// /i:i:i:i|`ゝイ⌒::::::::::
. / /イ:/ : : : :iー' ´ ̄/  ̄>:´::::::彡i\::::::
' / /:/ : : : : :|、__ r 、_ 「廴ノ7 / /\:::::::::::::::l: : :i´
- 190 :WRYYYYY ◆oAe4Q6CRF6 :2021/11/22(月) 19:47:14.77 ID:HoUQIgSl
- _ ―  ̄ ̄ ― - _
/ ヽ
l _ \
_ ノ ー _― - 、 ⌒ヽ`'、 `、
i -  ̄ ´ イ ̄ /; ` ―、」 ヽ、 ) } ヽ
|/ ∠-― ´ / ,' / |`、ー‐'′ノ − } カヴールは南イタリアも含めて統一しようとは思ってなかったそうだけど、
__<_ / / __/_ ,' /__|__ `‐一 ´、__ / ここで予想外のことが起こるわ。
\__>! /! ̄___,'/ ___,,,, /|\ `ヽ、
/ ,' /l ̄「::::::::::7 |:::::::::::::ノ/ | \/
\ / /.l ハ `―‐' `―‐'´ i . l\_>
Y / l _ | |  ̄',
/ / ヽ i´ `i | | ', クピクピクピクピ
/ / /⌒,| 茶) |/⌒ヽ. | | ',
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄.\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \
616KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106