■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価・あんこ】閃光のハサウェイやるやで2スレ目

2032 :隔壁内の名無しさん:2022/01/18(火) 02:44:19.97 ID:OQjthfT+
マンハンター問題は結局誰にとってもほぼ対岸の火事というのもある。
あいつらがどれだけ頑張ったところで不法居住者のほんの一部を虐殺してるだけだし。

2033 :隔壁内の名無しさん:2022/01/18(火) 18:52:26.52 ID:Y8EinD8F
当事者はまず死ぬからな

2034 :隔壁内の名無しさん:2022/01/18(火) 20:51:05.01 ID:SkMT6poP
せやから50年後にはマンハンターがマンハントしないで、相手が不法居住者と分かった上で会釈して道端ですれ違う世界が実現するやでー
いや仕事しろよマンハンター、お前ら連邦がそんな風に仕事しないから宇宙戦国時代が勃発して酷いことになんだろうが

2035 :隔壁内の名無しさん:2022/01/19(水) 16:17:18.87 ID:UtC07+D+
不法居住者は無限湧きするんでマンハントは仕事やってるポーズ以外の何物でもない。
というか不法居住者が居なくなって一番困るのは仕事無くなるマンハンターなんでむしろ積極的に不法移民斡旋しててもおかしくない。

2036 :隔壁内の名無しさん:2022/01/19(水) 19:42:35.81 ID:cCZkgI4N
連邦軍も軍事費確保のために、ジオン残党となあなあでやってるしなあ

2037 :隔壁内の名無しさん:2022/01/19(水) 21:10:41.18 ID:bNnTIXiK
戦後復興という名の特需や敵がいるという理由での軍需製品の買い替えっていいじゃん?戦争しよw(アナハイム感)

2038 :隔壁内の名無しさん:2022/01/20(木) 17:09:59.39 ID:7g584Anw
はっきり言ってもう地球移民を制限する理由は無いんだよ。
スペースノイドは宇宙に住むことが当たり前になってるから地球帰還による人口爆発はもう起こらない。

2039 :隔壁内の名無しさん:2022/01/21(金) 02:33:27.33 ID:Ox6ASBzC
カミーユは福井解釈でZZで復活を無かった事にされ、いまだに昏睡状態
ジュドーは政界デビューもせずに木星でルーと遊び惚け
アムロはシャアと心中する羽目を見たが、中卒の現地徴兵上がりの職業軍人で額もコネもない以上、生き残って政界デビューしても叶ず飛ばずの万年平議員で定年迎えるか、
コネづくりの時にトラップかけられて、スキャンダルで失脚が目に見えている印象
結局宇宙世紀ガンダムの主人公は誰も、世界を変えなきゃいけないと言ってる割には行動しない口先だけ

2040 :隔壁内の名無しさん:2022/01/21(金) 16:00:18.76 ID:F2PhDtST
金とコネがない奴が世界を変えるには略奪と暴力から始めるしかないから主人公には世界を変えられないんだよ。

2041 :隔壁内の名無しさん:2022/01/21(金) 22:52:47.27 ID:7y0WFJlI
そもそも、主人公が世界を変えなくても
スペースノイドが富を握って連邦の主権握って、アースノイドは衰退して、ジオンが不必要になって衰退して消えるのが宇宙世紀の既定路線だから
別にアムロカミーユジュドーが無理してがんばらんでもエエんや……なんならシャアがハッスルする必要すらない
勝手に宇宙世紀は草の根の一般市民から変わっていく

なおVの惨状やその後のGレコの惨状を見るに、変わったら変わったで、それまでの問題とはまた別の問題や苦労が出てくるもよう
まあ世の中ってそんなもんよ

2042 :隔壁内の名無しさん:2022/01/21(金) 23:17:28.51 ID:PMUOEEXn
F91以降の地球圏の混乱の原因は、それ以前の世界の問題とは別の問題が出てきたせいではなく
木星に居るドゥガチ一個人が、個人的極まりない逆恨みの怨念と嫉妬で拗らせてハッスルしたせいってのが戦乱原因の全てだからな

F90の火星ジオンもF91のコスモバビロニアもバックにドゥガチが居て、クロスボーンでは本人が自ら出て、Vガンのザンスカール作ったカガチはドゥガチの思想的後継者
ぶっちゃけF90以降の地球圏が酷いことになったのは、全部ドゥガチが逆恨みで全力拗らせハッスルしたせいなんだから本当に酷い

2043 :隔壁内の名無しさん:2022/01/22(土) 16:48:56.15 ID:msMFVoaV
コスモバビロニアは違うような、マイッツァーの先代であるシャルンホルストの頃からコスモ貴族主義の芽はあったで

2044 :隔壁内の名無しさん:2022/01/22(土) 16:49:39.82 ID:8YojwjO5
コスモ…イデオン…

2045 :隔壁内の名無しさん:2022/01/22(土) 17:27:26.01 ID:5Pf4SVJy
一時ケネスがコスモバビロニア建国に協力してたとか話題になったなぁ。出典は不明だけど

2046 :隔壁内の名無しさん:2022/01/22(土) 18:42:48.61 ID:msMFVoaV
出典不明の話はガンダム論議において困る要素だよなあ、完全なオフィシャル設定として何を扱うかって事ですら争ってる状況だと

2047 :隔壁内の名無しさん:2022/01/22(土) 20:09:43.54 ID:5Pf4SVJy
スウィネン社とかいうファンサイトのネタが公式になった謎企業が有ったりねw

2048 :隔壁内の名無しさん:2022/01/22(土) 23:34:09.18 ID:/otlQ4fh
>>2043
芽の話したら、火星ジオンなんて根は地球ジオンと同じだから一年戦争前のダイクンが全盛期の大昔の頃が発祥で芽よ
ただF91の時点では、すでに木星帝国はコスモバビロニアをガッツリ裏で支援してて、地球圏を混乱させる手駒として利用していたってのはマジ
無印クロスボーンの一巻でベラがその辺の話してる

木星帝国が地球圏混乱させる為に一生懸命裏で支援してたコスモバビロニアが失敗した結果
手駒叩き潰された報復として木星帝国はコスモバビロニアの反抗勢力をバビロニアバンガードごと爆殺しようとしたんだけど
爆殺に失敗して黒幕バレして、爆殺されかかって黒幕の事知ったセシリーがベラになって宇宙海賊クロスボーン・バンガード作って
新生クロスボーンバンガードで木星帝国と戦い始めた所から、クロスボーンガンダムの物語が始まったという経緯

2049 :隔壁内の名無しさん:2022/01/22(土) 23:43:45.52 ID:msMFVoaV
何言ってんだ?ドゥガチが支援したのは事実だがそれは120年代の蜂起に関してだろ
既にブッホは90年代からバーナムを使い軍事的活動を開始している訳で

原因がドゥガチってのは極論が過ぎるぞ

2050 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:05:35.31 ID:l1/hfr0o
90年代はバーナム使って1人で頑張ってたブッホですが
30年後の120年代の本格蜂起時は見事に木星帝国の地球混乱の手駒にされててブッホ自身それに気付けませんでした、ということですな
ブッホの血筋でそれに気付いて黒幕と戦いはじめたのセシリーだけって、ほんとブッホくんさぁ…

2051 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:10:01.19 ID:KHWarUPH
富野にとってはクロスボーンの序盤で流される程度の悪役なので、ブッホは
あくまでも富野にとってF91-V時代の真の敵は地球圏の外からくる木星の連中よ

富野は自作のF91小説の中ですら、今の連邦軍の敵は宇宙人くらいしかいない、という発言を差し込んでて
この時点で暗に読者に対して「真の敵は地球圏の外に居る」事を示唆してる。

2052 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:15:35.75 ID:FX1z009R
>>2050
その辺、どうなるか分からん部分でもあるけどね
トワイライトは公式なんだが、実はクロボンってまだ公式じゃないと言うか公式ってパラレル認定されない限り映像化が前提なのよ

ムーンガンダムはスタッフ的に「ユニコーン2(仮)とセットでこいつも」って感じで映像化しそうだけど、ジョニ帰は怪しいし、ヴァルプルギスもどうなるか
クロボンは何時順番が来るか、そもそもクロボン無かった事になる・・・まではさすがにないか
細かい設定も映像化される時は調整あるだろうし


>>2051
と言うか冨野の小説で言うなら閃ハサの次はF91でなくガイアギアだろってなってしまうし・・・現在の福井要素も入ってる状況だとね
宇宙世紀(RX78ガンダムが居る時間軸)は既にお禿の手を離れてるよ

2053 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:18:48.33 ID:v003GrEG
>>2049
わかるぜ、火星ジオンだって原因はダイクンだし、参加してる本人たちはジオンのお題目で戦ってるだろうしな
でもそれはそれとして、120年代の火星ジオンは所詮コスモバビロニアとその黒幕の木星帝国の手駒として利用されてるだけっていうのも悲しい事実ではある
弱小だったり情報戦に弱いって、かんたんに黒幕に利用される悲しいことなのね…

2054 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:21:38.69 ID:ADpsT1z5
>>2052
富野の小説だと、ガイアギアは富野が再販止めてるから、富野とサンライズ的にはあっちのタイムラインはなかったことにしたいらしい
で、その後富野はF91からVまでの小説書いてるので、富野(とサンライズ)的にはこっちが正史よ

後、厳密には正史であるのは「富野が作った作品」と映像化されたものなので、富野が一緒に作ってる無印クロスボーンはそれ枠で正史扱いになってる

2055 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:24:05.09 ID:T61IrdAc
富野小説もパラレルだけど全部公式扱いになってるのは富野が作ってるからなんだっけか
小説版ガンダムとかいう映画とテレビのストーリーとは全く違うストーリーでも公式になるんだよな

2056 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:26:28.35 ID:FX1z009R
いや、閃ハサは今回の映像化でグレーゾーンから開放された
何せ小説版閃ハサは「ベルトーチカチルドレンの続編(微妙に流れが違います)」のラインだからどうしてもグレーゾーンにするしかなかった

2057 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:26:47.68 ID:mwObDaug
ガイアギアはそもそも公式認定するサンライズがガンダムだって認めて無いし、今は富野が認めてないから根本的にガンダム公式じゃないよ?
そこの所を勘違いしてはいけない、ガンダムとしては00じゃない方のOガンダムくらい非公式作品

2058 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:29:28.02 ID:mwObDaug
>>2056
小説の閃ハサがタイムライン的にグレーゾーンなのはクェス殺したのが誰なのかって点が地の文で映画と明確に違うからだけど
今回の映像化ではその地の文の部分を映像化せず、クェスを殺したのが誰なのかを視聴者に謎のままにしてその辺を回避してるので
結局タイムライン問題は解消されてないぞ

2059 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:32:49.23 ID:FX1z009R
いや、映像化しパラレルとは言ってないからねえ
これで福井がユニコーン2で思いっきり独自設定持ち出して「お前それじゃ繋がらないだろー」な事をしなければ
逆シャア→ユニコーン→トワイライト→ナラティブ→閃ハサ→F91 の映像化ラインは完成する

2060 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:33:12.14 ID:S0dSg24L
いや映画ではカミーユが精神崩壊してない時点でタイムラインの部分分岐は今更だぞ…?
結局どういうライン辿ったところで結局逆シャアにいくし、F91に繋がる
なんでカミーユが精神崩壊してねーのに逆シャアすんだよシャア? といくら視聴者が疑問しても無駄

2061 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:35:07.40 ID:ozAVHZjL
つまり結局、どう過去の栄光をガン積みして頑張ってもブッホくんは木星帝国の手駒にしかなれないし火星ジオンくんはその手駒の手駒のまま…?

2062 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:36:02.37 ID:ugVpjKnA
クロボンは映像化されてないけどゲームに出てくるから公式なのかどうか
個人的には公式だと思っているが

2063 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:38:30.36 ID:FX1z009R
>>2061
そうとも言えん、福井の小説と映像に変化が生じるようにクロボンの設定が映像化による上書きってなるかも

2064 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:41:11.21 ID:FX1z009R
そもそも火星ジオンの動きもグレーゾーンだからなあ
無くても通じちゃう要素でもあるし

2065 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:43:57.83 ID:OI21g7ur
>>2061
せやで、いくら火星ジオンくんが今、後付で逆シャアのあたりでTR-6を大量に手に入れてレジオンとか作って火星で大暴れしてても
結局30年後の最後には、それら全部失ってオリンポスキャノンが崩壊してブッホの手駒に落ちぶれて何も残せませんでした、ってオチになるんやで

どう考えても中にメダロットのマザーメダル入ってる実質MSサイズのメダロットを大量に生産して手に入れてる連中がそうなるのはおかしいし
どう考えてもAOZ REBOOTの後でそうなるのはおかしいけどそうなるんだ、悔しいだろうが仕方がないんだ

2066 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:46:30.39 ID:e5zdw7Bz
>>2062-2603
映像化されたところで、クロスボーンはそもそもマンガの段階で富野が作ってる作品、つまりマンガの方の時点で富野公式になるんよ
逆シャアの富野小説が、富野が作ってる作品って理由でバージョンごとにパラレルでも公式認定されるようにね

2067 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:47:30.81 ID:FX1z009R
まあ、F90FFで筋道付けてくれると思うけどね
F90A〜ZプロジェクトもやってるからF90Uも設定通り一度火星行って壊されて貰う必要あるし

火星ジオンについては
切り札(オリンポスキャノン)の発射までは火星ジオンのみでも話は通るし、その後地球圏で活動する際は公式で「ブッホが黒幕」だからねえ

2068 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:51:22.57 ID:FX1z009R
>>2066
いや、変わるだろユニコーンで言うならネオジオングは映像化の際に追加された要素だし
その後小説にもネオジオングを不死鳥狩りとして出して、それをベースに映像として再編したのがナラティブってぐらいだし

クロスボーンも映像化される場合、最新の情勢にあわせた変化が組み込まれそう

2069 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:54:26.84 ID:U79kD5bZ
AOZは本当になんで火星ジオンにしちゃったのさ…?
火星で逆シャアの頃にジオンがTR-6量産して大活躍! って流れにしたらどう考えても未来と齟齬出るだろ
内ゲバでTR-6全滅しましたにしてもその技術があそこまで拡散してたら火星ジオンがどう考えても超強化される
AOZが公式外伝とか言わなきゃいいのにさあ

2070 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:55:25.30 ID:FX1z009R
そう言えばプリクエルで木星の暗躍っぷりが描かれるかもしれないのか
シェリンドンとコスモ教団の話は出てたからクロスボーン要素否定してないし

ベラ(セシリー)はああ言ってたけど、実際どうだったかは本人の腹の中だろうからなあ
案外お互い分かっていて利用してるつもりだったかもと

2071 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 00:57:45.50 ID:mltA0QDW
>>2068
UCが映像化で公式性が変わるのは、あくまでも「全て富野が作ってないから」よ
富野が作ってる場合は小説も漫画も、サンライズ的には映像と同等以上の公式性になるので、どっちもサンライズ公式になる
なんなら富野が関わってない映像の場合、富野が関わってない分、一応公式だけど公式性が少なくなるまである

2072 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 01:00:32.34 ID:rNsIpmgL
>>2070
シェリンドンもコスモ教団もそもそも富野のF91小説からの話だし、そもそもクロスボーンはガッツリ富野が作ってるから公式的には無視できない作品だからね
公式性を重視したらそこを描かないとにわか扱いされちゃう…

2073 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 01:01:10.63 ID:FX1z009R
>>2069
あれはもうタイラントソード路線行っちゃったんじゃね

2074 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 01:05:32.64 ID:FX1z009R
と言うかAOZリブート、あれでまだ「火星編」に過ぎないからなあ
地球圏でアナハイム系パーツ組み込まれてる奴がこれから出るんだよね

2075 :隔壁内の名無しさん:2022/01/23(日) 01:24:32.53 ID:e/LmkKxj
どうAOZリブート読んでもメダロット前史にしか見えんのがな…

6815KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106