■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】情報部シャナのスカベンジ日誌 第二頁【スカベ二次】

560 : ◆RD3CAnAM9Y :2017/04/29(土) 12:10:00.54 ID:nFFe53ZQ
【回答】>>557

Q:自動人形のステータス(耐久力とか)をカスタムして強化は可能なの?
A:基本的には不可能。フレームなどの基礎性能に基づく性能ですので。
   ただし装備などを追加・変更した結果、若干の変化が生まれることも無きにしも非ず……とはいえ、電の事ではおそらくないですが。

Q:ハードポイントに3つまで追加武装を装備出来るようだけど、これは重火器ルーチンと手持ち武器を合わせて。
   最大四種類の武器を使い分け、マルチロックやフルバーストとかも出来るってことで良いの?
A:……マルチロック(複数目標への高精度の射撃)には必要なルーチンが存在するものとします(どんなものかは後程考えさせていただきます)
   ですが単純な弾幕形成や大雑把に狙っての射撃であれば、複数方向を一度に攻撃することも可能になります。

Q:グレネードや機関銃とかの予備カートリッジや弾頭って幾つまで保持出来るの?
A:一つの装備につきカートリッジは二つまで、ということでお願いします。
   グレネードのバラ弾頭についても、同様に二回フル給弾できる程度まで(=40mm.グレネードランチャーなら10発まで)となります。

Q:長期戦を想定するとトラックにも予備を積んだり、荷物持ち用の随伴補給ロボでもあった方が良い?
A:トラックで補充できるような状況なら、トラックでカートリッジにバラ弾から弾込めをすれば何とかなります。気にしないでもOK
   あと補給用のロボについては、>>12で汎用品を買ったりはしないとあれほどだな……

Q:・ハードポイントの武器は独力ではリロード出来ないと、購入目録じゃ有るんだが、それは電が標準装備している機関銃やグレネードも同様?
   ということは、ハードポイントの武器は仲間の手で一々リロードするか、自動装填装置が必要?
A:はい、同様です。弾切れを起こした場合、クーデリアなど仲間の手でリロードしましょう。
   あるいは、自動装填装置を銃火器に装備しましょう。

Q:自動装填装置もハードポイントの必要枠を消費するの?
A:しません。いわゆるライフルにとってのロングマガジンやスコープのような、装備に対するアクセサリとなっております。
   ……その代わり、二つ以上の銃火器で活用する場合、自動装填装置も同数が必要になります。
   なお、この自動装填装置については、複数の火器で使いまわせるものとします(各銃専用のものではない)

Q:自動装填装置はグレネードの装填はできないの?
A:できません。
   カートリッジ式の銃火器について、自動でリロードを行う機構となっておりますので、
   バラで弾薬を補充するようなグレネードなどでは使用不可能です。

Q:フルで武装を装備(最大で4つ?)すると重量で俊敏性にペナがかかったりするの?
A:ありません。フル装備前提でのC-の俊敏性であり、それが苦にならないパワーを備えています。
   ただし、(登場するかは分かりませんが)アイテム側に「装備すると身動きが取りづらくなる」など、
   俊敏性が低下することを示す文言が入っていた場合、その限りではないものとします。

Q:目録の歩兵用盾はサイズ的に両手持ちタイプってことかな? イメージ的にはフェイトなマシュみたいなでっかいの
A:はい、カバーリングなども考慮した、かなり大型の盾となっております。
   電なら片手でも保持自体は十分可能ですが、グレネードなどを防御するなら、両手でがっちり構える必要があるでしょう。

Q:盾を用いた格闘戦も近接ルーチン対応で良いの?
A:はい、【近接戦闘】ルーチン、および【近接戦闘】+【CQC】ルーチンの範疇です。
   サイズがサイズ故、大雑把に振り回すくらいしかできませんので電の【格闘戦闘】ルーチンでも扱えないことはないです。
   (無論、武器戦闘に対応した【近接戦闘】ルーチンより、精度は劣りますが……あくまで緊急用として)

8340KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106