【R-18】情報部シャナのスカベンジ日誌 第二頁【スカベ二次】
- 2913 : ◆RD3CAnAM9Y :2017/08/03(木) 23:26:23.45 ID:uu1MXkls
- 《工房『アナグラ』 目録》 (車両・工具)
――――――――――――――――――――――――――――――
【車両】
乗用車 700円
> セダンやワゴン車などの全面金属張りの四輪車両。運転にはスキル【運転】で普通四輪が必要。
基本乗員4名+若干の運搬能力。詰めて座れば五人以上でも座れることも……
金属張りではあるものの、防御性能はほとんどない。
軽トラック 700円
> 荷台部分が吹き曝しになった四輪車両。運転にはスキル【運転】で普通四輪が必要。
基本乗員2名+運搬能力。荷台に人間を載せることもできるが、乗り心地はよろしくない。
乗用車同様、防御性能はほとんどない。
テクニカル 850円
> 軽トラックの荷台に、銃座と機関銃を搭載した戦闘車両。運転にはスキル【運転】で普通四輪が必要。
乗員2名+銃座+若干の運搬能力。銃座は手動であり、使用には人員必須。
防御力には乏しいものの、比較的安価に野外での機動力と攻撃力を両立できる。
初期では12.7mm.重機関銃を搭載(換装可能)
輸送トラック 1000円
> 荷台は吹き曝しの中型トラック。オプションで荷台には幌がかかっている。運転にはスキル【運転】で大型車が必要。
乗員2名+大幅な運搬能力。荷台部分には多くの物資や人員を積める。荷台にも座席有り。
防御力は上記小型車と同程度だが、カスタマイズが豊富。
軽装甲車 2700円
> 軍の型落ち払い卸し品。戦闘用の軽装甲と銃座を備える。運転にはスキル【運転】で大型車が必要。
乗員8名+銃座+若干の運搬能力。銃座は手動であり、使用には人員が必須。
元軍用車であり、装甲は最低限の防御性能を備え、高い機動力と攻撃力、乗員の安全を確保できる。
初期では12.7mm.重機関銃を搭載(換装可能)
車外からのEMP攻撃に耐える(車内にグレネードなどを投げ込まれた場合は防御不可)
中装甲車 3500円
> 軍の型落ち払い卸し品。戦闘用の装甲と銃座を備える。運転にはスキル【運転】で軍用車両が必要。
乗員10名+銃座+若干の運搬能力。銃座は手動であり、使用には人員が必須。
元軍用車であり、装甲は十分な防御性能を備え、機動力と攻撃力、乗員の安全を確保できる。
初期では車載用12.7mm.連装機関銃を搭載(換装可能) エンジンパワーにも余裕があり、改造の幅は広い。
車外からのEMP攻撃に耐える(車内にグレネードなどを投げ込まれた場合は防御不可)
重装甲車 5000円
> 軍の型落ち払い卸し品。戦闘用の重装甲と銃座を備える。運転にはスキル【運転】で軍用車両が必要。
乗員10名+銃座+若干の運搬能力。銃座は手動であり、使用には人員が必須。
元軍用車であり、装甲は高い防御性能を備え、ある程度の機動力と攻撃力、乗員の安全を確保できる。
初期では車載用20mm.ガトリングガンを搭載(換装可能)
エンジンパワーに余裕があり、改造の幅は広い……が、分厚い装甲の分、他の車両に比べるとやや鈍重。
車外からのEMP攻撃に耐える(車内にグレネードなどを投げ込まれた場合は防御不可)
トレーラーヘッド 1500円
> 運搬用の連結機能を備えた大型トレーラー……の運転席部分。運転にはスキル【運転】で超大型車が必要。
乗員2名。大型の専用コンテナなどをけん引できるが、これ単体での運搬能力は皆無に等しい。
巨大でパワーがある分、動きは鈍重で戦闘機動には向かない。
平トレーラー 1000円
> 運搬用の連結機能を備えた大型トレーラー……の牽引される荷台。これ単体では移動不可能。
極めて高い運搬能力を持つ。このタイプは荷台部分が吹き曝しになっており、荷台からの視認性が高い。
コンテナトレーラー 1200円
> 運搬用の連結機能を備えた大型トレーラー……の牽引される荷台。これ単体では移動不可能。
極めて高い運搬能力を持つ。このタイプは荷台部分がコンテナ状になっており、荷台の防護性が高い。
【車両オプション】
基本的に、購入時に換装はその場で行ってもらえる。
車載用12.7mm.連装機関銃 200円
> 車両に搭載する用途でのみ使える、連装機関銃。銃座に据え付けて使用する。
通常仕様と比べ、装弾数や連射速度が向上している……が形状と機構から携行使用は義体や装甲スーツでも不可能。
車載用20mm.機関砲 500円
> 『砲』の範疇に入る、20mm.ガトリングガン。銃座に据え付けて使用する。
高い攻撃力と連射性能から、装甲兵器に対してもある程度有用。装甲車・戦車クラスには力不足か。
形状と機構の問題で、義体や装甲スーツでも携行使用は不可能。
車載用30mm.機関砲 750円
> 『砲』の範疇に入る、30mm.ガトリングガン。銃座に据え付けて使用する。
高い攻撃力と連射性能から、装甲兵器に対しても有用で、対重装甲車クラスでもある程度有効か。
とはいえ、これを頼りに装甲車で戦車を相手にするのは流石に無理がある。
形状と機構の問題で、義体や装甲スーツでも携行使用は不可能。
車載用自動てき弾銃 1000円
> 車載用の自動てき弾銃(グレネードランチャー)。銃座に据え付けて使用する。
機関銃にこそ劣るが高い連射速度で対装甲グレネードをばらまく車載火器。
対重装甲車クラスとの戦闘でも有効だが、戦車の装甲を貫くのはまだ厳しいか……
形状と機構の問題で、義体や装甲スーツでも携行使用は不可能。
手動銃座 50円
> 手動照準の銃座を設置し、機関銃などを装備できるようにする。
使用には突撃銃以上の射撃武器を装備できる射手が必要。
軽トラックに搭載した場合、テクニカルに車種が変更される。
軽トラック・輸送トラック・平トレーラー・コンテナトレーラーに装備可能。 ※ テクニカル及び各種装甲車は標準装備。
半自動銃座 1000円(品薄につき価格高騰中)
> 車両上部などに、運転席(もしくは助手席)から操作可能な銃座を搭載する。
手動式に比べて、射手が外に出ない分安全性が高い。……がその分お高い。
各種装甲車にのみ搭載でき、手動銃座とは同時に装備不可(既存の銃座と交換して使用する)
全自動銃座 在庫なし
> 車両上部などに、簡易AIによって稼働する銃座を搭載する。
人間の手に依らず運用可能で、AIによっては対ミサイル迎撃なども可能。……がAIが加わる分半自動型よりさらにお高い。
各種装甲車にのみ搭載でき、他の銃座とは同時に装備不可(既存の銃座と交換して使用する)
軍用装甲 200円
> 一般車両の脆弱な外装を、ある程度頑強な軍用装甲に換装、もしくは上から装甲を張り付ける。
非戦闘車両であっても、最低限の防御性能を獲得し、車外からのEMPに耐性を得る。装甲化されていない部分に影響はない。
装甲車以外の車両に装備可能。
増加装甲 250円
> より頑強な装甲を追加、もしくは換装することで、純粋な車体の防御力を増す。
特攻防御的な効果はないが、純粋に防御力が増す分、生存率が上がる。装甲化されていない部分に影響はない。
装甲が増える分確実に車体が重くなるため、エンジンパワーが要求される。
輸送トラック(軍用装甲化済み)、中装甲車、重装甲車、各種トレーラー(軍用装甲化済み)に装備可能。
カーゴ装甲 100円
> 金網を装甲状に成型したものを車体に追加する。
簡易な追加装甲だが、ロケットなど爆発物に対してある程度の防御力を備える。
爆発反応装甲 1000円
> 攻撃を受けた際に爆発し、敵弾によるダメージを軽減ないしは無効化する装甲。
輸送トラック・各種装甲車・トレーラー系に装備可能。
取っ手 25円
> 何の変哲もない金属の取っ手。
これがあると車両の外に捕まり乗り(タンクデザンド)する事が可能。 ゴツゴウシュギ
ロケットが直撃しても爆発反応装甲が作動しても、車両が壊れるまで常にくっついてる謎の頑強性。
各種装甲車に装備可能。
幌 25円
> 何の変哲もない覆い布。輸送トラックは標準装備している。
荷台部分の視認性を抑えるが、防御性能はない。また隙間から簡単に周囲を覗ける。
割と雰囲気要員だったりする。
軽トラック・輸送トラックに装備可能。
車外カメラ 125円
> 車体にカメラを搭載し、専用モニターにより車内から周囲を索敵できる。
解像度は高くないが、装甲追加等で索敵能力が下がった際のお供にどうぞ。
半自動銃座にはこの機能が含まれている。
車外スピーカー 100円
> ドアなどを閉じ切った状態で、車外と会話することが可能。また、会話用に若干の集音性能有り。
スピーカーの音量設定によっては、かなり遠くまで聞こえることも。
高級座布団 5円
> 座席に設置するふかふかの座布団。長時間の運転でもお尻に優しい。
……処分に困っているのか、まとめ買いなら多少安くしてくれるようだ。
【その他】
小型工具セット 10円
> スカベンジ中の解体に便利な小さな工具セット。携帯には便利だが、本格的な工具セットよりは性能が劣る。
標準工具セット 45円 遺跡
> 使いやすい工具の揃った標準的な工具セット。危険地帯で持ち歩くには、少々嵩張るのがネック。
軽量工具セット 80円
> 使いやすい工具の揃った工具セット。使い勝手は標準セットのままに、軽量・小型化されてより持ち運びやすくなった。
本格工具セット 200円
> 高性能・多用途な工具の揃った本格的な工具セット。……なのだが、いかんせん重くて邪魔になる。お家やガレージ用。
高性能工具セット 800円
> 質は本格工具セットのままに、小型・軽量化された旧文明の出物。持つ者が持てば、さながら歩く工房である。
ワイヤー10m 5円
> ロープよりも頑丈で、そこそこ程度の柔軟性を持った金属製ワイヤー。
遺跡探索に持ち込むにはやや重く、柔軟性に難があるため上位互換とはいかない。車載用・牽引用にどうぞ。
【特殊加工】(一つだけその場で実行可能)
対象のサイズを問わず、値段は一律。
対EMPコーティング 1品80円 対象:精密機械(車両・ロボット・PDAなど)
> EMPグレネードなどによる電磁パルスを無効化するコーティング剤。
EMPによる内部回路の破壊を防ぐことができる。銃など、電気を使わない機械には不要。
まずありえないが、でたらめに強力な出力相手では、無効化しきれないことも……
耐酸コーティング 1品1円 対象:機械・金属系のアイテム(銃器・精密機械・車両含む)
> 装備に耐酸コーティングを施す。
ミュータント等の酸を受けても溶けなくなる。
耐ビームコーティング 在庫なし 対象:機械・金属系のアイテム(銃器・精密機械・車両含む)
> ビーム攻撃を完全に無効化するコーティング。
これの前では、どんなビームもただのライトに成り下がる。
希少品につき、現在在庫なし。
- 2914 : ◆RD3CAnAM9Y :2017/08/03(木) 23:26:50.04 ID:uu1MXkls
- 《工房『アナグラ』 目録》 (自動人形・警備ロボット等)
――――――――――――――――――――――――――――――
【基本ルーチン】 価格は全品共通/ランクC:200円/ランクB:1000円/ランクA:1600円
また、一度購入したルーチンは何台でも、何度でも導入可能。
銃器 ランク:C/B/A
> 普通の人間でも携行可能な、一般的な銃器を手に持って扱うルーチン。
一般的に、近接戦闘系のルーチンとは相性が悪い。
重火器 ランク:C/B/A
> 並の人間では持ち運ぶことすら困難な、重機関銃やガトリング砲、レールガンなどを扱うルーチン。
一般的に、近接戦闘系のルーチンとは相性が悪い。
狙撃 ランク:C/B
> 狙撃銃等の銃器、もしくはレールガンなどの高初速の重火器により、より高精度の長距離狙撃を行うルーチン。
導入前提条件:同ランク以上の【銃器】もしくは【重火器】ルーチン導入済み。場合により、運用には高性能センサーなどが必要。
近接戦闘 ランク:C/B/A
> 素手、もしくは何かしらの武器を使用しての近接戦用のルーチン。
機体によっては、既存ルーチンに統合され、使用武器種が制限される。一般的に、射撃系のルーチンとは相性が悪い。
※ 電の場合、このルーチンの導入することで格闘戦闘をアップグレード可能。
CQC ランク:C/B
> クロース・クォーター・コンバット(閉所近接格闘術)
屋内などの閉鎖空間における近接戦闘において、格闘術や銃撃を適切に扱う為のルーチン。
導入前提条件:同ランク以上の【銃器】もしくは【近接戦闘】ルーチン導入済み。
【銃器】【重火器】ルーチンと共存可能だが、【狙撃】ルーチンとは相性が悪い。
運転:四輪 ランク:C/B/A
> 四輪自動車を運転する為のルーチン。初期では普通車のみ運転可能。
ランクが上がるほど運転の腕が上がる。ちなみにCは若葉マーク、Bはゴールド免許、Aは軍特殊部隊レベルの腕。
運転拡張パッチ 一回:200円
> パッチを当てるごとに、【運転】ルーチンにより、操作できる車両の種類が増える。
一度目で大型車が、二度目で軍用車、三度目で超大型車を運転可能になる。
導入前提条件:一度目は【運転】ルーチン、もしくはそれに相当するルーチンがCランク以上、二度目以降はBランク以上。
【携行武装】
12.7mm.重機関銃 120円 【サイズ:LL】 分類:重火器
> 大口径の機関銃弾を使用する重機関銃。銃座に据え付けて使用するのが基本。
銃座などに据え付けて使用する場合、突撃銃、もしくは軽機関銃が使用できるなら運用可能。
官営武具店で売っているものと同モデルで、義体や装甲スーツなら携行使用も可能(重火器技能j必須)
20mm.ガトリングガン 200円 【サイズ:LL】 分類:重火器
> 携行用に連射速度を落とした機関砲。携行用に改造されているため、銃座では使用できない。装弾数2000発。
それでも重量と反動はすさまじく、戦闘用義体や装甲スーツ、自動人形でなければ使用できないだろう。
30mm.ガトリングガン 300円 【サイズ:LL】 分類:重火器
> 携行用に連射速度を落とした機関砲。口径が大きくなり、より破壊力が増している。銃座では使用できない。装弾数1800発。
重量と反動がすさまじく、戦闘用義体や装甲スーツ、自動人形でなければ使用できないだろう。
1mm.口径対戦車レールガン 300円 【サイズ:L】 分類:重火器
> 電磁加速した飛翔体を高速で射出する実弾兵器。主力戦車相手でも、背面装甲なら貫通可能。
動力を自動人形から持ってくる都合上、一部の機体以外使用不可能。
5mm.口径大型レールガン 6000円 【サイズ:LL】 分類:重火器 装備制限:電
> 1mm.レールガンをさらに大口径化し、凄まじい消費電量、反動、冷却時間を代償に、高い破壊力を得たロマン兵器。もう一度言う、ロマン兵器。
一発ごとに20秒の冷却時間を要するが、遂に主力戦車の正面装甲を貫くことが可能になった。
……が、本製品の要求スペックを満たす自動人形は、戦闘用であっても極めて希少である。
むしろ正式には戦闘用ではない機体の方がスペックを満たすことが多い気がするが、気にしてはいけない。侍女人形とか侍女人形とか侍女人形とか。
20mm.機関砲改 1000円 【サイズ:LL】 分類:重火器
> 本来携行用に発射速度を落としているガトリングガンの、リミッターを一部撤廃したもの。
同口径のガトリングガンより高い連射速度を誇るが、その分機体に要求されるパワーも向上している。
30mm.機関砲改 2500円 【サイズ:LL】 分類:重火器
> 本来携行用に発射速度を落としているガトリングガンの、リミッターを一部撤廃したもの。
同口径のガトリングガンより高い連射速度を誇るが、その分機体に要求されるパワーも向上している。
装甲ガントレット 180円 分類:防具/格闘
> 金属装甲を手甲足甲の形に加工したガントレット。局所的にだが、7.62mm.ライフル弾以下の物理攻撃を完全に無効化する。
特殊な機構などは有していないものの、金属製で固いので、殴られれば相応に痛い。
破砕力もしくは筋力がB−以上の自動人形・戦闘義体のみ装備可能で、また装備枠を消費しない。
熱振動徹甲刀 180円 【サイズ:L】 分類:刀剣
> 対装甲近接兵器。高温と振動でもって装甲を削ぎ切る。対単分子コーティングにも有効。
サイズ的には標準的な軍刀類と変わりないが、埋め込まれた機構により少々重い。
また、柄部分も高熱を発する為、耐熱素材のグローブでもなければ生身の人間には扱えないだろう。
歩兵携行用大盾 150円 【サイズ:LL】 分類:防具(盾)
> 装甲スーツや装甲車の装甲を、適当に加工した大盾。12.7mm.以下の銃撃を無効化し、小口径のグレネード弾を防ぐ。
手持ち式の追加装甲で、重量がある為、破砕力もしくは筋力がC+以上の自動人形・戦闘義体・装甲スーツのみ携行可能。
歩兵携行用複合装甲 1200円 【サイズ:LL】 分類:防具(盾)
> 空間装甲や反応装甲を駆使して形成した、歩兵用の携行シールド。
単方向のみであるが、対戦車ロケット以上の爆発物や、20mm.以上の機関砲にもある程度耐える。条件次第で、一発だけなら戦車砲を弾くことも……
破砕力もしくは筋力がB以上の自動人形・戦闘義体・装甲スーツのみ携行可能。
機関砲用大型マガジンユニット 500円 分類:アクセサリ
> 携行ガトリングガンに装着する拡張マガジンユニット。20mm.と30mm.の両方で運用可能。弾薬精製装置付き。
【固定武装】(手持ちではなく、ハードポイントなどに接続して使用する)
5.56mm.チェーンガン 110円 分類:銃器
7.62mm.チェーンガン 150円 分類:銃器
> 弾薬を同口径のライフル弾と共有する固定火器型のチェーンガン。
独力ではリロードができない、もしくは難しいのが難点だが、弾詰まりに強い。カートリッジ式で装弾数50発。
購入時には予備カートリッジが一つ付随。
12.7mm.チェーンガン 300円 分類:銃器 カートリッジ式
> 弾薬を同口径の機関銃弾と共有する固定火器型のチェーンガン。
独力ではリロードができない、もしくは難しいのが難点だが、弾詰まりに強い。カートリッジ式で装弾数50発。
購入時には予備カートリッジが一つ付随。
自動装填装置 200円 分類:アクセサリ
> 固定式チェーンガンなど、警備ロボットが独力でリロードできない銃火器のリロードを行う外付け装置。
予めカートリッジをはめ込んでおくことで、弾切れの際自動でリロードを行う。装填可能カードリッジ数、2。
予備カートリッジ 5円
> 固定火器用の予備弾倉。弾種ごとに別のアイテムとして管理する。
初期購入時の数以上にカートリッジが欲しい場合、こちらから追加購入をどうぞ。
大型カートリッジ 20円
> 固定火器用の大型予備弾倉。弾種ごとに別のアイテムとして管理する。
装弾数を倍に増やしつつも、自動装填装置との互換性を有する。また銃器と異なり、、一つずつ別のカートリッジとして扱う。
40mm.グレネードランチャー 320円 分類:銃器
> ハードポイントに接続し、専用グレネード弾を使用するグレネードランチャー。
装弾数5、弾薬費は一発5円。連射性能は高くないが、破片タイプのハンドグレネードより威力が高い。
リロードには他者の手助けがほぼ必須。
テーザーユニット 120円 分類:銃器
> 射出したワイヤーを介して電流を放出し、相手を無力化する近接防御武装。
使用電力は機体のジェネレーターから引っ張ってくるため出力が高く、一瞬なら警備ロボットなども停止させられる。
5mm.口径ビーム砲 700円 分類:重火器 在庫なし
> ジェネレーター直結式の光学兵器。殺傷レベルの熱量でもって対象を焼き殺す。機体により、最大出力は変化する。
実弾兵器と違い、実質的に弾切れが存在せず、またある程度まで装甲の存在を無視できるのが利点。
ただし金属を融解する都合上、修復は難しく実入りは減るし、耐ビームコーティングが施されていた場合、何の役にも立たなくなる。
1mm.口径対物レールガン 300円 分類:重火器 在庫なし
> 電磁加速した飛翔体を高速で射出する実弾兵器。携行用のものより貫通力に劣る半面、搭載できる機体は多い。
主力戦車相手では一発では背面装甲を貫くこともできないが、ピンポイント連続射撃や二門以上の同時斉射などを駆使すれば行ける。
飛翔体は付属の弾薬精製装置により自動精製されるため、リロード不要。
【防具類】
有澤重工製乙種水兵服 900円
> 有澤重工製自動人形用の戦闘服。汚れなどを自動分解し、またある程度の防弾性能を備える(45口径拳銃弾以下をストップ)
官営武具店の防弾加工の対象に選ぶことはできない。
装甲ガントレット 180円 分類:格闘
> 金属装甲を手甲足甲の形に加工したガントレット。局所的にだが、7.62mm.ライフル弾以下の物理攻撃を完全に無効化する。
特殊な機構などは有していないものの、金属製で固いので、殴られれば相応に痛い。
ウェポンラック 250円 分類:ハードポイント
> 機体のハードポイント部に、携行装備用のウェポンラックを装備する。
ハードポイントを1枠消費するが、手持ち用の装備を一つ、追加で持ち込むことが可能(サイズは元々装備可能なものに限る)
あくまで携行用のラックであり、ここに収納した装備をそのまま戦闘で使えるわけではない。
8340KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106