■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価・あんこ】日本は異世界に転移したようです:その2

274 : ◆/WrwFC428om9 :2017/04/17(月) 22:57:55.44 ID:RBYZagBT
終わりました!

> 【研究案】2023年度
> ●金属水素の基礎研究(常温超伝導物質)パート4/6:63+96=パート5/6:59%
> ●新弾道弾迎撃ミサイル(SM-3 Block2A相当を目標)パート3/3:89+54=達成!
> ●CATOBAR原子力航空母艦(搭載機数50機程度)パート5/5:64+73=達成!
> ○01.金属水素の基礎研究パート5/6:59+44=パート6/6:3%
> ○02.金属水素の基礎研究パート6/6:3+14=17%
> ○03.CATOBAR原子力航空母艦11
> ○04.CATOBAR原子力航空母艦27
> ○05.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)パート1/3:62%
> ○06.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)パート1/3:62+8=70%
> ○07.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)パート1/3:70+90=パート2/3:60%
> ○08.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)パート2/3:60+83=パート3/3:43%
> ○09.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)パート3/3:43+98=達成!
> ○10.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)47
> ○11.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)87
> ○12.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)34
> ○13.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)99
> ○14.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)93
> ○15.ロケットアシスト誘導砲弾72%
> ○16.ロケットアシスト誘導砲弾72+55=達成!
> ○17.先進個人装備システム(ACIESVの発展を目指す)62%
> ○18.先進個人装備システム(ACIESVの発展を目指す)62+38=達成!
> ○19.遠隔手術システムの高度化(触覚の再現,AR技術の導入等)90%
> ○20.遠隔手術システムの高度化(触覚の再現,AR技術の導入等)90+66=達成!
> ○21.非侵襲型ブレイン・マシン・インターフェース(義手や歩行用アシスト等の連動)41%
> ○22.非侵襲型ブレイン・マシン・インターフェース(義手や歩行用アシスト等の連動)41+73=達成!
> ○23.1,700℃級石炭ガス化複合発電の商用化パート1/2:18%
> ○24.1,700℃級石炭ガス化複合発電の商用化パート1/2:18+55=73%
> ○25.1,700℃級ガスタービン複合発電の商用化パート1/2:52%
> ○26.1,700℃級ガスタービン複合発電の商用化パート1/2:52+31=83%
> ○27.ペトロリオミクス技術(石油の成分分析,精製効率増):パート1/2:98%
> ○28.ペトロリオミクス技術(石油の成分分析,精製効率増):パート2/2:37%
> ○29.ワイヤレス電力伝送システム(50W超,家電への実用を目指す):パート1/2:83%
> ○30.ワイヤレス電力伝送システム(50W超,家電への実用を目指す):パート2/2:32%
> ○31.高効率太陽電池(モジュール変換効率40%以上)の商用化パート1/3:53%
> ○32.高効率太陽電池(モジュール変換効率40%以上)の商用化パート2/3:12%
> ○33.大深度有人潜水調査船(しんかい12000)パート1/2:25%
> ○34.大深度有人潜水調査船(しんかい12000)パート1/2:98%
> ○35.宇宙監視レーダー(デブリや人工衛星の探知・識別)37%
> ○36.宇宙監視レーダー(デブリや人工衛星の探知・識別)37+42=79%
> ○37.H3ロケットパート1/3:47%
> ○38.H3ロケットパート1/3:59%


> 【宇宙関連事業限定枠】※ルガーラントとの共同研究
> ▲1.有人宇宙飛行計画(TSTO)パート5/10:95%
> △2.有人宇宙飛行計画(TSTO)パート6/10:49%
> △3.有人宇宙飛行計画(TSTO)パート6/10:86%


> 【航空宇宙分野限定枠】
> ◇1.高高度滞空型無人航空機(ソーラープレーン)パート1/2:92%
> ◇2.高高度滞空型無人航空機(ソーラープレーン)パート2/2:19%



【できたもの】

新弾道弾迎撃ミサイル(SM-3 Block2A相当を目標)

CATOBAR原子力航空母艦(搭載機数50機程度)

.無人戦闘攻撃機(有人機による管制の下でAIによる自律行動による戦闘が可能なもの)

ロケットアシスト誘導砲弾

先進個人装備システム(ACIESVの発展を目指す

非侵襲型ブレイン・マシン・インターフェース(義手や歩行用アシスト等の連動)

遠隔手術システムの高度化(触覚の再現,AR技術の導入等)

1335KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106