【安価・あんこ】日本は異世界に転移したようです:その2
 - 2232 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 19:32:44.17 ID:R6CEMCtM
-  えっ、未定なのか。それぐらいはコッチで決めた方が良くない? 
 
 
- 2233 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 19:33:07.76 ID:w3WcPkA1
-  立てるならさすがに内容が決まってからのほうがいいのではw 
 
 
- 2234 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 19:39:55.64 ID:V2ZXyR0n
-  (見切り発車は)いかんでしょ 
 
 
- 2235 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 19:49:20.84 ID:7PiBPK5P
-  せやな。 
 とりあえず、何らかの世界的な危機に一国として立ち向かうスレをやりたい。
 内容はこれからあんこして決めましょう
 
 
- 2236 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 20:43:15.49 ID:Y1ixUwBz
-  おー、楽しみにしてるやでイッチ! 
 
 
- 2237 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 22:31:36.28 ID:7PiBPK5P
-  諸々やってたらもうこんな時間か… 
 
 >>2236
 ありがとうやで。
 
 
 今更ながら、銃魔のレザネーションもあんこでやってみたくなってきたw
 この場合は日本からの転生・転移者もしくはオリジナル人材スタート。
 
 熱烈歓迎で幼女スタート
 
 
- 2238 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:33:25.77 ID:TOdctitz
-  ヴァーレン系なら「迫真戦記.vt」でオナシャス! 
 
 
- 2239 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 22:34:48.67 ID:7PiBPK5P
-  うーむ、アイデアばっかり浮かんで肝心のシステムがw 
 
 あと、世界の危機に立ち向かう系は下手すると対策むなしくゲームオーバーで悲しいことになりかねないという…
 スレの皆様の怒りをものすごく買うクソゲーになったら誰も楽しめませんからねぇ
 
 
- 2240 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 22:35:04.09 ID:7PiBPK5P
-  >>2238 
 いやです…
 
 
- 2241 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:35:28.98 ID:eaa6n+XE
-  >>2189 
 まずはBETAでいいのでは?
 ハイヴがなければそのうち補給切れになるし(ぼそ)
 >>2203
 リヴァイアサン戦記という作品に宇宙人の宇宙船がおちてきたというのがあったなぁー
 
 
 
- 2242 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:37:28.70 ID:w3WcPkA1
-  銃魔のレザネーションかー、スラヴィアの皇帝砲に部隊をまとめて消し飛ばされた思い出が蘇るなあ… 
 
 
- 2243 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:38:30.96 ID:/4+aBoi0
-  危機というより相反する二つの陣営の争いみたいにするとか 
 未来から送られてきた二種類のお菓子「きのこ」と「たけのこ」によって二分化され、やがて戦乱へ突き進む世界──みたいな
 
 
- 2244 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:39:42.38 ID:eaa6n+XE
-  幕末の日本の維新派と幕府派に転移者がいて自分たちの陣営をかたそうとてこ入りを開始するとか? 
 
 
 
- 2245 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:39:43.12 ID:TOdctitz
-  >>2240 
 じゃあ真面目に「むなしい努力」あたりで
 
 >>2243
 「きのこたけのこ戦争IF」になってしまうぞw
 
 
- 2246 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 22:39:49.22 ID:7PiBPK5P
-  >>2241 
 現実世界でやるとなかなかのクソゲーですよw
 戦術機なんて作れるんですかね…?
 
 
- 2247 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 22:42:13.21 ID:7PiBPK5P
-  >>2244 
 私の世界史知識では残念ながら、難しいと思います。
 
 >>2245
 (そもそも銃魔以外のヴァーレントゥーガはやったことがない)
 
 
- 2248 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:42:57.19 ID:w3WcPkA1
-  >>2246 
 BETAに関してはageの設定がガバガバすぎるので、現実に準拠した場合はむしろ現用兵器で鏖殺できるという問題が…
 
 
- 2249 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:43:09.91 ID:eaa6n+XE
-  >>2246 
 大丈夫。どうせマブラヴ世界の主力も野砲とかだし(ぼそ)
 戦術機はハイヴ攻略のため「だけ」に存在しているだけだし
 
 なぜかたいていの二次創作で主力機扱い受けるけどさ
 
 
 
- 2250 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:46:02.84 ID:WYhYRUoF
-  オリジナルガンダム世界であんこ戦争もの(主役機がガンダムと呼ばれているぐらいのガンダム要素) 
 
 
- 2251 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 22:46:12.93 ID:7PiBPK5P
-  >>2248 
 何故か落着ユニットを
 
 __
 /-|||
 // // /
 _// _ -/ /
 ┌┐____┌―‐┬┌―‐┬-、___ -=≦ -=≦‐// /
 .           ___________0ニニ)||卦挂挂卦挂挂卦挂|| : : : :}|  ∀}∀三」 ̄└‐┬ ┐┴‐-、 _
 Ο__)))_____))___)||__);_;_;)_);_;_;;)_二二二エニニコ|ェェ|ェェュ┐  | | ̄ ̄||
 __     0二二)||卦挂挂卦挂挂卦挂|| : : : :}|  Α}|_ |   :|  | /――‐┴'
 o‐_‐_‐_‐_‐_=ョ|三三三┼‐|└┘ ̄ ̄}三ヨ}└―‐┴└―ァ┴‐ '/ = |_|二二二/_/ ̄ ̄ ̄´
 __      ̄´  ̄ ̄`¨¨≧=‐|_|__」  ̄        / ̄ ̄ ̄ /`丶、   _|_
 ――――――┴|├―――――――‐〈二〈丶 ┐| ―――――‐〈―――‐ 、   /`丶}‐┼|―――――――――――――
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄{ ̄] ̄ ̄ ̄/_/ 〉、「||`丶、  ̄ ̄{ ̄] ̄ `/  ̄ /丶`丶、    TT |、[ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ニ二二二二二二二二二二ヽ ̄ ̄ ̄ _/__/L/⊥]」}`丶 _ーュ__ ̄ ̄ /   /    / l`丶、| |i┤丶、 ̄ -=ニ二二二二二ヽ  ̄ ̄
 _________ ̄ ̄ ̄  -=≦三≧=-‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ / ̄} /   |   | l |   `丶、     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l|{ ̄ ̄ ̄\_ ‐-=≦三三≧=‐-  __    /___/ __}/| ̄ | ̄  | | |`丶、  `丶- 、
 l|{         ̄∨/∧   ̄¨¨ ≧=ー=ニ,.- '‐┬‐ /___}└_ー└_ー_LL⊥  ̄ `丶 ⊥二l‐-   _
 l|{           ∨/∧       `  ¬┴――┴‐' ----------------------――‐_=====ニ´…―‐--
 ----――¬¬冖冖     ¨¨¨¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄                                              ̄ ̄ ̄¨¨¨¨
 
 
 こいつで撃ち落とす謎の展開が思い浮かびましたw
 
 
- 2252 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:50:04.19 ID:w3WcPkA1
-  >>2249 
 まあ、二次創作の場合は戦術機パイロット視点がメインだしどうしてもね…
 ロボットが主力扱いのほうが受けるし
 
 >>2251
 なにそれたのしそう
 
 
- 2253 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 22:52:40.67 ID:7PiBPK5P
-  >>2249 
 なお、何故か戦術機同士でも戦う模様
 
 >>2252
 BETAを月面や火星で阻止しつつ、地球でストーンヘンジやシャンデリアやアークバードを作るとかいうカオスなスレになるがよろしいかw
 
 
- 2254 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:54:39.77 ID:pgbyMXbD
-  >>2251 
 エスコンの兵器かな
 
 
- 2255 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:55:24.70 ID:eaa6n+XE
-  >>2252 
 なおなぜか兵器としての完成度はダントツで糞高い不知火を馬鹿い造する馬鹿が多くいた模様
 >>2253
 割とテロリストとか多かったですしねぇー
 米帝様だとへたすると戦闘機を飛ばしてふきとばすだろうけどさ
 ちなみにF110スペクターが戦術機量産前の最新戦闘機だとか
 
 
 
- 2256 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 22:58:20.83 ID:7PiBPK5P
-  >>2254 
 そうですね。”ストーンヘンジ エースコンバット”でググってもらえれば
 
 エースコンバット×マヴラブ…
 はっ! 戦術機なんてなくてもエスコンエースなら戦闘機のトンネルくぐりでハイヴを落せるのでは…?(お目目グルグル)
 
 
 
- 2257 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:00:13.66 ID:9qpXm0z/
-  >>2256 
 メビウス1とかなら普通にやりそうで困るw
 
 
- 2258 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:01:33.12 ID:eaa6n+XE
-  スーパーロボット大戦の日本の伊豆基地の指令になって悪い異星人から地球防衛するあんことかいう電波を受信した 
 
 
 
- 2259 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:01:53.84 ID:w3WcPkA1
-  >>2255 
 へえ、そんな風潮があったのか
 不知火は普通に優秀な機体だし、むしろ武御雷やラプターのほうがよっぽどアレだと思うのだけどなあ
 
 
- 2260 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:06:50.82 ID:eaa6n+XE
-  >>2259 
 タケミカヅチについては上位互換だしね。
 不知火弐型に関する改修関係で兵器としては優れている、それでも今後10年以上後の戦術機配備状況によっては諸外国とのミリタリーバランスが崩れるという関係で低性能欠陥機貶められていた。
 あとアメリカはマブラヴ本編中でも同盟国だったんだけど。すでに同盟でない扱いをする馬鹿が多数とか・・・
 
 
 
- 2261 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 23:14:31.81 ID:7PiBPK5P
-  >>2259 
 ラプターはもう戦術機の命名法が悪かったとしか……
 人型戦闘ロボットに戦闘機の名前を付けて対応させるというのは斬新でカッコイイ。が、それが仇になった感が。
 
 >>2260
 そもそも戦術機同士で戦うのがおかしい気もします。
 
 
- 2262 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:18:44.65 ID:9qpXm0z/
-  >>2261 
 戦術機同士で戦うのがおかしいというか世界があんな状態になっても内ゲバ止められんあの世界の人達がおかしいというか・・・。
 
 
 
- 2263 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:19:01.80 ID:eaa6n+XE
-  >>2261 
 一応カタログスペックは不知火弐型フェイズ3以外ではダントツで一位なんですよ?>F-22
 似たような失敗をしているマクロスっていう作品がありますが(あれは現実の戦闘機モチーフをつかっている)
 
 対テロ以外では一応つかわないとおもいますけどねぇー>戦術機同士
 柴犬とかだと対空ミサイルで撃墜されてたし
 
 
 
- 2264 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:19:33.53 ID:oNFppucR
-  まあ全然先が見えないのに戦後を見据えてるのは早すぎだと思った 
 
 
- 2265 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:21:32.35 ID:eaa6n+XE
-  G弾というミリタリーバランスブレイカーがいちおうあったし。 
 なお実際はアースブレイカーで人命滅亡へのカウントダウンが早まっただけな模様
 
 
 
- 2266 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:22:06.86 ID:w3WcPkA1
-  ラプターはコストが高すぎるという問題がね、米帝くん素直にスパホ量産しよう? 
 タケミーもその点はだいぶアレだけど、まだハイヴ突入の切り札として妥協の余地があるかなって
 いやまあ、位階に応じたバリエーション機がどうこうというのはさすがに擁護不可能だけれども
 
 
- 2267 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:23:23.12 ID:eaa6n+XE
-  >>2266 
 一応F-35量産予定だし
 
 
 
- 2268 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:25:41.67 ID:w3WcPkA1
-  >>2267 
 最近のマブラヴ事情をあまり把握してないのだけれど、あの世界のF-35ってどうなってるんだろう
 
 
- 2269 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:25:55.80 ID:7PiBPK5P
-  >>2262 
 リアルには敗戦寸前なのにより良い降伏を探るグループを派閥抗争で逮捕した国もあるし多少はね?
 
 というかいつの間にかマヴラブスレにw
 銃魔のレザネーションは知名度ひくいんですかねー。
 フリーモードやってみるとかなり面白いんですが。
 
 
- 2270 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:28:19.16 ID:eaa6n+XE
-  >>2268 
 普通に三軍対応の量産型ステルス機では?
 あと米帝様にはF-15SEという名のステルス機が
 
 
 プロット段階でF-32といれかわったかF-23といれかわったろうてめーという機体が
 
 
 
- 2271 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:28:45.62 ID:R6CEMCtM
-  銃魔のレザネーションが気になった次の瞬間に濃厚なマヴラブスレ化してワロタ 
 何か面白そうだから誰か語ってくれww
 
 
- 2272 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:29:30.95 ID:w3WcPkA1
-  銃魔のレザネーション好きですよー、戦列歩兵楽しい 
 評判の悪い一章主人公アルブレヒトくんも個人的にはそんなに嫌いじゃなかったりします
 
 >>2270
 うーん、色々よく分からないことに…w
 
 
- 2273 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:29:33.19 ID:G/lGsZ1i
-  >>2269 
 リアルタイムだから慣れてない人には難しいと思う、あと公式というかHPがトラック転生って書いてあって受け付けない人もいそう
 
 
- 2274 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:32:10.05 ID:pgbyMXbD
-  >>2256 
 エスコンはやったこと無いけど、超兵器系は見ると面白いわ
 
 
- 2275 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/14(日) 23:38:07.54 ID:7PiBPK5P
-  >>2271 
 あの幼女戦記の作者様がシナリオを書いたフリーゲームです。
 
 >>2272
 おお、同志が!
 
 >>2273
 それはありますね…・・・
 幼女戦記とどこで差がついたのか……
 (アル君やろなぁ)
 
 
- 2276 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/14(日) 23:51:26.16 ID:w3WcPkA1
-  アルブレヒトくん、デグさんとは比べるまでもなく人としての弱さが目立つというか、精神的なあり方が"等身大の俺ら"に近い感じがあるからなあ… 
 幼女戦記めいたテイストを求めてるとがっくり来るかもしれないかなって
 
 
- 2277 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/15(月) 00:04:38.33 ID:mcqrTXOk
-  >>2276 
 2章、3章は頭がいいというか合理的な思考をする主人公なだけに悪目立ちしてますね。
 嫌いではないんですが。
 
 やるやらない別にして、一応聞いておこうかな。
 銃魔のレザネーション経験者or知ってる人 ノ お願いします
 
 
- 2278 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 00:08:01.86 ID:YsUoMKQ1
-  ノ 
 
 
- 2279 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 00:31:35.61 ID:QIY/WoBp
-  知らなかったけど面白そうやね 
 
 
- 2280 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 00:31:51.56 ID:GOax2ki/
-  今回初めて名前聞いたわ 
 
 
- 2281 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 00:32:33.13 ID:DrIvWVbr
-  ノ 名前だけなら 
 
 
- 2282 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 00:35:46.22 ID:GttuWIfW
-  ノ 
 
 
- 2283 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 00:39:15.38 ID:gDJnl1pP
-  光の目とむなしい努力ぐらいしか知らなかったですね・・・ 
 
 
- 2284 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 00:42:20.84 ID:uphSAmjA
-  スレ立ててイッチが布教すればええんやで(ニッコリ) 
 
 
- 2285 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/15(月) 00:53:02.74 ID:mcqrTXOk
-  ありがとうございました。 
 この辺境のスレにこれだけいらっしゃるなら行けそうです。
 銃魔のレザネーション2次、やりますか。二次創作ははじめてなので不安しかありませんが…
 
 >>2284
 原作とは程遠い結果になりそうですがよろしいかw
 
 とりあえず今日はここまでです。
 スレ立ては明日に。新作もよろしくお願いします。
 
 あ、タイトルですが、案とかあれば受付ます。
 それとこのスレは雑談用としてまだ使うので過去ログ化はまだ。
 
 
- 2286 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 01:03:33.09 ID:GttuWIfW
-  銃魔知ったきっかけはグルッペンさんの実況動画だった、結構面白い動画でした 
 
 
- 2287 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 01:46:07.18 ID:uL7rIqAr
-  戦術機がハイブ攻略用って言ったってハイブ以外に使ったらダメなんて話はありませんし。 
 それに実戦すら積ませずに突っ込ませる気なんだろうか?
 
 
- 2288 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 02:32:41.58 ID:2CeCoRg9
-  銃魔はタイトルの銃兵と魔法兵の比較より 
 各勢力の砲兵特色の方が印象に残ってる。
 
 
- 2289 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 17:25:18.68 ID:0rpM1af9
-  戦艦がクッソ強かったのはよく覚えてる。 
 あいつに無策で突っ込むと……
 
 
- 2290 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 20:05:21.97 ID:dpiHTfp0
-  銃魔大戦は読んだ 
 
 
- 2291 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/15(月) 20:56:36.38 ID:mcqrTXOk
-  こんばんわ。スレは21:00ごろに建てます 
 
 
- 2292 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 20:57:47.50 ID:mcqrTXOk
-  まちがえた、21:30ごろです 
 
 
- 2293 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 21:01:57.26 ID:YsUoMKQ1
-  こんばんはー 
 
 
- 2294 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/15(月) 21:57:06.99 ID:mcqrTXOk
-  建てたスレが行方不明に… 
 
 
- 2295 : ◆/WrwFC428om9 :2017/05/15(月) 21:59:57.60 ID:mcqrTXOk
-  あったあった。 
 新作はこちらで始めました。よろしくお願いいたします。
 【安価・あんこ】銃魔のレザネーション
 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1494852680/
 
 
- 2296 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 21:59:58.78 ID:DrIvWVbr
-  お、それっぽいのがあったがコレかな? 
 
 
- 2297 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 22:00:58.80 ID:DrIvWVbr
-  よーし、新作にのりこめー^^ 
 
 
- 2298 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/05/15(月) 22:31:28.78 ID:dpiHTfp0
-  こっちはどうするのかな 
 
 
- 2299 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/06/01(木) 21:26:41.21 ID:WIiURML6
-  全く関係ないがF9-10エンジンの性能がぱねぇー件 
 17T級エンジンを日本が作れるときが来るとは
 
 
 
- 2300 : ◆/WrwFC428om9 :2017/07/05(水) 11:20:52.11 ID:ZrjxXjyZ
-  GATEシーズン2刊行ってマジ? 
 ……ヤバイ、このジャンルにまた未練が出てきたw
 
 
- 2301 : ◆/WrwFC428om9 :2017/07/05(水) 11:22:41.98 ID:ZrjxXjyZ
-  ……おい待てw 
 どうやって潜水艦持ってきたw
 
 
- 2302 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 11:29:39.45 ID:uT2buNau
-  新しくゲートを開いたのでは? 
 
 
 
- 2303 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 12:11:35.81 ID:M4k1quyQ
-  お、こっちに書き込みが… 
 へー、ゲートの新刊でるのか
 
 
- 2304 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 14:35:20.10 ID:o6DXtiVX
-  前作の外伝シリーズで黒川(衛生科、親が海自将官)が「次回作があれば海自も〜」ってメタ発言してたが、まさか本当にやるとは 
 しかも主人公は外伝シリーズに出てきた海自の船ヲタか、なんか楽しみ
 
 
- 2305 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 17:52:01.09 ID:PG2HfSgG
-  潜水艦をどうやって持ち込んだのかが気になる 
 海にゲートが開いたなら火種になるってレベルじゃないぞ…
 
 
- 2306 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 18:49:01.79 ID:NnwkGc7t
-  地球側は任意の場所に開けられるようになった可能性があるのかも? 
 
 
- 2307 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 19:13:28.96 ID:nKFm1GdF
-  つなぐ世界を特定するのは大変だけど 
 つなぐ場所については門を設置して魔法かけるだけだから
 べつに問題ないんじゃなかろうか
 
 
- 2308 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 20:53:51.85 ID:uT2buNau
-  潜水艦を運用している理由って下手すると潜水しないといけない内陸の湖につないで湖底川にそって海でたとか? 
 
 
 
- 2309 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 21:24:28.26 ID:a/a97MMX
-  1930年代の世界各地にゲートが現れてそこから出てきた魔王軍と1930年代の各国が大戦争を始める妄想をしてた 
 
 
- 2310 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 21:29:24.35 ID:a1wk1BrE
-  ソ連がいつもの赤の海で何とかしそう(小並感) 
 オークさんとか歩く肉にしか見えてなさそうなのがソ連人民やし
 
 
- 2311 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 22:45:57.65 ID:a/a97MMX
-  >>2310 
 ww1の兵器や複葉機で魔王やワイバーンと戦い、海上に出現したゲートから出てくる帆船軍艦から航路を守るために奮闘する旧式駆逐艦や前倒しで開発された海防艦に武装輸送船…
 そして魔物との戦争でドクトリンや兵器開発が対人間から対魔物に変わっていく…あぁたまらねぇぜ
 
 
- 2312 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/05(水) 22:50:42.85 ID:a1wk1BrE
-  帆船相手に潜水艦って有効手段足り得るかな? 
 あと下手なところにゲート開くと日本海とか絶叫する60度とかにぶち当たるんですがそれは
 
 
- 2313 : ◆/WrwFC428om9 :2017/07/12(水) 23:42:03.56 ID:dPKNr9N3
-  向こうが完結()したので、次回作投票やります。 
 投票会場は
 >>2295
 となっております。
 
 
- 2314 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/12(水) 23:58:42.91 ID:FL2V/h1q
-  えっ、ホントにあれで全部終わり? 
 せめてエンドカードでも出して「完」でキチンと締めてほしかったなぁ
 
 
- 2315 : ◆/WrwFC428om9 :2017/07/13(木) 01:03:46.57 ID:ISgWU3GA
-  >>2314 
 きちんと畳める気がしないんや…
 本当に申し訳ない.
 
 次回こそは盛り上がるシーンときれいな終わり方にしたい。
 
 
- 2316 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/14(金) 12:31:51.45 ID:n1j1NfWv
-  あ、あれで本当に終わりなんだ。 
 
 
- 2317 : ◆/WrwFC428om9 :2017/07/15(土) 01:20:03.05 ID:DxuvNNgs
-  一応こちらでも。 
 
 
 1.異世界に商社&PMCな企業を作って貿易する企業もの(イメージ:ネオアトラス)
 
 2.国家として異世界に介入(イメージ:GATE)
 
 次回作は↑2つのどちらかをやります。
 2は正直もう使い古されているので1のほうがやる可能性が高いかも?
 
 早ければ明日にはスレ立てする予定です。
 
 
- 2318 : ◆/WrwFC428om9 :2017/07/17(月) 01:40:10.27 ID:LVvk+cL3
-  よし、わかりやすいようにテンプレを作ろう。 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 2017年 8月  行動ターンです。提案お願いします。(案は1レスにまとめてください)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
 【安全保障】
 
 ○
 ○
 ○
 
 【経営】(事業内容を決めたり、人材を雇用します)
 
 ○
 ○
 ○
 
 【交渉】(お金を借りたり、他社や政府に働きかけをします)
 
 ○
 ○
 ○
 
 
 
 
 【予定】
 
 
- 2319 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/07/17(月) 02:09:05.73 ID:0SmCSqty
-  私企業だと、安全保障の項目をどう使えばいいかわからない感じが…w 
 
 
- 2320 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/10/17(火) 01:30:00.53 ID:fBudeQYL
-  エタッた?? 
 
 
- 2321 : ◆/WrwFC428om9 :2018/03/11(日) 00:34:18.18 ID:9mPOy4rN
-  誤解を招きそうなのでここでも否定しておきます 
 過去改変・介入スレでやってることって、高性能AIによる政府運用味があるなあって最近思います
 人間をデータとして見、利益関係のない完全な第三者から設定された報酬系(現代日本の近似値)に社会を近づけるっていう
 
 
- 2322 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/08/17(金) 17:28:18.99 ID:PkPn/9aN
-  国際海峡スレが落ちたか 
 こっち側で気長に待っているとしよう
 
 
- 2323 : ◆/WrwFC428om9 :2018/08/18(土) 00:21:23.75 ID:DJzYacL2
-  新作はやりたい気持ちあるけど完結できる保証がないんですね 
 構想中のものはガーリーエアフォースとか我らはレギオンとかの二次創作(終りが見えないやつじゃねえか)
 前者は普通に原作沿うけど後者は設定だけ流用する感じになると思う
 銃魔リベンジもしたいが黒歴史がががが
 
 また、生活変わって夜はなかなか時間がなさそう。夕方だと人集まるかな
 
 
- 2324 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/08/18(土) 09:01:29.22 ID:9wOgCNpU
-  リメイクするか畳んで新作やるかは好きにしていいのよ 
 
 
 
1335KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106