◆pACF7Dg.0cの癒やし重点雑談所【R18・R18G】
- 4353 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/09/29(日) 02:06:34.45 ID:FSLFbwXe
- 戦車
オオカミチーム:M60-2000(M48パットン)
改造:M48パットンを改造・砲塔をM1A2相当に改造・主砲は10式改(RSBC)から60口径12.7cm戦車砲を流用・エンジンはLycoming T5317B(1800馬力)に
クマさんチーム:カルナ(T−72)
改造:グラーフのT−72を改造・主砲はそのまま・エンジンをT-72MPの6TD-2(1200馬力)を搭載
アンコウチーム:ティーガーUR(旭日)
改造:主砲はセンチュリオンAX+から60口径12.7cm戦車砲を流用
ライオンチーム:オリファント2(センチュリオンAX+)
改造:センチュリオンAX+を改造・主砲は七式中戦車から65口径10cm戦車砲を流用・エンジンはLycoming T5317B(1800馬力)に
クロヒョウチーム:レオパルト中戦車1A6(RSBC)
改造:レオパルト1A6相当に改修・主砲はそのまま
グリフォンチーム:カイラーUA6(カイラーU)
改造:カイラーUをレオパルト1A6相当に改修・主砲はE-50Mから流用
ヤドカリチーム:IS-7-115(IS-7-100)
改造:エンジンを計画時の1500馬力エンジンに・主砲はT−54−115からU-5TS(2A20)流用
備考:通信手は装填手が兼任
クジラチーム:悪役一号(電源)
カピバラチーム:ゲルビル
改造:ラグナイト装甲化改装を
サメさんチーム:ゼートイフェル
改造:ラグナイト装甲化改装を
アナグマチーム:マンムート(旭日)
改造:モーター改造
カバさんチーム:10式改(RSBC)
改造:主砲は七式中戦車から65口径10cm戦車砲を流用
シャケさんチーム:十式中戦車改(十式中戦車 チネ(旭日))
改造:十式中戦車(旭日)を改造
セミさんチーム:九式戦車「蒙虎」
改造:新・旭日の艦隊コミック版仕様への改造
トラさんチーム:ヴルカン=ヘルツォーク(ヴルカン)
改造:ヴルカンを改造・ラグナイト装甲化改装・モーター改造・主砲はスーパーコンカラーからL1A1を流用
備考:機銃手は通信手が兼任
砲兵
第一超重高射砲兵分隊:グングニール
改造:モジュール追加・発煙装置追加
女子挺身装甲砲兵第一分隊:グリレ17
改造:エンジンをGT 101(1150馬力)に
第三三義勇装甲砲兵分隊:グリレ17(グリレ30)
改造:エンジンをGT 101(1150馬力)に・主砲はE−100駆逐戦車から17cm砲を流用
第一装甲砲兵分隊:T92改(M26パーシング)
改造:M26パーシングをM47パットンに+自走砲化改造+車体延長
エンジンはLycoming T5317B(1800馬力)に・主砲を240mm榴弾砲 M1に
第三三義勇近衛砲兵分隊:スーパージャクソン(アキリーズ)
改造:ジャクソンの砲塔を新造し搭載・エンジンはLycoming T5317B(1800馬力)に・主砲はスーペルパンターUから流用
第八装甲砲兵分隊:M43自走榴弾砲(M4中戦車)
改造:車体延長+自走砲化改造・エンジンはLycoming T5317B(1800馬力)に交換
第九装甲砲兵分隊:M43自走榴弾砲(M4中戦車)
改造:車体延長+自走砲化改造・エンジンはLycoming T5317B(1800馬力)に交換
第二重砲兵分隊:M40自走加農砲
改造:エンジンはLycoming T5317B(1800馬力)に交換
歩兵
第一〇一突撃装甲擲弾兵分隊:プロテクトギア・ナクパドン(センチュリオン)
改造:センチュリオンをカンガルー化+歩兵戦闘車化・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
V1分隊:帝国装甲兵:アチザリット(T−54カンガルー)
改造:T−54カンガルーを改造・爆発反応装甲に・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
V2分隊:V2・悪役一号に乗車
第五八義勇戦闘工兵分隊:特級歩兵装備・プーマ戦闘工兵車(センチュリオン)
改造:センチュリオンをカンガルー化+戦闘工兵車化・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
第八〇一騎兵分隊:特級歩兵装備・馬
海兵アルファ分隊:帝国装甲兵・ゼートイフェルに乗車
第四二二機械化歩兵分隊:特級歩兵装備・アチザリット(T−54カンガルー)
改造:T−54カンガルーを改造・爆発反応装甲に・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
機甲レンジャーI分隊:特級歩兵装備・アチザリット(T−54カンガルー)
改造:T−54カンガルーを改造・爆発反応装甲に・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
第五〇一剣虎兵分隊:特級歩兵装備・アチザリット(T−54カンガルー)
改造:T−54カンガルーを改造・爆発反応装甲に・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
第五〇二剣虎兵分隊:特級歩兵装備・アチザリット(T−54−115)
改造:T−54−115をカンガルー化・爆発反応装甲に・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
第五七義勇装甲擲弾兵分隊:アルディーティ・ケーニヒヴォルフカンガルー(ケーニヒヴォルフ(L1A1))
改造:ケーニヒヴォルフをカンガルー化・ラグナイト装甲化・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
第七〇一グルカ=ライフル分隊:特級歩兵装備・アチザリット(ZSU-57-2)
改造:ZSU-57-2をT−54に+カンガルー化・爆発反応装甲に・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
第四二三機械化歩兵分隊:特級歩兵装備・アチザリット(T−44)
改造:T−44をT−54に+カンガルー化・爆発反応装甲に・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
第四二四機械化歩兵分隊:特級歩兵装備・アチザリット(T−54)
改造:T−54をカンガルー化・爆発反応装甲に・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
第七〇二グルカ=ライフル分隊:特級歩兵装備・グングニールに乗車
偵察
ランチェスター班:M4ジャンボカンガルー(M4カンガルー)
改造:M4の車体をジャンボに改修・エンジンはLycoming T5317B(1800馬力)に交換
ライノー班A:ガリア軽装甲車
改造:特注の強化改造を実施
ライノー班B:ガリア軽装甲車
改造:特注の強化改造を実施
アグレッサー:トリガーコイツァー装甲輸送車
改造:モジュール追加・発煙装置追加・マウス砲塔撤去・車体砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
前部エンジンコンパートメント部にE75−∨ゲレート58の砲塔2基新造し設置・主砲は25TPからボフォース40mm機関砲を流用
砲の無い片側はダミー砲を設置
E75−∨2台とE−100ノートゥンクから連装45口径3cm高射機関砲 Zwillingsflak 103/38(クーゲルブリッツ砲塔)3基を
格納スペースコンパートメント+延長モジュール上部に設置
残り一箇所のスペースにはクーゲルブリッツ砲塔を連装65口径2cm機関砲 FlaK38が乗るように新造・砲は重鉄騎から流用
基礎改造を全て速度に
+ドーザーブレード・発煙弾発射機全車装備
6230KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106