■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ・R18】やる夫はヒーローを目指すそうです【ヒロアカ】 8限目

1 :学園広報 ◆AFfBo.N2bE :2016/11/03(木) 01:27:12.53 ID:6H7pZcG2

            , -―-::.´ ̄ ̄`ー-、
           /.:::         ,   \_
          /.::: .::::      /      `ー、
        /.:::::.::::::::       /  ,/  / .: .:,  /  > 、                         ´                 ` 、
      /.::::::::::::::/  .: :/   /   l  .:/ /   / /===‐-、               /                      \
     /.:::::::::::::::::/  .:  /   /   | ://:/   /:Kミ=、    \             ,. : : : : : :
  -=彡 .::::::::::::::::::/  .:  /  ,イ     !.:/:.l::l:: :i / }:}:l   \     }            /. : : : ノ(__                      ∨
  /.::::::::::::::::::::/.:  .:  /   /:/.::   |/l|/! |::: .:| ! /.::|:|   }                ′: , / ̄                         ∨
 / .::::::::::::::::::::::/.: .:   /   .:| :l::.::   |`メ、レl::: .::|l: l:::/!|   |               ′ //. : : ,                        }
.// ̄/.::::::::::/.: .:   l   .:| :|::::.   |、fツ'`|从/{: レ リ   /               . : ://.: :/l!: : :八_   ノ(                   }
'    /.::,.::::::/.: .::   /:|   .:| :ト、:.   |   {:::: l: |                    {: : /ィ   }!: ノノ⌒  ⌒\              ,
   /.::/.::::/.: .:::  :/ |   .:::| :|: ∨  l   ゝ::. ヾ:、                    乂_ノゞ__,ノ: :                      /
 ∠:::イ .::/.:.::::   .:|: :| :. .:| :!: ∨ ∧ /:\:. :. l\、                    }⌒ : : : :                      イ≧s。
   /.::/.:::::   .:::|: :ト、:.  :|::ト、 ∨ ∧::::::::::}:. :|  \_                 /: : : : : : : :                          ≧s。
.  /.::/.::::    .::::,イ:. :l::::.:. ヽ{:::.`´:∨  |::.  .:|:. : ト、                   /: : : : : : : : : : : :                           /
  /.::/.:::   .:::::/.:|::.  l::::ト、 \:::::::::}  ∧::::. :}: .:∧ \                 {: : : : : : : : : : : :}_         ,     ,/            /
. /.::/.:: .:  .:/ ̄ ヽ::::..∨.:::.\ \::ノ/:..∧ミノ/:::..  \                .ゝ : : : : : : : : ノ-―)       ノ. :} i /(           /
´.::/.: .:: .::/.:    ’:::::.ヽ:::::::. \ \:::::. ∧´ ̄`ヽ:..   `ー―-、             ≧=-=≦⌒¨¨´        / : : } '/ ハ    \ 、   .′
.::/  .:: /{:::      \::.\  :::..`ー、`ー-、:∧_    `ー―‐---、 `ー―- 、           乂_r. :´: : :    /. : : : .:j {   :}!      \\ . : : : .
/ . : /.::::::!::.         \ ゝ.    `ー-、`ー-ミ、            `ー―---、二ニ          {: : : : : : : :/: : : : : : .:j }   }!       ィ: : : : .
 .:/.:::::::::::::}:::.         /.\ \   ァ―‐`ー、. \、_                         ゝ: :_:_: イ ⌒ヽ: :  .イ {   :}!     / {: : : : : .
メヘー、ゝ ̄`ヽノ`ー'\,、ノ\、ー、\ \//´ ̄ ̄¨`ー、 \ `ー‐-、                             ー 、} }: : : : : : : : > ´     :.: : : : :
ノ`乂〉    `ヽ ゛  ,,-‐―`ヽ-'\,.....、      ヽ  \     `ー‐- 、                           }/. : : : 。s≦       :.: : : : : :
:::.:弋ハ   ゛   ,ィ'´        `ヘ., `、                                  _,,,,,      /ー ´           ゝ: : : :
. ::::〈ハ,〉.   、_.,'イ,  .         ∨ ヘ                               /´ ,,_, `\__,, -‐- 、             、:
: :::::〈メ〉:    /,;/.ノ′. ,ゝ    ,   、.|:::. l                             / /  __.,>< ̄ヽノツ)    .__,,,,_          {\
:::::::∨)::   ヽノ'/ ..,/""/" ,.,イソ, i 、i.ヽ, i                           / .,イ .i ヽ ≧ x _∠ニニ=<´/⌒} }_     八: :ゝ
 :::::::メ、ト、,._ ,ィメ√=‐'/' ,イ__,イ/ /'!ノ!゙ノ!.ノリ.:`\                         /,ィ'/ /,リミ=ム-、 i  `⌒ー-z_ニニ=、<ニシ′.`
. .::::::::::.ゞルヌミこ厶彡i'yーィf赱メ` ノ'ヒソルノi^v,、__.::::_ヽ.                      ,イ/}-i .{ `ー佗iノ人/i ゝ-=y'´ ̄ヽ,  ヽ`ヽ
:.:::::::::::::::::ト、゙,ク'´ ゚ヾ :〉,i,' .' 、_  '_, 'イi!|ヘ. i ヽ,、メ、_》                      レ′イ  {它   .´ ,r{ミ=-``ー==-、
::::::::::::::::::,|..>'ヾ.   `ヾ≧、`ー  '/!トi!i¨` ゝヘ ゝ、i!                        /i `ー`ヽ、 _ - ./ミニ=-y _j>  ` ー - _ ,,  ,,r=-y'
`ヽ、丿.,,,'/.:バ ヾ .._ `ヾト≧ハi ´ `乂`´ヽ-ーゝ'                       ./ij`ニ==-> _ イ ゝi⌒/ー― - ''_^,,r> _> __,, |i}
 ゙ ,ノiilii| ::: ハ:. メ´.: ̄ ̄`ヽ.i!ヾ廴  ヾ.\、                          /j ≧'´ ̄ ̄ヾー}´/  .ト<,,_シ、   /⌒`\rーy、____,r-y
、 ;i  ゞil!、 ::...ヾ、'´ー、::::::....... \ノ`ゞ   ヘヽ\、                          {    `ー<_,,,>=--‐ ――一'   ゝヽ`ヽ,ri_ --―--. ′
:.\゙、  \il、`ヽ.∧:::   ̄`    ヽ、._   )リ  ヾ)                         {      /`i lY′   ,r彡_ _ノシ_,,,,}_
:::::\!.   ヽililiリ∨、::::...         ̄ ー' =._ ノ'            .====ニニニニニニ{__:::: _/  .l シ.j .__,/ `ヽ,   ....       ` ̄⌒ ー--y
ヾ:.、 ヘ     〕三トハ!\:::::::....        _,==―.=、.                    _ `ー-イ _/  i/,ノ/  }}.    }`ヽ、     ==、_ノ⌒ー '´
\._ー.\゚.:/<!メ、イ.、__ヽ::::::::...      ,ィ彡三三((..ο゚ヾ、                ./´  `ー-'_/  / ./´    _.}}ー,t '^   `ー .、  ,r--≧=-
;;メ;;;;`ヽテ'`;;;;i;;;;;;ヽ;;;;、\ゝ \:::::::..   イii/メ=' ̄ ̄`ヾ='ミ、               ゞー=         .l. ..ト-y '´;;;;;;;;r'`l}       `ー.'
';;;;;;;;;;;イ;;;;;;;;;;;;i!;;;;;;;ヘ;;;;;、/   ヽ:::::  ヘil i'´         `ヽ〉                /´        .、..:   ト, ゝ、´⌒'ii  l、
;;;;;;;;;/;;!;;;;;;;;;;;;i;;、;;;;;;ハ/     ヽ::::.  ヾ!,.-         ∨               ´ ̄⌒3 _/´゙{_ })  .,fノ ,イr'   ii .l,.{、
`i!ヽ'-メ⌒ ̄ ´ ̄ ∨      ヘ:::::::::::/   ,ハ、      ∨                 //    `/_,,,ノ_,,ノ    ii  ∨{ヽ__
.ノヾ/メ、\        ∨      ゙ー-/  /ヘ::i    ,   ∨                ′       入ニ::::::::`ヽ   ii  ¨i }::::ノ-y .、
.`ヾトー'ノ  \   _,.ハ        /  / `¨i!    /、   i ヽ                     ,r-y' >ィ⌒ヽ;;ノ、   ii  ∧_ニ-'/  ヽ、___
.  `¨     \'´;;;;;;;;;;;;ヽ.      /  , ′   ! ,.  /i !   |  .〉                   ./  .ゝ、イ{ヽー-,{    ii  {:/:i ,{,/    .`}    `ー- 
.          \:;;;;;;;;:. 丶     '、.'ノ     ′ ,':::!.|   | /                   /    `≧x,_: : :\  _i_ ./: : :}´       .i 、__,,,,,,,  `ヽ、
           `ヽ:;;;;;;;;;;;;ヘ          ,′ ,'::::i |   | /                   /         ̄ヽ: :\_,,,,/ : : : |  __r    .ノ ー、
            ヽ:;;;;;;;;;;;;丶.       ′ ∧.ノ |   !'                    i\_     ー--.{: : : \l: : : : :ゝ、_,,r--f´    `ー---ノ:
              /レ':::::::∠-、          :.::/    /::.:                          / .|: .       ,.ィ
           /l/:::::::::::::::::::::::::::::二>      .:.::/    /::.:                          /  レ: : ∨L.. : : /_
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ヽ      :.::/    /::.:                          /  // /: : : : /
          ヘ:::::;':::::/、/l/刈:::::ヽ:ヽ、ヽ    :.::/    /::.:                          /  / /─ : : : : \
          |:::::{:::::;イ' \ ̄/ |:;イ::::ヽ `   :.::/    /::.:                         /  // /: : : : : : : : \
          ヾ:仆、l| _.tf ' tl__' ト、::「    :.::/    /::.:                          >  ー    ̄ ̄ ̄ ̄: : : : :\
            ヾ、_l   '   /ン `   :.::/    /::.:                          /   フ   ヽ      \: :.. ̄
            `ヘ/ゝト ´` ./     | :::/    /::.:                         ノ   |       \   \ ̄: : \
      __,.、____/ oλ二 |___ ::|:::||::|/    /::.:                         //j     |\  ヾ \   \:.┌一          _ -=_ ̄=-
      }   ヽ  `ー‐<  |-、ト、 o/::|.|::| ||    /::/::                           /.::j   {心.\ }ィソ.\ \メ       _ -=_ ̄=-
     フ _,、_  ヽ  ヽ 丶{_l^^l ̄:::| |     ////::                |             /ヘ \ゝ  !\  イ:\__,ヘ-=_ ̄=-_
    ー-/ ./ `ヽ  .ゝ―‐┐.|  l | ::|        /::.:               |!               ム}ミ┐、_ _ /├t  ̄// \ r'´::::::ヽ
      } __(    ゝ |  ,、 l |  l | :|.    , ,   /::.:                |i             | ー┤ }ー' 、 ソ) //   / /_ -‐─\
      '  ヽ::   ´ゝ\`゙,/  |  |::|   , ゝ、    /::.:                | !        __  |    |//  ! Y ノ/ /  /─_____ヽ
         }ヽ ::   ヽ l | .| ::|  ゚ /弋丿  /::.:                 | |.       _ f::::::::::::::ソ\ │/::.   j i / / / ̄ ̄/ | | | | | | | | |
        / ヽ  :.   ヘ l .| ::|   ,ミミ/  ,、::.:                _,イ{ヽ.L -=:  ̄/`ー -‐ /\} j::..  / jイ∨/.    /  ! ! ! ! ! ! ! ! !
        {  ヽ  :.   |  ) ̄ /ミミ/  /',        .        r‐;´、、〉 ヽ=- :'.< ____ , '    \  / | ヽ __  /     |
         ヽ  ヽ   , - ‐ l l⌒⌒ヾ`/::|:::              _ -=: ヽ_j!j!  l       | | | | | |\     ヽY/ ─ '   /        ム
          }   ヘ  ./    `  /`´  {.   ',        -=  ̄=- ' Y´  ,イ.l      ! ! ! ! ! !  ヽ   } i {厶     〈  λ       }
         { ___ヘ  ::┏┓                                            ┏┓二二二二二| /\    Y    ヾ
         .Ylll||||||||ヽ、 .┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛   } | {   レ i        人      ヽ
           ̄/ ̄ ̄  ┏╋────────────────────────────╋┓二二二二二{0      /  \    \
          ./     ┃|                                            |┃  }__ {   ||      ./     \     \
          /      .┃|         やる夫はヒーローを目指すそうです             .|┃/厂`   ||     /         \     \
         /      .┃|                                           ..|┃(  {_}三≧、{0    {         \     \
        ./       ┗╋────────────────────────────╋┛\| , '´ ̄`<二ニニァ            \
     . -≠:ニ:ニ: =-: .   ┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓           \三/_____
__   ./ :_/: : : /: : } : ヽ: :\┗┛                                            ┗┛ ,          }\三三彡く

2960 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:47:03.27 ID:9Sv4BvKu
乙でしたー

2961 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:47:20.06 ID:5hzKDf20
乙です。
魔王様超うれしそうだな。

2962 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:47:23.04 ID:hHO0MvLX
乙っぱい

2963 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:47:37.41 ID:J/+FG+YL
乙! そして新庄さんの胃そろそろ穴があくのではなかろうかw

2964 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:47:49.28 ID:Cmpn5ETs
乙でした。
ズドn…オチはなかったんや!

2965 :学園広報 ◆AFfBo.N2bE :2016/11/05(土) 02:48:47.02 ID:wi18MuMx
というわけで今回はここまでです……いやぁダイスがキレイにリュウのイベントを拾いましたねぇ

まさかあそこで10がでるとは……おかげでやる夫に必殺技ができちゃいましたよ(予定なかったのに)

新城さんはがんばれ、超がんばれ。シンプルに固くて強い奴が目隠ししていってもどうにかされるようになったぞ

さて、明日はいよいよキムチの守護聖人さんの日が開催です。はたしてどうなることやら……

2966 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:48:53.00 ID:azFaq+6i
乙ー
魔王様キラッキラしてんなあw

2967 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:49:13.19 ID:gg5KEucz

新城は・・・あれだ、荒巻主任とかに教授を願うべきかなw
「スタンドプレーから生まれるチームワーク」ってやつの真髄をw

2968 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:50:42.04 ID:TG8j8VSV
好感度低い奴のイベントをちゃんと回収してるのに、わざとダイス神に放置されてる感がある新城ww

2969 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:51:52.26 ID:k3QQht8z
乙ー 新城さんはもう諦めたらいいと思う()

2970 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:52:10.95 ID:PLnX47ya
乙でしたー
さー次にやる夫の毒牙にかかって新城さんの胃をキリキリさせる羅猿生はだれかなー?

2971 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:53:29.66 ID:JoiD6tqe

ヒーロー見習いのくせに修羅が多すぎwww
個性抜きでやる夫と互角クラスってことはリュウもクラウスと殴り合えるレベルってことだよなwww



2972 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 02:57:04.00 ID:J/+FG+YL
そういえば入学時でやる夫の眼ってセミプロレベルだったけど、成長イベント残らずクリアしたいまならプロレベルか一流プロレベルに達してそうw

2973 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:00:50.80 ID:ITrKSM1B
乙でした、ユウジョウ!

>>2972
一体いつから――やる夫の眼が成長しきったと錯覚していた?

2974 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:01:00.77 ID:azFaq+6i
魔王様にとっては
傷を指摘→信じてる→必殺技だからさらに胸キュンだろうなあ


2975 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:04:09.54 ID:/lzX/Npt


2976 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:05:19.49 ID:TG8j8VSV
今回、魔王様信じるだけしかできなかったけど、逆にやる夫が熱烈歓迎で完全勝利してしまったからな
そらもうキュンキュンよ

2977 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:07:49.76 ID:IfUb0ZHH
乙でした
ノッブとの邂逅以降羅猿生との付き合いがどんどん増えてくなw

2978 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:16:18.23 ID:D9hYJ2Zr
乙ん

2979 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:19:08.56 ID:JgyH1rde
魔王コミュはちょうどいいタイミングと話題だったなw

2980 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:30:51.49 ID:WqS3Ricj
ここのダイスどうなってんの?
本当にどうなってんの?

2981 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:33:37.11 ID:FN3nxCSN
新城さんが学ぶべきはスタンドプレー主義の連中を思い通りに動かす手法やね。
某カミソリさんみたいに(PATRAVOR THE MOVIE見ながら

2982 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:35:48.72 ID:JgyH1rde
やる夫が成長しすぎてて、新城さんやシックス校長がどうしてくるのかワクワクするw

2983 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:48:36.75 ID:J/+FG+YL
>>2973
成長しきったとは言ってないよw 1年時の成長イベントをすべてクリアしたんだろうなと思ったうえで入学時に
セミプロレベルだったのがプロレベルは確実として1流レベルに届いてるかもしれないなと期待してるだけw

2984 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 03:53:51.99 ID:c6eVekgB
ダイスの女神様次第w

2985 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 04:22:08.88 ID:8SI1Kt+X
ここのダイスの女神様はドラマ作ってるなぁ・・・
イッチは愛されてるわ本当に

2986 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 05:12:29.26 ID:hM4LW4XE
隆「新城、やる夫必殺技習得してたぞ。いや完膚なきまでに完敗だったよ。」
新城「・・・ハァ!?」
隆「あとクラウスさんともやりあってて互角の勝負してたらしい。すごい奴だなやる夫は!
新城「ウンソウダネ・・・(しかもそれで味方強化アリ!?不味い前提条件ボロボロだ・・・)」
隆「個人でも、学校としてもどちらでも負ける気はないから覚悟しておけだってさ!」
新城(だったら少しは協力しろぉぉぉぉぉっ!!キリキリキリキリ…)

後日談殺魔でこんなやり取りがありそうで怖いw

2987 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 05:18:49.28 ID:7kmAi1oO
そういえば新城さんの虎は洗脳使えなかったやる夫に勝ってるんだよな
つまり虎>やる夫>リュウ、か……猛獣つよひ

2988 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 05:22:41.84 ID:5s0kmPQn
新城さんはまず自分も自由に暴れてみるところから始めるべきだよなぁ
このままじゃ羅猿に入った意味が半減だし小さく纏まっちゃう気がする
それこそ「なんで賦刹に入らなかったの?」って感じだし

2989 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 05:22:51.85 ID:hM4LW4XE
>>2987
あの時のやる夫はスランプ状態で生彩欠いてたで。
本調子で必殺技ありの今のやる夫ならまた結果は変わってくると思うけどねw

2990 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 05:30:32.01 ID:hM4LW4XE
>>2988
それは新城さん自身も悩んでたな。
「自分はが羅猿選んだのは間違いだったかも」って。
新城さんは自分の指揮官としての役割にこだわり過ぎだよな。
指揮官として大成したいならこっちを選ぶべきだし(実際ヒデヲはそれで大成してる)。
なまじ前衛でも戦える能力持っちゃったせいで欲出しちゃったのかなぁ・・・いや、それでもやる夫って例がいるんだから言い訳は効かんか。

2991 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 06:17:10.21 ID:BKdcxmuv
学校の教育方針的にまずは突出した個になればいいんでね?
連携とかは二年三年でやるのかも知んないし

2992 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 06:20:42.96 ID:X3gs9fZp
周りが思ってた以上に脳筋ないしはめんどくさがりだったのが新城さんの不幸
数少ない頭脳担当は転校するし

2993 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 07:04:11.25 ID:hM4LW4XE
実際学校の方針的にも先ずは自分の個性を利用した個人戦闘能力を徹底的に鍛えるのが新城さんのやるべきことなんだよなぁ。
千早と連携しての戦いや特性を生かしての奇襲戦法。
やるべき課題はあるはずなのにやる夫と出会ったばっかりに指揮能力にばっか傾倒しちゃったから…。

2994 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 07:05:39.74 ID:MRQo+BtV
忌避されてた自分の個性を嫌な顔一つせず受け入れたどころか、それを本当に糧に
して成長してくれたとか魔王様のテンション天元突破しそうだな

2995 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 08:00:59.59 ID:yy2lW5zj
>>2994
それこの間やる夫も同じ体験したな、神夜さん相手に

2996 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 08:20:13.30 ID:ZR5XyR+Q
英雄というのは英雄になろうとした時点で失格らしい
つまりやる夫はヒーロー失格…?

2997 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 08:43:42.37 ID:bfoy+g7E
>>2996
まあそれはみんなに好かれるためにヒーローになったやつに対していった言葉で…
あれ間違ってないなまあやる夫自身まだ偏見と闘うってことはしてないよな悪印象しか持ってない奴と長く付き合ってない早くに解決したりしてるから

2998 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 08:45:43.28 ID:ANyG1Z3A
英雄になろうとしたんじゃなくてヒーローになろうとしたんだからセーフ。
英雄とヒーローは別物よ。このセカイだとヒーローって職業の一種だし。

2999 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 08:49:02.20 ID:zrxsxEfw
そもそもその台詞クロをシロに変えるスーパー弁護士が挑発半分に適当言っただけで
根拠とか説得力とか別にねえからなw

3000 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 08:57:08.68 ID:mF4Hf+8y
もともと自分もアクの強いタイプではあるから個性的な連中を纏める方向に行くのは正しいと思うがなぁ>新城さん
『個性を磨き上げろ』は『最低限の協力すら無視していい』ってわけじゃないし
この辺賦刹が優等生だから先に結果が出てるだけという気もする
スランプとは言えキルコと二人でやる夫封殺できる辺り個人能力は十分以上に高いし
ここで頭悩ませた経験はそのうち血肉になるだろ。

3001 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 09:04:57.13 ID:6I2ZxUHm
それ、マジに言うなら「なった」なら言ってもいいの意味じゃねw?
>なろうとした時点で

3002 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 09:15:31.51 ID:6m63Yow+
とことでプロヒーローって自由時間とかあるのかな?
出歩くときもヒーロースーツ持ち歩いて呼び出しに備えないといけない?

3003 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 09:21:11.67 ID:CMrETEIa
ここのダイス1日1回ノルマみたいに熱烈出してる気がするんですがあの

3004 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 09:21:27.94 ID:0RJCbEi9
>>3002
そんなトップ10のスーパーマンもどき(毎日分刻みで人助けしてて、寝る時以外自由時間がない)じゃあるまいしw
ヒロアカスピンオフの「ヴィジランテ」だと、休日のイレイザーヘッドが登場してるから、
彼が雄英勤めであることを考慮しても休みはあるだろ。
大体無ければもたないw

3005 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 09:22:02.13 ID:qg6z1sCn
一日何回か振るから一回ぐらいは出るさ
一回で済むとは言わないが

3006 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 09:25:21.54 ID:fscoemo9
1/10の確率で出てなんどもダイス振る機会があるんだからどっかで1回は出ても何もおかしくない

3007 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 09:43:58.32 ID:5s0kmPQn
10が出る回数というより、10が出るタイミングが完璧すぎるんだよ
アサマチとか狙ってるんじゃないかと思うほど完璧なタイミングやったろ?

3008 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 09:49:11.89 ID:0RJCbEi9
クラウスさんとかリュウとかなあw
後はセミラミスさんとヒデヲw

3009 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 09:52:44.66 ID:a/7N8GPz
狙いが良すぎる。確実に急所を穿っている
人生変わる瞬間が実に多い、だがそれでいい

3010 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 10:03:09.37 ID:gGqbjbMQ
素晴らしい展開だな…
魔王様は「高い壁を乗り越えまくって研磨された自分が絶対勝てそうにない相手に屈服したい」だから今回の結果は最高か

3011 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 10:47:35.76 ID:j/W6dzaX
新城さんは色々大変だが、人数に関してはヒーローは人気職業だし
普通科からの転入してくる可能性がある分ちょっとだけマシか?
ヒーロー科目指したけど落ちたから普通科に入った、てキャラは原作にもいたし
ましては羅猿は地方トップクラスだからヒーロー科希望の生徒は結構いただろうからな
まあ、その生徒が頭脳担当になれるかは別だがw

3012 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:02:04.01 ID:FmondKbT
新城はヴィラン落ちしそうで心配だぜ…

3013 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:02:46.95 ID:tYMg/LEB
ヴィランには行かないやろ、ただ胃が荒れるだけで

3014 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:10:02.18 ID:MRQo+BtV
>>3001
テイルズのスタンとかまさにそれだな
「いつの間にか世界救ってた」って言ってたらしい

3015 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:18:54.70 ID:QXsCX4mM
英雄なんてものは都合のいい生贄だからね
復讐のついでに世界を救った童帝がいましたよね

3016 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:31:49.49 ID:TG8j8VSV
どこぞの百合カップルの為に身を引いて「俺に出来るのは、せいぜい地球を救うことくらいだけど」とか言って地球を救った男もいるな

3017 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:40:22.25 ID:FmondKbT
???「英雄として世界救ったと思ったら、国王殺した悪魔と指名手配されて、
     しかも親友が襲い掛かってきてから婚約者も目の前で自殺したでござる」

3018 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:41:06.58 ID:FrrIfc73
誰かが英雄になれるのなら誰もが英雄になれるんだよなあ…
(アガートラーム抜きー)

3019 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:50:30.83 ID:F6kRbZVC
ウェル博士はまさに英雄になろうとした時点で失格という言葉に相応しい

3020 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:52:07.48 ID:FmondKbT
ゼロ「・・オレは、なやまない。目の前にテキが現れたなら・・叩き切るまでだ!」

3021 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 11:55:11.42 ID:myM37a8f
ウェル博士はラスボスへの嫌がらせで世界を救って最後に英雄になったからなぁ

3022 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:16:26.13 ID:MRQo+BtV
>>3017
???「俺の・・・せいなのか・・・ あいつが・・・ あんなになってしまったのは・・・」

3023 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:21:14.42 ID:ZkGtdx4r
>>3021
英雄になろうとして起こした行動が悉く失敗したのにただの嫌がらせで起こした行動が自身を英雄に導いたってーのはウィットが利いた皮肉で良いよなw<ウェル博士

3024 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:27:28.65 ID:FbXENSij
>>3022
お前以外の誰のせいだというんだ

3025 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:28:09.93 ID:vSi/zSaN
>>3016
kwsk

3026 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:29:34.76 ID:J/+FG+YL
>>3022
100%親友が勝手に煮詰まったのが悪い。

3027 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:30:45.59 ID:GdfoLg1Y
>>3012
このスレのヴィランってやる夫のよいしょかかませ犬、ハーレム要因でしかないような気がw

3028 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:31:07.63 ID:ZkGtdx4r
>>3022
お前の行動とアリシア姫がストックホルム症候群に掛かった事の2つが最大要因であろう事は否定出来ない

3029 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:38:17.88 ID:TG8j8VSV
>>3025
「神無月の巫女」の主人公っぽいけど、主人公じゃない人
ヒロインを女にNTRれたけど、その子の恋を応援して身を引いて、ついでにロボットでラスボス倒して地球を救った

3030 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:40:52.80 ID:TPN/u57D
戦神館のノブやテイルズのルドガーみたいについでに世界救ってる奴は本当かっこいい

3031 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:48:34.39 ID:5s0kmPQn
>>3029
あれは見方を変えると主人公のほうが完全にお邪魔虫っていうのが面白いよなぁ

3032 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 12:55:17.40 ID:8qBMw6N6
シックス先生もにっこりの結果だったな

3033 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:00:07.49 ID:CjO3BFNq
>>3031
なおその後の作品で寝取った人はその主人公じゃない人もゲットしたそうだぞあれ

3034 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:00:53.85 ID:fscoemo9
あの作者レズ好きじゃないっけ?

3035 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:02:54.94 ID:ZkGtdx4r
>>3030
アドルさんも最近(≒7以降)は冒険のついでに世界救ってるオチになって来てる…っつーか8がガチでそのオチなんだよなぁ…

3036 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:03:37.39 ID:a/7N8GPz
前スレ9718と>>2007見たら本当にどうしてこうなったと思うよほんとに

3037 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:03:56.91 ID:lkScWbJM
キターー!

3038 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:04:24.72 ID:lkScWbJM
あ、違った スマソ

3039 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:09:52.88 ID:Wk0oECXL
>>3033
ああ、スーパー介錯大戦もとい永遠の空か
あれで新登場したヒロインは力の化身としてでる羽目になったね(

3040 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:12:03.47 ID:U8MLB0dX
>>3035
アドルに関しては割と最初からそのスタンスな気がする
イースで世界救う目的ど行動してるのってそれこそオリジン勢くらいじゃない?

3041 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:16:32.05 ID:Wk0oECXL
世界を救うってスタンスで行動するのは基本的に「魔王が来てる」ないし「世界が崩壊するから救わなきゃ」って前提で動いてるのが多い感。
クロノトリガーなんかがその典型じゃね? 崩壊した世界を見て世界を救おう! で動いてるけどあれをスカしただの誰もいわんっしょ

3042 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:19:37.71 ID:C/bE7A0a
赤毛の遭難マニアさんは、探検行くと古代文明の遺産にぶち当たるなぞの運命持ってるから……。
アドル以外が発見してたら世界滅んでたよね、ってパターンもあるし。

3043 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:21:01.63 ID:FmZ0wj4M
13班「頑張っても一回人類絶滅させられました…」

3044 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:23:32.94 ID:vSi/zSaN
>>3029
何といいか珍しい主人公だな

3045 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:29:15.10 ID:Wk0oECXL
>>3044
主人公という名の道化やから…話の真の構成からすると全く関われてないんや…
真のカップルの前で踊る人としてみるとある意味介錯らしい構成っちゃ構成なんだが

3046 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:32:44.65 ID:0RJCbEi9
>>3045
何でそんなのを主役ロボに乗せようと思ったんだか・・・
お姉さまとヒロインで二人合わされば炎になるで良かったやん。

3047 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:35:57.49 ID:fscoemo9
レズ物書きたかったんじゃない?

3048 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:36:58.39 ID:Wk0oECXL
>>3046
作者の話の基本構成がカップルとそれに懸想を抱く報われないキャラだからじゃね?(どちらが先とはいってない)
全うに男女が最初から向き合ってくっついたのってわるきゅ〜れ位しか記憶にないぞ(後は結果的にNTRというか真のカップルになって一人弾きだされるというか)

3049 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:43:47.29 ID:0RJCbEi9
>>3048
うん、それはわかる。
わかるんだが、はじき出される報われないキャラをロボに乗せたのが理解出来ないんだw
普通くっつく方を乗せるか、さもなきゃ全員に一台ずつ与えるだろw

3050 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 13:50:01.03 ID:Wk0oECXL
>>3049
ヒロインのロボは神様だから、かな…真の構造(神様と巫女二人)の前ではオロチなんてどうでもよい些事だったって事もあるし。
まぁ、人気取りというよりロボット書きたかったのだけではなかろうか(爆

3051 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 14:08:08.99 ID:OuXC8kuW
隆の可能性(冗句
通常攻撃は全てノーダメージに出来る鉄壁のガード
超必殺技すらいなすブロッキング
組み技・投げ技を回避する投げ抜け技術
体力の限界まで全開で動けるタフネス
優秀な飛び道具で派生も多い波動拳
空中での姿勢制御を可能にする竜巻旋風脚
瞬間的に全身無敵となる昇竜拳
プレイヤー・ウメハラ

3052 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 15:40:11.32 ID:BKdcxmuv
>プレイヤー・ウメハラ

つよい(確信)

3053 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 15:58:04.69 ID:pKj1cL1Z
レッツゴージャスティーン

3054 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 16:14:07.79 ID:fnKEKQVf
最後の真昇竜拳で胸に傷跡のついたやる夫がムエタイを習いだすと思ってたのに・・・

3055 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 16:15:26.62 ID:mF4Hf+8y
なにがすごいってあのジャスティン、本当に押しも押されもしないアメリカ最強格のプレイヤーだからな…w
元からヤバいがあの時のウメハラはなんか神が降りてたと思うw

3056 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 16:19:07.18 ID:JmYlCad5
>>3054
5だったらそうなってたかもしれない

3057 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 16:20:02.26 ID:BKdcxmuv
やる夫、ちゃんとテッカメンできるよ!
むずかしいことはぶっ殺した後に考えるよ!

3058 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 16:24:03.32 ID:QXsCX4mM
テッカマン?
ブラスター化するのかな?

3059 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 17:35:51.98 ID:PLnX47ya
竜巻旋風脚の万能性よ……w
爆発寸前の空中戦艦から飛び移るのに使ったり、カタパルトから打ち出されつつ姿勢制御に使ったり……w

3060 :隔壁内の名無しさん:2016/11/05(土) 17:38:16.23 ID:BKdcxmuv
ゲームでもクッソ強いからな
空中竜巻旋風脚で対空ずらしたりめくったりで

2965KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106