■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ・安価】ギアス世界をダイスに任せて渡り歩く 4【コードギアス】

1 : ◆7WfvJ7eA4w :2016/10/15(土) 02:43:33.54 ID:dteIXsK0

                   i`ヽ __r‐、
   ┌───‐'^ヽ         |  |└、_f┘    rヘr───…¬
   └─‐… ┐ 」         |   ̄ ̄} r‐┐ <__>' ー‐r‐=≦´___, 、
        | { ____」  |\_/  }  {_rへ     j  } \____,  〉
        | │}    _/|  |  r‐‐ '_  r‐rヘ、 / /      /  /
  ┌───‐┘ |  ̄ ̄´   |  |  `二 ┘  r─‐<__,/     / , ヽ、
  └──── 、_」       L.ノ  {_ . -‐ヘ `、      , -‐ ´ / \  丶、
 ─‐C‐O‐D‐E─G‐E‐A‐S‐S=───‐}__}──<_, -‐‐ ´──‐ヽ_r‐'─
                               反 逆 の ル ル ー シ ュ

                                \\:::::::::::::::\ヽ
                 _ -----、          \\::::::::::::::::\
       //      /       `ヽ、        \\::::::::::::::
      /フ/     ., '             }::\       \ヽ::::::::::::
    /:::::/{     /              l:::::::ヽ、       | }::::::::::::    
   //::::::::l l     f            /:::/::::イ       | |:::::::::::
.  //::::::::::l {     |ヽ         /::://:::::{        | |:::::::::::
.  //::::::::::::l !     l、::\       /::::/ノ::r-‐イ       } |:::::::::::
  l/::::::::::::::| |      !ヽ::::`ー―r―´::r‐ニ-´:::::::::::::/      / /::::::::::
  |{:::::::::::::::l l     、」:::::ヾー┐::::::::::::::} 「:::::::::::::::::ノ      / /::::::::::::
  ll::::::::::::::::〉l      \:::::::::l {:::::::::::::://::::::::::::://    --//::::::::::::::
  ヾ::::::::::::::ヽヽ      \_-、:\:::::/::::::::,.‐:´:∠-−´.//::::::::::::::::::/
   \::::::::::::ヽヽ       ヾ:ヽ、::::::::::::::ノr、::::/   //:::::::::::::::::::/
    \::::::::\ヾー―――−>- ゝイ7´ ∧ミ-ニ ´- ´:::::::::::_ -―<―
      ` ヽ、:::\\    rイ .i { /  { ゝニ‐"-=ニ‐" -― ̄:::>
     ヽー、  \::\\  / /  | Lム-ニニ´/::::::::::::/:::  /::::/:::::
       ヽ ゝニニゝ- \ニニムト=ニニ‐::::::::_::/::::::::::::::::::_/./::::::/:::::::::::
      -} |\ゞ^―――― ´:::::::::::::/ヘ ヽー―‐  ̄ _/:::::::::/::::::::::::::
   /´:::::::| |::::\\::::::::::::::::::::::::::::://:::`ヽ――  ̄:::::::::::::::::/::::::::::::::::::


=========================================================================

・これは「コードギアス反逆のルルーシュ」を題材にしたあんこスレです
・あんこ次第では設定崩壊、外伝の内容も出るかもしれません
・R18ではないのでR18展開はありません
・皆が楽しめるよう、言葉遣いには気を付けましょう

=========================================================================


7573 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:48:17.64 ID:EiQnbw7L
常にヒヤヒヤしてたけど乗り越えてここまでやれれば感動するわ

7574 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:53:45.82 ID:Eifllgw7
>>7568
強くなったのが表に反映されるのがいいよね。
最初期のあなたとラストのあなたの実力の違いがよくわかる。

7575 : ◆7WfvJ7eA4w :2016/10/29(土) 20:55:47.70 ID:JzgkKqa+
>>7568
ありがとうございます
ただ、戦闘システムは事前にもう少し練っていれば、とも思いましたね、今振り返ると・・・

先行を味方陣営に必ずやるのではなく状況によって変えたり最初から交互に行う、で良かったと後になってから思いました

読み返してみると主人公陣営に凄い有利に見えるんですよね、読者目線だと・・・投下している立場だとそこまでではないと思ってたんですが

またこのシステムを使う機会があれば少し改良しようと思います


7576 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:56:03.95 ID:jDaOF69m
皆でダイス振るのはいいよね
思わぬ人が活躍したり敵もいい味出したりするし、主人公だけ活躍するんじゃないから面白い

7577 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:56:06.94 ID:+RTQp1NF
第二次スペイン会戦でシュナイゼルに勝つまでは、
絶対途中で死ぬか部隊が全滅して囚われてゲームオーバーになると思ってたわ

7578 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:56:08.63 ID:VgDf4vft
どんな時もヒヤヒヤしていたが唯一はなほじーの楽勝ムードで見ていられた戦いがある
あなたにとって悲願だったはずの日本解放戦だ

7579 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:58:41.81 ID:Eifllgw7
このシステム好きなんで楽しみに待ってます

7580 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:58:58.53 ID:VgDf4vft
まぁ全員先行システムってぶっちゃけると
弾が10発中8発入ってるロシアンルーレットでこっちのメンバーだけ先に相手に撃てるみたいなもんだからね
10分の1の確率で暴発するよ!って言われても「だから?」ってレベルの圧倒的有利

7581 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:59:29.25 ID:HfLq37Vq
ある程度こちらに有利なのはむしろいいんじゃないかと思った
皆ハラハラするのは望んでても敗北エンドは望んで無いだろうし
かと行って八百長ってレベルで温い訳でもないしね……いつこちらが一発死するかわからない
そういうさじ加減が絶妙なシステムだった

7582 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:59:44.87 ID:vf0VG/F2
自分の攻撃でも逆に落とされる可能性あるしヒヤヒヤしてたなw

7583 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 20:59:47.92 ID:GKrdCXJO
もし変えるとしたら、開戦時にイニチアシブ判定して先攻後攻決めるくらいかな。

7584 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:00:25.88 ID:ZeOV4iQW
一番最初のミカエル戦とか交互に振ってたら
マンフレディとシンが暴れて酷いことになりかねなかったからな

7585 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:03:02.40 ID:VgDf4vft
そうなのよね
有利なんだけどそれがなかったら絶対クリア不可能だっただろうなって思うから何も文句も問題もない!
むしろ途中まであのシステムでありがとうございました!

7586 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:03:05.04 ID:UxEu1dYB
主人公以外は実力者順で決めるとか?

7587 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:06:28.90 ID:GKrdCXJO
ルルやシュナイゼルのような指揮官能力で表現するのもありかな、先攻後攻は。

7588 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:07:07.85 ID:SRpYAO8A
先攻後攻や交互ってのは話の雰囲気次第だろうなぁ
スリル残しつつも出来るだけゲームオーバーしない方が面白そうな場合は先攻にしとくのが良いバランスだろうし
完全に生きるか死ぬかを楽しむような話なら先攻決めも運次第とかの方が良いだろうし

7589 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:07:14.34 ID:VgDf4vft
いっそ全員同時に振るとか

7590 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:09:23.52 ID:Eifllgw7
>>7589
描写がしんどすぎるぞw

7591 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:12:49.58 ID:fPVYWnaI
同時に振っても処理順が生じるから変わらんww

7592 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:14:10.31 ID:zsEbvvVZ
>>7590
最初のターンに参加メンバーでとりあえずダイスふって数値が大きいまたは小さい順てすればいいかもな
さすがに毎ターンだと処理が大変だろうけど

7593 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:14:46.79 ID:57stkRAE
被撃墜もあるから絶対的に先行有利ともいえないのでは?

7594 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:15:05.57 ID:ksDkjzcO
>>7581
それはあるな
負けるかもしれないってスリルが欲しいんであって、実際負けたいわけじゃないというか
かといって主人公有利・安全が過ぎると、出来レースに見えてつまんなくなる
個人的には先行確定でも普通にハラハラして楽しかった
何戦もすれば普通に主人公死ぬ可能性高かったしなw

7595 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:15:06.64 ID:jgxCFIV5
先攻だった時も一方的にボッコボコにした戦いって殆どなかったけどな
基本的にブリタニア側のほうが数が多いんだから当然だけど

7596 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:15:46.85 ID:1NLHpi9C
>>7575
敵はいつ死んでもいいのに比べて主人公が一度死ぬと終わりなので
累計戦闘回数からの死亡率を考えれば十分きついかと思います>先行でも

7597 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:16:36.11 ID:UxEu1dYB
奇襲かけて先制攻撃とかなら先行でも違和感なくいけるか
戦術次第だね

7598 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:16:46.37 ID:ZeOV4iQW
終盤の各陣営1人づつ同時に振りあってくシステムの緊迫感は凄かった
あなたとケイネスとかアキトとルキアーノとかのライバルっぽさも良く出てて

7599 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:18:47.72 ID:VgDf4vft
>>7597
実際前作のSEEDで奇襲かけられたかなんかで向こうが先に振るってシーンあったようななかったような

7600 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:18:56.91 ID:4+q7XjdL
先にダイス振っても常に1割で被弾するから怖いんだよなあ

7601 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:19:04.66 ID:jgxCFIV5
終盤みたいに数はともかく質が拮抗してくると交互でも勝負になるけど
序盤の質も数も乏しい時に敵が先攻だとほぼ勝ち目ないんじゃないかね

7602 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:19:52.76 ID:Eifllgw7
結局>>1が状況みて決めるのが一番楽しいのかも。

7603 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:22:58.42 ID:SRpYAO8A
システムは公平であるかどうかじゃなくて面白いかどうかが一番重要だからな
公平さに拘ってゲームオーバー連発で話が進みません、ってのが良いのかという

7604 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:23:18.33 ID:VgDf4vft
地獄のシベリア三連戦は全員先攻システムじゃなかったら絶対死んでたし

7605 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:24:12.73 ID:PHn41qNy
今の難易度でじゅーぶんじゅーぶん、それにほら絶対先制とか変に特殊能力持ちだしてダイス腐って即落ちしたらネタキャラになっちゃうし
ダイス二度繰りでいい目のほうを採用とかそんな敵出てきたら俺ら絶望しちゃうよ

7606 : ◆7WfvJ7eA4w :2016/10/29(土) 21:24:14.55 ID:JzgkKqa+
>>7588>>7601>>7603
会戦前は戦力も不足している、敵が強大過ぎるで細やかな補正だったんですが・・・

明らかにそう見えるのがやはり問題かな、とレスを見ていて思ったんですよね

そこは>>1がもう少し上手く描ければいいだけなのですが


7607 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:25:10.83 ID:yLhEcMiv
全員先行か・・・某RPGでもそのルールのお陰で遥か強者を屠ったりできて快感はあるね
レス内同時振りが好みだけど、「敵と同条件=事故る=BADEND」って危険性もあるしでどっちが良いかは不明

7608 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:27:24.53 ID:w+/qoPWK
事故るリスク含めての緊迫感ある面白さだと思ったけど
事故は嫌って人もいるしなー

7609 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:27:57.12 ID:1NLHpi9C
ぶっちゃけどんな公平なシステムでも素晴らしい描写でも
むしろそれまで面白いほど主人公が死んだら読まなくなる読者ってのは出るし
読み続ける人でもモチベは下がるとおもいまーす

7610 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:27:57.79 ID:nr7FmpHR
これだけ綺麗に終わったんだからあんまり気にしなくて良いと思うけどなぁ

7611 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:31:01.55 ID:VgDf4vft
色々言っちゃったけど結局のところ楽しかった
それがすべてだ

7612 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:32:24.68 ID:cdCITZVf
ここら辺は作品のリアリティ問題と似てるかも、リアルさは求めてるけどリアルは求めていない的な
ヤオやデキレースにならない程度の公平さは求められるけど、こちらが死にまくるほどの平等は求めてない
これがマブラヴレベルのシビアな世界観ならまた別かもしれないが

7613 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:33:03.34 ID:yYV/6+06
相手が先行ってこっちが全滅する可能性のが高いんですがwww

ゲームオーバーの可能性がそこら中に散らばるような状況はどうなのだろう・・・
まあここぞってときにそうするのは良いけど、その分ちゃんと準備させるとか?

7614 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:34:24.39 ID:3Np5s3AH
読者が求めてるのはスリリングなゲームであってマゾゲーじゃないからこれでええと思う

7615 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:34:41.95 ID:Eifllgw7
敵味方の撃墜後ダイスの差に不満とか出なかったしな。
あれ味方に捕虜化がなかったのって防衛側だからでよかったのかな?

7616 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:34:56.90 ID:+2CqtwNO
死亡率が公正な戦争ものと見るにはポンポン死んで1スレで主人公交代当たり前って感じでもないし
八百万兵士の中で英雄となった人間をピックアップと見るには事故死が多すぎる感じ
ゲームとして死に戻りS&L前提なら絶妙なバランスだったと思う

7617 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:35:22.93 ID:GKrdCXJO
同時行動は、両軍が盛大に刺し違えるギャグが起きる可能性がw

7618 : ◆7WfvJ7eA4w :2016/10/29(土) 21:37:25.65 ID:JzgkKqa+
終わった後に余り長々と離す話題でもなかったですね

お騒がせしました

7619 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:38:31.83 ID:1NLHpi9C
極端な話、同じくらいのクオリティでも離れ離れになったヒロインが別の男性と幸せになりましただと
知る人ぞ知るトラウマメーカーになり、再会しましただと200億になるという例が…

7620 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 21:43:03.18 ID:cdCITZVf
ま、すごく面白かったしロボットものなら下手にシステムいじらなくてもOKだと思います

7621 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 22:09:10.12 ID:4+q7XjdL
ちゃんと数や質の差がダイスに反映されてて有利な方が順当に勝つバランスだったしね
それでいてワンチャン即死もあり得るハラハラ感もあってみてて面白かった

7622 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 22:32:39.84 ID:jpNP/Oba
まあでも事故嫌ならあんこに来るなって話になるからなあ

7623 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 22:33:48.12 ID:Xa/UG/27
公平なバトルとか味方陣営が不利なだけだしな
そんなのいらんわな

7624 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 22:46:09.67 ID:QnKNV8Pi
このスレの一番の大事故?
ワンさんだよ!

7625 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:29:48.04 ID:ksDkjzcO
コネの必要なコミュをとると、即座に事故じみたブッ込みをやらかして結果オーライを引き出すあなた……

7626 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:33:06.03 ID:Eifllgw7
しかしシュナイゼルがスペイン来たのって10出したからなんだよな。
当時はひぃひぃ言ってたが来てくれて良かったわ。

7627 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:41:30.07 ID:eY2Yf5/m
…一つ思ったが…アナタの子供って将来的に各国のトップの子と結婚不可避なんでは…w

スマイラスもシックスも、日本も中国も下手するとブリタニアもガンガン押し込んできそうw

7628 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:43:33.43 ID:GKrdCXJO
欧州の名家の血を引く英雄の子だもんなwww

7629 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:45:25.48 ID:S9qMn9f6
プレッシャーすごそうで大変だよなあなたの子供
日本どころか世界で知らないものはいない英雄の父親とか

7630 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:54:26.23 ID:fPVYWnaI
両親のバイタリティが遺伝することを祈ろう

7631 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:56:16.03 ID:78Q9ziO6
でも子供には普通の生活するように進めそうな気がする
あなた「サラリーマンはいいぞ!」

7632 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:56:27.14 ID:S9qMn9f6
父親の姿を見ると拝みだしたりする人がいるんやろうなぁ

7633 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:57:34.06 ID:4g6J9Dg0
あなたキッズ「作戦を考えて最前線でドローン使いながら戦いつつ全軍を指揮すればいいじゃん!」

7634 :隔壁内の名無しさん:2016/10/29(土) 23:58:21.45 ID:Eifllgw7
実際あなたが住んでる場所の回りどうなってるんだろ?
ガチガチに防犯固めてそうだけど。

7635 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 00:03:25.17 ID:Y2KufJqp
怪しい奴があなたの住んでいる地区に入ろうとしてる時点でぴったり公安にマークされるレベル

7636 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 00:12:56.20 ID:mSyTz9dc
日本の家に居るより軍施設に居る時間のが多そう

7637 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 00:16:56.68 ID:kg2DD9nS
むしろ軍施設内に家があるのでは?

7638 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 01:34:49.91 ID:kzm5avwl
レイラちゃん、設定見ると物凄く優秀なんだよな
飛び級で仕官学校入学、短期間で卒業、スレで卒業した年から1、2年後の映画亡国では少佐になってるし
レイラちゃんの才能とあなたのカリスマが合わさったらとんでもない子供が生まれそう

7639 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 01:43:46.08 ID:Y2KufJqp
人間ダビスタやな!両親が凄いと子も高確率で凄い事になるもんな

7640 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 02:32:00.79 ID:IDIT61VH
普通に公邸が貰えてるんじゃね?
あったとしたら日本じゃなくて多分国連が貸与してるとは思うけど

7641 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 07:20:07.02 ID:3GTyvNCD
仕事で世界中を飛び回るんだから基本はホテルとか宿舎とかだよね。

貴方が調理するような事にならなくて良かった。レイラも原作だと料理あかんかったような。

7642 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 07:21:09.75 ID:fw5TqLFn
敵の撃墜スコアもカウントしてみた
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1465914868/942
wZERO隊のカウントは>>7345

7643 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 07:53:59.55 ID:4GJ2R/bN
ワンさんいじり出来る時間もあと僅かか……
寂しくなるな

7644 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 07:55:19.70 ID:34qrdzgP
ホテル暮らしというよりも各国に邸宅とかマンション用意されててもおかしくないと思う。

私的にスマイラスとかシックスさん訪ねる都合とかもあるだろうからセキュリティやガードしっかりしてるほうがいいだろうし、
人の目は少なければ少ないほどよろしいしw「

シュ「というわけでブリタニア内にHAL専用の邸宅を用意したんだが」
HAL「よし、帰れ」

7645 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 07:56:21.99 ID:Qt9MisyW
>>7639
まあ両親がすごい=富裕層=子供に与えられる教育水準が高い
ってことだからな

7646 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 08:02:23.49 ID:wNYIoBgB
>>7642
最後のオチェ…

7647 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 09:29:32.67 ID:JyIrNTik
数年後、教団の残党を引き連れて世界に戦いを挑むワンさんの姿が
コードギアス反逆のあなたR2、はっじまるよー

7648 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 11:55:50.78 ID:EhggbFEK
その場合、反逆するのはワンさんであって、あなたじゃねえww

7649 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 12:03:28.63 ID:34qrdzgP
そして計画に必要な教主のVVを救うつもりでシュナイゼルの罠にかかり全員溶鉄炉の中にアイルビーバックされる姿が思い浮かぶw

7650 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 12:06:32.01 ID:QwR99R/1
未来を見れるギアスを発動させてもシュナイゼルの作った罠で助かる道が見つからない絶望の状況に追い込まれるワンさん可哀想です(先行入力

7651 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 12:13:23.34 ID:dMJ0mbom
このラウンズの恥さらしめがって
ケイネスさんやノネットさんが襲ってくるんでしょ
知ってる知ってる

7652 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 12:17:41.37 ID:34qrdzgP
故ルキアーノ「おう、あの世で恥さらし来るのまってるんだよ、あくしろよ」

この世にもあの世にも逃げ場の無いワンさん

7653 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 12:26:09.87 ID:kzm5avwl
普通にやってもダメだろうにワンさんのダイス力では
潔く自刃でどうぞ

7654 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 12:28:29.56 ID:QwR99R/1
でもはよ散れよって場面で無駄にダイスが奮って恥さらしのワンを処刑しに来た元ラウンズ達が惨敗しそうな気もする

7655 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 12:49:56.17 ID:kzm5avwl
そんなことをすればブリタニアを陥れる悪臣でしかないんだよなぁ

7656 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 12:50:00.68 ID:VrPmVh9N
ワンさんはどの世界線なら報われるのか…

7657 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 12:51:09.84 ID:vCr98DTN
そうか、実際にあるんだよな、あの世www

7658 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 13:03:41.94 ID:3yUVCQcB
ワンさん最後に4割の自刃チャンスを与えてられておきながら無様に生きながらえて
シュナイゼルに呆れられながらいないいないされちゃってるからなぁ

徹頭徹尾情けないムーブを貫く男ビスマルク

7659 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 13:10:10.71 ID:lE7Fgg2W
本当に逃げることに成功して行方不明なら描写入りそうなところを
その辺無しであきれたようなシュナイゼルが消しとかなきゃなあ、で終わりってのは
多分あれもう終わった後だよな                 

7660 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 13:24:18.88 ID:4GJ2R/bN
だって捕虜返還の手続きとかしなくちゃいけないし
帰ってきた後もいろいろ正式な手続きで処刑しなくちゃいけないから
宰相の仕事してるシュナイゼルにしてみりゃ仕事めんどくせえから帰ってくんな死ねっていう当然の話だし

7661 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 13:25:28.34 ID:vCr98DTN
まあ、後々にナイトオブワンの息子とか出てきたり、怨霊になって復讐のために弟子を育てたりするかもしれない(外伝

7662 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 13:39:22.11 ID:+nNK+Zct
ケイネスが一蹴した無名三人に刈られたジノも、
wZERO相手とはいえラウンズとしては首になっても可笑しくないレベルの醜態晒した方だけど、
ワーストワンさんに比べればまだまともというw

7663 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 13:42:08.07 ID:kg2DD9nS
でもぶっちゃけジノ対準エース3人に関しては準エース3人を褒めるべきであって
ジノを下げるのはちと違うんだよなぁ

7664 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 14:05:30.60 ID:vCr98DTN
種死のムラサメ三人衆的な何かだった説

7665 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 14:07:11.72 ID:/88Kr9rO
カオスガンダムの悪口はやめろ!!

7666 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 14:10:15.01 ID:lE7Fgg2W
ジノを落としてネームド化した瞬間が最高潮で
その後は大体別働隊送りで影薄くて
特に活躍もせず去っていったな番長達

7667 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 14:27:33.43 ID:Nbm1i4Su
活躍してたんだろう、画面外で

7668 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 14:37:05.28 ID:dMJ0mbom
まああんまり多くのキャラ描き始めると展開が間延びするから

7669 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 14:52:50.42 ID:JyIrNTik
ジノは犠牲になったのだ
スポットライトを絞るダイスの殺意、その犠牲にな

あ、ワンさんは知りません

7670 : ◆7WfvJ7eA4w :2016/10/30(日) 16:03:21.49 ID:Socs8qSs

18時には過去ログ申請を行います



7671 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 16:06:29.78 ID:b7PQfbG3
ついに過去ログ申請ですか
この作品はとても面白かったです、最高でした

7672 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 16:22:45.26 ID:9ITvsf/D
あっそっかぁ・・・(悲しみ)

7673 :隔壁内の名無しさん:2016/10/30(日) 16:24:04.48 ID:MiWdshnl
次回作とかはもう決まってるのん?

3617KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106