■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ・安価】ギアス世界をダイスに任せて渡り歩く 4【コードギアス】

1 : ◆7WfvJ7eA4w :2016/10/15(土) 02:43:33.54 ID:dteIXsK0

                   i`ヽ __r‐、
   ┌───‐'^ヽ         |  |└、_f┘    rヘr───…¬
   └─‐… ┐ 」         |   ̄ ̄} r‐┐ <__>' ー‐r‐=≦´___, 、
        | { ____」  |\_/  }  {_rへ     j  } \____,  〉
        | │}    _/|  |  r‐‐ '_  r‐rヘ、 / /      /  /
  ┌───‐┘ |  ̄ ̄´   |  |  `二 ┘  r─‐<__,/     / , ヽ、
  └──── 、_」       L.ノ  {_ . -‐ヘ `、      , -‐ ´ / \  丶、
 ─‐C‐O‐D‐E─G‐E‐A‐S‐S=───‐}__}──<_, -‐‐ ´──‐ヽ_r‐'─
                               反 逆 の ル ル ー シ ュ

                                \\:::::::::::::::\ヽ
                 _ -----、          \\::::::::::::::::\
       //      /       `ヽ、        \\::::::::::::::
      /フ/     ., '             }::\       \ヽ::::::::::::
    /:::::/{     /              l:::::::ヽ、       | }::::::::::::    
   //::::::::l l     f            /:::/::::イ       | |:::::::::::
.  //::::::::::l {     |ヽ         /::://:::::{        | |:::::::::::
.  //::::::::::::l !     l、::\       /::::/ノ::r-‐イ       } |:::::::::::
  l/::::::::::::::| |      !ヽ::::`ー―r―´::r‐ニ-´:::::::::::::/      / /::::::::::
  |{:::::::::::::::l l     、」:::::ヾー┐::::::::::::::} 「:::::::::::::::::ノ      / /::::::::::::
  ll::::::::::::::::〉l      \:::::::::l {:::::::::::::://::::::::::::://    --//::::::::::::::
  ヾ::::::::::::::ヽヽ      \_-、:\:::::/::::::::,.‐:´:∠-−´.//::::::::::::::::::/
   \::::::::::::ヽヽ       ヾ:ヽ、::::::::::::::ノr、::::/   //:::::::::::::::::::/
    \::::::::\ヾー―――−>- ゝイ7´ ∧ミ-ニ ´- ´:::::::::::_ -―<―
      ` ヽ、:::\\    rイ .i { /  { ゝニ‐"-=ニ‐" -― ̄:::>
     ヽー、  \::\\  / /  | Lム-ニニ´/::::::::::::/:::  /::::/:::::
       ヽ ゝニニゝ- \ニニムト=ニニ‐::::::::_::/::::::::::::::::::_/./::::::/:::::::::::
      -} |\ゞ^―――― ´:::::::::::::/ヘ ヽー―‐  ̄ _/:::::::::/::::::::::::::
   /´:::::::| |::::\\::::::::::::::::::::::::::::://:::`ヽ――  ̄:::::::::::::::::/::::::::::::::::::


=========================================================================

・これは「コードギアス反逆のルルーシュ」を題材にしたあんこスレです
・あんこ次第では設定崩壊、外伝の内容も出るかもしれません
・R18ではないのでR18展開はありません
・皆が楽しめるよう、言葉遣いには気を付けましょう

=========================================================================


7249 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 22:11:49.87 ID:WXk81VoZ
このアニメの視聴者が書く二次SSとして「ワンさんに転生したけどなんとか生き延びる」っての考えたけど
まず戦争続いて欲しくないからシャルルには予定通り死んでほしい
でもシャルル狙撃に巻き込まれる恐れがあるから危険だし
うまくシャルルだけ死んでも追いかけてアーチャーを倒すか艦隊から逃げ切らないといけない
そしてそれらが成功すると、こんどはあの第二次東京決戦に参加させられてしまう

と、結構死亡フラグ多くて回避するために色々姑息にもがくSSになりそうだった

7250 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 22:13:22.12 ID:HVfz7GcX
>>7248
シャルルと一緒に狙撃でやられていれば如何に最強のラウンズといえど生身ではどうしようもないという事に出来た
アーチャーにやられていれば、最強のラウンズを倒したアーチャー凄いという方向に持って行けた
対空砲に当たって落とされたとしてもせめてそこで死んでいれば名誉の戦死という形に出来た

なのにコイツ全部それ避けて一番擁護できない形でやられてあげくに捕虜になって、自刃もせず処刑を恐れて逃げてただ生き恥晒し続けたからな
しかもそれをやったのがナイトオブラウンズ最強の肩書を持つ男ってのがもうね・・・

7251 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 22:14:58.18 ID:9IR8CuLV
>>7249
アニメ初期のアナタが死にかけ戦闘を思い出してその段階で殺しに行くのが最適解の可能性
説得の方法? 未来見えましたで通じなかったら祈れ

7252 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 22:17:54.46 ID:GeBVCy8t
ラスト消息不明だからいろいろ創作できるな、未来視あるから生き伸びてもおかしくはないぞ

7253 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 22:51:12.48 ID:ONZows+u
むしろあのダイスで普通にブリタニアに戻ってきてたらどうなってただろうかwww

7254 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 22:52:12.28 ID:2XLTm4GK
ワンさん転生で生存√探しか

1.中東ゲリラ潰した時点でシュナイゼルがwZERO対策を進言するので
それに賛成してシャルルが却下しないようにする

2.スペイン会戦に参加するラウンズに立候補して
シュナイゼルの覚醒を防ぐ

3.シュナイゼルの皇帝親征の進言が怪しいとシャルルを止める

う〜んどうやってもシャルルの判定次第になるなこれ

7255 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 22:55:49.00 ID:9IR8CuLV
4 早めにフロート型を借りて練習しておく
5 追撃をせず遠距離から狙撃でアーチャーをおとすことを狙う
6 もっと早い段階で欧州陥落するよう進言する

7256 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 22:57:17.51 ID:bJTPRpUm
なおあなたの方を叩いてもルルーシュが動き出す模様

7257 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 22:57:48.72 ID:bJTPRpUm
なおあなたの方を早めに潰したら、今度はルルーシュが動き出す模様

7258 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:00:35.10 ID:9IR8CuLV
つまりこーどぎあすはあなたがどこかで死んだがゆえにルルーシュが動いた世界か

7259 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:28:22.19 ID:q3d9NU5y
前のレスで扇が調整役として有能だって言ってた人がいたから
アニメ見てきたけどやっぱり無能にしか見えんかった

7260 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:28:46.11 ID:cWVFmEu7
>>7254
シュナイゼル暗殺が一番手っ取り早くね?w

7261 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:31:16.80 ID:x9pGzr4n
そもそもシュナイゼルが主犯だと気付くには何周かしないとあかんのではw

7262 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:31:53.02 ID:q0nBBPsR
扇は決して有能ではないからこそ逆説的に価値があったのだが
自分からその価値をドブに捨てたからなぁ……

7263 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:32:04.97 ID:9IR8CuLV
>>7259
学級委員長とか部活の部長とかそういうレベルの有能さじゃないかな
人の上であれこれやる程度の有能さではあるが社会にでて通用するレベルではないという

7264 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:32:06.81 ID:rYvjRek0
>>7259
有能(モブ目線で)

7265 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:40:02.77 ID:vUKcIrMq
信長の野望的には内政が70ぐらいで他30代の内政官で、普段は城で内政しつつお留守番。
戦争になるとゼロとかいう武将が城にやってきて、兵をもらって出陣。
みたいなイメージ。

7266 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:42:31.79 ID:cWVFmEu7
>>7261
「ワンさんに転生したけどなんとか生き延びる」って題名らしいから
メタ視点は全部把握済かなーってw

7267 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:47:39.61 ID:noCY8YXn
なおルルーシュという罠

7268 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:50:04.38 ID:VgVWD2X/
あなたが無名で死んだらそれこそ原作通り進んでルルーシュが出てくるからなぁ
ワンさん詰んでる

7269 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:50:43.28 ID:20nTnx0k
ワンさんに転生したら死よりシャルルのギアスにビビる気もする。

7270 :隔壁内の名無しさん:2016/10/26(水) 23:52:59.93 ID:iadrUpgE
そもそも胡散臭さ全開な上に決戦中に前線離脱するようなゼロがトップでいることを疑わない黒の騎士団だからなあ

7271 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:01:59.61 ID:X50d7JXd
いやR2とかモロに離脱の不満たまってたじゃん
それ以上にゼロの能力がないと詰んでるのとゼロが結果を出し続けたからトップのままでいられただけよ
だからこそシュナイゼルに漬け込まれたんだよ

7272 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:07:07.03 ID:QrGOY3nt
まあそういうストーリーなんで

7273 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:08:28.99 ID:2VKn+dTw
超合衆国の委託を受けた黒の騎士団が勝手に停戦してゼロ売って日本返してもらうとブリタニアと共闘するとか
重大な服務規定違反なんだけどなぁ
これがバレルと超合衆国が空中分解しかねないので、神楽耶&シンクーは隠蔽に賛成したんだと思う

どう考えても扇自体が獅子身中の虫だよねw



7274 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:11:50.02 ID:X50d7JXd
アレって不戦協定すらないから日本返したあと再進攻されたら意味ないしね
しかも結果的に引き渡し出来なかったからブレーン失った挙げ句に交渉決裂で得るものないというマヌケっぷり

7275 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:12:27.02 ID:8aEZk1cK
あそこはいくらでも叩きどころがあるからなぁ、シュナイゼルがギアス持ちだったといわれたほうがまだ納得できたわ

7276 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:16:08.41 ID:wD20PgvT
あなたの行動時期が1、2年程ずれて日本解放が遅れて黒の騎士団誕生してたらどうなってたのやら

7277 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:17:40.68 ID:QrGOY3nt
扇は駄目な日本人の典型だなあ、流されやすいし優柔不断だし

7278 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:21:10.91 ID:XZwl6p41
無駄な行動力発揮して独断専行しなければ評価違ったんだがな
いきなりシュナイゼルの話を全肯定しないでゼロを幹部会で問い詰めるくらいやっておけば良かった
それをしなかったのは実権掌握しなければヴィレッタを解放できないからだよなぁ……

7279 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:26:52.46 ID:2VKn+dTw
シュナイゼルは日本攻めなくても
ゼロを売り渡した話を超合衆国に知らせてあげれば勝手に空中分解するから
各個撃破すればいいのでブリタニアの勝ちは決まってたよね

7280 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:29:07.15 ID:zCC06YrU
それがシュナイゼルだしなぁ
やっぱり春川さんみたいに先に攻めて対処させる時間を与えないのが一番だわ

7281 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:40:53.04 ID:elmyyDTd
扇が首相になってる時点で日本の将来は暗そう、務まる要素皆無だし
裏からスザクやシュナイゼルが散々テコ入れしたんだろうな
ほっといたら中華に食い物にされるわ

7282 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:48:01.34 ID:2VKn+dTw
ブリタニアの将来も暗いよ
首都にいた数千万人殺したナナリーが代表だもん
絶対テロが起きるって

7283 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:50:48.39 ID:elmyyDTd
?そうだな

7284 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:51:01.34 ID:8aEZk1cK
あれじゃ平和が続くわけがないよな…ルルーシュも人の心がわからなかったか

7285 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:52:06.47 ID:+aett5QO
そもそも本編のゼロレクイエム自体、想定外のナナリー生存を受けて無理やり計画変更した代物だからな
どうしても穴がぼっこぼこ開いてる

7286 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:52:35.47 ID:8BPpH4JI
あのフレイヤ爆撃はなぁ……

7287 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:53:10.81 ID:elmyyDTd
日本の人材が死んでるからシンクー生存なら中華大勝利
シンクーの寿命いくら残ってたっけ

7288 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:56:36.12 ID:PGllTF1J
フレイヤを再現しようとする人間も出るだろうからな

7289 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:56:59.01 ID:+aett5QO
シンクーも結局死ぬ死ぬ詐欺でケチャップ吐いてばっかりだったし
寿命どれくらいかはよー分からん

7290 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 00:57:13.10 ID:2VKn+dTw
>>7284
たぶん
ナナリーが生きてたから計画を一部変更したから無理が生じた
もしくは
ルルーシュ的には一般人として生きてくものだと思ってた(ルルーシュ自体が一般人の方がいいなって思ってたっぽいし)が
ナナリーがスザクに頼んで代表になったので悪化した
扇は軍組織の人間が首相になるとは思ってなかったのと神楽耶が首相になると踏んでた感じとか?

7291 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:00:41.77 ID:+wsLp3yJ
まあ作品自体は完結したとはいえ
二次スレで原作のあら捜しで盛り上がり過ぎるのは自重しないか

7292 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:03:52.05 ID:+aett5QO
最終決戦だってツッコミ所満載だもんなアレ
「大量の無差別大量破壊兵器フレイヤと空中要塞ダモクレスを背景に世界征服を企むシュナイゼル一派+トップを失い暴走した黒の騎士団」
「それを阻止せんと立ち上がった若き賢帝が率いる世界最強の軍事国家ブリタニア」
傍から見たらこんな構図だぞ?
しかもルルーシュ側はフレイヤ無いから使ってないどころかフレイヤを無効化してるし……ダモクレス陥落後に一発だけ使ったけど
あれって人に被害が出ないギリギリの距離で爆発してるしなぁ

7293 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:08:01.28 ID:5PFMdIbA
完結後にこのお話の感想や思い出話ですらない、原作のあげつらいをやるのはさすがに……

7294 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:11:37.42 ID:A4dz0Ind
スペイン会戦が一番ワクワクした
シュナイゼルINラウンズ最大値でやべえよ・・・やべえよ・・・からの新城さん初陣+藤堂さん参戦の盛り上がりよ

7295 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:19:14.60 ID:5CTLrrxj
計画変更はありそうだよな
ナナリーの為に動いて途中から世界の為になったけどやっぱり生きてました
多分ナナリーが生きて無かったらもっと穏やかの進めてたんだろう
ナナリーが一番だからナナリーが幸せになれない世界はダメってことで計画にかなり無理と妥協が生じたのでは
ナナリーが生きてる間位は穏やかな世界なんだろう。その後はお前らが続けろみたいな

7296 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:20:37.57 ID:+aett5QO
空気読めなくてごめん

>>7294
俺は聖ウリエル騎士団との戦いも良かったと思う
藤堂級レーモンドが実力以上に粘りに粘ったのがすごかった……

7297 : ◆7WfvJ7eA4w :2016/10/27(木) 01:20:41.68 ID:7uspMsJB

原作への不満をここで吐き出すのは止めましょう

余り言いたくはないですけど




7298 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:24:35.24 ID:+aett5QO
了解です
本当にごめんなさい

7299 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:28:35.17 ID:y686vBJ1
まあでもギアスもそうだけど面白いのにツッコミ所や不満点が多い、って作品の方が二次創作は活発になるよね
あまりにも完成されてていじるところがない作品はどうしても二次は書きづらいw

7300 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:30:30.97 ID:iobuW54S
皇帝陛下は開放英雄を11難民にも関わらず
若い頃から見出し自分の子飼いとして重宝し続けたって感じで
先見の明があり、しかも差別をしない英雄としての仮面を
今後の統治でめっちゃ活用し続けるんだろうなあ

7301 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 01:34:18.89 ID:Yso0LyvZ
まあいわゆる人種差別みたいなものは日本人に対しては大っぴらにできなくなったろうな

7302 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 06:42:57.98 ID:XwT8Y0Nn
でも今までの記録よく見るとwZEROの功績に対して評価が全然足りてない時期が割と長くて
見る人が見れば当時の皇帝が彼らをどう思ってたのか察せらちゃったりする

7303 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 09:25:02.22 ID:pSuHWPfu
まぁ後々歴史学者とかに色々調べられたりしてスマイラス前の欧州連合代表達の無能っぷりと、
スペインの日本に対する手のひら返しっぷりが色々と問題になってきそうな気がする。

少なくとも何の問題も無かった一般会社を強制的に徴収したり、勤めていた日本人を解雇し差別した過去はきえねぇしw
ブリタニア戦争終了後まもなくなら良いけど、10年20年と時を経るごとに周辺国から距離置かれそう。

7304 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 09:40:36.15 ID:uIQsRQb8
ここのスマライスならそういう過去は前政権の悪弊として払拭する政策をするんじゃないかは。建前上でも差別を禁止したりとか

7305 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 10:19:38.27 ID:gHsqlu8s
でもぶっちゃけ夜逃げ前提のつもりだったから前線で経験積めてEUから評価されない方が気楽ではあったんだよな
それなのにスマイラスときたら本腰のブリタニア軍倒してコーネリアを捕えたくらいで評価しやがって!
ただでさえコーラとかに情が湧いてたから胃が痛かったわ

7306 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 10:42:30.72 ID:Nuz3QUyF
てかガウェインとランスロットって脱出機構ついてたんだっけか?
ついてなかったラウンズ側の戦死者増えてたような

7307 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 10:53:48.10 ID:zCC06YrU
原作のガウェインとランスロットの試作機は無かったね
でも最終決戦のランスロットはあったみたいだし(現にスザクが生きてる)、スレみたいに量産されてるならあるんじゃない?

7308 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 11:00:20.92 ID:+aett5QO
しかしなんだ、原作と違ってここじゃランスロットとガウェインがエース専用機として量産されたんだよな
連合のエース専用機がアレクサンダ4Dと紅蓮で、ブリタニアがランスロットとガウェインなんだろうなぁ
それぞれ「双璧」とか「双剣」とか言われてそう

7309 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 11:02:22.42 ID:uIQsRQb8
まか同盟側が高性能機を複数生産したからね、対抗する側も同じように生産するでしょ

7310 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 11:04:29.98 ID:zCC06YrU
ガウェインはケイネスが、ランスロットはルキアーノが使って活躍したからねぇ
同盟国側がアレクサンダ、紅蓮のような高機動型を使ってブリタニアに勝ったのも大きいかと

7311 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 11:10:27.48 ID:Nuz3QUyF
ルキアーノのランスロットって何色だろ?
白っぽくはなさそうな感じだけど…

7312 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 11:20:45.28 ID:u6WO0g2S
>>7311
部隊の専用カラー的に紫のイメージ

7313 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 11:25:02.15 ID:n/s4EwB7
シュナイゼルの最終攻勢が失敗したとはいえ今はブリタニア一強の国力なんだろうけど
時間がたてばサクラダイト産出で有利な同盟、特に日本が伸びてきてブリタニアは相対的に没落していくんだろうね

7314 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 11:29:44.74 ID:wUiesic0
>>7307
あれは脱出装置じゃなく、超人スザクがスーパーな身体能力で爆発前にコクピットこじ開けて脱出したものと思ってた。
そもそも、機体の中枢ぶち抜かれて脱出装置はあっても起動するか分からんっぽかった

7315 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 11:37:02.05 ID:UQZrMNs7
この作品の世界だと紅蓮とアレクサンダ4Dはどっちが強い機体か議論の的になってそうだなwww

7316 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 11:45:31.03 ID:u6WO0g2S
しかし原作的に出落ちになると思ってたソキアはまさかの名将っぷりをみせたな
最後まで株下げなかったしホント良いキャラしてた

7317 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 12:09:24.63 ID:gUeLjt5P
今さらだけど欧州から部隊ごと夜逃げしていたらその後はどんな世界になっていたんだろう

7318 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 12:14:35.56 ID:W8AfLR7t
不死身が死んで、EUがブリタニアに占拠される

7319 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 12:15:41.68 ID:zCC06YrU
シックスらの第四勢力とスマイラスの欧州帝国、ブリタニア、中華の四つ巴?

7320 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 12:37:25.82 ID:8BPpH4JI
防衛難易度が糞上がったのは確か。
正直勝てる気がしないレベル。

7321 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 13:02:59.59 ID:pSuHWPfu
ぶっちゃけwZERO部隊いなきゃスペイン奪還成功しないしスマイラスの帝国化も成功しなかっただろうし、
その影響で中華側もブリ派がさらに力強めてロリ帝レイプ目で孕んでてもおかしくない状況…
シックス達も欧州帝国が出来なければブリテロ屋達がまた活動を強めるから自治区すら安定怪しくなる。
アフリカは作中でも危ない状況だったが、欧州攻略の足場として侵略されててもおかしくないし…

無論日本だって一度追い払うことは出来ても、強化機体開発者がインドや欧州側だから、
新機体や武装が手に入らなくなるから、次の大規模襲撃でwZERO部隊壊滅とかありえる。
何よりもスペイン第二次奪還戦が無ければシュナイゼルの覚醒がありえなかったし、
帝国、第四勢力、アフリカ、シュナイゼルが手を組まなければシャルル暗殺も、ラウンズワン(笑)化もおきなかっただろうからなぁ。

7322 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 13:06:19.63 ID:zCC06YrU
インドは第四勢力側だったよ
まあ、でも今より大変になるのに変わりはないが

7323 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 15:44:14.55 ID:5PFMdIbA
ブリタニアに限らず全ての植民地(?)支配からの開放的な感じで、不満を持つ勢力を煽って3大国の足元を崩しながら、
混乱の中で日本を襲撃して独立させ、EU・中華・ブリタニア・解放連合で四つどもえ。
これはこれで楽しそうではあったよなぁ、混沌に満ちた世界w
まぁこの√の場合は、おそらくギアス持ちルルーシュが味方しないと詰むレベルの難易度だろうけど

7324 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 18:26:12.72 ID:XwT8Y0Nn
この世界だとルルは宰相になるのかなぁ

7325 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 18:31:54.66 ID:OTHNqHoN
「つらいわー和平派に反逆した侵略国家ブリタニア最後の象徴だから今までの諸々を弟に任せるしかなくなってつらいわー」

7326 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 18:35:34.48 ID:mv8a8h1I
シュナイゼルぐう有能
これも情熱を引き出した春川ってやつのしわざなんだ

7327 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 18:39:31.09 ID:pcoEffj4
ユーラシアの国々は、それぞれに牽制しつつ戦争はしない微妙な戦力バランスを維持してそう。
日本はサクラダイトと対ブリタニア戦の英雄の祖国って感じで、各国の調停役をやることになるかもな。

EUの真の統一を目指すことになるだろうスマイラス皇帝は間違いなく激務。ナポレオンを超えろ的な。

7328 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 18:44:12.52 ID:/fYMlBsC
欧州は二代目によってだな。二代目がナポレオン三世みたいに失敗しなければ安定するかも

7329 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 19:14:16.06 ID:1iM7+ojK
>>7324
ぶっちゃけブリタニア屈指の親日家だから未来は明るいな
スザクも居るし

7330 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 19:20:38.06 ID:OQXTmdME
あの世界だと防衛戦争の英雄である朱雀と親友ってブリタニア的には
相当な意味があるよね。何せ世界中の仮想敵筆頭だし

7331 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 19:46:23.10 ID:8BPpH4JI
しかしあなた当初の予定だと凄いきつかったんだなぁ。
本当に春川さまさまである。
んでコーネリア討てたのはやっぱターニングポイントだったんだなと。
あれなきゃ強いだけの部隊で終わってた可能性も。

7332 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 19:55:08.92 ID:ChIDVkzG
頭脳面において最強の助っ人やったな、HALえもん

7333 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 19:58:30.38 ID:/fYMlBsC
コーネリア捕虜は本当最大のMVPじゃないかな

7334 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 20:10:47.56 ID:qMLQ9/l1
コーネリア捕まえてなかったら日本にいく余裕なんてなかっただろうからねえ

7335 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 20:23:07.35 ID:XwT8Y0Nn
あなたじゃなくていいなら資料とCCの話から一気にラグナレクにたどり着いたクロヴィスがかなりのMVPだと思ってる

7336 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 20:27:21.63 ID:gHsqlu8s
あとクロヴィスが囚われずシュナイゼルに直行したのもな。一歩間違えたらギアス使われるかもとヒヤヒヤもんだったよ

7337 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 20:27:48.86 ID:iobuW54S
スペイン戦線の激闘からのネリ様ヒロイン化も可能性はあったのだろうか?

7338 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 20:28:03.57 ID:SnpSbwId
撃破 正規兵18  親衛隊41 準エース2  藤堂1 ラウンズ級1 合計 63
被撃墜 ラウンズ級、ディルムッド(ラウンズ)1   マリーベル(藤堂級)1 合計2回

カウントしてみたけど、やっぱりあなたはつよいな

7339 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 20:31:09.50 ID:8wKyKlUz
あなたとかいう親衛隊殺すマン

7340 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 20:34:31.15 ID:zCC06YrU
こなした戦の数が多いしね
そりゃあれだけ死闘を繰り返したら強くもなると思えてしまう

7341 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 20:37:50.05 ID:8wKyKlUz
中東ゲリラ「あなたはワシが育てた」

7342 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 20:41:29.81 ID:/9fm4jT5
パタッと出なくなったのはもうお前達に教える事はないって師匠ムーブだったんやな

7343 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 21:07:28.70 ID:+wsLp3yJ
中東ゲリラには2年近く鍛えられたからな…
やっぱ下積み期間って大事だよ

7344 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 22:01:54.00 ID:XwT8Y0Nn
ところで完結前も言ってたし完結後もやっぱりそう思うから言うけど
ファンの間で第一部と第二部どっちが面白かったで凄い揉めそうだよねこのアニメ
どっちも見どころありすぎって意味で

7345 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 22:09:54.36 ID:SnpSbwId
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1465914868/934
他もカウントしてみた
穴抜けがあるかもしれないが、許してプリーズ

7346 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 22:10:03.35 ID:ChIDVkzG
>>7344
ギアスとかそんな超常の存在出す必要なかったやんって言う人もいるだろうね
ただ第二部にはあのいっそ芸術的なレベルの忘れられない渾身の出オチ芸が存在するわけだが

7347 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 22:10:17.74 ID:v59guF1S
一期派「純粋なロボットバトルモノとして楽しんでたのになんで余計な超能力もどきが・・・」
二期派「覚醒シュナイゼルかっこよかっただろ!」
こんな論争が繰り広げられていると予想

7348 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 22:11:59.44 ID:w4CtKdlg
もともとやばかったシュナイゼルに積極性が追加されちゃったからねチートすぎるw

7349 :隔壁内の名無しさん:2016/10/27(木) 22:12:05.94 ID:jQBgLe99
フロートとは何だったのか

3617KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106