■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【∈(・ω・)∋】やらない夫はモンスターマスターとして世界を巡るようです【73】

1 :∈(・ω・)∋ ◆1ZSfy26AA2 :2016/08/13(土) 20:42:06.56 ID:pN5bve3H
_______________________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
]]]]]]]]]【 やらない夫はモンスターマスターとして世界を巡るようです No.73 】]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
_______________________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

...     r冖冖冖k冖冖冖k冖冖冖┐
...     |    │● ● |      |
   /⌒`|    │(_人_)│      |       ▼システムをアップデートしています……
.   〔_   |    │      |      |           
fL..r‐('、')「|‐‐CARAVAN HEART‐‐|
`¨フr≦三三三三三三三/ ̄|l ̄\ニ|____________________________________
-宀[ニ>┬<ニニニニニニ:/ \.」|_/ ',」               ├┬┤ ┣┳┫aster            __
   / \ | /`、    |ー―‐◯――}              │││ ┃┃┃       ┼┼┼  L土..l    ヽ/ / /
.  | ̄/l\ ̄|       、 / || \ /   やらない夫は │  │ ┃  ┃ として  │└┘ /〕|\  を フヽヽヽ るようです
   <____|____>      \_||_/              onster              ̄ ̄           ⌒¨¨¨´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
           ∈(・ω・)∋ Yaranaio is going around many worlds as Monster master. ∈(・ω・)∋
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

_______________________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]【 原作 ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート 】]]]]]]
_______________________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【wiki】
ttp://www53.atwiki.jp/yaranaiomm2/

【まとめサイト様:やる夫の暇つぶし】
ttp://burakio002.blog97.fc2.com/

【前スレ】
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1454243779/

【レス調整メモ】
!maxres:10000

946 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:15:50.18 ID:OqBFtTRV
まあそもそもそれ以前にこの仕様だと全吉モードそのものが使いにくいっていう問題が

947 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:22:04.90 ID:PYO7pXtW
そういやまだ配合のしようは解らんけど紅鉄華配合で大まかに入れるスキル捨てるスキルって決まってる?

948 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:23:43.19 ID:dq9vixgf
現状、流石に決めようがない
まあ、弱体化スキルもあるのでボチボチそこらへん削ったらええんやないのくらいじゃね

949 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:23:51.48 ID:82+aqu6K
以前決まってたとしても仕様が大きく変わってるから考えなおさないといけない

950 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:24:30.14 ID:GglJr9Z+
アップデートで明確に要らなくなったスキルが結構あるから意外と余裕ある気がする
仮に15枠で収めろって言われても何とかなりそう

951 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:24:36.62 ID:yCg/JTfJ
まあ、覇気とか戦気あたりが削れるな
あとは鉄華の特技(ブラスター以外)とか

952 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:25:12.44 ID:VbZNqXw2
鳳仙花、かなり細くなったな
セットアップはしこうしょうかアメジストセイバーの2択
基本しこうしょうでいいけど、相手と装備者次第では紫晶姫の謌装もあるからメラかヒャドの属性値80からスタートできるのか。次世代では100越えもあるな
特技は、メラミ、あんしょうじん、アメジストスピアからの3択
汎用性が高いのはメラミだな…メルカバでもドラゴンスピアとかフィニッシュムーブあるしアメジストスピアは使わないか

953 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:25:27.66 ID:GglJr9Z+
アイスルーンもy枠じゃないなら要らんなあ

954 :∈(・ω・)∋ ◆1ZSfy26AA2 :2016/08/22(月) 22:27:44.05 ID:61QC0RYU


]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

.   
.                     ◆ 配合に関して ◆
.   

   ・子供のキャパシティは
 
             「両親のキャパシティの平均値+1」
             「両親の高い方のキャパシティ+1」
                 
                                     の、どちらかになります。

   ・子供の能力は、両親のものから「セットアップ・特技・PS・AS」から好きなモノをチョイスします。
   ・「属性値」は両親の合計値か、【血統】にした側の属性値のどちらかを選べます。
   ・「リミットスキル」は両親のどちらかを選択します。

                    ◆能力覚醒◆

   ・両親から継承する「セットアップ」「特技」「種族スキル」「PS」「AS」から一つ選択します。
   ・選んだ能力は子供に引き継がれず、代わりに「より強化された独自能力」を入手します。
   ・この能力は必ず「上位互換」になります。一部効果が低下したり、何かに置き換わったりはしません。

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

955 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:28:32.29 ID:5QoykZ79
アメジストバースト残しとけば何もしなくてもブラブレの条件も満たせるしな
一応ヒャド属性で撃つ時は属性値+130って圧倒的な値で撃てるようにはなるが

956 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:28:32.87 ID:yCg/JTfJ
シンプルになったな

957 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:28:35.63 ID:PYO7pXtW
おっ、覚醒とかするんか。これがスキルの進化枠になるのか?

958 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:29:57.41 ID:5QoykZ79
今回の場合はキャパ15か
とりあえずこの配合は属性値足し合わせでいいな

959 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:30:05.03 ID:dq9vixgf
お、これはいいぞ、ちょっと持て余してたマリアの配合が割とアリになった……かも?いやどうだろう。

960 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:30:13.62 ID:OqBFtTRV
選べるとしたら高い方のキャパシティ+1以外ありえないから、どっちになるかはこちらからは選べないんだな

961 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:30:21.28 ID:yCg/JTfJ
これ小数点の場合は切り捨てになるんすかね?

962 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:30:30.28 ID:GglJr9Z+
王気が引き継げるなら属性値を合算にしない理由が無いからね

963 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:31:04.93 ID:dq9vixgf
覚醒させんならASはラダム確定だな、今回の配合

964 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:31:32.19 ID:cvhVlCK3
選択できるという事なら平均値+1を選ぶ理由が何ら無いが何にせよ結構ガッツリ削る必要があるな
キャパシティジュエルとかは今までどおり使えるのかな?

965 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:31:41.70 ID:5QoykZ79
これハンドレッド覚醒させたらどうなるんだろ?

966 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:31:51.53 ID:VbZNqXw2
猛虎が進化する可能性もあるがそれはそれで腐らないからおいしいな>AS進化

967 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:31:54.19 ID:yCg/JTfJ
ハンドレットとかこれ強化されるんか??

968 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:32:51.05 ID:OqBFtTRV
宝光の加護とか覚醒させたらどうなってしまうのか

969 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:33:22.25 ID:dq9vixgf
元々なんか強化される的な話だったけど、やっとくべき何だろうなあ…?

SU:ハンド
特技:ブラスターブレード
種族スキル:王気?
AS:ラダム

970 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:33:32.28 ID:PYO7pXtW
>>965
ハンドレッドVやろなぁ…

971 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:34:35.58 ID:oPpp4ht/
バギマ「ガタッ」

972 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:35:12.54 ID:Q64My0uG
一つしか選べんのじゃない?

973 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:35:14.59 ID:VbZNqXw2
バギクロスになってもなぁ

974 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:35:55.70 ID:yCg/JTfJ
特技か種族スキルあたりだろうなぁ覚醒は

975 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:36:31.97 ID:PYO7pXtW
一つしか選べんのなら慎重に選ぶべきだな

976 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:36:45.15 ID:GglJr9Z+
ブラスターブレードはトトリ(リトス)や、紅桜子本人の属性スキルとのシナジー見越した技っぽいから
入れ替わりあるかもしれない特技にしては信頼度が高いな。軸になる技ではある
熟練度も撤回された以上は最低でも1世代は使うだろうし

977 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:37:10.36 ID:5QoykZ79
PSで覚醒させるなら宝玉の加護か百獣の王か?

978 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:37:11.36 ID:OqBFtTRV
必ず発動するものを選びたい

979 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:37:29.07 ID:dq9vixgf
あ、一つ?まあどの道一覧としてはいいが
SU:ハンド
特技:ブラスターブレード
種族スキル:王気?
AS:ラダム
PS:宝光の加護

っつーか宝光、何だこの異常な強化は、無条件で追加行動なのコレ

980 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:37:31.80 ID:VbZNqXw2
属性を伸ばすなら種族スキルの進化だな

981 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:39:33.88 ID:yCg/JTfJ
これ新しく独自能力ってことは実質1個埋まった状態で考えるわけか構成

982 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:40:29.39 ID:dq9vixgf
>>981
まあ配合案普通に作って覚醒させたいスキルに【覚醒】とか付け足してればわかりやすいやろ


983 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:40:31.91 ID:OqBFtTRV
地味に走馬灯弱体化してるんだな

984 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:40:42.11 ID:VbZNqXw2
・選んだ能力は子供に引き継がれず、代わりに「より強化された独自能力」を入手します。

だから気にしなくていいな

985 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:41:52.48 ID:VbZNqXw2
早速新しい仕様のダビスタ実験体にされる紅桜&テッカの運命は如何に

986 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:42:03.76 ID:GglJr9Z+
>>981
そこまで考えなくて大丈夫じゃね? ↓この文章があるから重複して持つのが許されて、なおかつ重複してもいいスキルなら1個うまった状態だけど
>・この能力は必ず「上位互換」になります。一部効果が低下したり、何かに置き換わったりはしません。

987 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:43:19.70 ID:dq9vixgf
後コレ、俺が勘違いしてるのか知らんけど配合後キャパ

平均値+1or高い方+1

だったらこれもう高い方+1一択では?

988 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:44:19.88 ID:OqBFtTRV
これCPどっちになるかが選べないと入れるの大変な気が
平均値の場合と高い方の場合を考えておくべきか

989 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:44:46.95 ID:yCg/JTfJ
今回は全く問題ないけどな>どっちか

990 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:45:09.54 ID:GglJr9Z+
14と14だから、どっちみち同じだね

991 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:45:35.26 ID:OqBFtTRV
>>987
だからこちらからでは選べないんじゃないだろうか

992 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:46:04.85 ID:dq9vixgf
あともう一個、種族スキル引継ぎシステムは消滅した、でいいんかい?

これ、無いとなるとどうしたって王気一択になるんだが覚醒、今後の方針的に

993 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:46:43.22 ID:PYO7pXtW
とりあえず使用も解ったし議論してくか。
被ってるダメ増系スキルと覇気とか戦気あたりが削れるからそっから有用なスキル移植してくか
並行してどれ進化させるのかも考えんと

994 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:46:44.24 ID:dq9vixgf
>>991
いやそれ凄い困るだろ。配合案。平均と高い場合の2択作るのか?

995 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:46:46.71 ID:oPpp4ht/
仮にCPくっそ高い相手とお見合いとかで配合した時に平均になるんじゃないかな?

996 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:48:17.94 ID:dq9vixgf
最後、隠し味システムどうなったんでしょうか?キャパ石ツッコめるのかな?
でもCP率変わってるから、判断しづらい

と、これくらいか?

997 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:50:50.31 ID:OqBFtTRV
覇気はSU系の仕様変更で完全に腐ってるから消して良いな

998 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:50:50.96 ID:yCg/JTfJ
簡単な概要しかまだ判明してないから、細かい部分がわからないな

999 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:52:27.15 ID:Q64My0uG
今日は配合まで行かなそうかな

1000 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:53:27.58 ID:PYO7pXtW
いか無さそうって言うか俺らが議論する時間が欲しいしなぁ

1001 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:53:43.46 ID:oPpp4ht/
特技はさくら斬り、ブラスター、じんらいの三つになるかね?

1002 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:53:53.49 ID:GglJr9Z+
PSでちょっと殴り合いになりそうな予感

1003 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:53:56.60 ID:OqBFtTRV
種族スキルを両親から一つずつっていうのは無しになったのけ?

1004 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:53:58.29 ID:dq9vixgf
それ以上にまだ不明な部分があるので、まあジックリ、案は作るけども

1005 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:54:59.75 ID:yCg/JTfJ
満身創痍がちょい使いづらくなったな

1006 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:55:02.74 ID:PYO7pXtW
>>1003
それが種族スキル進化に該当するんじゃねぇかな。多分配合したら今までのスキル一新されそう

1007 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:55:50.15 ID:5QoykZ79
隠し味について分かれば仮組みぐらいはできるようになるかな
まあ隠し味なしでもやろうと思えば出来そうだが

1008 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:57:56.41 ID:VbZNqXw2
とりあえず必須スキルの素組みまではできそうだな
あとは隠し味関連で取捨選択するスキルが1つか2つ増減する感じだし

1009 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:58:57.70 ID:OqBFtTRV
>>1006
覚醒はSUや特技やPSやASや種族スキルから一つずつなのか
それとも全スキルの中から一つなのか
どっちなのかで種族スキル引き継ぎが無くなった影響は相当違いそう

1010 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 22:59:15.96 ID:dq9vixgf
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1465914868/673

物は試しのたたき台。
覚醒なし、一応種族スキル今まで通りにやったけども、無いなら王気一択

1011 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:00:08.97 ID:twMZn0mb
1個ずつなのか全部から一個なのか

1012 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:00:11.47 ID:oPpp4ht/
PSか
満身、守護、対魔、加護、闘気、百獣

とりあえずこの辺り?

1013 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:00:28.67 ID:GglJr9Z+
両親からの種族スキル引継ぎが無くなったなら覚醒は王気にするしかないね
想定ビルドの根本が変わっちゃうし
多分そこまでシビアにはしないと思うが

1014 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:00:36.78 ID:yCg/JTfJ
さすがに全部から一個だろう

1015 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:01:13.89 ID:dq9vixgf
>>1012
一個ずつでPSから選べんなら宝光一択でござい。これ以上どう強化するんだレベルだが

1016 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:03:13.82 ID:dq9vixgf
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1465914868/674

こーかね。PSと特技当たりの入れ替えがこっからチョコっとある程度だと思う
まあ後はダムの回答待ちで

1017 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:03:18.83 ID:OqBFtTRV
覚醒が全部から一個=覚醒しないと種族スキルが引き継げない
であるならば種族スキルである王気覚醒以外ありえないな
引き継げないと目指してるコンセプトが崩壊する

1018 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:04:07.46 ID:oPpp4ht/
>>1010大体イメージ通りのデータだわ

>>1015配合時に残すPS上げただけよ、覚醒ならそら加護一択よw
マジでこれ強化すんの?ってレベルだもんなw

1019 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:04:48.18 ID:yCg/JTfJ
ASは3つかな、レイジ・猛虎・ラダム

1020 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:05:50.59 ID:GglJr9Z+
加護の「《免疫》《覚醒》」はノーコスト《覚醒》がどっから来たんだよって思うよね

1021 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:06:30.78 ID:OqBFtTRV
レイジの効果量が満身創痍とほとんど変わらなくなったのがどう響くか

1022 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:06:45.47 ID:VbZNqXw2
PSYクオリア消えるのかー
ステータス変動する相手が中々いないからなぁ…格上キラーの名目で残してもどれだけ生き残れるかって課題あるし辛いな

1023 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:06:48.55 ID:dq9vixgf
>>1018
失敬失敬、PSはある程度好みにもよるとは思うんだけどねー

>>1019
会心3割で常時6割出せるなら猛虎だけでいいかなって。ブラスターもあるし。
HP3割にならないと猛虎超えないレベルなら他にCP回す

1024 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:06:51.15 ID:cvhVlCK3
覚醒って一つだと思ってたがSU,PS、特技,ASからそれぞれで1つずつ選べるの?

1025 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:08:06.59 ID:dq9vixgf
>>1022
スキルレベル製の時は、レベル上がればガチの決戦兵器だったんだけどな。
ただ3割固定になっちゃったから、流石にそうなるとね…って感じ

>>1024
よーわからん、日本語特有の曖昧さ故、ダム回答待ち、
ダメなら候補として並べてるって見て

1026 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:08:08.04 ID:OqBFtTRV
覚醒しないと種族スキルが引き継げないのであれば、覚醒は基本的に種族スキルになりそう

1027 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:10:13.41 ID:yCg/JTfJ
肝心な種族に関してが、ガバガバだからなぁ

1028 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:10:25.23 ID:VbZNqXw2
引き金と月光はラダム使うからレイジの使いどころに悩むな
火力にかかっているデフレで5〜6Tの戦闘になると想定すると猛虎、猛虎、ラダム、ラダムorレイジ、ラダムorレイジといったところなのだろうか

1029 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:11:28.17 ID:oPpp4ht/
こうゆう時は都合の良い方じゃなくて悪い方に考えた方が気は楽よ

一応全部の覚醒を決めつつ、最優先だけ決めればOKよ

1030 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:12:28.78 ID:dq9vixgf
さっきも言ったが、HP3割の瀕死にならんと猛虎超えんなら、まあ猛虎だけでいいんでね?
そこまで頑丈でもねーだろうしな。紅桜子。4割上からでも死ぬ可能性は十分あるしで。

>>1029
言われてるとおり、その考え方なら王気で終わるんだよね。方針的にこれ以外ない

1031 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:15:00.31 ID:VbZNqXw2
>>1025
確かに3割固定だと他のスキルと見劣りする部分が目立つな…

1032 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:15:03.89 ID:yCg/JTfJ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1465914868/675

まあこのあたりか、ハンドレット系がほぼ消えてくれて助かる

1033 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:15:13.50 ID:PYO7pXtW
レイジは満身創痍と被るからやめといたほうが良いんじゃねーか?
ダメージ増加系は被るんだから満身創痍のこすならラダムの方が使い勝手良さそう

1034 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:16:13.94 ID:yCg/JTfJ
かぶる仕様はなくなったけど、増加率的にちょっと不遇

1035 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:16:26.33 ID:dq9vixgf
猛虎がアホ見て―に強くなったのでレイジ君無事死亡……とまではいわんが、回数制限も無いし、安定だね。
2回のラダムと常時使える猛虎

1036 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:17:58.38 ID:OqBFtTRV
猛虎は元々アホみたいに強いぞ!

1037 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:18:48.76 ID:GglJr9Z+
走馬灯の回数制限無くなったから、もう少し人気あると思ったけど
脆い想定でOF食いしばりも無いHP10%以下での発動は信用に値しないか、そりゃそうだな

1038 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:18:51.03 ID:dq9vixgf
アレ、そだっけ……なんかうまい事使いこなせてなかったイメージがあったから勝手に難しいスキル扱いしてた

1039 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:19:05.57 ID:VbZNqXw2
あー、リルフロット中しか効果ねぇと思ったけどブラスターブレードで会心率3割になるのか…>常時使える猛虎

1040 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:21:36.01 ID:yCg/JTfJ
PSで発動してるのかどうかが、見えにくかったからな猛虎は

1041 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:21:41.88 ID:oPpp4ht/
ラダムは炎、氷の属性値がくっそ高い相手なら猛虎以上に有効じゃないかな?

属性値+50から-30なら落差80だし

1042 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:22:27.87 ID:dq9vixgf
>>1041
そらそうよ?ただ回数制限あるから、やっぱ2つは欲しいという話になる。

んで、猛虎レイジか、猛虎のみかのどっちかってのが今の話

1043 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:23:33.79 ID:yCg/JTfJ
隠し味使えたら、全部問題が解決する

1044 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:25:39.53 ID:O7PvxFuG
レイジ残すくらいならPSを一つでも多く残すのがいい

1045 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:26:24.37 ID:dq9vixgf
まあ多分キャパ+1になってもレイジは死ぬ

1046 :隔壁内の名無しさん:2016/08/22(月) 23:27:38.74 ID:yCg/JTfJ
石なら+2だから、あと二つ入るな

2583KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106