■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

やる夫で振り返るJリーグ2015 Part2

1 :ゆるサポ  ◆bO984Sq12. :2016/01/03(日) 01:17:30.84 ID:JUse7dzY


           / ̄ ̄\
         /  ー  ‐\
         |   ( ●) ( ●)   やる夫で振り返るJリーグ2015
         |     (__人__)    やる夫板IIより移転してお送り致します
         |   )  ` ⌒´ノ
         |        }
       r⌒ヽrヽ,    }
      /  i/ | __  ノヽ        _____
     ./  /  /      ) __  .  / ー  ー\
     ./ /  /     //  \. / ( ●) ( ●)
    /   ./     / ̄、⌒) /     (__人__) \  前スレはこちらになりますお
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄  |       ` ⌒´   |  jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1444151971/
        r    /     | /  \     i⌒\   /
      /          ノ    / ⌒ヽ, _.ヽ  .\/
     /      /    /   ./     |./ー、\   \   只今J3編途中からのスタートになりますお
    ./    //   /i,        ノ    \^   .i
    /.   ./ ./  /、/ ヽ、_../   /      .  ヽ、__ノ   次回投下は1/3、22時頃を予定だお
   i   /  / / | ./  //  /              投下まで今しばしお待ちください
   i  ./  ノ.^/  .ヽ、_./ ./ /
   i  ./  |_/      / /
   i /             ノ.^/
  / /             |_/
  (_/


700 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 16:13:06.30 ID:dUgqvHBc
>>693
そらスタジアムグルメよ。
専スタだから、臨場感もあるし、ミュージアムでクラブの歴史を堪能できる。

難点はアクセスがクソなこと、渋滞がしんどいこと。

701 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 16:32:02.26 ID:q2KgDsJv
>>699
面してる道もあの辺の幹線道路(産業道路)だし、たしかにバス待ちは制限されてそうだねえ

しかも、参道沿いは地価上昇率じゃ今や関東有数の高級住宅地だそうなんで、余計厳しいのかもね

702 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 19:51:35.47 ID:Eo91S270
>>695>>701サンクス

やっぱよく行く人にとってアクセスは重要やねんな。

しかし、先日のガンバこけら落としをテレビで見たけど専スタの威力はやっぱすごいわ。
万博と感じが違う。

703 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 23:29:34.92 ID:QOSY/2FM
>>699
>>701
制限も何も、そもそもバス待ちできるようなスペースはない!

704 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 23:58:07.60 ID:mUGX5ByS
>>703
でもたまにやってるやん
参加したことないけど

705 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 00:10:12.01 ID:IwpOa752
>>702
クラブに金を落とすのは構わないけど、
アクセスが糞だと、時間も金も食うからねぇ

駐車場代も掛かるし、ガソリン代も掛かる

706 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 07:46:41.15 ID:iwr9NYkd
だが地方だと一家に一台どころか一人一台当たり前、鉄道何それ美味しいの?な
車がないと生きていけないってところも多いからなぁ。どうしてもアクセスというと車になって、
「駐車場がないぞゴルァ!」と文句が出るという。

新潟の大白鳥でさえ、隣に球場ができて駐車場が削られたのに不満の声が結構出てるし・・・。

「運動公園内に駐車場はないから公共交通もしくはチャリなり徒歩で来い!」と強制してる西京極は
ある意味先駆的なのかもねぇ。それなりに本数のある鉄道の駅から歩いて5分という立地もあるけど。

707 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 09:14:01.05 ID:8J/rF7pM
本城の自慢…。
芝はとても綺麗です。えーとそれから…芝は綺麗です…。

708 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 09:49:13.05 ID:/YHn10v0
芝が綺麗なのは良いスタッフ抱えているって事やろうからとても誇れることやで

709 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 10:28:48.78 ID:iJlSv0x8
ベストピッチ賞受賞してるんだっけ?>本城
そのノウハウが新スタでも生きるといいね

710 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 10:45:22.38 ID:/YHn10v0
本城のベストピッチ賞に関してググったらスタジアムガイドしているブログを見つけた。

いくつも特徴あるところがあって面白いけど、特に札幌ドームは観戦中どんな気分になるか気になる。

711 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 11:29:37.69 ID:6RRNEODa
ベストピッチ賞って屋根率低い所が獲ってるイメージ(個人の感想

712 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 11:38:20.77 ID:m+QiUpiA
>>711
札幌ドームもベストピッチ獲ってるで(ニッコリ)

713 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 17:08:36.04 ID:4Vw3AORw
>>711
屋根があるとこというか風遠しのよくないスタは芝が難しいみたいね
J2に降格したシーズンの大分は印象深い
ナックもベストピッチ獲ってるけど昨シーズンの夏は猛暑のせいかだいぶ芝が荒れたなあ

714 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 19:17:23.56 ID:IwpOa752
鹿島が今年、芝の張替え技術について発表する予定。
信州大と芝の促成栽培と張替えについて研究してた内容が纏まったらしい。

これで、コンサートとかやった翌日に試合も出来ると事業部長が語ってた。

715 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 19:30:33.07 ID:4Vw3AORw
日本はしばらく大箱が足りなくなるみたいだからその技術は有難いね

716 :隔壁内の名無しさん:2016/02/22(月) 13:40:58.87 ID:2T+HzYWW
「ガンバ大阪の吹田スタジアムの大きな問題点」と言えるアクセス面のまずさ
ttp://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-6332.html

実際どうなん?

717 :隔壁内の名無しさん:2016/02/22(月) 22:11:10.77 ID:B0HSHhTL
脚サポの降臨待ちしかないやろなあ。

ただモノレールから徒歩15分ってのは、埼玉スタジアムと同じ。
(浦和美園駅から専用道路1.2kmで15分)

718 :隔壁内の名無しさん:2016/02/22(月) 23:08:02.36 ID:7RHOs2xG
埼スタは地下鉄延伸前倒しの話がオリンピック関連で急に取りざたされてるんよね
こういうあとからの整備の可能性とかも大規模公園の一角だけに吹田はどうなんやろなぁ

719 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 06:57:28.85 ID:ddg6p0ar
>>716
見聞きしただけでも

・万博記念公園駅から徒歩15分
・その万博駅は輸送力が貧弱なモノレールの駅
・入場制限実施
・車はというとサッカー場来場者は記念公園内エキスポシティの駐車場は駐められず(あるいは
 駐車料金が跳ね上がる?)、かつエキスポシティを通り抜けてサッカー場に行くことができない
・記念公園内各施設への来場者の車も加わって、周辺道路や中国道、名神も大混雑必至

アクセス面いろんな意味でやばくね・・・?<吹田市サッカー場

720 ::2016/02/23(火) 09:22:00.89 ID:fVMQGLbF
脚サポだが、アクセスの実情を書くと
・そもそも万博記念公園自体、数万人集めるイベントがザラにあるのでインフラは心配ない。むしろ、運営がバタバタしてた。
・エキスポシティを通り抜けれないのは確かに痛い。しかもメイン迂回ルートが丘上りなので疲れる。じつは平坦な北ルートもあるが、こちらはハンディキャップ者に優先に使ってもらうためにあまり広報していない。
・エキスポシティの駐車場は使えない。しかし、スタジアムの専属駐車場以外にも4,000台近い公園自体の駐車場は使える。こちらのほうがオススメ。
・徒歩15分は確かだが、特に帰りの客をバラけさせるために必要な距離。これは埼スタも同じ。
・719はおそらく万博周辺に来たこと無いのだと思うが、中央環状線・名神・中国道という幹線にほぼ直で繋がってるので、千台単位くらいでは大きな渋滞には繋がり得ない。※駐車場出口は激混みになるので、出庫は非常に時間はかかるが。
まぁ来てから判断してねってことで、おこしやす

721 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 10:34:17.57 ID:Tky0btug
どんなに見やすい専スタだろうが、アウェイ側をスタグルから隔離するスタは糞だってどっかのサポが

722 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 11:06:04.23 ID:V85KE7Sf
他のスタでも徒歩15分は遠いって意見あるけど何を基準にしているんだろうな
・成人男性 車に乗れる、免許無くても流石に15分ぐらい歩けないのはちょっと問題あり
・障碍者 徒歩どころか駅内移動ですら苦労、車で行くのがベスト
・子供 そもそも親同伴、子供だけで来るようなバイタリティ溢れる子なら15分なんてなんともないだろ
問題なのは成人女性かな。大阪だと免許の取得率も低そうだし

723 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 12:50:21.88 ID:rPmQ9JJ/
なんやその微妙な詭弁
別に42.195kmかて走れるけどちょっと煙草買いにコンビニに行くのもだるいなんてことままあるやろ

724 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 18:48:41.53 ID:GO0G0mDt
車社会なら徒歩15分は長いし、電車主体なら徒歩15分は普通だろ。
たぶん、そういう個人の主観の差じゃないかなぁ。

725 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 19:26:01.36 ID:tPZepfc5
ど田舎地方民にとっちゃ徒歩10分以上は苦行w
理想はドアtoドアなんじゃが。

726 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 19:27:12.35 ID:tPZepfc5
ああ、自分はど田舎地方民なんで徒歩15分はできれば遠慮したい。
実はエディスタのモノレールから徒歩5分(坂道)も地味に嫌だったw

727 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 19:35:44.69 ID:mOZMzjSi
シャトルバス組と駐車場組が道中の橋でボトルネックになったみたいな記事を見たけど関係ないのかねぇ?
なおベアスタでも問題になっている模様

728 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 19:50:47.92 ID:08ArQ7aq
それはサブルートの北ルートが外周道路またぐとこのことだね
駐車場組はあんまし関係なくて、バス亭組とモノレール組が交わるポイントがボトルネックになったようだね
俺も巻き込まれたし
運営も学んだのか、北ルートからモノレールに乗りたい人は万博東口駅に誘導するみたい

729 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 21:33:57.84 ID:ddg6p0ar
>>724
公共交通がそれなりに発達してる京都民だけど、歩けない距離ではないにせよ、普段の空いてる状況で
徒歩15分って極力遠慮したいところだわ。大方1kmって結構距離あるように思えるし、ましてや激混みで
その倍〜3倍は時間掛かるとなったら疲れが倍加する。

まあ、個々人の主観だろうから一概には言えんけどさ、大方徒歩圏内って言ったら起点とする場所から
10分くらいじゃないの?

730 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 22:06:28.70 ID:oSH4pn24
シティボーイの僕にとっては15分は十分徒歩圏内です!
個人的には徒歩の時間自体よりも最寄駅自体のアクセスの良さの方が気になる

731 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 22:08:32.52 ID:tPZepfc5
ベアスタ「(お?ワイの出番かな?)」

732 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 22:31:32.07 ID:GO0G0mDt
>>729
新しい吹田スタジアムはまだ未経験なんでなんとも言えないけど
埼玉スタジアムに浦和美園から歩いてても遠いって感じはしないんだよなぁ。

スタジアム見えるからテンションが上がってると言うのもあるんだろうけど。

渋滞避けるために遠めの駐車場に止めているから
カシスタでも10分ちょいぐらい歩くけどあんまり気にならないかなぁ。

>>730
駅はスタジアムの目の前にあっても、そこまで来るのが大変だと余り意味ないからね。

733 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 22:36:09.81 ID:9IQL6/Pe
まあ、町田みたいなのもあるからなぁ…w

734 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 23:35:37.80 ID:5P0cZEtq
ベアスタ「やっぱり僕がナンバーワン!」

735 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 00:12:59.44 ID:HX4nwxYA
NACKと、埼スタと実は余り変わらないとか

736 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 01:31:16.98 ID:G2eQvME0
北九州市立スタ「申し訳ないが虹の橋とかいうボトルネック抱えてるベアスタさんにはお帰りいただこう」

737 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 07:02:34.44 ID:Tkk6pHZH
おなか吹田スタジアム

738 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 07:51:40.16 ID:3BcCC5Hp
駅から多少離れているとキックボードやスケボーとか使うと楽なのかなぁとは思う
交通マナー的に悪いし、無駄に目立つし、やる気はしないが

739 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 12:54:25.38 ID:yT9jqJMX
>>714
信州大…
アルウィンもなんとかしてくれw

740 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 20:46:10.53 ID:9gJeM2g2
人が大勢いる所でキックボードはマジでアブナイ。それはOUT

741 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 21:19:46.43 ID:oDf1mPbH
そこにサッカーボールがあるじゃろ?

742 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 21:53:56.35 ID:YN4q4oa8
>>735
変わらんと思うよ
ただ商店街→神社→公園と道のりが楽しい分ナックの方が歩くのは苦じゃない気がする
まあニッパツとかに比べると埼スタもずいぶん楽なんだが

743 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 22:00:01.22 ID:oDf1mPbH
ACL初戦、勝ったぜ!

744 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 22:15:11.37 ID:YN4q4oa8
おめでとうおめでとう、本当におめでとう
広島が負けたときはどうなるかと思ったけどさすがレッズ
J勢を応援したいのにACLはスカパーのJリーグセットでは見れないのが辛い

745 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 22:21:49.32 ID:MpayBNYr
おめでとう
にしても全然勝てねーな
ACLの優勝賞金30億円くらいになったらもっと盛り上がって上位が同じクラブで固まってくるのかな

746 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 22:39:36.85 ID:oDf1mPbH
シドニーは守備的だったからスタッツだけ見ると一方的だけど、
終盤にこっちの足が止まり始めると押し込まれてきたわ。

去年2位だけど、リーグ得点王を放出して深刻な得点力不足。
リーグ最少失点だがここ5試合勝ちが無い。

前情報では「シドニー不調」を予感できたし、実際押し込めた。
でも慢心が危険だということを思い知らされた。
楽な試合なんて一個もないわ。

747 :隔壁内の名無しさん:2016/02/25(木) 12:59:17.95 ID:tNg9SghZ
レッズよくやった。脚だがマジでうれしいぜ。
4チーム皆でGL突破目指そうぜ!

748 :隔壁内の名無しさん:2016/02/25(木) 22:16:48.27 ID:mUZsDYan
この称賛も週末には手のひらクルーやろなあ…。

749 :隔壁内の名無しさん:2016/02/26(金) 02:23:46.31 ID:eMc0TtDx
まあレッズは次からのアウェー二連戦が本番だね
最低2ドローで勝ち点2奪えれば上出来かな

750 :隔壁内の名無しさん:2016/02/26(金) 07:29:37.20 ID:5wBdPTWC
・中二日のアウェー
・光復節?とかいう祝日
・前回は謎PK連発
今年のACLは諦めた

751 :隔壁内の名無しさん:2016/02/26(金) 13:04:36.20 ID:kaekJBfD
謎PKは得点のスイッチだぞ諦めるな

752 :隔壁内の名無しさん:2016/02/26(金) 21:30:24.23 ID:YO0cJFF5
>750
光復節か
あちらさんには特別な日だからな

753 :隔壁内の名無しさん:2016/02/27(土) 10:18:05.77 ID:5FEASRB8
本日J1開幕!!

754 :隔壁内の名無しさん:2016/02/27(土) 15:59:12.26 ID:lCQYQdbz
憎きアビスパに勝った
やったぜ

755 :隔壁内の名無しさん:2016/02/27(土) 16:22:04.82 ID:RHDaWc1y
今日はハシゴだぜい

756 :隔壁内の名無しさん:2016/02/27(土) 18:58:39.53 ID:tl0Xkdj4
でもド田舎の鉄道より都市部のモノレールでもある


757 :辛抱しんちゃん:2016/02/28(日) 12:21:10.44 ID:xsoGQDW7
今日から開幕だ!勝てツエーゲン!

758 :隔壁内の名無しさん:2016/02/28(日) 13:02:45.65 ID:7rvsSBRM
相変わらずホーム勢が弱いなあ
帰宅する足取り重くなるわー

759 :隔壁内の名無しさん:2016/02/28(日) 13:41:52.71 ID:VaBMvmTZ
ホームアドバンテージ感じること少ないもんな
サポの迫力が足らんのか、審判が要らん気を利かせすぎなのか
分かりやすいアドバンテージといえば芝の長さぐらいか

760 :隔壁内の名無しさん:2016/02/28(日) 20:31:01.63 ID:I28HN8WO
万博に吹田市サッカー場ができた&開幕戦がかち合った、でお客さんが流れまくったせいか、
せっかくのホーム開幕戦で客入り7,000人弱でした・・・。

761 :隔壁内の名無しさん:2016/02/28(日) 23:26:36.20 ID:H4p4vRV+
西京極だろ?
そりゃ去年の成績と大幅な選手入れ替えが原因だ。

第一、大阪と京都では離れすぎているし、カテゴリも日時も違う。
それを脚大の責任にしなさんな。

勝ちまくってサポを呼び戻すしかないよ。

762 :隔壁内の名無しさん:2016/02/29(月) 17:05:05.27 ID:lp6zOmGm
麿サポだけどその通り
そら行きたくなくなりますわ。他に責任を押し付けるとかお門違い
戦力自体は上がったと思いますけどね

763 :隔壁内の名無しさん:2016/02/29(月) 18:43:13.46 ID:nybMDz5w
いや、ガンバさんの責任にはしてないよ。恨むならかち合うような日程組んだ日程くんと、
不甲斐ない成績だった麿を恨むさ。ただ、新しくできたサッカー専用の競技場ってのは
ライト層惹きつけるには効果覿面だなぁ、と。

764 :隔壁内の名無しさん:2016/02/29(月) 20:58:13.50 ID:YBFLJLKV
ホーム開幕戦で4500人でも過去最高な北九州(自虐

765 :隔壁内の名無しさん:2016/02/29(月) 22:30:54.11 ID:525uRwD+
なーに、伸びしろ伸びしろ
もうすぐ新スタもできるんやろ
京都はアユモドキの話がどう転ぶか心配だ

766 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 01:40:36.34 ID:4khcxVFR
あー、しょんない清水がおもろいw (現在TVKでJ2講座OA中)

767 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 12:22:02.52 ID:o+ldM457
スクリーンショット自制

768 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 14:20:25.78 ID:WHn0NROf
J2昇格組が両方共1万超えはめでたいな

769 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 14:43:13.80 ID:FPbhAY+u
>>764>>768
次節本城ジャックされんじゃね?

770 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 18:54:08.29 ID:EpAnIsKx
一番近いJ2だからね。<山口と北Q
新山口駅も新幹線の優等列車がそれなりに停まるし、場合によっては・・・。

771 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 21:35:06.42 ID:1DzrmI0g
相乗効果が出そうだな。
うちはどこからも遠い新潟だからなあ。
新幹線の関係で浦和や東京のほうが人来るわ。
大宮戻ってきたから、動員には好影響なんだろか。
甲府も仙台も去年の松本山形も以外と遠いのよね。
距離以上に時間的に。

772 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 21:37:27.89 ID:BD4pIAOz
ゆるサポはもう一ヶ月近く顔出してないし書くの放棄したっぽいな

773 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 09:01:27.18 ID:SDOtnT1G
まあ仕方ないよ。
J1J2で40チーム、J3も含めたら全部を毎年書くのは大変よ。
職業ライターが仕事でやるなら出来んこともないだろうけど・・・。

774 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 21:10:05.30 ID:rjzgpkIz
広島、ターンオーバーが見事に裏目ったな

775 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 21:40:36.42 ID:QgHTggyz
書くのを放棄するのは仕方ないけど無言でエタるのはどうかと思うわ、
代わりにやろうかかって人もいたんだから生存報告がてら引き継ぎについて話すくらいしてもいいだろうに。
しかし広島もなでしこも重症だねえ、特になでしこは最低でも残り全勝しなきゃ五輪に出れないんじゃないか?

776 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:10:32.54 ID:Jjn4kA13
>>775
2011世界一の面々が偉大すぎたんだよ。ベンチメンバーや後の世代は彼女らを追い越せないまま、
なし崩し的に代表になってしまった。ノリヲさんも「現状だとこのメンツがベストか」とベストメンバーを
出してはいるけれど、世界一メンバーに比べるとどうしても見劣りするんだよ。

ただ、世界一メンバーが「活躍しすぎた」ために世間からのハードルが上がってるってのもある。
澤のアニキと海堀が抜けただけでこれだ。大儀見、宮間、鮫ちゃんだって代えは利かないが、何時までも
選手でいられるわけでもないしな。根本的な実力としてはこんなモンだろうよ。

そもそも、東アジアの女子サッカーは中国と南北朝鮮が引っ張ってきたからな。日本は一時的に割って入ったに過ぎないんだよ。

777 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:14:14.69 ID:9BjHLjfw
南朝鮮?北朝鮮の間違いだろ
女子サッカー知らないニワカでおまけにネトウヨかよ
煽りは余所でやってくれ

778 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:32:34.80 ID:LuZ976iG
いやいや、韓国単体なら兎も角
セットでなら、南北朝鮮って普通に使うでしょうに。
朝日新聞だって使ってますよ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160228-00000046-asahi-spo

韓国よりも、北朝鮮の女子サッカーが強かったのには同意。

779 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:33:38.98 ID:9BjHLjfw
マジでごめん
「北」が見えなかった
御詫びに別に贔屓でもないJ2の観客動員に貢献するので許してください

780 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:44:18.10 ID:LuZ976iG
ああ、空目はありますね。
私も経験あります。

私もお犬様の試合でも行って動員に貢献してこよう。

781 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 23:10:28.21 ID:tQCUfFxA
じゃあ俺は町田へ旅行でも行くかな
お土産は勝ち点3で

782 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 23:24:51.02 ID:/R1rAouX
>>781
勝ち点3をお土産に頂けるんですね。あざーっす。

783 :ゆるサポ  ◆bO984Sq12. :2016/03/03(木) 00:20:15.05 ID:ecFChTg+
申し訳ありません、生きています
引き継ぎを名乗り出た方の反応を伺おうと見てましたが
細々と進行はしています

ただ本業が年度末で忙しい時期で投下はまだしばらくかかりそうです
誠に申し訳ありません

784 :隔壁内の名無しさん:2016/03/03(木) 00:53:00.45 ID:RhtsfOnG
ええんやで(ニッコリ)

785 :隔壁内の名無しさん:2016/03/03(木) 05:07:59.51 ID:wh1nbCyP
ACLは厳しい戦いが続くね
お金がなくて試合数が多いJのチームがアジアで勝つのは非常にきつい

なでしこもヤングなでしこ世代が伸び悩み、黄金世代が衰えてこっちも非常にきつい

786 :隔壁内の名無しさん:2016/03/04(金) 18:39:04.32 ID:NV1QT8/B
忙しいなら本業やめちゃいなよ
俺もこの前やめたけど一気に時間的余裕ができるぞ

787 :隔壁内の名無しさん:2016/03/04(金) 18:55:27.53 ID:82DYEl6K
だからそれはやめろとw

788 :隔壁内の名無しさん:2016/03/04(金) 20:22:16.00 ID:4JkVpovr
>>783
自分は新シーズン始まろうがどうしようが気長に待つつもりですんで、
マイペースでやっていただきたいと思います。

789 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 05:27:25.01 ID:7CP7ocEk
ここの投下でも触れてたけど女子サッカーの中学生問題は結局どうなったのかね?
サッカーやる女児というかちびっ子は増えた、けど中学生になったらサッカーやる場所が無いじゃねえ……

790 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 13:36:54.02 ID:piDVvOqv
ぶっちゃけ都会以外は無理でしょ
女子サッカー人口的に無理があるわ
バスケとかバレー、ソフトの方が女子には馴染みあるしな

それにしても日本女子サッカーや日本女子スポーツが強いのは、他の国よりスポーツの面で男女平等が進んでいて選手人口が多いことが要因だからね
何か対策打たないとズルズル行きかねないかもしれん

791 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 14:08:31.19 ID:7CP7ocEk
あと男子ですらやりたがる子が少ないGKってポジションをどうするか、だよね
大阪でGK専門スクールを立ち上げるらしいけど、女子は対象になってるのかなあ

もうちょっとなでしこリーグも活発的になればいいんだけど、難しいかなあ
やっぱりJクラブに女子チーム持たせていく(強制ではなく推奨の方向で)しかないのかね

792 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 14:17:56.04 ID:piDVvOqv
まあそれしかないだろうけど、バレーだとレシーブからの粘りとかで男子との差別化を図れるし美人も多いから女子も人気あるよね
女子サッカーは男子と違って見られてること意識してなくて格好がだらしない人多過ぎて男子中学生にしか見えないんだよね
ファンスポーツなんだから格好やら化粧やら気を使わんといかんのにさ
はっきり言っちゃうと男子のサッカーを単純に劣化させただけになってるから競技に魅力が感じられにくいんだよな
諸外国に勝てるという面ではナショナリズムを刺激して人気も出るかもしれんが

793 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 22:48:34.74 ID:DMcl4zge
オリ10本拠地でサッカー観戦者が多い筈の鹿島や川崎、名古屋ですらなでしこリーグのチームが無いからな、普及の道は遠い…
男子もそうだけど国内リーグが育たないと代表も強くならないから

そういやこのスレ見てる人って、なでしこリーグどれ位観戦してるんだろ?
自分は昨年度20試合近く観たけど

794 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 22:49:59.32 ID:QzaG8oQ8
オーストラリアみたいに選手のヌード写真集だすなら買って支援するわ
楢本とかぽむとか鮫ちゃんとかで出してほしい

795 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 22:54:56.95 ID:ggs7T7Eq
Jリーグなら毎年年間40試合近く観戦してるけど女子は一度も公式戦見たことない
よりによって男子中学生との試合でけちょんけちょんにされてる所を最初に見ちゃったからな

796 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 22:56:00.80 ID:sg87wZh+
澤「ヌード写真発売します!」

797 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 23:01:38.49 ID:OJYeaoNE
>>793
鹿島は観客のスタジアムまでの平均アクセス時間が2時間だよ。
遠距離サポが多いから、本拠地としては余り向いてない。

798 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 23:16:26.19 ID:DMcl4zge
>>797
だとしても地元市&周辺都市だけでも3部リーグ位はイケるんじゃね?
チャレンジリーグ、大和シルフィードの本拠地がある大和市は人口20万ちょい
鹿嶋市+隣市だけでも人口20万は超えるだろ

799 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 23:44:05.42 ID:45Kaq3rT
なでしこはあったらあったでグラウンドの問題あるからなぁ

800 :隔壁内の名無しさん:2016/03/06(日) 07:29:36.22 ID:ith/0QE8
野球とソフトみたいに女子はフットサルとか少年サッカーがやってるハーフコートの八人制とかって出来ないもんかね
バレーだって女子と男子はネットの高さ違うし

473KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106