やる夫で振り返るJリーグ2015 Part2
- 1 :ゆるサポ ◆bO984Sq12. :2016/01/03(日) 01:17:30.84 ID:JUse7dzY
-
/ ̄ ̄\
/ ー ‐\
| ( ●) ( ●) やる夫で振り返るJリーグ2015
| (__人__) やる夫板IIより移転してお送り致します
| ) ` ⌒´ノ
| }
r⌒ヽrヽ, }
/ i/ | __ ノヽ _____
./ / / ) __ . / ー ー\
./ / / // \. / ( ●) ( ●)
/ ./ / ̄、⌒) / (__人__) \ 前スレはこちらになりますお
.ヽ、__./ / ⌒ヽ ̄ | ` ⌒´ | jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1444151971/
r / | / \ i⌒\ /
/ ノ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
/ / / ./ |./ー、\ \ 只今J3編途中からのスタートになりますお
./ // /i, ノ \^ .i
/. ./ ./ /、/ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ 次回投下は1/3、22時頃を予定だお
i / / / | ./ // / 投下まで今しばしお待ちください
i ./ ノ.^/ .ヽ、_./ ./ /
i ./ |_/ / /
i / ノ.^/
/ / |_/
(_/
- 299 :隔壁内の名無しさん:2016/01/04(月) 19:13:07.52 ID:tyF6qPcc
- >>298
というか、J1J3の優勝監督が広島産新潟育ちって、考えると凄いよな。
最優秀監督育成クラブだねえ。
- 300 :隔壁内の名無しさん:2016/01/04(月) 23:22:54.80 ID:O9WNpmmJ
- >>299
昔「監督も育成する」って大見得切って結果出してるもんな!
なお自分のところの監督は育てられなかったもよう
- 301 :隔壁内の名無しさん:2016/01/05(火) 00:28:48.23 ID:tFSdHAQV
- J3編乙でした
あのゴールは熱かった
- 302 :熊:2016/01/05(火) 00:37:03.96 ID:UeXv35wg
- 今年もやってくれるかなぁと1年ぶりにやる夫板見にきたよー!
>>1ありがてえありがてえ・・・
- 303 :熊:2016/01/05(火) 02:41:25.77 ID:UeXv35wg
- 今年もやってくれるかなぁと1年ぶりにやる夫板見にきた。
>>1ありがてえありがてえ・・・
この調子でウチのところまでお願いします
- 304 :隔壁内の名無しさん:2016/01/05(火) 10:50:00.02 ID:3Ge0VaI1
- >>287
アウェイ側でたった一人で声出してホームのゴル裏から賞賛されてたサポさんのニュースを見た記憶があるわ
- 305 :隔壁内の名無しさん:2016/01/05(火) 11:40:30.44 ID:3bZ7veMl
- >>1乙ですー
山口県民としては花燃ゆがなかったことになってるので
レノファは数少ない吉事だったんだ・・・
- 306 :隔壁内の名無しさん:2016/01/05(火) 19:52:34.80 ID:cmgSxE2T
- >>304
山口対藤枝の試合がそんな感じだった。
6000人を超える観客の山口のホームゲームで、
オレンジに染まるホームゴル裏とメインスタンドホーム側、バックスタンドに対し、
アウェイゴール裏に藤色の人影なし。
しかし、メインスタンドアウェイ側には一人で声を出す藤枝サポの姿が!
……で、勝ったのは藤枝。そのサポさんは一騎当千の猛者と讃えられたそうな。
- 307 :隔壁内の名無しさん:2016/01/05(火) 22:42:18.94 ID:l/kVqtEF
- その藤枝だけどGKが琉球に抜かれたせいで選手10人&GKゼロだそうで……
来年大丈夫か?
- 308 :隔壁内の名無しさん:2016/01/06(水) 00:07:50.97 ID:ZT8jAgDZ
- まず今年の心配を
- 309 :隔壁内の名無しさん:2016/01/06(水) 06:57:21.08 ID:hRvnOPNj
- >>307
クラブの運営会社があっって、選手が1人でも残ってれば何とでもなるだろ・・・。
近隣各所のJFLチームが会社都合でバタバタ畳まれてるのを見ると・・・なぁ。
飛脚にしろ、プリントダイナマイトにしろ・・・移籍なり移管なり、プロ化とか
純アマクラブ(去年までの武蔵野みたいに)なりできなかったのかと・・・。
- 310 :隔壁内の名無しさん:2016/01/06(水) 12:26:41.04 ID:NbFLUiY6
- 佐川印刷の退会は会社の巨額横領事件の余波食らったせいって聞いた
- 311 :隔壁内の名無しさん:2016/01/06(水) 22:14:57.17 ID:X+1t7Vgj
- >>272
乙でした。
- 312 :隔壁内の名無しさん:2016/01/07(木) 10:26:41.32 ID:NKrGiMvz
- 岸田くん!鳥栖でサッカーしないか!双子の弟や清武弟もいるからすぐ馴染めるぞ!
- 313 :隔壁内の名無しさん:2016/01/07(木) 23:18:24.28 ID:WH4G+HjP
- >>312
なお両方共貸出中の模様(岸田弟:長崎 清武弟:熊本)
- 314 :隔壁内の名無しさん:2016/01/07(木) 23:52:22.70 ID:NKrGiMvz
- ほ、ほら鳥栖は金満だから層が厚いんだよ
水沼?藤田?知らない子ですね
- 315 :隔壁内の名無しさん:2016/01/09(土) 12:53:54.05 ID:zxvcHGtN
- 今年も神の投下がみれるなんて・・・
- 316 :隔壁内の名無しさん:2016/01/09(土) 14:13:36.74 ID:qydOQ3Jv
- 闘莉王が引退の可能性あり?
J3じゃやってくれないのか
そしてJ2だと取る所は無いのかな?
- 317 :隔壁内の名無しさん:2016/01/09(土) 18:57:34.18 ID:t6bxrcoY
- >>316
退団の理由と思われる物が大幅な減俸だからねぇ
そもそも名古屋に来た理由が基本給カットが理由らしいし
J1で取ってくれるとこなさそうだし、J2で納得する金額出せるところって千葉か桜、ギリ京都あたりじゃない?
- 318 :隔壁内の名無しさん:2016/01/09(土) 20:22:36.04 ID:1l+8ixp4
- 闘莉王クラスの知名度ならチャイナか中東辺りがそれなりの金額出してくれそうだが
- 319 :隔壁内の名無しさん:2016/01/09(土) 23:40:32.07 ID:I3MzkHQP
- 親父さんの具合よくないみたいだし、故郷に戻してあげたいところ・・・
4年前だったら向こうに居る織部が飛びついたんだろうなぁ
- 320 :隔壁内の名無しさん:2016/01/10(日) 00:03:38.45 ID:ATkl4HJO
- J3で7000〜8000万+α出せるとこあんの?
- 321 :隔壁内の名無しさん:2016/01/10(日) 00:30:48.34 ID:S0/mYqiQ
- >>320
ない。
- 322 :隔壁内の名無しさん:2016/01/10(日) 00:52:12.40 ID:Uck+Xc1e
- 多分プロ契約全員の年俸足してそれでお釣りが来るクラブの方が多いだろうな
- 323 :隔壁内の名無しさん:2016/01/10(日) 00:53:54.11 ID:zu9Ktrhz
- というか運営費がそんくらいじゃね?
- 324 :隔壁内の名無しさん:2016/01/10(日) 02:47:16.67 ID:dYe4aNWR
- 売上高が1億〜2億強だし・・・
長野やJ2降格組はもう少し多くて4〜7億くらい
- 325 :隔壁内の名無しさん:2016/01/10(日) 09:15:59.02 ID:n8Afbe6B
- 日本海新聞に闘莉王の引退は事実無根との記事があったそうな
>323
運営費が1億切ってるJ3クラブはYSCC位だと思うよ
- 326 :隔壁内の名無しさん:2016/01/12(火) 20:48:14.82 ID:jVl5sSxJ
- 名古屋は幾ら提示したか解らないが
今の闘莉王に7000万以上出して欲しいクラブあるか?
- 327 :隔壁内の名無しさん:2016/01/12(火) 21:35:08.19 ID:Ch21x2fH
- デン デン デデン
デン デン デデン
… え? まだ早い?
- 328 :隔壁内の名無しさん:2016/01/12(火) 22:00:04.33 ID:yiPcRXg3
- ウタカ…(´;ω;`)
広島で活躍するのを祈ってるよ
- 329 :隔壁内の名無しさん:2016/01/12(火) 23:16:22.24 ID:7TIMC9Wg
- 清水厩舎は昇級しても頑張りそうだな
- 330 :隔壁内の名無しさん:2016/01/13(水) 20:17:29.57 ID:ABmD8C/F
- J2でウタカが無双するところを観たかったのだが清水は何考えてるんだろ
J2を若手FWの育成にあてるとか考えてるのなら甘い考えといわざるをえん
- 331 :隔壁内の名無しさん:2016/01/13(水) 20:47:43.92 ID:ExIlqB19
- >>330
ソース確認してないからすまんけど
若手を育成うんぬん小林監督が言ってるらしい
そんな悠長な事してる場合じゃないと思うんだけどなぁと他サポながら思った
これが本当ならね
にしてもウタカのレンタル移籍はワロタ
清水のメリットなんてほとんどないだろ
広島で活躍してもらって高く売りたいって考えではないだろうしw
- 332 :隔壁内の名無しさん:2016/01/13(水) 21:23:55.18 ID:yeFh556T
- これが完全移籍なら広島に恨み言の一つや二つ言えるのに、レンタルだからねえ
- 333 :隔壁内の名無しさん:2016/01/13(水) 22:12:08.97 ID:ExIlqB19
- 清水サポはフロント叩くしかないよな
フロントが合意しなきゃウタカレンタルはありえないわけだし
完全移籍以外容認しないって言っておけば広島は諦めてただろう
あとウタカの年齢を考えれば広島で活躍したとしてもドウグラスみたいに高く売れる事はまずない
清水が広島に恩を売っておこうって魂胆ならまぁわからんでもないが……
- 334 :隔壁内の名無しさん:2016/01/14(木) 00:13:47.28 ID:FRJnEVu+
- ウタカ移籍は当然でしょ。
J2降格で収入が落ちるんだから人件費の抑制は当然。
なお年俸50万ドル(約5900万円)。
しかしなんでレンタル?
年齢を考えれば放出でもいいわけだし、保有権を残す意味がわからん。
戦力として考えるのなら契約すればいいけど、テセとどっちを
CFで使うか判断せざるをえんからなあ。
- 335 :隔壁内の名無しさん:2016/01/16(土) 06:34:12.62 ID:OR7x2vQX
- 広島フロントの優秀さと、清水フロントの愚鈍さ
差が大き過ぎて笑えないレベル
- 336 :隔壁内の名無しさん:2016/01/16(土) 07:51:43.32 ID:XhcKVFyE
- 清水フロントは何考えてるんだろうかw
- 337 :隔壁内の名無しさん:2016/01/16(土) 09:39:43.72 ID:+MBD+Rah
- ここってスレ検索どうやってするの?
- 338 :隔壁内の名無しさん:2016/01/16(土) 20:33:18.14 ID:yhw5u/Z+
- 鳥栖はなんだかんだ纏まりそうだな
来年は10位〜12位くらいで年中低空飛行ながらも残留争いには絡まない感じかな
- 339 :隔壁内の名無しさん:2016/01/16(土) 22:57:23.61 ID:P9yJd9od
- www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=989
すごいな青森の開幕戦7節って
- 340 :隔壁内の名無しさん:2016/01/16(土) 23:21:53.50 ID:HA+LdUvF
- 積雪の問題があるからなぁ。
- 341 :隔壁内の名無しさん:2016/01/16(土) 23:45:32.95 ID:Xhjtucuf
- 去年の秋田もホーム開幕は4月だったな。
まあ世界有数の豪雪地帯だから仕方ない
- 342 :隔壁内の名無しさん:2016/01/16(土) 23:51:08.86 ID:yhw5u/Z+
- 数十年後のJ1で札幌新潟仙台山形青森秋田盛岡福島あたりが揃ったらどうなるんだろ
- 343 :隔壁内の名無しさん:2016/01/17(日) 01:07:03.29 ID:qRxcaRvk
- その頃には十勝、福井、松江辺りも上がってきてたりして・・・。真面目に豪雪地ばっかのリーグになったらどうするんだろう。
一昨年の開幕(甲府vs鹿島)とか、最終戦の新潟vs柏みたいなことが頻発するぞ。それでも秋〜春にしたいのかねぇ。
うちも亀岡に移ったら雪のこと考えないといけないんだろうなぁ。
- 344 :隔壁内の名無しさん:2016/01/17(日) 09:25:27.74 ID:EcJIVcwn
- 松江(島根県)の雪は例年2月まで。
たまに3月に降雪もあるが、翌日には溶けて消えるよ。
- 345 :隔壁内の名無しさん:2016/01/17(日) 09:32:30.68 ID:qRxcaRvk
- 秋〜春制になったら雪真っ盛りの時期に試合やることになるやん?
試合中止が頻発したら、リーグ成り立たないぞ・・・。
なお、物好き含めて豪雪地帯のJ目指すで、あるいは既にJ加入済みのクラブを
数えてみたら、それだけで一つリーグが作れる模様。
札幌、十勝、八戸、青森、弘前、盛岡、岩手、秋田、山形、仙台、福島
新潟、富山、金沢、福井、鳥取、松江(、長野、松本)
- 346 :隔壁内の名無しさん:2016/01/17(日) 10:09:48.41 ID:xRmeEa78
- 日本の豊かな四季が牙を剥く…
北欧とかはどうやってるんだろう
- 347 :隔壁内の名無しさん:2016/01/17(日) 11:02:18.87 ID:2NzlCT0D
- 広島も練習場のある吉田町は言うに及ばず、エディオンスタジアムも12月から地味に積雪するからな
- 348 :隔壁内の名無しさん:2016/01/17(日) 11:20:43.17 ID:mDb6EBkS
- >>339
うちの去年のホーム開幕戦が第4節だったが、ここまでアウェイジプシーやられると動員シャレにならんぞ
- 349 :隔壁内の名無しさん:2016/01/17(日) 12:20:30.70 ID:qRxcaRvk
- >>346
まあ北日本とか北信越〜山陰に掛けての日本海側って世界有数の豪雪地帯だしねぇ・・・。
北欧の場合は地理的要件で寒いのは寒いけど雪あんまり降らないとか、そもそも雪降る時期は
休みにしてるとか、人工芝OKでドームの中でやってるとか、対策してるんじゃないかな。
つーかFIFA管轄の国際大会、人工芝でやってることだってあるんだから、Jもそれに倣って
豪雪地は人工芝OKとかにしてもいいと思うんだが。
- 350 :隔壁内の名無しさん:2016/01/17(日) 14:05:09.97 ID:1X70/Ul0
- せめてグラスマスターのようなハイブリッド芝はOKにして欲しいんだけどな・・・
もうイングランドではデファクトスタンダードになっちゃってるんだし。
- 351 :隔壁内の名無しさん:2016/01/20(水) 06:57:36.43 ID:gxdUQQ+3
- ちなみに去年の青森のホーム開幕戦は6月でした・・・それでも土が見える有り様だったけど
東北リーグは4月か5月までホームグラウンドが人工芝のところ優先でやってるよ
うちのホーム人工芝だけどおかげで肌寒い春にホーム戦連発で動員見込める夏場がアウェーばっかりとバランス悪いわ怪我人続出だわ大変だったが・・・
- 352 :隔壁内の名無しさん:2016/01/20(水) 18:48:21.09 ID:DFM45+Sq
- 東北でそれなら、北海道リーグとか北信越リーグとかどうしてるんだろうなぁ。
と思ったら、北海道リーグは5月から10月、北信越は4月から9月でがっつり収めてるな。
- 353 :隔壁内の名無しさん:2016/01/20(水) 19:07:59.09 ID:EeoJqygj
- >>352
ナイス調査
なるほどねえ、やっぱり配慮されてるんだねえ
- 354 :隔壁内の名無しさん:2016/01/21(木) 05:23:40.05 ID:t7GcvzSt
- >>351
東北リーグで人工芝、雪が少ないというと…女川!
間違っても謝らない
- 355 :隔壁内の名無しさん:2016/01/24(日) 21:25:06.57 ID:5dS5WgTf
- 今日みたいな豪雪だと、サッカーどころじゃねーわな。
- 356 :隔壁内の名無しさん:2016/01/25(月) 19:41:58.62 ID:Sz6GkYUa
- ぶっちゃけ大雪で障害起きまくり日程ズレまくり全日程消化できずとかで大失敗して今後一切その話が出ないくらいに追い込みたいと思う
- 357 :隔壁内の名無しさん:2016/01/25(月) 22:13:49.80 ID:GrXqfZtf
- 一昨年にやらかしたのに全然考慮してないあたりがもうね。
- 358 :隔壁内の名無しさん:2016/01/25(月) 22:29:40.64 ID:4UrHgDoz
- あの手の無能な働き者は一つ二つクラブが消滅しようと誤りを認めないよ
- 359 :ゆるサポ ◆bO984Sq12. :2016/01/27(水) 00:39:15.75 ID:KmSskR00
- 五輪決定おめでとう!
・・・えー進捗ですが只今京都で大苦戦しております・・・
今年のボトムズラインは横浜FCあたりまでと考えてましたが
京都終わったら投下してしまおうかと考え中です
- 360 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 01:10:08.33 ID:5BCjSj5Q
- 逐次投下でいいと思いまーす
- 361 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 04:38:29.82 ID:6MiDYi/5
- 乙です
モチベを保つためにも投下間隔は短めが良いかと
- 362 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 07:21:38.56 ID:ktPtkYdu
- 山口県民&京都サンガ「久保と原川はワシらが育てた!(ドヤ顔)」
- 363 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 10:59:24.77 ID:vZWM8VgT
- 2015の(も?)ボトムズは話題豊富過ぎるからなー
- 364 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 21:23:42.74 ID:1VXD+8w/
- >>359
京都のネタで苦戦と言うことで、昨年〜シーズンオフの京都。
・監督がギリギリまで決まらず
・強化部長の野口さんは何だか頼りなさそうな発言
・新加入選手はロートルばかり
・夏場に和田監督が辞任するも、実際は5月の連休に辞表を叩きつけていたことが判明。
・だが、こうも短期で辞職されると監督を引っ張ってきた社長自身の首も飛ぶため、保身のために辞表を保留扱いにしていた。
・なお、監督選考・強化部の人選は元より、強化部の仕事である新加入選手の「あたり」にまで社長が口出し。
・和田監督辞任後もしばらく居座っていたが、稲盛名誉会長の逆鱗に触れたのか社長職を更迭される。
・新たに社長になった山中氏は「サッカーはよう分からんから現場に任せる」と言い切ったお方。
・石丸監督になってから守備は改善されたものの、攻撃陣が不発で連続ドロー記録を更新。
・シーズンオフに地元出身である湘南のチョウ監督を引き抜こうと画策、ほぼ決定寸前まで行ったが土壇場で翻意される。
・柏退団のクリスティアーノも狙ったが不発に終わる。
・ユース出身選手がごっそり移籍。
・エース大黒放出(監督曰く「チーム内の不協和音」)
- 365 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 21:25:56.44 ID:5BCjSj5Q
- 言うて京都の補強は金満補強だし来期は期待できるやろ
- 366 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 21:42:42.85 ID:rATXj11N
- 稲盛さんが球団社長になったらどうなるのっと
- 367 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 21:59:32.30 ID:AdzvI9fh
- なぜかウタカがいなくなった清水よりマシじゃないかな
- 368 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 22:04:46.79 ID:fUZn85yo
- >・エース大黒放出(監督曰く「チーム内の不協和音」)
これ大黒だと明言してたっけ?
今年の京都湘南甲府千葉のサポはキツイなあ
- 369 :隔壁内の名無しさん:2016/01/27(水) 23:45:40.29 ID:AH1Iylcu
- 大黒は性格アレなんじゃないの?
ウタカよりチョンテセの方がしじみには必要ないと思う
- 370 :隔壁内の名無しさん:2016/01/28(木) 06:55:09.11 ID:I+ruPF9f
- >>369
「自分を活かせる選手がいたらもっと点獲れてた」みたいな発言もあったし、実際サンガタウンでの練習でも
「自分のやり方」を貫いてチーム方針に反した練習したり、そのことで監督コーチから一言あったら不満タラタラだったとか
(この件でクラブ内の雰囲気が悪くて、嫌気が差したユース連中が出て行ったんじゃないか、という憶測もある)。
で、結局双方話し合いの結果、契約解除という形で放出。
- 371 :隔壁内の名無しさん:2016/01/28(木) 20:24:49.51 ID:ZykeA1qh
- とはいえ大黒以外にまともに点を取れる選手がいなかったのも事実なわけで。
去年以上に引き分けが多くなると予想。
- 372 :隔壁内の名無しさん:2016/01/28(木) 20:27:44.41 ID:n75WNPvJ
- 菅野やら牟田やらイヨンジェやらJ1下位クラブでも難しい補強しといてよく言うよ
- 373 :隔壁内の名無しさん:2016/01/28(木) 20:55:16.59 ID:Jc016xOp
- >>370
やっぱりな(レ)
あの人は一体何処へ行くのか…
- 374 :隔壁内の名無しさん:2016/01/28(木) 21:23:55.42 ID:I+ruPF9f
- >>372
守備陣はともかく、攻撃陣がごっそり抜けた分の補充ができてないから火力不足なんだよ・・・。
せめて宮吉だけでも残ってくれてたらなぁ。つーか久保くんカムバックぷりーづ。
- 375 :隔壁内の名無しさん:2016/01/28(木) 21:25:32.91 ID:n75WNPvJ
- 矢島やら田村やらおるやんけ
アトレティコディフェンス陣をぶっちぎった男やぞ
J2なら後ろを固めて前をそこそこで揃えるのは間違ってない
- 376 :ゆるサポ ◆bO984Sq12. :2016/01/29(金) 01:17:58.90 ID:GE4w32k2
- そういや大黒ってどこか拾ったっけ・・・?
とJ'sGoalの移籍情報見てみたらOUTの項目に大黒の項目なし・・・あれ?
とりあえず中締めしない状態ですが群馬までを月曜日にでも投下しようかと思います。
情報提供ありがとうございます、京都は色々ネタ多すぎて纏めきれてない感じですね・・・
結局なんでこーなったんだというのが掴み切れてないなあと
- 377 :隔壁内の名無しさん:2016/01/29(金) 11:22:33.09 ID:uI84j2hh
- アビスパダニルソンとかいよいよ残留が現実味を帯びてきたな
- 378 :隔壁内の名無しさん:2016/01/29(金) 19:33:56.21 ID:zvFjUSGx
- 放出自体はされてますし(東城陽にいない)、大本営京都新聞にも
ばっちり記事出てますから、現在は浪人中じゃないかと。<大黒
ttp://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20160113000012
- 379 :隔壁内の名無しさん:2016/01/29(金) 20:20:08.35 ID:MZXU0qxC
- 京都の不振は大黒の怠慢も大きく影響したから、ちょっとJ2じゃ取りにくいだろうな
J3ならあるだろうが
- 380 :隔壁内の名無しさん:2016/01/29(金) 21:47:26.64 ID:ZmymUqn6
- J3で大黒欲しがる所って何処だろ?
予算あれば多くのクラブが欲しがるだろうけど。
有名人好きな相模原は川口いるから欲しがらなそうだし。
- 381 :隔壁内の名無しさん:2016/01/29(金) 22:07:57.59 ID:dtc2v6vt
- 前俊をあきらめてないところとか?
- 382 :隔壁内の名無しさん:2016/01/30(土) 01:30:36.73 ID:x7Nqss2U
- >>381
流石にもうお金ないっしょ、J2ライセンス取れるかどうかなのに……
大黒はホント劇薬だよな、色んな意味で
ダニは確かに良いプレイヤーなんだけど、問題は稼働率だよねえ
去年とかチームにいたか?なレベルだったし
- 383 :隔壁内の名無しさん:2016/01/30(土) 11:54:36.68 ID:0t0wkoMW
- 鳥取は無理なんじゃ。金がなくて。
大黒を活かせるチーム力があるところなんて、資金力でJ1中位クラスじゃろ?
J3では無理。
J2クラスなら、千葉、清水あたりか??
J1だと磐田が動いたってのが報道であったような・・・。
- 384 :隔壁内の名無しさん:2016/01/30(土) 12:23:41.90 ID:4vyvPA48
- 大黒の得点力って色んなものを犠牲にした結果だから
下位チームにとっても上位チームにとってもいまいち魅力が薄いんだよな
サブ前提なら引き取り手も多いかもだが
- 385 :隔壁内の名無しさん:2016/01/30(土) 12:46:23.23 ID:wJ7kIRpR
- だが本人はスタメンでないと嫌な模様。
実際、京都ではスーパーサブとして活躍できていたが、本人はそれが不満だったらしい。
- 386 :隔壁内の名無しさん:2016/01/30(土) 22:31:23.29 ID:c/IGcgF8
- 大分とかいいんじゃね?
千葉はFWの守備力重視の関塚だからありえんな
- 387 :隔壁内の名無しさん:2016/01/30(土) 23:52:47.85 ID:v3c2EaRn
- なんだかんだでJ2は今年も楽しみだわ
展開が読めない
- 388 :隔壁内の名無しさん:2016/01/31(日) 00:46:36.05 ID:wsrnBWQk
- 試合としての面白さは別にして、リーグとしての面白さはJ2かなり濃いからなぁ、わかるわー
- 389 :隔壁内の名無しさん:2016/01/31(日) 07:43:06.64 ID:HTQoaQFo
- 広島や湘南、ガンバみたいにぶっちぎるか、あるいは大混戦になるか。
はたまた去年みたいに上3つが抜け出てて「プレーオフに廻るのはごめんだ!」と
4位以下とは次元が違ったりするのか。
それと山口がどこまで通じるか。
いいねぇ、この高揚感。もうすぐ春だ、と実感できる。
- 390 :隔壁内の名無しさん:2016/01/31(日) 07:46:46.33 ID:dtr5srps
- 1年でJ3出戻りってチームもあんまないのよな。J2で弱体化して落ちてったチームが目立つ。
富山、鳥取、大分・・・
- 391 :隔壁内の名無しさん:2016/01/31(日) 10:58:03.30 ID:IefDxxDQ
- >>388
自動昇格、プレーオフ、残留争いと緊張感のある試合が多いからな
- 392 :隔壁内の名無しさん:2016/01/31(日) 21:19:35.57 ID:ewnthRj2
- 降格のプレッシャーってのは格別だからなあ…。味わったことねえけど。
- 393 :隔壁内の名無しさん:2016/01/31(日) 22:24:27.92 ID:U27Jlz0Q
- 一度落ちてから上がるのが難しい世界だからなぁ
- 394 :隔壁内の名無しさん:2016/01/31(日) 23:47:11.40 ID:9293+B7/
- 勝ち点100得点100のスコアアタックなんぞ二度と出来んわ
- 395 :ゆるサポ ◆bO984Sq12. :2016/02/01(月) 01:07:54.89 ID:qtvQ8wjx
- 本日2/1月曜22時からグンマまで投下致します、よろしくお願いします
- 396 :隔壁内の名無しさん:2016/02/01(月) 01:21:35.63 ID:NfoVeFb9
- 待ってました♪
- 397 :隔壁内の名無しさん:2016/02/01(月) 02:13:31.59 ID:YzQzSXpF
- いえあ!
- 398 :隔壁内の名無しさん:2016/02/01(月) 07:06:36.77 ID:Ry4m2LcV
- >>392
そういやJリーグが2部制、3部制になって以来1度も下位カテゴリ経験がないのって・・・
鹿島、マリノス、名古屋くらいか。
ただまあ、何年もずっと下位カテゴリに留まってたら、上位カテゴリに上がれた時の喜びってのは
何倍にもなるわけで。鳥栖の兄貴なんか今でこそJ1でガシガシやれてるけれど、前身時代から数えたら
17〜18年耐え続けてきたわけでさ。
- 399 :隔壁内の名無しさん:2016/02/01(月) 08:55:17.04 ID:FEw/0ku9
- 連続J1
24年 鹿島・横浜・名古屋
16年 浦和
13年 新潟
12年 川崎
473KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106