■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価ポケモン】やる夫は脚本を綴るようです3【R-18】

1 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/22(土) 18:54:46.76 ID:/fY4xGBm

                        l'''''ア‐-,、,......,        ,........,  ,..............., , -.、   , ,................,l'''''''''''''''''''!
                      ,......l. {. ○ .}.l  !-----ャ l   l  l__  __ハ、__.ノ,.'レ/l_  ,.'.l.  t:ュ.  l ,---,-
                      .l    `ーr''ノ      .> l   ''''''!rー'  'ー┐__.,.'  ,.' ,.'  '、.!、 ,...,!  l l   >
                      ,フヾ!   lアヽヽ/]  「,.ニ、、 l  ,......l.L..,  .,....l.l.   ,.' ,.'  ,、  t- ,ン'´  ,.!  ̄ ̄`
                    /  イ  lヽ  ヽく  /'J丿./.!   l   .l  `ー、`-、,.' `-、,/ ヽ!ン  ./
                     ヽ'"l.,、,、l ヽ'´ `.'´  ヽ_/ lヘ ヘ! ,.、  `-、 i.k、        'ア,ィ /
                       '"V `  .「~p__).,r.;=:-、「゙レァ.,r.三.、r‐;:;.‐;:`‐i.,r.;=:-、r‐;:;‐、 ´ '"
                            .'ー'.  ゙ ‐-‐' 'ー'ヽ`.゙ --' .'ー' 'ー' 'ー' ゙ ‐-‐'.'ー' 'ー'
                            【安価ポケモン】やる夫は脚本を綴るようです【R-18】



                                        /:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.|.::.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:\
                                        /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:
                    .                   /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽi:.:.:.:.
                    .                  /:.:.:.:/:/:.:.:.:.:/:.:.:.i:.|:.:.:.:.:.:.:.|:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:iヽ:.:.:
                                      .:.:.:.:/:.:|:.:.:.:./|:/:.:.i:.:i:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:i:.:ii:.:.
                                      .:.:.:.:.i:.:.:.i:.:.:.:.i:i/.ii:.:i/W:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i:.i:ii:.:./iY:.:.
                    .                 i:./:.:/:i:.:∨:.:i:i-==Y_i∨:.:.::.:i:.i:.:.i:.i斗/七i/:.:
                    .                 i:ii:.:.i:.:.i:.:.iW:i i     `マ:.:.:.:i:i:.// /   i/i:.
                    
                                【間もなく登場予定!難攻不落、金城鉄壁の《個人要塞》】
                    
                    .                /:.:∧:マ:.:.:.:.>                .>    
                                    /≧ ̄マ:.ヽ:.:.:.:.:.:> ´     j::.     `.<:.:.:
                                  /    \\:.:.:ム´               ./:.:
                         i:.:\ __ ..ィ        y ヽ:.\    _   <>  ./:./
                          <:.:.:. .>.ィ         i= / Y  ヽ≦三三三.≧.x三ニ≧i .ヽ
                          .≦三三 /          i .,i   /三三<.三三三.∧三三マ:
                      /三三ニ.マ三./           i i  /三.< 三三ミ≧<三.マ三三ミ
                    .../三三三三,マ./           i i .ィ三三三ニ.≧x三三ニム三.i三三
                    ..i三三三三三.ノ           i /三 .≧<.三三∧三三 i<.ノ三三
                    ..i三三三三ニ.i            / /三三三三ニ.≧xニノ≧.彳三ミ三三ニ
                    ..i三三三三ニi         >≦/i三三三 .≧</三.>≦三三三三三
                    .i三三三三 ム        ./ニ /ニ .i三三三三./三三.i三 .\三三三三三
                    .i三三三三三 ニニニ= __ 」三.iマ三ム三三三/三三ニi三三三 ≧<三三
                    .i三三三三三三三三三三/三/  マ三 ≦三三三三./三三三ニ.//三 >
                    .三三三三三三三三三 ノ三./ ム  .\三三三三三.i 三三三// <
                    三三三三三三三三三/三ミ/三ニ\    <三三ニノ三ニ.i三,ム    <
                    三三三三三三三三三i三 /三三三≧       ィ三三.∧三三≦三三
                    マ三三三三三三三三ミiニ./三三三三三三≧<三./三三三.\三三三三
                    ..!三三三三三三三三ミiミ/三三三三三三三三三/三三三三ニ.i.マ三三三
                    ..∨三三三三三三三ニ.i/三三三三三三三三ニ./三三三三三ミi !三三三
                      マ三三三三三三三ミ/三三三三三三三三ニ/ i三三三三三ミi  .\三三




                      ◆ 【第五世代】を基調とした【ポケモンスレ】。世界観は殺伐。
                     
                    ◆ 主人公は割と頭おかしい。特に序盤はキャラが固まってなかったから。

                      ◆↑最近マシになってきた。現在修業編。
                     
                    ◆ >>1は今作が初スレ。最初の方の不手際は許して欲しい。

                      ◆2スレ目でもチョットやらかしましたが、反省して改善中。み、見捨てないで!!
                     
                    ◆ 前スレ:ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1437831379/
                      
                      ◆ 1スレ:ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1436431444/

                    ◆ これがないと破綻するwiki(新たなwiki班募集中):ttp://seesaawiki.jp/kyakuhon-tsuduru/


1676 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:24:03.74 ID:ui274AV4
明文化してwikiにでも記載した方がいいと思うが
処理漏れが出たらその時に追加すればいいんだし

1677 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:24:04.05 ID:iDQfrjqR

  ※  スキルの中で気に懸けなきゃいけないのは、実は『役割』一つ、『種族スキル』の3つ(or4つ)

      と、『稀少枠』(持ってない奴が大半、『武練』は気にしなくていい)、『自由枠』だけです。


      他は全部気にしなくていい。つまり一個体につき5〜7個。

      多いかしら?

1678 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:25:30.80 ID:Cm2TBDHN
僕トレに幼女投稿っと…
いいのかなこれって思いながらやってた部分割とあるから色々怖い(

1679 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:28:10.26 ID:iDQfrjqR

  ※  暗黙の了解、ってのは感じてなかったけど。

===================================================================================================================

  【優先度の変更、加減算の処理】

       優先度をいじる効果は、次の順番で処理が行われます。

         @  常時発動の「優先度の加算・減算」

         A  条件発動の「優先度の変更」

         B  条件発動の「優先度の加算・減算」

       絶対に、<常時効果の「優先度の変更」>は存在しません。



       また、「自分の優先度を変更する」効果も存在しません。このため、優先度の変更が競合することはありません。


===================================================================================================================

1680 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:29:05.52 ID:iDQfrjqR

  ※  他に疑問に感じることはある?

1681 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:29:42.28 ID:DQPHY5Zl
読み合いっていうのはそれを容易に受けられる手があるから発生するだろ?
(代表例:じしんすかし(ひこう、ふゆう、ふうせん、半減受け)

スピリットとかみると
「このガブの持ち物わからんが、とりあえず対応できるものは全部対応していこう」
みたいな印象

1682 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:31:10.14 ID:iDQfrjqR


===================================================================================================================

   【「タイプによって無効化する」効果の処理】

       「タイプによって無効化する」効果は、外付けの耐性を与える効果です。

       ですが、例外処理として、「該当するタイプを含むタイプ複合技を無効化」します。

===================================================================================================================


1683 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:32:59.98 ID:3ZJaYLrn
うーん、少しずつ増えていったら多いと感じなかったのかもしれないけど・・・>スキル
まあウィキに頼りまくれば何とかなるレベルかな?

1684 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:33:40.30 ID:iDQfrjqR

  ※  チョット抽象的過ぎて解らないッス。

      覇王、剣士、英雄の全部にかからない技は貴重っていうのは念頭に置いた話?

1685 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:37:02.89 ID:iDQfrjqR

  ※  というか、別に意見はいいんスよ。

      ちゃんと戦闘参加してる?今日は日付変わってからすぐに終わっちゃったから下種の勘繰りにしかならんのだけど。


      一手分考える時間を参加せずに、終わった瞬間に批判を饒舌に語る人にはどうしても悪印象を持っちゃうのよね。

1686 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:38:01.04 ID:DQPHY5Zl
具体的を上げた方がいいっていわれたから上げたんだが

1687 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:38:32.46 ID:Cm2TBDHN
ぶっちゃけスキル全部とか覚えてないのでwiki先生に過労死してもらってます(
見れば何とかなるレベルだからそこまで難しいとは思ってないかな、今のところ

1688 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:39:27.27 ID:iDQfrjqR

  ※  まぁ、いいや。言い過ぎた自覚はある。ゴメン。

      ID:DQPHY5Zlさんが他に感じてる処理と判定の曖昧な部分を教えてください。

      問題を把握しないとどうしようもない。

1689 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:40:59.51 ID:DQPHY5Zl
曖昧な部分は>>1675に上げてたやつだな
>>1679の説明でよく分かったけど

1690 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:41:55.05 ID:iDQfrjqR

  ※  他にはないッスか?なるべくこういう後のつっかえになりそうなトコはとっとと対応しちゃいたいです。

1691 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:43:41.94 ID:DQPHY5Zl
スピリット自体を当てることは読みなんだが
それがポケモンバトルにおいて読み合いにはならないんじゃないかなって感じて

1692 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:45:27.77 ID:iDQfrjqR

  ※  ん〜〜??ちょっと理解しがたいな?

      どういう状況を想定しての言葉ッスか?

1693 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:45:51.89 ID:DQPHY5Zl
スピリットをこっち側がどうやって対処するかにはどのスピリットかの読みが必要だけど
相手は読む必要ないじゃん?だから読み合いにはなりにくいかなって

1694 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:48:15.01 ID:DQPHY5Zl
相手がスカガブでこっちがニンフ控えだとすると
こっちはげきりん警戒してニンフ交代が考えられる
でも相手も交代読みでじしんうてたりするから読み合いが発生する

1695 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:48:19.75 ID:iDQfrjqR

  ※  ああ。いや、その内相手が「つるぎ」技を使ってくるか、連続技を使ってくるかを読んでどのスピリットで受ける、とかの話になるかと。

      3−3だとスピリットにバリエーションがないし、まだスピリットが育ってないのでその手の話になってないだけですね。


      そうなってくると読みあいも深くなっていくかな、と。

1696 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:49:25.25 ID:iDQfrjqR

  ※  相手の場に『剣士』持ちがいて、控えに『英雄』持ちがいる。

      じゃあ、ハクリで何を撃つか。

1697 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:51:11.96 ID:iDQfrjqR

  ※  種族スキルって、要するにこういう時に『英雄』持ちが受けた時の「飴」を増やすためにあるんです。一面をとらえると。


      実機だと、『英雄』持ちで受けてもこっちがダメージ受けるだけですケド、スキルがあると英雄で受けた時に何かできるかもしれないじゃないですか。

1698 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:51:35.83 ID:iDQfrjqR

  ※  こっちじゃないな、敵だな。

1699 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:53:19.86 ID:DQPHY5Zl
相手が読む要素はどんなかんじ?

1700 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:53:37.19 ID:iDQfrjqR

  ※  バランスってか、飴の配分を間違えると完全に運任せになっちゃうのが辛いところですが。


      その辺がワンパ化しないために「バウンス」ですとか、「カラフル」って奴らはいるんですね。

1701 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:54:19.53 ID:iDQfrjqR

  ※  実はそのために『読心』や「ポケモン図鑑」があります。>相手の読み

1702 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:55:24.91 ID:iDQfrjqR

  ※  また、そのために味方にハクリっていう「カラフル」や絶奈っていう物理受け、特殊受けの英霊属が準備されてるわけです。

1703 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:56:05.07 ID:DQPHY5Zl
読心も非表示だからこっちとの読み合いにならないんじゃないかな

1704 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:56:47.44 ID:iDQfrjqR

  ※  スピリットが『領域』で読み勝ちの報酬を受け取るなら、サーヴァントは種族値で読み勝ちの報酬を得るわけですね。


      やっぱゴッドイーターいらないんじゃね?

1705 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:57:45.94 ID:iDQfrjqR

  ※  読心はNPCが「読める」ことの説得力を持たせるものですね。

      その内「コイツが出たら読まれる」っていうのに気付いてもらえれば最高ですが。

1706 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:59:22.54 ID:9Kl0goAu
理解が追いついてないときにタイムとるかが難しいな

1707 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:59:41.40 ID:DQPHY5Zl
冷静に考えてみてください。
これまで択が発生したこと何度ありました?

1708 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:01:05.64 ID:DQPHY5Zl
スピリットは独自色があっていいと思いますが
それ自体は読み合いには使いにくいのでは?という話です

1709 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:01:05.93 ID:iDQfrjqR

  ※  ?相談時間、要りませんでした?

1710 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:02:51.01 ID:iDQfrjqR

  ※  相手についての事前情報がないと読みあいが成立しないんじゃない?って話なら、俺も感じてます。

      >>1695の話の読みあいって、要するに「裏に『英雄』がいて場に『剣士』がいる」ことが前提ですからね。

1711 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:05:29.99 ID:DQPHY5Zl
実機だと見せ合いで相手のPT全員わかっている上で読み合いがありますからね

1712 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:05:53.25 ID:iDQfrjqR

  ※  コレはちょっと難しいなって思ってて。あんまり情報を出し過ぎっと初見殺しってか、「吃驚」させられない、ってのがある。

      だから、『王の眼』ですとか、あと外付けで相手パーティの知識をくれる人間を準備しようと思ってます。

      この辺は机上論では気づかなかった問題ですね。

1713 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:06:10.34 ID:71JBq6ML
俺はテンガン編で王の眼さんが働きだしてからは結構読み合いになってるとは思うけどなぁ。
ただ設置除去持ちが最低一人いるPT構成なのはメタすぎね? とは思うけど。
ゆうしてっせんは大人しくくらっとけよおら―ン!

1714 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:06:36.59 ID:iDQfrjqR
>>1710

   正確には「裏に『英雄』がいて場に『剣士』がいることを知ってる」ことが前提、ですね


1715 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:07:05.42 ID:iDQfrjqR

  ※  ゆうしてっせんに脆弱な群れが生き残れるわけないだろメーン!!

1716 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:07:36.96 ID:iDQfrjqR

  ※  特にタイプ統一だぞ!!「ゆうしてっせん」って技があるんならそら対策するわ!!

1717 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:08:08.81 ID:DQPHY5Zl
タイプだけでもわかっていると色々読めるからな
王の眼さんは働き者

1718 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:08:09.10 ID:71JBq6ML
だが折角の新設置技なんだから大人しく食らっておこうぜ!
ただでさえ自動で一回耐えるんだからさー とは思う。

1719 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:10:13.48 ID:iDQfrjqR

  ※  そんな固有があるのに1ターン目で死んだ狐がいるらしい。

1720 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:14:53.35 ID:Cm2TBDHN
あれはあそこで死んでくれないと困った(

1721 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:16:38.14 ID:iDQfrjqR

  ※  本当に、安価取る直前位から始まった相談内容に戦慄が隠せなかった。

      「え、おま。マジで!?どくびししないの!?」って。

1722 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:18:27.84 ID:9Kl0goAu
あれは会心だった あてずっぽうじゃなかったし

1723 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:23:44.26 ID:Cm2TBDHN
どくびし安定だと思ったら開幕スピンでビビッた…(

1724 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:23:47.39 ID:iDQfrjqR

  ※  >>962さんからの流れがじっつに美しい。

      こういうのが理想なんですよね。

1725 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:34:49.04 ID:iDQfrjqR

**********************************************************************************************************

        「ムーンフォース」… 特/妖/100/95/単/×/三割「攻-1」

**********************************************************************************************************


特殊技の技威力の調整。『領域』の存在に合わせてちょくちょく実機技も変化してます。

ハクリの時に表示を忘れてた

1726 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 06:34:45.28 ID:rILIfkH/
(安価に参加してない奴は黙れとか言われるとどうして参加しないのかって意見が出ないから参加者を増やすのは無理な気がする)

1727 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 10:29:05.91 ID:71JBq6ML
ムンフォが剣士に引っ掛かるようになるとか何それ怖い(震え声)

1728 :すまほいち:2015/08/27(木) 12:41:38.87 ID:gRGpZFNB
うん、ゴメン。いった直後に後悔した

1729 :すまほいち:2015/08/27(木) 12:44:23.35 ID:gRGpZFNB
じゃあ、でも、(そう言うのであれば)今出てる以外の参加しない理由(参加者を増やす意見)を寄越して欲しい

なるべく対応はしたいけど、対応するにはまず把握しないとイカンので

1730 :すまほいち:2015/08/27(木) 12:46:11.18 ID:gRGpZFNB
3/4剣士で引っ掛かるのはアレかい?やっぱ?

大丈夫、ハクリがムンフォ覚えてるのって多分思ってるより短(ry

1731 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 12:50:40.66 ID:qrqKfVXk
とりあえず剣士で止めとけばいいやってのが見えてクソだと思った

1732 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 12:55:44.84 ID:qrqKfVXk
十万ボルトの時とかに出してない情報ってことはこれ後付けだろ
ムーンフォース本来は覚えさせるつもりがなかったけどどうにかして止めたいから威力変えた
ってとこだと思うけど違うならなんで今まで出てなかったのか答えてほしい

1733 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:22:30.19 ID:iDQfrjqR

  ※  味方に剣士が居ないからだけど。

      十万ボルトとかって出てたっけ?


      ムーンフォースは当初覚えさせる予定すらなかったわざなのでその辺が抜けてたのが理由。

1734 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:22:41.27 ID:aa5Kn7yM
オーバーヒートやサイコブーストも威力150になったりしそうだな
何というか安定行動が無いってよりローリスクローリターンの行動を排除したいのかな?
レヴィ以外ハイリスクハイリターンな行動しか取れんぞ

1735 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:24:24.27 ID:iDQfrjqR

  ※  というか、実機の特殊技と物理技の威力に差がついてるのが物理型偏重の理由だったので、

      その問題が表面化してから「あ、じゃあ、実機特殊技の威力を変えていこう」って思ったからですね>このタイミングでの変更

1736 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:26:01.67 ID:qrqKfVXk
最初に狐が使ってる

1737 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:26:54.79 ID:iDQfrjqR

  ※  オバヒは130でいいです。代わりに「きらめくほのお」が出てきたので。


      ローリスクな技を使えるのは【育成型】。【統率型】ではレヴィみたいに器用なポケモンじゃないと引っかからないわざはあんまり覚えないです。

      なんだかんだでこれから覚えていく事もありますけど。

1738 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:27:00.73 ID:qrqKfVXk
つーかやっぱ剣士クソだわ

1739 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:29:46.96 ID:iDQfrjqR

  ※  羽衣狐の頃はその問題に気づいてなかった頃ですね。

    
**********************************************************************************************************

        「サイコブースト」… 特/超/100/90/単/×/成功時自身の特攻-2

**********************************************************************************************************


1740 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:30:13.28 ID:qrqKfVXk
誰が使うんだこのクソ技

1741 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:30:54.43 ID:iDQfrjqR

  ※  意見するのはいいけど、なんでそんな攻撃的なんですかね?

      意見するのと口調を荒げるのは別のことだと思うんスけど。

1742 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:32:23.03 ID:qrqKfVXk
じゃあ剣士は存在が間違ってる、とか?
剣士ひどいだけだとスルーされそうだったので

1743 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:32:47.92 ID:iDQfrjqR

  ※  まさか過ぎる大ミス

    
**********************************************************************************************************

        「サイコブースト」… 特/超/150/90/単/×/成功時自身の特攻-2

**********************************************************************************************************


1744 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:33:40.99 ID:qrqKfVXk
さっきのは控えめに見てクソ技だったと思う

1745 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:33:47.53 ID:iDQfrjqR

  ※  ??

      北風と太陽って、知ってます?今俺すっごいコートを握りしめてる気分なんですケド

1746 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:34:16.59 ID:iDQfrjqR

  ※  さっきのは、うん。クソ技でしたね。

1747 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:35:39.13 ID:wiuQJFxU
参加しない理由か…もう今さらの話だけど実機と効果の違う技、オリジナル技、オリジナル特性がドカドカ出るのが敬遠してる理由かな
少しずつ小出しに出て来たんなら受け入れやすかっただろうけどドバーって情報の奔流のような感じで追加されたから、あっこれ俺の知ってるポケモンじゃねえなって理解を放棄した
現状俺の中では麻雀や囲碁の漫画みたいに何やってるか理解できないけど雰囲気だけ楽しむ作品として捉えてる

1748 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:36:12.51 ID:aa5Kn7yM
Qが弱体化したか

1749 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:36:13.33 ID:qrqKfVXk
あったかくしてやる必要ないんで
とりあえず手持ちの動き止めようってのが透けて見える改変するような人には

1750 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:36:37.63 ID:iDQfrjqR

  ※  ううーん。

      wikiさん活用しても受け入れがたいですか?

1751 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:37:06.43 ID:qrqKfVXk
Wikiの参照部分多いとそれだけで手間

1752 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:38:17.92 ID:iDQfrjqR
>>1749

   あ、そう言う人には胸襟ひらくつもりないです。

   話し合おうっていう趣旨を完全に放棄されると真面目にこの場ではアレなので。

1753 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:40:13.99 ID:qrqKfVXk
まあ公平性がなくなるだけなんで好きにすればいいですよ

1754 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:41:25.44 ID:iDQfrjqR

  ※  話し合おう?主張を一方的にぶつけられても困る。

      剣士が行動を制限してるのは分かってる。同時にそれに対する対抗策もあるはず。


      じゃあ、何が不満?

1755 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:42:22.06 ID:iDQfrjqR

  ※  今さら剣士をなくすつもりもない。

      今なら剣士の内容をいじるくらいなら考える。


      話し合おう?

1756 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:43:07.13 ID:qrqKfVXk
あのさあ…
スピリットってだけで動きを制限してるのがわかってないの?

1757 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:43:24.15 ID:iDQfrjqR

  ※  そのつもりで出してます。

1758 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:44:27.29 ID:qrqKfVXk
一手が重いバトルだとスピリットには世界に引っかかる技を打つことすらできないのがわかってる?

1759 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:44:31.72 ID:aa5Kn7yM
現状"英雄"と"剣士"を相手が持ってると行動が大幅に制限されるのに
威力150の技使うか威力100の技使うかの二択しか無いから相手の手を読むとかそういう問題でないと気がする

1760 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:44:33.30 ID:iDQfrjqR

  ※  もとい、『剣士』が制限しすぎてるのは思ってるので、如何したもんかな、とは思ってる

1761 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:45:05.58 ID:qrqKfVXk
その状態でなんでさらに制限する方に動こうとするのか

1762 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:46:45.80 ID:qrqKfVXk
制限しすぎるのでどうしたもんかな→わかる
とりあえずムーンフォースも引っかかるようにしますね→ちょっと何言ってるんですかね

1763 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:47:29.08 ID:iDQfrjqR

  ※  ムンフォが剣士に引っかかったことかしら。ムンフォは威力100のままです。


      だから、言ってるのは『剣士』の内容をいじろって思ってるのですよ。

1764 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:47:55.50 ID:wiuQJFxU
実機はやってるしデータ覚えてるからポケモンwikiなんて見なくてもバトルできる、これはストーリー進めていくうちに自然と覚えて行くから
進むごとにだいたい1、2個ずつぐらい新しい事覚えていくだけだし覚えるのも簡単
だけど一度に10個や20個も新情報追加されて更に次からそれ全部踏まえた上で考えてねって言われるとまあキツイわな、ちょっと大げさかもしれんが
…うん、やっぱり序盤の情報の氾濫が足引っ張ってるな、もう完全にアトノ・フェスティバルだが

1765 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:48:14.12 ID:iDQfrjqR

  ※  『"剣士"領域』…  「威力:100」の技の追加効果をうけず、ダメージを半減する。


          ↑ コイツはどう?ダメ?

1766 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:49:43.20 ID:iDQfrjqR
>>1765

   ん〜〜〜〜。

   「つるぎ」のドゥバ出しはすまなかった。

   これからはちょっとずつ小出しで行きます。


   これではダメかしら。

1767 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:49:57.94 ID:qrqKfVXk
現在の手持ちだけで判断するなら持たせちゃダメなものだと思う

1768 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:50:01.01 ID:iDQfrjqR

  ※  >>1764宛てでござった

1769 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:50:31.51 ID:iDQfrjqR

  ※  半減ではダメ?

      例えば軽減(0.75倍)ではどう?

1770 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:50:42.96 ID:5lPxNuWX
イッチの意向に添えないなら自分でスレ建てして自分で分かりやすいの作れば良いと思うんだ
ハッキリ言って難癖つけてるようにしか見えない

あ、参加しない理由?
安価民が最強厨過ぎて興醒めるから

1771 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:51:31.18 ID:iDQfrjqR

  ※  「威力:100」を対象とした防護効果の『領域』

           ↑ これは絶対かなって思ってる

1772 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:52:00.43 ID:aa5Kn7yM
メガミュウツーYのサイコブレイクレベルの火力をくれるならいいんじゃね?

1773 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:53:06.38 ID:qrqKfVXk
0.67でもいい
半減は辛い

1774 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:53:38.21 ID:iDQfrjqR

  ※  なぜ俺のスレに参加するうえで他の安価民を気にしてるのか。というかなぜ今安価民様方をバカにしたのか。

      貴方のリア友は、職場の人間は全員人格者なのか。


      ついでに。文句言ってる方々は戦闘安価参加してないと思うはずですよ?

1775 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:54:23.11 ID:iDQfrjqR

  ※  んじゃ、一先ず0.67倍で考えてみます。

      本決まりは夜に。

1776 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:55:36.00 ID:iDQfrjqR

  ※  他に気になってるものは有りますか?

      ここで後顧の憂いを絶ってしまいましょう。

7140KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106