【安価】やる夫は箱庭で物語を紡ぐようです【第二幕】
- 1 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/06/23(火) 22:52:40.58 ID:iHWFmD2S
-
\. ``'' -、..,,_
``‐、._ ~``''=-、._ ~`丶、 ____ 怖 { ̄}{ ̄}
_,. -ー''"´ ``‐- `丶、 `丶. /┐ │ l l l lヽ ┼─か {__} {__}
_.ィ ''"´,,.,,.,,.,,. 丶、`:`:、 ヽ/ ├─ も / l ルー プ l 丿巾 ね {_} {_}
,,.;:-''"´_,,.;:- _,..-''"´_,..- `:、 `:、 / └─ 死 ノ レ´ も l │ え ○ ○
_.ィ´='''"~´''"´ _.ィ´ _ .ィ´_,,.. -──‐----、.. :、 ヽ
,ィ´ _ .ィ´_,..-ー''"´_,,.;:-''"´ `i :、 i .|
./ ! \ /ー''" _,..-ー''''=ー_ i / | _丿
/ ヽ \ ,,.;: ''"´ .ィ´ _,,.;:-ー'''''' ノ ノ ノ ,へ
/ ハ 丶. 丶、.ィ´ .,:' _.ィ´ _. ィ ´/i、.\ `:、 / \
/ .ハ _.ィ´ィ// _,,.;:-−''"´_,,.;:-''"´ ,:' | i \ ヽ―- / 》 _, -=三=、
_.ィ´ _. ィ.ハ i./.| / _.ィ´ ,:' | i、 | i-、.. .、 ` 、 ‖\ // _, -=三三ミ ヽ
一='''"~´ _. ィ ´ .ハ |ハ ! ! | | _.ィ´ ./, ´ !.|ヽ . .| 、 ハ! ..::::. ヽ ‖ \/ / _, -=三 ミ ミ 三、
-='~ , -'~_, -= '-~---=,'' 彡' , イハ `、 ( _! ! ,''_! !='-', イ-'~',.'~ ,、ヽハ! ハ .i i 、`....:::::: ' } ‖ / / /l三 三 ミ三 ≡三彡 ミ、
, ' -='~ 二=_~三=~-彡イ, , - i`.、`-、i .ハ i彡、! '~ ' ハ` 、 ! i .i、 、 , イ゙、 ‖ / / /彡》l三 ≡彡彡彡 彡彡彡 ミ、
-、~'''''''''''~~~,!',、' i i `ヽ、. ハ ,! ` .ハ i i ,ノ! ! `、{;;}、,,ノ ` ,<_{;;},.` 、 ‖ / / /彡彡彡lミミミ ミミ( ゚∀゚)o彡ミミミ、
~`ヽ、 ,i' ハ i i i i ハ ! `゙ i ,从 `, ¨´,,ー-‐ ''ー=、 i ‖ / / / 彡彡彡》l三 三>彡 彡 彡ミミミミ
` 、 ハ i i i i ` ハ / ,. '' ヽ } ‖ / / /彡彡 彡 彡l三≡三☆彡キラミ
/ ̄ ̄ヽ、 `、 ハ i. i i | ____、 ハ , ' i }, ‖ / / /彡彡 彡彡彡彡 l三三三三三三
/ ●/  ̄ ̄~ヽ `、 .ハ i ,! ! . ! , イ=7_`、 ハ { ノ! ノ/ .,‖ / //彡彡彡 彡 彡彡彡/
/ ト、.,.. \ ` i、.ハ. i i ,! `、 i、, :::::::::`、`、 7~`=-= \ _,..::::¨`ヾ=- / .‖ / /彡彡彡彡彡彡彡彡/
=彳 \\ ヽ ハ ハ 、! ! `、 ` 、`、::,'~~~~`=;;;\ l三三三三│ ノ .‖ / /彡彡 彡 彡 彡/ /
, \\ | ハ. i i i`ヽ、 ::::`、 `-h ;;;;;;;,,,, l三三三三│/ ‖ /彡彡彡彡彡彡彡彡/ /
/⌒ヽ ヽ |、 ハ i i' ~`' ~~``、 ~,-' ;;;;;;;;;;;;;;;;;\三三三ノ:{ ‖/ 彡彡彡彡彡 彡/ /
/ | | / `、.i i ハ、 , ' /
┏────────────────────────────────────────────────────────────┓
【やる夫は箱庭で物語を紡ぐようです】
┗────────────────────────────────────────────────────────────┛
.
- 6965 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:09:15.76 ID:Cez+3lKY
- シュテルはやる夫抜いたらPT最古参だから色々あるわな
- 6966 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:13:54.79 ID:evVWPoLs
- とりあえず種族的に分かれてるんじゃなくて
それぞれ成り立ちのやら文化やらが異なる国に分かれて人が暮らしてるってとこか
王国は人間族以外もいるけど
- 6967 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 00:14:57.82 ID:TwbcEBye
-
___
,. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ``丶、
厂 ̄7 ̄} ̄ ̄ヽ. :. :. :. :. :. :. :. :. :. \
,,.. -― - 」_/_i{ / {_.―:. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ
/⌒>'":. :. :. :. :. :. :..` <{/ \:. :. \: :. :. :. :. :. :.
/:.:./ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :...\ /ヽ.:. :. `、:. :. :. :. :. :.
/7 : /:. :. :. :. :{:. :. :. :. :. :. :. :...\/  ̄ ヽ.:. :.`、 :. :. :. :.:i:
/:. /:. :. :. :. :. :.、:. :. :. \:. :. :. :...‘,_____}.. :. :. `、:. :. :. :| .
.:. :. : |:. :|:. :. :. :\:. :. :. \:. :. :. :...∨/∧\:. :. :. :. :. :|:. . 色々ありましたよ。
i :. :. |: |:. :|:. :. :. :.:|: \ :. 一\:. :. :. :∨/∧:i:\:. :. :、:. :. :.
|: i :. | i|:. :.、:. :. :. :i / \:. :. :. \:. :. :. V^ \i: ー‐:. :. | :. :.
|: l :. |八 : : \:. :. :、 \ :. }:. :. :. :. :〈⌒ }:i:. :. :. :. :|:. :. :. 友人の元から逃げて、愛する人の胸に逃げて、
|八:. |:. :.\:. :.|\:. :\ _,,. ァ 、|:. :. :. :. :. ノ/:i:i:i:. :. :. :|:. :. : 、
{ 、:. :. :. i\|:i:i:}\:へソ ' :. :. :. :. : i ノ:i:i:i:i:i:i:. :. :.|:. :. | \ やっと掴んだ幸せは砂上の楼閣で、
\ト { |:i:i:i:ノ }:. :. :. :. :| \:i:i:i:i: : : |i: :. |
|:i:i:i:ヽ ハ:. :. :. :.j| ト:i:i:i:i:. :从 : | それでも足掻いて、足掻いて、足掻いて、
|:i:i:i:i:i:ぅ:.、 __ }:. :. :.:从 / >'´lヽヾ:!
|:i:i:i:i:i:i:i:i:込 ' .イ:. :. :/、 / >'´ _ -l ヽ それでも全てを救い上げる事は出来なくて、
. 人:i:i:i:i:i\:i:i:i:≧ -:/:.|: :. /__/ ,./, r'ヽ、_ノ ノ`ヽ
\:i:| \:人 `/ !:/rY:|l ハア__´l-‐'ー'´、 /`ヽ やっと手に入れた平穏。
〉./:〉lく::|/イ/i ヽ、ノ//////∧ 〈
,ゝl::::ノ|、::/{/, |_ ィ´/////////\/ ヽ
λ 〉、人::::::〉 l_ l//l/////////l/ヽ,‐ 〉
/メ´:/./|:l'¨´/ )/l//////////l//ヽ/
//::::/ / .|::l. 冫 r〈//l//////////l////〉
//-‐{ j ヽl〈 、 ヽ///\///////////
/
/l
l: l
ヽl ___
,. '´\ : : : : : : : : 丶
_,./: : : : : : : : : : : : : :、‐‐ヽ
. /:/:/ : :/:l : : : : : \ ヽ : :Z
/ /:/: : /:/ lヽ l: \ヽ :l: : | : :ヽ
ム.:| l:l: :/レl:ハlハト\ヽVl: : |:.. 乂
Ti|从/l 戊ix ィf示ixl: : |^Wトト …………。
. lハl: l:ハ Vソ Vソ l: : | : l
V N:lハ. ' l : / /l
l: l::.ヽ - u. イ: /: :l:ノ
ヽl:::lV >=ニ⊥/ /l/
V_,.ィ 「:::ll ̄:/ イ 、
/´lニニ/ l::::ll:::/ ト ミ ,.- 、
/ l l_l:://__ 」 / l
. r┴ / / / \l:l / l l
ノl / Y´__ ノ/ l| l ユ
<::::\ :l 「i o : : : o l:l V 〈Oヽ
\::::丶 l:l : : : : : : :l:l /l-──l: : :!
ヽ ハ l:l : : : : : : :l:l /ハ:::::: ,. ┴ ┘
- 6968 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:19:23.07 ID:evVWPoLs
- シュテルしてんだとそういう感じだよなぁ
いい事もあったし悪いこともあったなぁ
- 6969 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:23:13.18 ID:prQ1bG/Z
- いずれ来る危機を乗り越えるためにも
今はこの平穏を感じていよう
- 6970 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 00:27:06.33 ID:TwbcEBye
-
__r--、ィ--、
fY⌒ヽ ハ / ̄ヽ、 _
,. : ⌒:ヽ_,.ゝ-─'=='─-、イヽ厶\
/: /: : ,: : : : : : : : : : : : : : : :.∨厶 : .
':〃: :/: :/:.: : /: : : :ハ: : :|i: : ::..}<{. :.ハ
{/,': :/ : :|: :|. :{: : : : ト \{ヾ: ::.|!⌒!|.::.:.i
|: l' : |: {: :|.Λ: : :ト{ィ ,ハ7|: : : :iヽ: :.:.:.i
{: ||: :|、:Ⅵ.rハ\:{ 弋り |: : : :|イ : : :|i
∨{: :|:r、从 リ ゙゙゙ l: : : :,: : : : :|l ――っと、こんな暗いトーンで言われても困りますね。
∨,:| }'.|∧゙゙゙ ` |: : :/:|: : |、:{
ト:|: ∧ ` |: :/}ィl: 从 ヾ 今は楽しく日々を過ごせていますよ。
レ'Ⅵ≧=- イ }iイ:ルイ/
┌ l^、ヽ,r ユ__,,、、ヘ/ ̄ 7
⊥__ _,,/r-ト、_,//^'"´lヽ 私とレヴィとディアーチェ、束は同じ国の出身。
l、-、 l 仆 ヽ;;/,r'"厶l;;;;;;ヽ
ト、 / l_,,,/ l、_,,,/ l 厶|;;;;;;;;;;;;;ヘ やる夫さんはまた別の国の出身。
/;;;;V /7 l l /厶l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉
l;;;;;;l └' ^‐'' l、_」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ レイチェルとチャチャゼロが森出身です。
`i-.l :::、、 l;;;〈 ̄ ̄ ̄ 〕
/`'.i ゛ . l;;;;/l ̄`"Y
/ r┴ 、 l;;;/l l レイチェルは経緯がちょっと特殊ですけどね。
r"7`,> ヽ、、_,,__ _,l' _l l
tl、"ニ´ ヽ--‐─''"´ ̄` /
lヽ)- /
ト)‐'____,,、、--- 、 ___,,、 イ7
`" 7´ ハ;;;、 /
/ l / '、;;;;ト /
/ | / l:;;;'、 \
/ l;;:;;;;;'、 \
_,. -─- ノ、
/. : : : : : : : : : : : \
/ : ィ : : l: /. : : : : : : : : .
. l: /.:| : : l/. /l l: :l /、:l: : .
. l/.::::| : : l:Vjノ、l/l/ l_,.l l: |l お二人が森出身だったんですね。
. /^ー | l : lィf弌, / ノV:!:l/ l
7iヘ/|: !: l Vi」 =孑 / r'
l l∧:l: :l ' l' lV レイチェルさんは着ている服が森では見ない物だったのでわかりませんでした。
NV∧l: lヽ ´ イl l
ヽ Nlー-`「_Vト、l/ チャチャゼロさんは……今見ても不思議です、どんな仕組みなのか。
_,.ノヽ \ニニ 'i.ヽ- 、
/⌒ヽ )_\ニ 'i. \l、
. | \ / ` ┤<lハ
Vl- 、 }, `丶、 ! / l 」、
l 0 V´ ̄\ //⌒ヽ }
ヽ: : V´ ̄/ヽ'′⌒ヽ/Vl
┏─────────────────────────────────────────────┓
チャチャゼロさんは人形だとは聞いているけれどどう見ても人間だ……と思っていた。
人形の形態と人間の形態で変化するところを見せられては信じざるを得ない。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 6971 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:28:13.41 ID:rAc+biov
- 森出身でもヒッキーだったからしかたないね
- 6972 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:29:26.07 ID:evVWPoLs
- 未だに原理的には謎だよなぁ
いろんな人が研究してるみたいだけど
- 6973 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:30:17.97 ID:prQ1bG/Z
- やる夫何所の出身って言ったらいいんだろう
村にブロントさんが駆けつけたなら、やる夫は王国かな
レイチェルはレイチェルで森や法国やら色々回ったみたいだけど、最初は何所からだったっけな
- 6974 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 00:31:45.94 ID:TwbcEBye
-
,.l
ノ:l __
,. :ヽl : : : : : : ::::.`丶、
/:, - : : : : : : : : : : : : ::.`ヽ\
/: :/: : : : : : : : : : : : : : :\: ::::Vl^ヽ
l/ /二二二ニニ=- \ : ハ: :::Vl: ::.
/:::/ l: : : /: / :l: ハ:ヽ: :l、 Vlハ: :::lzv∧
. l::: l: :l: l /l /l_/l/ ヽl: :l-\ト、l: :::l ::::::. そんな色んな国の人達が集まって、家族になっているんですか。
. l厂! :l 从Tl lN l Vl_,.斗z、l: :::l .:::::::::l
. l l: :l lV,ィf戊iミ 忻乃 i〉 :::l.Vl::::「
. lノ/l : N ヽ t乞ソ Viソ l: ::::l::::.W やっぱり色んな事があったんですよね。
WノVl: ハ ` ´ .:.:.: .:.:.:.. 、、 l: :::::l::::lノ
l l l l : lハ ' ' l: ::::/l:::l
N Vl: :l: l丶 ^ ̄` ィ:l:::::/.::lノ ……ただ、皆さんを見ていて一つ気になっていることがあるんです。
乂l: l > 、 _,. <ト〉:::/.::/
从l/7´/ミzzz彡/l::ムイ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
// 〃 l、::||::::/,.-jノ  ̄ `ヽ | なんでしょうか? |
/ l 〈〈 l:::ri/ 〃 Y ヽ 乂________ノ
/ j ゝ l / // iハ:..
/l / |「 / _ //l :. i∧l 凄く言いにくい事なんですけど――
〈::::::∨ |/ Vi77 ハ :::. i∧
∧:::/ / Vi /Yl :::} i∧
,<¨`Y ⌒ヽ/⌒ア⌒ヽ___
r'⌒´\_>-‐ ー== <Y:. :. : `ヽ
_( >´.:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ:`ヽ:. :.\
{ ヽ,ア.:. :. 〃:. :. :. :. :. :.i:. :. :.:∧:. :ヘ``ヾ
r'⌒;У.:. :. :/:. ,:. :./:. :. :. :.}:. :. |:. ∧:.',.:.:.
{¨ヽ,イ.:. :. : ̄/:. 7|:. :. :. :. i T.:7!:. :. |:. ',:. i
|:. :. :. :. :. :.{:./ |:./ |:. :. :/!::i !/ |:. :.リ:. :.|:. !
|:. :.{:. :. :. :.レ┬‐┬!:. :./ リr:::┬ !:.:/:. :. Ⅳ
!:. : !:. :. :. :| |:::::::! !/ |::::::! !/:. :. :.:!
i:. :.:∨\:.:{ 乂::ノ 弋::ノ Ⅳ',:.:/
!:. :.:ハ:. :.ヾ " "!:.:|∨ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
./:. :. :. :|:. :. |、 ノ:. :! | どなたがやる夫さんの正妻なんですか? |
〃′',:. ∧:. :.!> rっ_ イ:. :. :| 乂__________________ノ
\:|从:!へ:. :|ト {:. :. :.|:. :. :.八
「⌒ヽY ヽ\ `\l`\'ノ } ∨!:./´ ̄}}
「∨:::::}} _} \  ̄}Yrー'-、ヘ´ j'ハ
∨:::::::乂「}}`ヽ \//:.:ーく:.:.:} 、__/::::::.、
.':::::::::::::::::::〉 } {:{:.:.:.:.〉:\ | 〉::::::::}
{:::::::::::::::::::`\ ( ` ー'== '´ | /::::::::/
,::::::::::::::::::::::: Ⅵ \ | {:::::::::{
┏─────────────────────────────────────────────┓
正直こっちの方が気になっていたのだ。 勢いと流れで聞いてしまったが流石に不味かっただろうか。
見事に固まったシュテルさんをみて自分の失策に頭を抱えた。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 6975 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:33:02.18 ID:/5A20bHq
- シュテルやろなあ
- 6976 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:33:38.68 ID:prQ1bG/Z
- 正妻戦争勃発の危機!?
- 6977 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:34:39.91 ID:h734O7Ov
- キョン子やトウコアンナもニャル子もいるからやる夫は選べんだろw
- 6978 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:34:51.28 ID:rAc+biov
- 正妻戦争したらレヴィが勝っちゃうんじゃ
- 6979 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:35:28.51 ID:evVWPoLs
- やる夫さん色んなとこで色んな人誑して助けて回ってるんで
そういうのはやってないんですよ家は
- 6980 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:35:41.54 ID:Cez+3lKY
- 迂闊に正妻を決めるとガチ戦争になりそうなのが
- 6981 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 00:39:32.10 ID:TwbcEBye
-
,<¨`Y ⌒ヽ/⌒ア⌒ヽ
/´\_!_,⊥>ー== 、ヽ⌒てヽ
´ ̄ ̄ミY.´: : : : : : : : : : : : : : : : <ノ⌒,ハ.
/: : : : : : : : : : :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ ̄ヽ\
/⌒ ̄/ ̄: : : : : : : : /: :. : | : : : |! : \: : : : :.∨⌒ア‘,
/: : : : : /: : : : /: : :.:.イ:i:.:.:.小:. :. :.ヽ: : : :. ‘,<‘, 出会った順番で言えば私……いえ、序列など……――
/: : : : : : : : : : : /i: : : /.|:|! : : | 、: : : : :. :. :.i..ヽ<{.ハ
. : : : : : .': : :': : :i/|_/ |ハ: : :.| ヽ _iL: : |:. :}<{ノ
|: : : :/.:|: : :|!:匕|「| :/ `{ 、:.ハ ´ \{ヽ` |: : : :|!!| ――しかしレイチェルや束は結構私に遠慮している部分が……
|: : :/|:.:|: : :|l: : | xテ笊ミ ヽ乂ィ笊伝ミy:ハ: :l: : ト
|: :/ :|:.:|: : 八: :|《 {うf:j::} r':f:j:::} 》': : : :.!: :.l
{/ :}:.ハ: i:.小 :. 乂:::ソ 乂:::ソ ハ..|: : :|:.:.:i:.. とはいえ愛に順番など付けたくはないですし――
|:'..从: :|: ヾ:. ' ム. ハ: :l: : ト、:..
八! ヾ : iハ _ : : :..: : :.!: :.l `\
'イ: :/!: : :ヽ イ: :/./: /):.:.| あれ? 好意を抱いた順番と言う意味では私よりエクレールの方が……あれ?
l ,イl:!:. : 从:> < /: :i :/イ∧乂 ちょっと待ってください、あれは憧憬でしたよね……愛では……
!/ゞ'´..: :.| ヾ小 ≧≦ 小/: ヘ{ イ ノ′ いや、でも、結局は好意と言う意味であればエクレールのは紛れもなく……
,- 、,. .>乂:. :「 ̄ T  ̄ !ノイ \ , -‐ ー 、 狗族領では私はまだツンツンしていた――あっ。
/ ` ‐ 、,ィヽ´rー 、ハ/ 7 ` ‐r'´ ',
ヽ、,.へ- 、 ̄ l 〉::::(;;;)::::::」 l-ー , イ>'´
/プ__ l ヽノ:l ヽ:ヾ l / l:::\
/::::::', / l へl ̄ ';ヘ l l:::::::::ヽ
/
/l
l: l
ヽl ___
,. '´\ : : : : : : : : 丶
_,./: : : : : : : : : : : : : :、‐‐ヽ
. /:/:/ : :/:l : : : : : \ ヽ : :Z
/ /:/: : /:/ lヽ l: \ヽ :l: : | : :ヽ ??
ム.:| l:l: :/レl:ハlハト\ヽVl: : |:.. 乂
Ti|从/l 戊ix ィf示ixl: : |^Wトト
. lハl: l:ハ Vソ Vソ l: : | : l
V N:lハ''' ' ''' l : / /l
l: l::.ヽ ^ イ: /: :l:ノ
ヽl:::lV >=ニ⊥/ /l/
V_,.ィ 「:::ll ̄:/ イ 、
/´lニニ/ l::::ll:::/ ト ミ ,.- 、
/ l l_l:://__ 」 / l
. r┴ / / / \l:l / l l
ノl / Y´__ ノ/ l| l ユ
<::::\ :l 「i o : : : o l:l V 〈Oヽ
\::::丶 l:l : : : : : : :l:l /l-──l: : :!
ヽ ハ l:l : : : : : : :l:l /ハ:::::: ,. ┴ ┘
┏─────────────────────────────────────────────┓
今一瞬私の名前が出た様な気がするが小声過ぎて聞き取れない。
やはり聞いてはいけなかった事の様だ、慌てて止めるがシュテルさんには聞こえていなかった。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 6982 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:42:13.55 ID:evVWPoLs
- 愛に順番はないんよ
- 6983 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:42:52.90 ID:Ec98KWLy
- 出会った順番だとシュテル、キョン子たちやアンナ.ほむらに取られるぞw
- 6984 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:43:12.96 ID:prQ1bG/Z
- やる夫達の関係だと順番はない方がよさげ
- 6985 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 00:44:04.17 ID:TwbcEBye
-
厂 ヽー´ ̄ヽ_
┌―┤ Y / Y_____
〈 ヽ ゞ } / / 〉
_{ >-‐ ┴ ‐-< イ /:.`ヽ
´:. :. :.`Y´:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\_ノ:. :. :. :.ヽ
/ ⌒ >:. :.:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.`ヽ :. :. :. :. :. :. :. :. :.
ィ:´. :. :./:. :. :. :. :. :. :. :.∨:. :. :. :.\ :. :. :. :. :. :. :. :.
/:. /:. /:. : :/:. :. :. :. :. :. :. :∨:. :. :. :.∧:. :. :. ∨: :. :. :.
..: イ. :.:/:. :. :. /:. :/:. :. :. :. :. :. :Ⅳ:. :. :. :. ∧:. :. :. ∨:. :. :.!
///:. :. /:. :. :.:/:. :/:. :.|:. :. :. :. :. :|:.,:斗:<´:.:∧:. :. :.:|:. :. :. |
/′ .:. :. :i :. :. :イ:.:.┼:‐:-:-:. :. :. :.イ:. ∨:. :. :. :. ハ:. :. :.|:. :. :. |
|:. : : |:. :. :. {:. :.:|Ⅵル:从:. :. :.:.:|从:ィzzzzミ:.リ:. :. リ:. :.:.从 ⌒
i:. :. ,イ.: :.:.:.:|:. : |:.ィzzz圦:. :. :.{ ´ {:::rj:::} 》:. :. /|:. :.|:. :. \ ./ ', あ……愛に序列はつけないものです!
::. / .| :.:. :. :|:. :イ:《 {::rj:ハ \:. :| 乂::ソ |:. :/: |:. :.|:. :Y⌒/ '
!/ ヘ:. :.:.:リ\{:ハ乂::::リ `` イイ:. :.! :.リ:. :.| / ' やる夫さんの寵愛は皆等しく受け取っていますからっ!
′ ',:. ∧ !:从 、 ,|:. :. :リレ:':. :. | / |
Ⅵ |:. 人 /:|:. :.:/:. :. :. : |/
|:. :. { > . ⌒ イ ィ三三`ヽ、./ ノ
|:. :. |从:. :. :.> __ イ /三三三三 / / r─┐__00 n.
八:. : ! ヾヾ:.从〉 7ノ /三三三三三/ / `ア ,勹 r┘ | ! ___
\:!,.ィ三≧ソ三て)/三三三三ニ/ イ ゝ..ニン ヽニフ `つ_)
斗-‐‐ミ只イ ハ 7三三三三/ /ヘ
}::::::::/::/{::::::::::}〈三〃¨ヽイ /、三 ヘ
,.イ|:::::::::::::/::::::::::::リ7ニ/ \ r ´ ∨三 〉
,.仁 |::::::::/::::::::::::/て / 、 ヽ } ∨ア
〈ニ/::ヽィ {::::::::/{そ 人 _) } / }ハ
Y`ー´ `¨i´::::」 〈 ` ‐- ノ/ / ',
{ :.  ̄ ゝ / / イ 〉
八 ヘ > _ ノー-__ ´ 斗''" イ
,. -‐リ ──..‐-. . 、
,. . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
イ. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : r=ミヽ
, ´ /:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ `ヽ、
/ //: : : :/: /: : /: /:/: : :ヽ: : : ヽ ヽ: : : .ヽ \
/ //: : : :/: /: : /: /:/∧:i: : i: : : : i : i: : : : :.; \
/ /: l:i: : : l: /></:/ リ、_.l :ム_:l : l: : : : : } \ そ、そうですよねっ!
/ イ.:.i.:l:l: : : l/ テ==ミV ノ V仁ヽ: l : l: : : : : ト、 ヽ
/ / l.:.:.l.::.l: : : V/ ハ 彳 ハ. V:}: : : :./: ミ: ミ: ミ:、ミ:、:.. ヽ
{彡' l∧: : ∧:.:.∧ り りノ ノV: : : /: : : :ヽミヽミミヽミヽ:ノ い 私が変な事を聞きました!
Y: : V ー ' ー‐ ' /: : :/: : : : : : V
!: :i i ′′′ ′′′〃: :/: : : : : : :/ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
l: :.∧ r---‐、 u〃.: :/: : : :/:/:/ .| 確かに傍から見ればおかしな状況でしょうしね、質問するのに無理もありません |
l: : : :.ゝ ヽ_ ノ イ: :/: : : /:/l/ 乂__________________________________ノ
l: : : : : : > イ:: :./ : : /l/
「_」\\: : >7 >ー < V: : /: : イ おかしな状況……?
/レ'´ヽ \V´.:ヽ ``T´..:..:/ l/ イミ ニニニヽ
/ i i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ {} : / l/ ハ
/ l ト、::::::::::.:.:.:.:.\: :./r‐ ==┘ i / ハ
{ l / ト、\.::::::::::::::.:.:V \ 」| l / / } /イイ
l l/ ヽ \.:.::::::::::::::/ > > l / / レイイ V〉
- 6986 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:45:32.21 ID:Cez+3lKY
- お偉いさんって訳でもないしうまくいってるなら序列とか関係ないんよな
歪が生まれるようなら纏め役の正妻は居るけど
- 6987 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 00:46:55.58 ID:TwbcEBye
-
. /: : : :/: : : :/ : :/ :/ : : :/ ' : 、 : : : : : :|: : : :ヽ: : :|: : : :ヽ '、,、,、,、ノ|: : : : /
i : : : : : : : : i : :」_:/__:/:/ i\\ : : : :|\ : : i、: :|: : : : :| |: : : /
|:i : : :i: i : : : : :/Y :/j:l ̄ :ヽ ー : : :|―V=:| Y: : : : :| |: : /
iハ :ハハ : : :V ,.ィ勺示ゝ iハゝ \ :| Y| l : : : : レ |: / オノコ メ
W、(ハ : ハ〃 ノ心 ,ィ比示芯抃、: : : : :爪、,、,ィ,、イノ ′ 強い男が気に入った女を娶るのは普通の事では?
\,,Y : ヽ ':iじ刈 _,ノ不心!jノ: : : : 从,、,、,、ノ: :/
| : jハ v.::ソ {:::、じ'刈 / : : : : : : : : : : : /
| : : : : .:::::::::: 弋...::::::ソ ,: : : : : : : : : : : : / 後世に種を残すのは大事ですよ。
| : : | i , .::::::::: /: : : : : : : : : : : :/
| : : i人 /: : : : : : : : : : ノノ
|i : : j : \ t::::::.、 /: : : :/ : : : : /´
|i:i :/ハ / 、 ,.: : : : /: : : :/\
|i:レ:/:/ / >‐r ―‐ 一 /: : : : /: : / 、
レ川/ / // ∨| /: : : : /: / /、\
. / / // y| ,: : : : : / / ヽ \
, / ヾヽ , | ,: : : :/ / \ \
i i \\ 7:l /: :/ / ヽ ヽ
| , //,::::| /:/ ∧ヽ . i
| i | | i:::::l / r======' ∧::\ i |
`ヾ: . 、
\: :`ヽ _
_ <¨`Y ⌒ヽ/⌒ア⌒ヽ. .
:´: : : : :`ヽ>ー==‐ <、ヽ⌒てヽ`ヽ
./: : : : : ィ: : : : : : : : : : : : : : : :.\ノ⌒,ハ.: : : \
..: : , ' ´/ : : / : : : : : : : : : : : : : : `ヽ ̄ヽ\: : : :.
/::/ .: : : : : /: / : : : : : : : : : : : : : : : : :.∧⌒ア.‘,. : : ',
/ ' / : : : : /: /: : :/: : : : : : : ト: : :∨:',: : :.‘,ヽ )‘,. : : :
/: : :イ: : { : {: : /: : : : : ト: : {厶斗<', : : ヽ<{.ハ.: : :
.: : :/ {: : :! : {__/_{ |: : : :{<ィ≦斥マ:}: : : リ‘,て{ ',: : |
{: :/ |: : :|: : ∨ーミV: : :| ´ i:::し::リ | : ,' ト.ハ.厶 {.: | なんっ、だと……っ!?
|:/ | : : ∨ : } v圦: : :! v:::::ソ } : ,' :|.:. :.}<{.: : !
. |' ',: : : :∨:ハ ゞ'' \:! `¨´ レイ : }:. :.|!⌒!|.: :| γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
.',: : : : ∨:}// ′ /// |: : |: : : : |: : : :', | えっ、ええっ? 何かおかしなことを言ったでしょうか? |
' ,: : | ',从 |: :,': : : : :|!',: :|ヾ、 乂_______________________ノ
. ヾ :! ',: > つ |:/: :.: : : :|!',: :|
{ } : ! : :!> _ イ 斗リ^. :!: :.ィニニミ、
}: :|: : | : :/ 斗 从/´(__ ヽ
__.,': 人: 〉 ̄j / {:/ / / ヽニニヽ )
/ \/ /´イ ∧{' /,,<⌒)__ノニニニム/
( //イ^Y/\_,// ` ,' {{ニニ二ニニニニニニ辷ラ⌒ヽ
/ ̄ ヽ / /ノr‐'r--くニニ/ ノ いニニニニニニニニニニ, }
{ / (´ =l__ノ=- ) ′ / ソニニニニニニニニニニl ノ
/)ミ、 / { /ニニヽ ノ/ /ノー‐'ニニニニニニニニニニニj フ´
- 6988 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:48:23.95 ID:Cez+3lKY
- 部族的発想……!?
- 6989 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:49:16.88 ID:prQ1bG/Z
- これが亜人の感覚か
旅の途中で妊娠したり子供を生むのはかなりの枷になるから出来れば全部終わってからにしたい
- 6990 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 00:52:13.55 ID:TwbcEBye
-
__ ,. -‐‐-- ..,
,. -‐-`ミr ⌒Yv=ー - 、..、
/7: : :‐-:、:. ー - 、/^\.:ヽ
/: ;. : : : : : ; : : : : : : :.\ ィヽ゚.
i: / : / : /: !:!:.i: : : : : :..ヽ =〈: !
jイ: :/: /:./ : j ! j!: : }: i: !: i!.∨_}.! ああ、帝国や王国では一夫一妻が基本でしたが、
i:./!:/{:/i! i/イ/'}: /i://i:/Y : ; :j
!' 从ハ! j/ィ´ j/ ノ'イ j'iノ: /j/ 森ではそうだったのですか……っ!
ノィj八 i i: : !l イ
γi/ヘ 个:..‐- ..:个:/'/ム
/⌒\}j从イ≧≪...{_:/イ从=-'⌒) 一夫多妻、その考えは無かった……常識に縛られていた……!
r-)≧、ノ z〃 }}ー )i:i;ー‐r' _(
人 ,彡{___,ノゞ='、__/i:i;ー‐(i:i:i. て
ノi:{ ̄/ く 、//。|,-、ノ ヽi:i'てУi:i:i,´`)
〈i:i:i:i)ニl j。 li;i`__)i:i:i:i:i:iく それもそうですよね、国であれば法がありましたが
ヽi:iヽ人__」__、 ノk__(i:i:i:i:i:i:i:i:i:) 森は掟と言う形で自律を促す方向……
ノi:i:i:i:)'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ー‐i:i:iト、__)i:i:i:i:i:i:/
/i:i:i:i:∧'´ ̄ ̄ ̄` 、i:i:i:i:iノー⌒{i:i:i:i:i:{ 生存競争と言う意味でも一夫多妻は必然でした……。
,.i:i:i:i:i:i/ r' ̄ ̄ ̄ __ヽ )r' 'i:i:i:i:i:i、
ィi:i:i:i:i:i:/,r' ̄ ̄ ̄  ̄ー―、,〕 |i:i:i:i:i:i:i.、
/i:i:i:i:i:i:i:/´ \:::::::::::::::::::::::::::ノ八 |i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
,.l
ノ:l __
,. :ヽl : : : : : : ::::.`丶、
/:, - : : : : : : : : : : : : ::.`ヽ\
/: :/: : : : : : : : : : : : : : :\: ::::Vl^ヽ
l/ /二二二ニニ=- \ : ハ: :::Vl: ::. γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/:::/ l: : : /: / :l: ハ:ヽ: :l、 Vlハ: :::lzv∧ | エクレール……いえ、エクレ、ありがとうございます |
. l::: l: :l: l /l /l_/l/ ヽl: :l-\ト、l: :::l ::::::. 乂______________________ノ
. l厂! :l 从Tl lN l Vl_,.斗z、l: :::l .:::::::::l γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. l l: :l lV,ィf戊iミ 忻乃 i〉 :::l.Vl::::「 | とても重要な事を聞けました |
. lノ/l : N ヽ t乞ソ Viソ l: ::::l::::.W 乂_____________ノ
WノVl: ハ ` ´ .:.:.: .:.:.:.. 、、 l: :::::l::::lノ
l l l l : lハ ' ' l: ::::/l:::l
N Vl: :l: l丶 ^ ̄` ィ:l:::::/.::lノ は、はぁ……?
乂l: l > 、 _,. <ト〉:::/.::/
从l/7´/ミzzz彡/l::ムイ 助けに成れたなら幸いです。
// 〃 l、::||::::/,.-jノ  ̄ `ヽ
/ l 〈〈 l:::ri/ 〃 Y ヽ
/ j ゝ l / // iハ:..
/l / |「 / _ //l :. i∧l
〈::::::∨ |/ Vi77 ハ :::. i∧
∧:::/ / Vi /Yl :::} i∧
- 6991 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:53:16.25 ID:5kOcruLZ
- 正妻=一番愛されてる女って認識するからおかしくなる
やる夫達の場合は正妻ってのはポジション、立ち位置だと考えるべきだろう
つまり役割的にまとめ役であるシュテルが正妻ってのはある意味間違っては居ない
- 6992 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:54:12.53 ID:evVWPoLs
- 種族によって違いそうだけどな森も
流石にエルフとかそういう考え方じゃないだろうし
- 6993 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:54:40.18 ID:Cez+3lKY
- これは森に永住ですわ
- 6994 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:55:05.33 ID:prQ1bG/Z
- 他の国も基本であって出来ないとは書かれてないな
- 6995 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 00:57:52.06 ID:TwbcEBye
-
_ r,<¨`Y ⌒ヽ/⌒ア⌒ヽ
イ: : : : :`ヽ\_,>=== <⌒てヽ 厂〉
./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :..<⌒,ハ.
': : : :ィ: :^⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ ̄ヽ
/: //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧⌒アヘ,
.///: :,: : : : : : : : ' : : : /: : : : : : : : : : : :, : : : :‘,ヽ )‘,
./ ': : :/: : /: : : : /i: : : /: : : : : : : : : : : :/: :ィ : : :.ヽ<{.ハ
/: : :/: : /: : : : ィ: {: : /:{: : : : : : : i: : : /: :/ } : : :..‘,て{ ',
./: : :/: : :': : : : ,斗┼ ォ-{-: : : : : :┼ ‐ォ-/: :}: : : :'.ハ.厶 { やはり安住の地は森でしたか。
: : : /': : : : : : : : :{ ∧/{ ハ: : : : : :/ハ / } /: ::.}: : / : :.}<{ノ
,: : :/ {: : :i : : : i: : : ィチ示笊x : : Wx笊示ミ、 }: / : :...,ィ==ヽ
{: :/ |: : :l : : : l: :W,_)//:::r{ \{ ,_)//:::r{ ノィ: : : // 小ヘヽ お店の開店ももうすぐですし、
|:/ : : : : : : :{: : ト 乂__rツ 乂__rツ /7: : :..ゞ='仆='ノ.
}' 八 : ト、: : {: : {⌒, , , , , ': ': : : : : i:..ハ. 全てが終わった暁には森へ――
.ヽ{ \{: :込、 イ /: : : : :, }: '
/ : : ハ:介o。 ` ‐ ^ ィ: /}/: :ハ : / j/
ノィ^}/ }/ハr} ≧=-=≦ /{:/ ハ: / }/
_/イ: / : ∧/ 、 ノ ∨イ}:'
_∧ ̄ヽr‐ '「 \ / 〉`ヽr  ̄∧_
「 /( ̄ / || /`∨´\ , | /`ヽ〉
∨:::::::}-{ マ、/,.イ介 <\l | ,イ:::::::::.
,:::::::::/ | /:.:.:/::::、:.:.:.\ | 〉:::::::::::}
/:::::::{ , ヽ:.:.:/::::::::::、:.:.:.:ノ ∨:::::::::::::|
┏─────────────────────────────────────────────┓
凄い勢いで感謝されたと思ったら私の今日のおかずが一品増えてました(好きな物を買っていいと言われた)
結局その後はこれ以上不味い事も聞けないと思い当たり障りのない会話をしつつ家へと戻る。
やっぱり私が想像できない様な体験をいっぱいしてきていると言う事が分かった。
余り禁忌に触れないように他の方にも色々話を聞いてみたいな――
┗─────────────────────────────────────────────┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━
━━━━
━━
- 6996 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 00:58:44.47 ID:Ec98KWLy
- やる夫さんも現地妻増えるパターンやでwやったな
- 6997 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 01:01:31.51 ID:TwbcEBye
-
───────────────────────────────────────────────────
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . r=.., . . . . . l / |: :| i| l l |::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | i 「 T . . /i| |: :|===========┘l l !::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | | . . /' || |: :| i| l l l l l l |::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | | . /'|| || |: :|=======┘l l l l l l !::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | | イ! .|| || |: :| .i| l l l l l l l l l |::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | l .八|| || || |: :|====┘!l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . 囘网 . . . | | | | \ || || |: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . ч . . . | | | |. i|:|..\ .r====|: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | |. l|:| |L\ =====|: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | |. l|:|__||`___|: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | |. l|:|二二|| 二二´|: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l r=============┐ . . . | l -===========r===========rr==========
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l 乂//////////(刈. . . . .-=≦三l三三三三三|三三三三三三{三三三三三
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l ////////////‖ . . r=.、三三三三l三三三三三|三三三三三三{三三三三三
l l l | | l l l l l l l || _____ ////////////.‖. . . .|i||三ニ=-=ニ三三ニ=-=≦三三三三ニ=-=ニ三三三三
l l l | | l l l l l l ∠//////////≦ミ= 、/////// ,゚ . . . .|i||三三三三三三{≧=- 三三三三三≦三三三三三三
l l l | | l l l l l ∠//////////ア三三\=、/////. . ニ=-|i||三三三三三三{三三三三三三三{三三三三三三三
l l l | | l l l ∠//////////アヾミ  ̄ ̄ \彡' -=ニ  ̄ ニ= -=ニ二三三三{三三三三三三三
l l l | | l l 〈///////////二二 >二 -=ニ ニ=- 三三三
───────────────────────────────────────────────────
i::ヽ
_ '::::::ヘ
.\::`:ヽ ./:::::::::∧
\::::\ .ィ 〈::::::::::::::∧
.∨:::::\ /::{ .∨:::::::::::::〉
∨::::::::: / -‐‐‐ .ヾ:::::::::;' __
廴_ィ ´ ヾ \:イ'ィ=:::::::/
/ , .《E;):/ヽ `ヾ
/ i ! ', ヽ lll ! ヽ ヽ
! | .| l/!,、 ヽ ヽ .! }
、λ、 、 .ノ'ナ l∧ i! l ハ l 良い所に帰って来たわね。
ヽトヾ、 {ャュ ´ ィ赱オ1 ! .l } l .l
` |゙ |}´ /l | ノ ノ l .l エクレ、貴女が使う【紋章術】についてなのだけれど、
/ ,!ゝ - ┌‐| |--イ .l l
l_ー< '⌒ヽ><!ニ|/ニニヽ、 l l それは部外秘の技術なのかしら?
,..--、 ┌'「`「´「`「´「.} `≧)ニ::ハ | .l
ヾ`ヽ,/´,. - '^ヾ、.「´.::,========ゝ==':ニニニ.ヽ l l
. ヾ'- '"´ ヾ.ヾ::.ヽニニニニニ丶ノニニニニ<o:::..`、 l
\\ ヾ、ヾ::::.ヽニニニニニ|.ニニニニニ ̄ヽ::.ヽ |
、 、 ヾ、ヾ::o:::>ニニ、ニ:|!´ニ⌒>―^ 、_>
、_ 、 y:ニ\イニニニ、.:"ニニニ./} l l
._i^!レr 、,. -≦´:ニ:゙ニニ|rヾニニニニニ./ニ.{ l .l
{-ヽ ヾ.} 」、ニニニニ,イr=,\ニニ/ニニニ.ヽ .l .l
゙ー1`=〈」 ノニニr‐:'ニ r=, ニ ̄ ニニ,イニニ.ヽ .l l
┏─────────────────────────────────────────────┓
シュテルさんとの買い物を終え台所に袋を降ろし居間に戻ってくるとレイチェルさんに話しかけられた。
【紋章術】について聞きたい事があるらしい。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 6998 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 01:03:31.22 ID:evVWPoLs
- 魔法剣の一種なんだっけ
- 6999 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 01:06:20.45 ID:TwbcEBye
-
\ニニニニニム ノニ| マニニニニニニヽ ム
\ニニニニl チ-.. -‐‐-\ニニニニニム .ノニ|
\ニ ´ \ニニニニlィ´ニ.|
, ' ' \ニニ,´ ̄`ヽ
.' 《淼{ニ| ',
/ /./ ハ ヽ ヽ lll ヘニヽ, ',
y', /_/_/ |__l__l__l__l__l ',', | ', それでもかまわないわ。
i i. |―-、 -‐ヤ .i i i |
.i iマ |rfテx ,rf==ァ.| i i !} } i i 本格的な事を聞きたいから時間を頂戴。
i i ヘ l 代ツ ' 弋ソ | i i// l l ;
.i i ヘ .t , .j /i i/ ! ,.l } 私の部屋に行きましょう。
i i {ニニニ7 「ニニニ i i} '′ '
i i {ニニニ|、 ー |ニニニニi i} {. l l ヽー‐''^´ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
j ヽ、 ヘi マニニr--≧=≦ノ´}.ニニニリ::.\`、 `、 | はい、大丈夫です |
' .. ) ヽ .:ヌエヘ.:.:.:.:.{:.:.{:.:.:.:.:.:.| ニニ/ニニ::...ヽ }. } } 乂________ノ
. ー ''^( ∠ .:ヌニニニ{:,イ.:儿.:\:.:./ニニニニニニニ:::..ヽ、 ____ .. '
. ー ... ) .:スニニニニ/:.:.:.) l ((.:.:`´、 .-‐  ̄ ‐-、::..ヽ 飲み物は紅茶でいいかしら。
__>‐―/:.:.〈. ● 〉〉.イ ∈三三三∋ |ヘ::.ヘ
ri´⊂ニ⊃`i |ニ\/ l|l |...ニ.| .|V`ヽj
八| ├|ニニニニl|l |ニニ.| |_l
{{::{_l l::lニニニ ムl/ムニ .| |_l
{l:.:.:≧=-=≦'' jニニニニr=ニニニニ.| |_}
{l:.:.:.:.:.:.:.:.:/ソ /ニニニニニニニニニニ 、_ __ _, メ
{{:.:.:.:.:.:.:.:/メ スニニニニ /\ニニニニニ, -{_{:.:.:.:.:.:.:.:/メ
ヘl二l二lン/ヽ`・、ニ/ニニ \ニィ",ィ'"ヘl二l二lン'
┏─────────────────────────────────────────────┓
レイチェルさんは魔術師で、いつも研究をしている。本を読み、書き、たまに実践。
魔術自体には明るくないので何をやっているのかは分からないのだが。
【紋章術】もレイチェルさんの研究対象に入ったという事だろうか?
私程度で何か手助け出来るかは疑問だがこうしてお願いされたのだから断る理由もない。
レイチェルさんの部屋へと紅茶を持って入って行った。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 7000 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 01:06:21.44 ID:prQ1bG/Z
- 7000なら機会があればパチュリーさんにする質問の数が増える
- 7001 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 01:06:21.80 ID:Cez+3lKY
- >>7000ならシュテル 『シュテル』とコミュ
- 7002 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 01:08:07.42 ID:TwbcEBye
- というわけで次回はエクレ視点からのレイチェル交流。
今回はここまで、ご参加合いの手ありがとうよー。
気づいたと思いますがこのエピソードは各キャラの掘り下げをちょっとでも行って行こうと思っています。
簡単にですが何を想って行動してるのかが分かれば幸いです。
基本やる夫視点だから足りない描写を補えればいいな。
- 7003 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 01:09:30.21 ID:Cez+3lKY
- 乙ー
- 7004 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 01:09:54.61 ID:24mIwhV8
- おつー
其々の物語みたいでいいね
- 7005 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 01:10:24.72 ID:prQ1bG/Z
- 乙ー
サブイベやってないとそれぞれの細かい描写を補えないから凄く助かります
- 7006 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 01:11:49.93 ID:A2SH/nln
- お疲れ様ですー
- 7007 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/24(土) 01:12:01.63 ID:TwbcEBye
-
____ _
/ヽ./\ ,. ''"´ `ヽ`ヽー 、 |`ヽ.r-ァ、
ト、 \, '´ r─vート-‐' ノ `! |/ L_
/ \ア´「`ーァ'こ>-‐'ー`' ー<_]‐ァ-'、_/ ´ |
く.,__/ `ヽ>'"´ `゙<_/ \,∠,,_」
「 `rァ'´ / i , /| ハ\ ハ、| >>7000 いい願いね、感動的だわ。
く_,7´ ,' !/ー-r'i_,ハ_/ ト-‐ァ' |. Yヽ、]
! | ,| r-r-テ'r ァ!テーrァ! | |
`ヽ| , ヘ ! '、__ソ '、__,ソハ!_ハ ! 人_,.
└| 7,.` "´,,! | !ァ-'、| (_ 教えてパチュリーせんせーのコーナーの増設を行うわよ。
,ハ ,ゝ、 i7´ ̄`ヽ. ,.ヘ !/ //`) (_
./ ! /`> 、 .,___.ノ.イ./! / /´ ,∠.._ y'⌒ 機会を設けて質問出来る時間を近いうちに取るわ。
! レ' /! ,rくヽ!/|/,イ 」ノ 、 _ ´__ノ
[ゝ.メイ´ | / 八 / /(´ _,.、 `ヽ.
く__ン-ヘ. rくr、/ムハ7 /! |ア´、_,>ーァ'i`ー‐'
| ,ハ、!7/ '| | ,! |,ヘ.\:::::::::,rイ /!
ヽ、./ /,' [>八<]ヘ ` ̄´ / |
/_く7 ! 〈__,ン `i>ーrヘ. !
く_,||iii|/ ! |. ! ! | レ'
||!K / ,' | i ∨|__,|
`ー'\_,/、_,ハ、_|_,.イ/
|ーァ'´  ̄ ̄ `ヽr-┤
.し' ヽ._j
- 7008 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 01:13:35.96 ID:prQ1bG/Z
- 思いのほか早く叶いそうで嬉しい誤算
質問考えて来た方が良さそうですね
- 7009 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 12:46:18.40 ID:5kOcruLZ
- 乙乙
エクレの評価はシュテルは【みんなのお母さん】だったけどレイチェルは何になるんだろうな〜?
- 7010 :隔壁内の名無しさん:2015/10/24(土) 13:44:17.27 ID:VcbS2VjJ
- そういやよ
AAMZ Viewer使ってないの
- 7011 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 21:53:30.11 ID:Y+EMeBVw
- >>7010
ちょっと触ってみたけど使いづらいなぁ……慣れてないからだろうけど。
ぷ)<と言うわけでこんばんは
- 7012 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 21:56:25.08 ID:EhT/T1Fk
- こんばん
- 7013 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 21:56:53.74 ID:FN6Z1Bjq
- 今晩はいやらしい
- 7014 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 21:57:15.59 ID:XPR5vpXr
- 紳士録のほう更新止まっとるけど
- 7015 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 22:01:13.23 ID:Y+EMeBVw
- >>7014
みたいだね。
今年中に更新無かったら考えんといけんかなぁ。
とはいえ基本的に使う分のAAは自分で保存してるから殆ど問題はないんだけど。
/ ̄ ̄ヽ、
/ ●/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
| \\ ヽ
| \\ |
ヽ /⌒ヽ ヽ |
r77777777777t / | | /
j´ニゝ l| /`\ | |/
〈 ‐ そろそろ投下. .l| / 〃ゝ、
〈、ネ.. .l|/=="/ イl.
ト | しようと思うんだ lとニヽニ/ l
ヽ.|l 〈ー- !`ヽ. l
|l. いやらしい lトニ、_ノ ヾ、!
|l____________l| \ ソ
- 7016 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:02:24.27 ID:EhT/T1Fk
- いやらしい
- 7017 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:02:45.03 ID:XPR5vpXr
- 今後はAAMZ Viewerがメインになるだろうねえ
- 7018 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:03:12.05 ID:Na+sbSS+
- いやらしい……
- 7019 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:04:09.38 ID:vVOFccXd
- いやらしい…
- 7020 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 22:10:53.37 ID:Y+EMeBVw
-
─────────────────────────────────────────────
⌒≧s。ゝ-イ>-‐{{''||ノ人__ノ\ _ == '''' ¨¨ ̄ ̄ _,,,.... --─Y´ |
⌒≧s。Y⌒Y^Y≧zリ ̄ ̄__ --─ '''  ̄ ̄ | |
弋ィ´ ̄ヽ⌒ヽ ̄ │ |
|乂 ノゝ ノ _____, | |
|_二。。。。 rzzzzzzzzzzュ ヒ ̄ ̄i|i ̄:|: { | |
Τ ̄i{:: |: { } |: :::i{: : ::l:{ }: : : :i|i: : :|: { | ___ -‐ュ |
┐ }:::::::l{::::|: { } |: : j{: : ::|:{ }: : : :i|i: : :|: { ___ | || ̄ ..|| |
::| _____ }::::: i{:: |:::{ }::|:::小::::: |:{ }::::::: j|l::::::|:::{ || ̄ ̄|| | || || |
::| l|i:i:i:i:i:|l ̄|| }:::::ハ: j:::{ }::|: l | l:::::| { }:::::: 小,:::::l: { || || | || || __|___
::| l|i:i:i:i:i:|l || }:::/|‐V : { {::j::j┼{::::|::{ }::: /-|‐v j:l:{ ||__|| UU||zzzzzz:r=ニ「ニニニニ||
::| l|i:i:i:i:i:|l_|| ∨ | |v :{ Y:/| | '.::::L{ }: / ,| V::j:{ YY _ |Τ_| ::::| ̄ ̄ ||
::| l|i:i:i:i:i:|l ̄|| :l〈-|-:| 〉:{ ...j〈_|_|_,,∨ { }:/ ̄:|¨~∨:{ rュ__ノ_乂 .|⊥]| ::::|___||
::| l|i:i:i:i:i:||:::::|| :|::|_|‐:|厂{ 爪_|_|_厂{ x癶x ̄:|¨¨゙{i::{ |‐- __ ̄:::|ニ「i|::┬──i||
::|_,,,,...||i:i:i:i:i:||:::::||-─|:/ ̄ ̄ ̄,. ' ´ ̄ ‐ __ 〕|:::::::|〔 十‐ノi:::{ | | ┬=ニl|::| |i:i:|::::::::::::::||
::|_‐_‐||i:i:i:i:i:||二」─::::| ̄¨¨¨|二ニ=- _  ̄ ¨ ''ア:i:::{=-- ..,,,__| | |____,||::|`'|ニニニニニ:i|
┴=  ̄: : : : : : : : : :|──-|_:::::::l….┬= 二ニ=─-r ¨::: |i_:_{_-_-_-_-_-_-_-|_|∠,,/||::|:_:|i:i:|ニニ|i:i:|
: : : : : : : : : : : : : : : : ::|…─-|::::::: ̄|::::::::|:::::::::::::: |_ ̄¨¨||::::: : |: : : :  ̄^^'' ー--|--L廴{ : ||::|i|:|i:i:|::::::::::|i:i:|
”“ * 。: : : : : : : :: : ::|_─-|::::::: :: |:::::,⊥:::::::::: ::| :  ̄¨||:::::,ィi|: : : : : : : : : : : : ::::⌒≧o。.``||::|i|:|i:i:|f⌒Y|i:i:|
”“'' …ァ: : : : :  ̄└=ニ|/ : :  ̄ ‐:|:_:_:::::::||//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `''|ト:|i|:|i:i:|乂,,ノ|i:i:|
,.。+''”: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |_ ̄ ||/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::: :::∧N::|i:i:|f⌒Y|i:i:ト
─────────────────────────────────────────────
ト、 〃l ___ >: : ア __
{: : /: : l/⌒¨ヽ ` 《#;‖ : 斗 : : ¨/
{: : {: : :! -‐ `'く: : : : :/
\:{: : l / ' ` \/
勹:/ 〃 ! { ト、 ヽ ヽ
〃 }′ .′{ l 圷、 | , }/] :. , 好きに座ってちょうだい。
/ ト |i 乂」、_」 L..`¨.」 jノ斗ャ' ト、
. / lトミ |l l{ ャァf斥ミ 矜{|| ヽ
/ |, |l { ゚。 乂ン ゞ ヘ | l ‘. ,
. |\,|l込、__\ ` 从ハ! ‘ |l γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
ir==|l=⇒x _______ ーt,ァrv′」_ l |l | 失礼します |
| : 八: : : : : : : : : : : l{___{ ∨/ア l 〃 乂______ノ
.ィ `、 : : \: : : :>x: : : {./: :∧ ∨{ イ
. / | | \: : : \: : : : : ヽ:八:ノ;ム 、!イ | そんなに畏まらなくてもいいのに。
/ l| |/r≪ニニニニニマ⌒fゝ---ミニ7|
| |/{ニニニ≠ニニl{ニ介=・冖 Vf|
| |: : {ニニニニニ才ニ..儿..入 マ=ァ
,八 : : :寸ニニニニニ7l |.l._斗=ヽ У ヽ
∧ : : : :寸ニニニニ《 ● .〉〕 _ }`ス /}
〃ム. : : : : :マニニニ7 l .| l /└fく ∨: ト、
┏─────────────────────────────────────────────┓
研究をしていますと言わんばかりに机の上には難しい書籍や書きかけの書物などが置いてある。
重厚感にあふれる内装は整っていて私物はあまり無いようだ。
私は部屋の中央にある、対の長椅子へと腰を下ろし、レイチェルさんも目の前に座った。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 7021 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:12:04.47 ID:EhT/T1Fk
- 見たことないタイプの部屋だ
- 7022 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 22:19:57.85 ID:Y+EMeBVw
-
,ィ´
{:!
ヽ:、 . -―― . .
> 、´: : :_ : : : :- : : - :`ヽ
/: : : : : : : : : `ヽ: : : :\ : : `ヽ
/: /: :/: : : : : :`ヽ: ‘. : : : ヽ: : : : \ n ____ n ____
': : :/: : :/: : :! : : : \: ヽ:_‘._: : :‘. : : : :∧ 弍_爻 . n_ ア∠、 弍_爻 . n_ ア∠、
/: : : .': : :.' : /: | :ヽ: : ;ィヽ´\ヽ : : :.ト、!ヽ' ヽ .( ⊂′ c![ └'己」 .( ⊂′ c![ └'己」
.': : : : | : : i : :! : !、: :‘.'、{\!__ヽ| : : ! `ヽ\  ̄  ̄
i: : :.': :!:-‐|―レV `ヽ{ ,ィ芹芯`}〉: : |ヽ,-、_ >-ヽ
|: : :|: :ヽ : !:,ィ芹、 r'、::マ ' !: : :!: :! : | : !¨´ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|: /:| : : ‘. : ヽ r'、! ‘ ー ' !: : :|: :| : i: .' | 何か珍しい物でもあるかしら? |
i/!: i : : :./ヽ{:ヽゞ' 、 : : : : :/: : : !: :i: :':/ 乂______________ノ
}∧i∨:!: : |::∧: : _ _ ,/: :/: :': :,|/´
ヽ/、|: : :|:!: ::>o。 /.': :/:/!: :/ァ‐ 、 あ、いえ……魔術師の方で研究をしていると聞いていたので、
i: : :|:〉' _ 二 r´-//'!:|'!}// ヽ
‘. : :! , ´!>',.r-':}ニ{i:/ニ/|:|_.' ! もっと薬などがあるもあるのかなと思っていたんです。
ヽ/ ! i「 /ニ >'ニニ./ |:| / ' |
!>≦ニ /ニニニ/ /イ./'´ 、 }
r ´ニニニ /ニニニニ/ ヾ./´ ヽ / , 書物の量は予想より多いくらいでしたが。
|ニニニ /'ニニニニニ,:' _/´ 「.Oヽ 〈 /! /{
: ニニニ i!ニニニニニ! /イニニ} . . . i、 ノ ': /: : :|,
ヽニニニ}!ニニニニニ!,/ .!/ニニ.'. . . /ニ/ |: :!: : : |ヽ
_,. ィi⌒ヽ.
/::::::::/::::::::::|::\
,. -―-- 、_ {:::::::::::::::::::::::j::::::::\ /:::`ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ __ 〉:::::::::::::::::へ::::::::::::\ィ:::::, へ::::i
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::フラ \::::::::/ `ヽ\::::::f⌒ヾ ヽ!
/:::::::::::::::::::::::::::::> '" ⌒./ `¨´ 《E;. | | 私は薬学の方には精通していないわ。
/:::::::::::::::::::> '" / ./ | | l. lll.|彡| |
/:::,.:> '" / / | |ー' ̄`l ∧ |l 一応は分かるけれど、私よりは
.// 〃/〃 」 ̄ -r==ァ / / 〉 |ヽ 王国のケイネスや吸血族のエヴァンジェリンの方が詳しいわよ。
' |lイ .|厂_,.. 弋ツムイ | li ‘.
| .Lト-: }にj / :! ∧
| { ヽ / ./_/ l | | γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 〉==ミ ィ:: ̄::::::::/ :| | | | 違う分野なんですね |
ィ^| : : :|/:::::::::::::::::: j--、| | | 乂_________ノ
/ `ァ、 -=彡'⌒):::::/:::::`i | | |
ト _ノ / ̄ラf^ミ^ヽ〈::::::::::::‘. ! | | 魔術を触ったことが無ければそう思うのも無理はないわね。
| | /::/ ._).| (_ \:::::::‘. ! !
| | 「:::ヽ..〈. ● 〉 /:::::::::ノ \ |
┏─────────────────────────────────────────────┓
自分の無知を晒してしまったがレイチェルさんからすれば殆どの魔術師など児戯が如きなのだろう。
そう言う意味では逆に緊張はしないなと開き直る事にした。
出された紅茶に私も口を付けレイチェルさんが喋り出すのを待つ。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 7023 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:23:22.00 ID:vVOFccXd
- 錬金術とかあるんかなぁ、あんまわからんとこだが
- 7024 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:23:55.82 ID:EhT/T1Fk
- 書物って人里で購入したりしたものかな
そういや帝国でも買ってたっけ
- 7025 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:25:01.63 ID:vVOFccXd
- なにげに束さんは薬学もできるんだっけか
- 7026 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 22:28:04.41 ID:Y+EMeBVw
-
/=- イ
{ニニ≧=- -=≦ニ}
\ニニニ≧=- , -=≦/ニ/
\ニニニニニ≧=- _ ._ /ニニイニニ '
\ニニニニニニニ≧ 、 ||./i*lj/ニ /ニニニ/
\ニニニニ、_ニニ ヽ , ´  ̄ ̄ `《‖/ニ/ニニニ/
\__ニニニニニイ {ニニニニ/- 、
/ニ'  ̄ ̄/ , , 、 ∨_,.イ {ニニニ>
イニ∨ ,.:' /: / / /| l| } | ' ∨ー ´ ――あら?
' / /' {_/_/ }_」、__|l_」 :. :.
/ / ,.イl ! |  ̄` ´ ̄ l|l |, :. 魔術の事をそこまで知らないのに【紋章術】は使えるのね。
/ / / {l l 下迩ォ ィ芯ァ|l | :. ,
/ / / 从}_,i ィ/7 , r-、,八 | 、 :. 魔術師として基礎的な事は習っていると思ったけれど。
/ イ ,' / ィ//////{ - ,|////| |\:. :.
/ / / ,' r≠≠≠ミ≧=≦イ ̄¨//-く 、 ,
/ / { { {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..〔H〕 .,.-:. //:.:.:.:/ 、 ,
/ / | | /:ヽ:.:.:.:.:ー:.:.: ..儿 .:.:.:.//:.:.:.:∧、 ヽ
, ´ / | |イ:.://{:.:.:.:.:..:.:.:..__.)|(.__/イ:.:.:.:.:〉\\ \ 、
/ / ,ィ从:.:.:.:∨乂__ ィ〈 .● .〉 .:.:.イ///∧:\ 、 \
´ / /:,.--- 、:.:/:.:.:.:.:.:.: |:.⌒l|l⌒.:.:.:¨:.ヽ/r=イ:.,-:.\ \ 、
/ / イ///////\:.:.:.:.:.:./:.:/ .l|l.:.:.:.:.:.:..:://{__ノ///\:.\ \ 、
'´ \//////// ー '- '/ ムlム ---イ////////イ \:.〉 \ \
`¨T ー=≦/「/////////// |--ァ7777 } ` \ \
,.l
ノ:l __
,. :ヽl : : : : : : ::::.`丶、
/:, - : : : : : : : : : : : : ::.`ヽ\
/: :/: : : : : : : : : : : : : : :\: ::::Vl^ヽ
l/ /二二二ニニ=- \ : ハ: :::Vl: ::.
/:::/ l: : : /: / :l: ハ:ヽ: :l、 Vlハ: :::lzv∧
. l::: l: :l: l /l /l_/l/ ヽl: :l-\ト、l: :::l ::::::. アマ公さんの説明を聞く限りと基礎知識はいらないみたいで。
. l厂! :l 从Tl lN l Vl_,.斗z、l: :::l .:::::::::l
. l l: :l lV,ィf戊iミ 忻乃 i〉 :::l.Vl::::「
. lノ/l : N ヽ t乞ソ Viソ l: ::::l::::.W γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∧
WノVl: ハ ` ´ .:.:.: .:.:.:.. 、、 l: :::::l::::lノ l ……それ大丈夫なのかしら (__;)
l l l l : lハ ' ' l: ::::/l:::l ヽ、____________,ノ
N Vl: :l: l丶 ^ ̄` ィ:l:::::/.::lノ
乂l: l > 、 _,. <ト〉:::/.::/ えっと、簡単に説明するとですね――
从l/7´/ミzzz彡/l::ムイ
// 〃 l、::||::::/,.-jノ  ̄ `ヽ
/ l 〈〈 l:::ri/ 〃 Y ヽ
/ j ゝ l / // iハ:..
/l / |「 / _ //l :. i∧l
〈::::::∨ |/ Vi77 ハ :::. i∧
∧:::/ / Vi /Yl :::} i∧
- 7027 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:28:53.25 ID:EhT/T1Fk
- 我々にもわかるようにおねがいしやす
- 7028 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 22:32:05.27 ID:Y+EMeBVw
-
/
/l
l: l
ヽl ___
,. '´\ : : : : : : : : 丶
_,./: : : : : : : : : : : : : :、‐‐ヽ
. /:/:/ : :/:l : : : : : \ ヽ : :Z
/ /:/: : /:/ lヽ l: \ヽ :l: : | : :ヽ 【紋章術】は自身に刻んだ紋章を媒体にして魔術を発動する術です。
ム.:| l:l: :/レl:ハlハト\ヽVl: : |:.. 乂
Ti|从/l 戊ix ィf示ixl: : |^Wトト
. lハl: l:ハ Vソ Vソ l: : | : l 魔術との違いは通常の魔術を使うのには向かず、
V N:lハ''' ' ''' l : / /l
l: l::.ヽ ^ イ: /: :l:ノ 独自の魔術体系で発動する術の行使に特化しています。
ヽl:::lV >=ニ⊥/ /l/
V_,.ィ 「:::ll ̄:/ イ 、
/´lニニ/ l::::ll:::/ ト ミ ,.- 、
/ l l_l:://__ 」 / l
. r┴ / / / \l:l / l l
ノl / Y´__ ノ/ l| l ユ
<::::\ :l 「i o : : : o l:l V 〈Oヽ
\::::丶 l:l : : : : : : :l:l /l-──l: : :!
ヽ ハ l:l : : : : : : :l:l /ハ:::::: ,. ┴ ┘
ト、 /|
Z.ヽ //|
V//∨マ _ ム'//ノ
〉'⌒レ゙⌒i⌒ヽi⌒ヽ
,' ト ト. ', _,、Yi
. /. 八 i ソ ∨.∧ .ゝイノ ……なるほど、大体わかったわ。
/. / x≦⌒≧x \∧ /`ヾ〈
. /. /.>三=i i=≦、 ∨ \/.///∧ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∧
. , ' , './(三三.i i三ジ ≧ニ\ ∧////>′ l い、今のでですか? (__;)
/イ⌒==、_,==三三∨\ `<´ ヽ、_________,ノ
/ //ニニニニニi iニニニ∨⌒ \ ∧
>´ /ヘ≦=ニニニニ.ハニイi⌒ ヽ \
イ / |ニニ\フ―=ヽ/〈 リ ヽ \ 大まかな部分は把握したわ。
/. |ニ/ニニ〉ニ三三ニヽ、 \ )
/. |/ ハ /ニニニ|ニニニ/ゝ Y
ー ハ ∨ニ二|ニニ/ ,ハ i 話を遮ってごめんなさい、続けて頂戴。
,.':::::ム ∨.二|ニニ./ )ー-ヽ. ,
. / _,,..'ム ∨ニ|二/ ソ ヽ /
/~゙_.。ャ=。._ゝ∨|∨ソ >....:゛::`ヽ /
/ .,ィ゙::::::::::::::::ヽ ∨ソ./:::::::::::::::::::::::', /
. /,ィ゙:::::::::::::::::::::::::::',`ー´,'::::::::::::::::::::::::::::::', ,
/'゛::::::::::::::::::::::::::::::::i i::::::::::::::::::::::::::::::::::V
- 7029 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:34:42.36 ID:vVOFccXd
- 武器とかにある専用スキルみたいなものだと思ってたけどどうなんだろう
- 7030 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 22:36:21.97 ID:Y+EMeBVw
-
. ´ 丶、 `丶、
. ´ `ヽ \
ィ´ \⌒ヽ\
〃 / \ \ \ \'.
/ / / / / / ヽ \ \ \ l l:i 刻まれた紋章に魔力を送り込むと、
/ / / / / / ト、:.\ \ \\ l l i.:i
l ′. .:.:i _/_/ /{ ヽ\.:.\ > 一.:.l l j.:} その紋章にセットされていた術式が発動します。
| {.:i !: / iメ、 >テニニ心、:.} lVVVN
| {.:l !!斗テ=心 イ 彳 .::)V l /l
ト、{.:l ∧∧ Vトr:.! ヽ弋 ッソ .:i l /:/
iヽl:ヽlヽハ ヽヒ。ソ , ,, ,, , l /_ ノ:./ 例えばですが――
l: ∧.:l.:.:.ハ ' '' '' ′ /: .:./: : : :/
l/ {.:{.:.:.i:.:.'. r- ‐、 /: :./: : : :/
i: : : : :ゝ ヽ __ノ イ: : /: : :/
l: : : :/: : > イ /: :/ :/
l: : : ::/ ヽ:ハ ` ´ /: : /
l: :: :/ ハ /: /
l: ::/ ィ ィ´ ノ // 「「 「「  ̄ `ヽ
/l: // l/ l l l | \
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ――展開! |
乂_______ノ
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==__ ̄―==
」 { { { / {,, ´ _,ノ.. ,,,,,__,
) :、 、\// __ て.゙_____、 .´゙''''ー .._
{ \__\\ \ / `>┴一=彡,_ ,,、 `''-、、
\ ┌┘ //^'ー― }\ く <⌒... `''-..、 .`'-、
__r≦二>く___// ノ マニ=ミ.. ___彡⌒ . ゝ ,, `'-、 \
. //⌒>r f´ / 〃二ニ=ー ー=ニ二\⌒ヽ ‘, /. ,,_´゙''ー ,,_'" .,,..'l''' \ \
∨ / { V / / | ハ | | ヽ ヽ : | 〈.....ッ'iy.,了ー ,,.`'‐、. ―.l,,-.i \ \
∨ \ \ /〃 / \八 { | | |\ }/ | :| \___,>゙ー-..,゙ !.... !-、 \ .-rクi \ \ ___00 __
丶 \f {{ :| :| /,≫x、 |ノ\ ,x≠气从 | \≧.....ニニッ 、..`'‐..iニ....ニx. ゙'、、...............゙lv....ム └‐┐l ___n_ └┘/7
\ |/|∨| :|/〃 _}jハ 〃__}jハ 》 : _> `\、゙'-、 .\ ヽ , ,i'./ .ヽ (ノ フl.「 <ノ
\ ||! ハヽ弋:り 弋::り | i ハド二≧.、 ,,、...テ''i .\ \ .\ ヽ .ノ"/./ .l .l
{丶 __; | V ハ`¨ , ¨¨´ | |从 / ‘,゙'ミ-.".- .,, \ ヽしミ,ヽ ヽ.,/,i′ !、 l
ヽ. / |: i / |>.、 _ __ /| |ハ二ア └― 、' !./ ″ ヽ ゙.l . l. l/ .l .!
∨ |: | /\ |//,>,_ .,彡' / }从 | ′ / 「\__..゙''''''''.''). l ./、.l .,=@l .l
^¨¨|i |∨ ̄` ∨///,{ {ー}}一厶イ/ | || _,/ >、 \ '.,/.! l.ノ,i'.! | iー'.l" .! l
!.八 | ∨//∧ :| {{ /r=ニニ ' :| / \ 〉. | 〔/ .| .! .´_| | │
! \ { ∨//∧| リ/ \、 __!__ ′ /⌒ 、 l゙,,..L.! | !、. | .!
! │ !..゙‘,∨//∧,/ ≫ / | \ / / \.`'.,││ ′`T.| │
! │ .ー"│ .l゙\∨//∧ニニ=彳| / | | `7 /___ 〉. / l l .!
! .! lュ l .l .!;;':,∨///>、__|_j__/ | | ‘⌒\_{//7⌒/⌒ 'くニ'7 l ! │
l .l .、> ! . l '´゙〉‘く////\ } } 〈 〉 ∧__∨ 〉.. / /-゙ワ .l゙ l
l .l, .,..l 人 { {\////\ }/∧ / / /⌒丶, // / . -、 i ./ /
l. ..l. ..、゙".、ヽ////ミー┬\////\―‐久'/∧ ./ // 〉./ / ‘'" ´./ /
ヽ .ヽゝ-'..゙〈///// >ー≠ミx'////>x、}//∧///⌒丶 /. / . ,_ ./ /
ヽ .ヽ ゛,,../^'<{ {////{ {///>x――――ヘ / /⌒\ ' ,ヽ 、./ ./
,,-――――一′ / >ー≠ミx//////}'////////〉\ _,/ \_ . r'" /
,,≦ニニニニ丶、 ー―‐\\ /´ ̄ ̄`'<//x<\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}ヽ て_ノイ
〃 ,.\\ /> 二ア \\ \\ // /
{ / 丶 ニニ彡'´ ′ \\ 丶二ア / /_
ヽ /_ --―_,,二二二{ { | i\`ー‐' / _彡⌒
} r≠-―‥ ¨  ̄ {........', ヽ | | 厂 \ て¨ ̄
{/ ヽ......{ :, | | /  ̄ ̄
/ }..{..| ∨ //
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━__ ̄―==
- 7031 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 22:39:28.85 ID:Y+EMeBVw
-
_____
/´ ̄ ̄ ̄`ヽ
// }}
∠二ヽ─{ {─ . /
/: : : : : : : : : : : : : : : `丶
/: / : : /:/: : : : : : : : : : :ヽ
/: /: :\:///:/: : : : : : :`ヽ: \}
. ///: : : / ∧ ,'/|: : | : :|: :|: :.:|: : : :',
/ /:/:V`7;ハ |,.斗-┼ |: :.:|: : : : :} この様に空中に編み込まれた術式が展開され、
/{/: / ヒン -=ミ 八: !: 丿 : : トヘ
. /: : :八 , ん;ハ「\ ゝ:/ : :ト、} \ ここに剣を通す事で術式が纏わりつき斬撃を飛ばせます。
/:/ :/: :∧ ヒン/ : : / : ト、} ゝ
{ハ :{: :/ :∧ ` /: : : : / :\> \\}
. j八{/ / ー─/ : : : : .:/: : : : : :厂 ̄  ̄ 从从j{
. / // /´/: : : :/ / : : : / }V: : :/: :.!
| :{ {_| ///厶イ/j/⌒>_ | : : : : : :.|
_/ /| |/,/ ´ __/`¨⌒>´ `ヽ: : : : : :| __
. {ハ/ :|/ __}「 ̄ / ‐=⌒r‐=ミ  ̄`丶 `丶
/ { //´ ̄厂 . :\/: . . └‐ 、_ノ _ _\ x=ミ/}
{.八 {{ / . : : \: : . ._ /:::::::/`丶\\\\ /\‐ 、
 ̄|\ :{ . : : /: : : 「¨´\_/::::/_ }´⌒`ヽ\__/:::::ノ
| :\ ',: : : : / : : : ∧ニニニ/: `¨´: :/  ̄辷ノ ̄ ̄ ̄ ノ}:::::⌒}ヽ\/>
. | ̄ ̄|__{。 。 ー: : : : : : :/: :.マ}`ヽ⌒¨⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ `¨¨¨⌒ :く/
. | ̄ ̄|⌒|{ || : : : : : /: ://::::::} ',
,ィ´
{:!
ヽ:、 . -―― . .
> 、´: : :_ : : : :- : : - :`ヽ
/: : : : : : : : : `ヽ: : : :\ : : `ヽ
/: /: :/: : : : : :`ヽ: ‘. : : : ヽ: : : : \
': : :/: : :/: : :! : : : \: ヽ:_‘._: : :‘. : : : :∧ アマ公さんが言っていたのは確か……
/: : : .': : :.' : /: | :ヽ: : ;ィヽ´\ヽ : : :.ト、!ヽ' ヽ
.': : : : | : : i : :! : !、: :‘.'、{\!__ヽ| : : ! `ヽ\
i: : :.': :!:-‐|―レV `ヽ{ ,ィ芹芯`}〉: : |ヽ,-、_ >-ヽ 魔力と術式を空中に停滞させ効果を発揮させる術、だったはずです。
|: : :|: :ヽ : !:,ィ芹、 r'、::マ ' !: : :!: :! : | : !¨´
|: /:| : : ‘. : ヽ r'、! ‘ ー ' !: : :|: :| : i: .'
i/!: i : : :./ヽ{:ヽゞ' 、 : : : : :/: : : !: :i: :':/
}∧i∨:!: : |::∧: : _ _ ,/: :/: :': :,|/´
ヽ/、|: : :|:!: ::>o。 /.': :/:/!: :/ァ‐ 、
i: : :|:〉' _ 二 r´-//'!:|'!}// ヽ
‘. : :! , ´!>',.r-':}ニ{i:/ニ/|:|_.' !
ヽ/ ! i「 /ニ >'ニニ./ |:| / ' |
!>≦ニ /ニニニ/ /イ./'´ 、 }
r ´ニニニ /ニニニニ/ ヾ./´ ヽ / ,
|ニニニ /'ニニニニニ,:' _/´ 「.Oヽ 〈 /! /{
: ニニニ i!ニニニニニ! /イニニ} . . . i、 ノ ': /: : :|,
- 7032 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:43:09.05 ID:EhT/T1Fk
- 付与・誘導・発動が短縮されて
何らかの効果がある術式を出現させるみたいな感じ?
- 7033 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 22:45:36.93 ID:Y+EMeBVw
-
___
≧ニニニニ> ´ ̄ ̄`
ニニニ/ '
ニニ/ i
ニニ/ | /
ニ' | _ イ
ニ| ト, >≦ニニ/
ニi |ム ./ニニニニ/ 紋章にあらかじめセットしておくことで生成工程だけで付与・誘導・発動までを発動できる。
´ |ニ', /ニニニニノ _ _ イ
iニ≧_ニニ>イ≦´/`≧ 、 ,_ -=≦ニニ/ 剣士向けの魔術って事ね。
ヽ,へリヽニニイ i ,:_,イ_', ハ\ニニ> ´
' ‖ ヽニ' .', | i `ヽ` ',_',≦x γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
,: .〃 ,ケi rV ' 込iヾ rイヽー`- | 私の場合はそこまでしか出来ません |
‐- _ / 〃 / 〉. '、. :, , ', ` ヒi゙ハ \ 乂________________ノ
¨ ‐- ¨ ‐- _' />≦ニV≧=- _ __' ハ ゝ、 )
/ /¨ ‐- ,¨≦ニニニ〉Vニ( /≧[_、`ヽ. /
,:.// /\≧三≧x\ヾて,ニr≦¨リ ̄>ムミー- 、 >イ まだその先があるの?
. // ,' , 'i レーュニ≧、≦ーシ≦⌒ー´‐-=リ`ヽ、 _≧===≦ /
.// / i i' r‐´ニニニ\、≦ヽ巛ヘ / ≧ー、─── '
. ,イ , | _ノイ ノニ/=ニニ≧=-―≦>ヘでー-_ `ヾヽ
.( .', , _ナニ≧≦ニ\ニニニ≧、_>=、 \しヘ_≦─==' ノ
ヽ\\ (__,'/=ニニニ≧x≦==ニニニニ', ',て ) `>= '
` ー=- _ ______ヽニニニ≧、ニニ} }〈 )
/ `ー―――――フ 、`≦ニニ>-'、ノ__)_}
/:/
V{ ,. : : : : : ̄ ̄ ̄: : : : : . .
,\:´: : : : : : : : : : : : : : : : : r-- ミ: 、
/: : :\、: : : : : : : : : : r----`ニ_ \:、
/ィ7: : : : : `ー: : : : : : : : `二,. -- 、 \⌒\
, :,:,:/: : : : : : : : : : : : : : : : : 乂_,-.、 /::`:::::/∧ 【紋章術】はいくつか段階があります。
/,:,:,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>:::// '.
/'''''.': : : : ,: : ,: : : : : : : : : : :ヽ: と二二{__,:::∨ム ∧ 私が使えるのはLv2までなので。
.' | : : : /: :/: : |: : :|: :|: : \: :\: : :ヽ: : :V::∨ム ∧
| | : : : | : |: : ∧ : |: :{: : : : \ : \: :|: : :|\∨{_/,- 、
| | : : : |: ∧: | |: :|: :l\: : : : |: : :.:∨: : :| 乂:::::// \ Lv1が紋章を刻んだ状態。
{, ∧ : : |--‐V´ ∨\{ `\--|∨: : |: : : | ,,r: V\\
Y: :从{: | \} ∨: ': : : :|'''´: : ' ∨ \\ \ それだけでもステータスアップの能力があります。
从: :{: :∧`ー= ' `ー= ' ∨: , : /: : : :/ ∨ \\ >
|: : ∧ , /: /: /: : :// V |\\/ \ Lv2が今言った魔力を流す事での術式展開です。
|: : |:人 _, - 、 /: /: /: : :/}' 、 \ ̄ \
|: : |: :|:> ヽ _ ノ ,/: /: イ: /__ ∨ \\ > セットされた術式しか展開できないのですけどね。
|: : |: :|/ //` . __ ィ/: : // ̄ //⌒>-[_\ \\ / \
/´ {.|: : :/ // |{:::T T´:::/_/ | |====イ / /::::\/< \> \
, | |/ // V、| |:::::: / | | / , {::::::::::::/` \\ >
/ | 〈〈 ,::| |:::::/ // , / |:::::::::::| \\ /
, | >> V| |::/ /´ | | |:::::::::::| _,. \ >´
| | \\ |' // \\ | | |:::::::::::|-r ´
| V \\// // : ,// |:::::::::::∨
- 7034 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 22:53:18.20 ID:Y+EMeBVw
-
/
/l
l: l
ヽl ___
,. '´\ : : : : : : : : 丶
_,./: : : : : : : : : : : : : :、‐‐ヽ そしてLv3までになると紋章を刻む事が出来ます。
. /:/:/ : :/:l : : : : : \ ヽ : :Z
/ /:/: : /:/ lヽ l: \ヽ :l: : | : :ヽ セットされている紋章だけでなく、自分が憶えている紋章を
ム.:| l:l: :/レl:ハlハト\ヽVl: : |:.. 乂 空中に刻み任意、または自動発動が可能になるのです。
Ti|从/l 戊ix ィf示ixl: : |^Wトト
. lハl: l:ハ Vソ Vソ l: : | : l
V N:lハ''' ' ''' l : / /l
l: l::.ヽ ^ イ: /: :l:ノ アマ公さん曰く剣士としてやっていくならLv2で十分らしいのですが。
ヽl:::lV >=ニ⊥/ /l/
V_,.ィ 「:::ll ̄:/ イ 、
/´lニニ/ l::::ll:::/ ト ミ ,.- 、
/ l l_l:://__ 」 / l
. r┴ / / / \l:l / l l
ノl / Y´__ ノ/ l| l ユ
<::::\ :l 「i o : : : o l:l V 〈Oヽ
\::::丶 l:l : : : : : : :l:l /l-──l: : :!
ヽ ハ l:l : : : : : : :l:l /ハ:::::: ,. ┴ ┘
{ニ`ヽ、 'ニニ{ニ
∨ニニ≧、_|ニニl|ニ|
ヽ、ニニ、ニニ{ニニ|ニ| ,.イ
\ニ\ニ∨ニニ }_/ニ}
\二ニ∨ニ / ヽニ/
,. ´ 、 《E;){ ∨-、
r ^´ ヽ ヽ. |||从 \ }、
/, | :, { ∨ / l\ \ヽ
イ || |l | |ヽ ∨ ' ;:\ \
{_」{_,ィ´」-' ∨l ∨ / ; l}\ \ でしょうね。
∧ _, | | ∨ / ,イ \ \
/ ::r} ,ィ沙' | |:. ∨/ | | \ \ ヽ
/ /:< _| |ハ. |' | { \ \ \ Lv3まで行くとそれはただの魔術師だわ。
/ イ .:/ 、 _ {ニ| |/} | , | \ \ ヽ
/ / .::/ {ム、__,..ィニ{| |ニ| !} : { ヽ ヽ :.
_,.、r、 , .::/ /^ヽニ/:.:.:} |ニ| |:.ヽ、 ', ! { :. } エクレで例えれば『紋章剣士』では無く『紋章術師』になってしまう。
ィ⌒⌒⌒7、r、_ { .::{ {:.:.:.:.●.:.:.:./ 'r | /:.:.:.ー:. , | :. :. |
{∨ { ∨_ \{_ト、| :| 、:.:.:/\:.:{ニ/oj /ニ,:.:.:.:r} :. l ', :., | |
r_-乂_乂_ ヽ )}:ヽ { 〉 ':.:|:|:::/ニニl /ニニ}:.:.:.|ニ ∨ ':. l! l{ | γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
.  ̄ 匸 \ {_|:.:.:}ニ、ニ/:/:.:.|:|/ニニ /ニニj:.:.: |ニ\ ヽ、 ヽ. | l | | アマ公さんにも同じ事を言われました |
{_匸∨ |:.:.:|ニl∨イ:.:.:/ニニニニニ/:.:.:. {ニニヽ \ \ | ; | 乂________________ノ
_r、_-、-':.:/ニニ\:./ニニニニニニ{:.:.:.:./ニニニ} \ \l / |
、____,..ィ⌒ー---} } ̄> 、ニニ}ニ|ニニニ>ニ´l:./}\ニニ! \_/ :' }
`¨¨ー≦--__ [_|:.:.:.:.:}ニニ ̄ ̄´ ̄ ̄\ニ ´ニニ、 `¨¨´ // /
`ーr_-,....イ ̄ノ }:.:.:.:.:|ニニニニニ ̄ ̄7ニニニニ // /
ノ { |:.:.:.:.:.`ー----- ´::::゚:::/ニニニニニ} // /
{_ ) !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_イ¨´ニニニニ/ // /
- 7035 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:54:36.98 ID:vVOFccXd
- 普通の魔術でできないことができるなら
それも価値があるだろうけどなあ
- 7036 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 22:58:06.94 ID:EhT/T1Fk
- 魔力が有り余ってるレイチェルに使わせるとどれだけ紋章を動かせるのかな
憶える紋章の種類も豊富になればさらに?
- 7037 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:00:18.30 ID:Y+EMeBVw
-
_,. -─- ノ、
/. : : : : : : : : : : : \
/ : ィ : : l: /. : : : : : : : : .
. l: /.:| : : l/. /l l: :l /、:l: : .
. l/.::::| : : l:Vjノ、l/l/ l_,.l l: |l 手数は多い方がいいと思いLv3の教えを請ったのですが拒否されてしまいました。
. /^ー | l : lィf弌, / ノV:!:l/ l
7iヘ/|: !: l Vi」 =孑 / r' 何が違うのでしょうか……?
l l∧:l: :l ' l' lV
NV∧l: lヽ ´ イl l
ヽ Nlー-`「_Vト、l/ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
_,.ノヽ \ニニ 'i.ヽ- 、 | 刻まれた紋章を見せて貰ってもいいかしら |
/⌒ヽ )_\ニ 'i. \l、 乂__________________ノ
. | \ / ` ┤<lハ
Vl- 、 }, `丶、 ! / l 」、 大丈夫です――はい。
l 0 V´ ̄\ //⌒ヽ }
ヽ: : V´ ̄/ヽ'′⌒ヽ/Vl
|ニヽ /ニl| ∧ /ニニニ}
|ニニ、 /ニニ| |ニ、 'ニニニ/
{ニニニ、 }ニニ } {ニニ、 /ニニニ/
マニニニ∨ニニ/ _,..------- 、ニ ∨ニニニ/
マニニハニ '. ´ _,.! - ヽ/ニニニニ'
\ニニ{ニ/ ' , 、 、E》ニニ/ :.
, ' \ニ|/ , / ∧ :. ヽ lll .マニ'
/ ,.∨ // /// / { l | | l |、 |/ 、 ヽ ふむ……やっぱりそうね。
' ,/ / {_|_l_|_」 ∨_」_|_」l| |、 ヽ :.
{ /, /| | | ―- 、 ,.. -―_,|| | | \ ', もし『魔術師』としてやっていきたいのならその師匠にそう伝えるといいわ。
' ' | | | | |下テ≧、 ィ≦圷 |{ | | ヽ
/ / | | | | | 弋zソ 弋zソ / | | | それならばきっと教えて貰えるハズよ。
,' / ,.| 从.{---ァ ' r-'--'-| |、 、
/ / || {ニニニ{ v ) ,|二二/ ,'/ 、 ヽ
,.:' / / ,{r――-ミ> _ <イ ̄/ / } :.
/ .' / {:.:.:.:.:.:..:.:.:`Y:.〔{:.:Y:.:.:.:.:./ イ:.:/、_ 、 ',
/ / ,..ィ∧:.:.:.:.:. --、|:〔H〕:}'、::.:.:.:.:.:.:.:{ニニヽ ヽ }
' , /ニニ/:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.儿∧:.:ー:.:.:.:.:.:|ニニニム , |
/ / /ニニ {:.:.:.:.:.:.:,/__.)|(.__\___」ニニニム、 :. |
/ /ニニニ`7¨¨´:...〈 .● .〉:.:.:.:.:マニニニニニ \ l
,:' /:\/!ニニ/:.:.:.:.:.:.:/⌒l|l⌒.:.:.:.:.:.:.:マニニニニ_/:.:\ |
, /ニ、:.:.:./ニニ':.:.:.:.:.:.:./ニ r.l|lニム:.:.:.:.:.:.:}ニニニ/:.:.:.:.rイニ\ j
┏─────────────────────────────────────────────┓
『魔術師』として……それは私が望むところでは無い。私は『剣士』として成長したいのだ。
ワン子のお父さんやネイトさん、先代さんの様に武器を扱い戦場を飛びたい。
そしてやる夫さんの様に『剣』を振るいたいのだ。
レイチェルさんの話を聞いて咄嗟にどうしてと聞き返してしまった、語気が荒げ失礼な物言いになったが
特に様子を変える事は無くレイチェルさんは告げる。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 7038 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:02:01.67 ID:vVOFccXd
- 魔術みたいに極めると法術に至るとかも多分ないんだろうなぁ
- 7039 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:09:21.92 ID:Y+EMeBVw
-
__ \ニニニヽ |ニニニ
__,.....イニニニ`ヽ、\ニニニ\ |ニニニ、
_,. - ニニニニニニニニニニヽ \ニニニヽ !ニニニニ
/ニニニニニニニニ /⌒\ニ>---、ニニニニ||ニニニニ、
` ̄ ― 、ニニニ/ __/ \ニニ{|ニニニニ }
` ̄ ̄´ ,. ´ | ヽ ヽ 、|!ニニニニ/
/ ヽ | : { \ニニ/
,' 、 Y l ∨ ∨ \
/ \. | { :. } ヽ
/ ! ! : :. ヽ | : | | | :. その師匠はアマ公さん、と言ったかしら?
| ,l |l| | l__l| l | l | | |}、
| il |l| | / Y {. ::. | | ∧ ', :. γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
{ li |从イ,.ィ l:i | ', :. l { / ヽ :. | はい、アマテラスさんです |
T ヽ ィ刈 |:__:. ∨ニ\ :. } 乂___________ノ
| |} ゞ' <ニニ', ∨ニニ}', |
| | ー、 , - \ニニ、 ∨ニ/ ', | その方は間違いなく『魔術師として天才を持っている』わ。
| | |-ゝ-、_..イ∨:∧ ∨' ,
从 {l !:.:.:.:.\/:.:/ニ', }
\ {:.:.::_/}:.:.:.:{!ニニ 、 ', | |
リイ/:.:.:.:.:..:.:.:.`¨¨ヽ :. ヽ } |
.{H}.:.:/-,:.:.:.:.::r=、:.:.:.:.o:∧ 、 |
l l{:.:/ニ||:.:.:.:.{/ニヽ、___∧ \
【〈 .|/ニニ|:.:.:.:.||ニニニニ\', \ |
.l<ニニニ|:.:.:.:.||ニニニニニヽ\ ヽ.|
. ´ 丶、 `丶、
. ´ `ヽ \
ィ´ \⌒ヽ\
〃 / \ \ \ \'.
/ / / / / / ヽ \ \ \ l l:i
/ / / / / / ト、:.\ \ \\ l l i.:i
l ′. .:.:i _/_/ /{ ヽ\.:.\ > 一.:.l l j.:}
| {.:i !: / iメ、 >テニニ心、:.} lVVVN 確かにお強い方ですが……『魔術師として天才を持っている』、ですか?
| {.:l !!斗テ=心 イ 彳 .::)V l /l
ト、{.:l ∧∧ Vトr:.! ヽ弋 ッソ .:i l /:/ ですがアマ公さんは接近戦を得意としていますよ?
iヽl:ヽlヽハ ヽヒ。ソ , ,, ,, , l /_ ノ:./
l: ∧.:l.:.:.ハ ' '' '' ′ /: .:./: : : :/
l/ {.:{.:.:.i:.:.'. r- ‐、 /: :./: : : :/
i: : : : :ゝ ヽ __ノ イ: : /: : :/
l: : : :/: : > イ /: :/ :/
l: : : ::/ ヽ:ハ ` ´ /: : /
l: :: :/ ハ /: /
l: ::/ ィ ィ´ ノ // 「「 「「  ̄ `ヽ
/l: // l/ l l l | \
┏─────────────────────────────────────────────┓
自分が教えを請いている人を褒められ気分が高揚するのが分かる。
レイチェルさんを持ってして天才だと言わしめるのだ、この【紋章術】は途轍もない代物なのかもしれない。
だがアマ公さんは魔術としての天才だと言う。彼はその躯を使い地を狩る戦士のはずなのだが。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 7040 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:16:22.98 ID:vVOFccXd
- やる夫も一応魔術師だが、アマ公と戦った時しか魔術見せてない感じかな
- 7041 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:17:21.11 ID:EhT/T1Fk
- 技術を確立させたって意味なら凄いけど
本人がそれを使ってないのは、創ったけど自分では扱えない代物になってしまったとか
- 7042 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:20:47.44 ID:bDmMVvpO
- ある意味やる夫に似てるのか物理も魔術も高度な実力あって速さもある
- 7043 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:22:17.83 ID:Y+EMeBVw
-
i::ヽ
_ '::::::ヘ
.\::`:ヽ ./:::::::::∧
\::::\ .ィ 〈::::::::::::::∧
.∨:::::\ /::{ .∨:::::::::::::〉
∨::::::::: / -‐‐‐ .ヾ:::::::::;' __ 【紋章術】と名付けているのは独自魔術だからと推察するわ。
廴_ィ ´ ヾ \:イ'ィ=:::::::/
/ , .《E;):/ヽ `ヾ
/ i ! ', ヽ lll ! ヽ ヽ 正確にはとある魔術から派生した魔術だと思う。
! | .| l/!,、 ヽ ヽ .! }
、λ、 、 .ノ'ナ l∧ i! l ハ l 【刻印術】が元になっているハズね。
ヽトヾ、 {ャュ ´ ィ赱オ1 ! .l } l .l
` |゙ |}´ ""/l | ノ ノ l .l
/ ,!ゝ - ┌‐| |--イ .l l かなりマイナーな魔術……私が知っている限りだと、
l_ー< '⌒ヽ><!ニ|/ニニヽ、 l l 使用している人を見たのは今までで一人だけ。
,..--、 ┌'「`「´「`「´「.} `≧)ニ::ハ | .l そして実践クラスまで昇華させた人物は見たことが無いわ。
ヾ`ヽ,/´,. - '^ヾ、.「´.::,========ゝ==':ニニニ.ヽ l l
. ヾ'- '"´ ヾ.ヾ::.ヽニニニニニ丶ノニニニニ<o:::..`、 l
\\ ヾ、ヾ::::.ヽニニニニニ|.ニニニニニ ̄ヽ::.ヽ | 知識として知っている者は居るでしょうけど。
、 、 ヾ、ヾ::o:::>ニニ、ニ:|!´ニ⌒>―^ 、_>
、_ 、 y:ニ\イニニニ、.:"ニニニ./} l l
._i^!レr 、,. -≦´:ニ:゙ニニ|rヾニニニニニ./ニ.{ l .l
{-ヽ ヾ.} 」、ニニニニ,イr=,\ニニ/ニニニ.ヽ .l .l
゙ー1`=〈」 ノニニr‐:'ニ r=, ニ ̄ ニニ,イニニ.ヽ .l l
--= 、
. __ 〉〉
´ : : : : : : : :` .〃、
/ _ : : : : : : : : : : /: : :\
/ /::/. : :/ : : : : : : : : へ:⊥
l:/:::::/ / // / l l 丶 .lハ:::ヽ
. /:::::::l . ://: 〃: /: /:ハl: l : :l: l:::::l
. jV^''゙l : l/ >l、ムイ/ lV斗:! l∧l これはそんな珍しい術だったのですか!?
Z イレl : l <戊Tj.t ィiテT>l N 「
川: :l : l 乂ツ 乂ツ .从l/
.ハ|:lハ : l "" ,. "/l : l
riニi八Nハ: l 、 (..::7 イ l: /
. _,. - ^ マ三ハ ::.ヽlx> ,. ィ-lハV:/
/⌒ヽニニニ マ三ハ ::::::: {{:〈 Vi │|j/
- 7044 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:24:43.15 ID:EhT/T1Fk
- アマテラスさんそんなの何所で知ったんだ
- 7045 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:24:43.61 ID:vVOFccXd
- スクロールとかに刻んで誰でもある程度の魔術を使い捨てれるみたいな感じだろうか
- 7046 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:26:58.22 ID:Y+EMeBVw
-
、
. _ i::ヽ
\::`:ヽ '::::::ヘ
\::::\ /:::::::::∧
∨:::::\ ィ .〈::::::::::::::∧
∨:::::::::ヽ _./::{ .∨:::::::::::::〉
,,、,,.. - 廴_::ー::ハ/: "´ ´  ̄ ゛ `.ヾ:::::::::;' __ _
./ r'" /`/ , ヽ \、 .ゝ:.\:イ'ィ=:::::::/
`'〜r 、 .,'´",,, ' ./ i '、 .!:《E;)/ヽ `ヾ
/ } ∵'` ミ、 .| ', 、 ヽヽヾlll ! ヽ \
( 〈 ,' ..ノ〃 ..!| i! ,! 从 Y | ! .} 例えばだけど、この【ウィンド】の術式。
/} ∨`i.,,,_,、-'´.ト、 、 l l!,ム‐ナl'!ヽ{:| .ハ { |
r! ', | i l、!ヾ\ハl∨イfィt.`ト, iイリ ,' .l | 剣に刻むとどうなると思う?
.イ ヽヽr‐ゝ,ヾ、斗-、 弋zリ/ノ , | l |
〈 } ィヾ゙ 弋zリ { { . 〉 .ハ
< ', !' l /∧ `__ .! | ィ:>' | l
厂´ハ 「 `〕ーi-、ー¬. r‐'¨´7.//┐ 、 ヽ 、
_|ー/.: \ ,┌' /::///!///> 、∧// |////く__ ' , ヽ
,「ー/.:. `「 /:://///レ'⌒:/:.:Y´.:.:.:.:./////ヽ.\ \ |
lー1.:. √/.:////////\.:.:{__/.:.:.:.:.:.:.:}|//////ヽ\ l .|
>¬.:.: ┌ '/:////////////、\.:ヽ:.:.:.:.:.://_-////∠:o:\! .l
`[‐/.:.┌'./://///////////////`ー―<///////,.///`ヽ.\ |
{ー、「////////////////////////////////////////:.\.\
(=_/:::<//////////////////////////////. _,..∠∠///〕//|.:::.|
,ィ´
{:!
ヽ:、 . -―― . .
> 、´: : :_ : : : :- : : - :`ヽ
/: : : : : : : : : `ヽ: : : :\ : : `ヽ
/: /: :/: : : : : :`ヽ: ‘. : : : ヽ: : : : \
': : :/: : :/: : :! : : : \: ヽ:_‘._: : :‘. : : : :∧
/: : : .': : :.' : /: | :ヽ: : ;ィヽ´\ヽ : : :.ト、!ヽ' ヽ
.': : : : | : : i : :! : !、: :‘.'、{\!__ヽ| : : ! `ヽ\ 剣から風が出せる……ですか。
i: : :.': :!:-‐|―レV `ヽ{ ,ィ芹芯`}〉: : |ヽ,-、_ >-ヽ
|: : :|: :ヽ : !:,ィ芹、 r'、::マ ' !: : :!: :! : | : !¨´
|: /:| : : ‘. : ヽ r'、! ‘ ー ' !: : :|: :| : i: .' γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
i/!: i : : :./ヽ{:ヽゞ' 、 : : : : :/: : : !: :i: :':/ | 残念だけれどそうはならないわ |
}∧i∨:!: : |::∧: : _ _ ,/: :/: :': :,|/´ 乂______________ノ
ヽ/、|: : :|:!: ::>o。 /.': :/:/!: :/ァ‐ 、
i: : :|:〉' _ 二 r´-//'!:|'!}// ヽ
‘. : :! , ´!>',.r-':}ニ{i:/ニ/|:|_.' ! ではどうなるのでしょうか?
ヽ/ ! i「 /ニ >'ニニ./ |:| / ' |
!>≦ニ /ニニニ/ /イ./'´ 、 }
r ´ニニニ /ニニニニ/ ヾ./´ ヽ / ,
|ニニニ /'ニニニニニ,:' _/´ 「.Oヽ 〈 /! /{
: ニニニ i!ニニニニニ! /イニニ} . . . i、 ノ ': /: : :|,
ヽニニニ}!ニニニニニ!,/ .!/ニニ.'. . . /ニ/ |: :!: : : |ヽ
/`Tニ }!ニニニニヽ|:!./ィー<. . . /ニ〈 ヽ: : : : : ∧ ,
ヽ .!ニニi!ニニニニニ!:>-'- ` ¨/三〉 ヽ:、!: : : : : : :∨{
〉∨ニi{ニニ> ´ .' ¨´ ヽ. : : :: : : : :、|
- 7047 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:32:52.61 ID:Y+EMeBVw
-
/ \:イ'ィ=:::::::/
/ .《E;):/ヽ `ヾ
./ ,ィ 7 / .lll ! \
.′ / {シ /l / /, イ ゝ/ | / ! /
レ1 / ' / ./ }! /7イ/ | 1 / / ハ '
l/ | xi/! ,〈`メj≧x/ / _厶-イ / j/ ) :.' .l ' 私が使用した【ウィンド】の術式であれば、
l/ ト:l/.∧ rt=ミ / / ィ=lイォ/ { / ! l
//f ヘ弋ソ 弋ソ,イ /yY⌒i l / ヽ| 生半可な剣ならバラバラに切り刻まれて終わりね。
,' ,' //ゝ-ヘ 丶 //!./,":/ ./ゝ/ ノ:!
/ / {{ | .{ニニ7. ‐ ‐ / ./゙ソ//./ ./.,'´",, イ - 、
{/ ` .ィ≦////>-{ /イf:./'⌒`' 、 ∵'`, ." ノ 術式というのは魔力を流す事で発動する……爆弾の様な物よ。
,〈//////∧` ー<.ニ..l'〃,、-,、 ヽ,, r一彡
, -----、___,ィ'x<ニ∨////// ̄iア‐一´,i! i'r'~`',ミ ヽ, ヾ. | 『風が舞う』という術式であれば一瞬だけ風が起こる。
'、::::::::::::}ミー<ニニ_x≦ヘ./////-イ./ゝ-- .'i, ,i〃´` 'i, ', , . \
 ̄ ̄{:!ニニニニi///////∧//.儿---{ イ. 'i,' i,'i, ( ) i 'i,.\__.ノ そこに発動者の魔力量や魔力の精査による違いで威力等が変わる。
゙リニニニニ}//////////.) l (( ///「_ヽ..'i, 'i、、 i ! |
ト、ニ ./ニ\/////〈. ● 》. .//セ_ヽ..'i、 、`ー''" i ,i .|
フニニニニニヾ´ニーく/l|l|./x-、!:/ヒ、」 .'h、 `-,、,,ノ ,i| |
/ニニニニニ./ーュ、ニニ .l|l| ニニ.ノニニニK. .`-,、,,_,,,ノ |
./.ニニニニニニ/x彡¨ニニニムl.ムニニニニニニlニニニ`ヽ .! .|
/! /
/:.:.:: /.:/
/.:.:.:.:j ,、 , .:'.:.:.:.j
、 /.:.:.:.:.,' ,':::ヽ /.:.:.:.:.:.:,'
|::.:.ヽ/.:./.:.:.' __ _ {.:::::/.:.:/.:::::/
!.:.:. _{..:/.:.:.:j ' ´ ` >::/::/.:.:::,: '
/´ !./.:.:.ノ E》−.'
/ ヾイ. .| /| lll ヽ
,' / |/|∧|/|/ | | | | ハ 剣は無機物だからいいけれどね、
!| | .|  ̄ ` -‐| l l|
/ 八 | ィfテぅx. rt=ァ!.! l! | 人の肌――有機物に刻むとなればまた違ってくる。
,' ノ ', ! .!丈zリ 丈j | | |l |
イ ,' / _ 」 ! - t―┐__r‐-....! !. ト
〃!. , / ヽ:! |::::r―‐'l´ `l=へ::7 ! ヽ だからただ魔術式を刻むだけじゃ【刻印術】とは言えないのよ。
/ | / 〉 .!::::!_ 人 .....::ノ 〉 j〈 ハ
/ , ' 「 .八::::l / ミl¨¨「 / /::ハ | |
. / | / 厂 ̄〃::ヽヽ廴_ / )゙¨!乃 しヘ.:::::l !
.1 ィ .! ' _{::/ (::::::::::::\ヽ〈 ̄ ●{{八 )ノ:::::::ヽ_. | |/\
イ 〃 リ // /⌒) ゝ::r‐ ' ``|⌒.l|l}/∧ふ.::::::: ノ ! |l ヽ
/l.| l ,/ _/ヽ::_Y、::::`ヽ′ ! !il|l{///( J::: j´ | 1 ヘ
!! j ̄ > 、 /:::`¨7 j:`¨Lノムlx:(l//い::::::ノヽ | ! ヘ
|| | , ≧::::::::/-ヘ:::::::::::::_:::::::ゝj/ノ:::/ .ハ ! ! ヘ
ィ⌒ヽ | ィ⌒Y /´r'::::::::::rtヘ:::::::::/Jヽ::::::ヽ:/⌒Y⌒! | ィ⌒ヽ. ヘ
┏─────────────────────────────────────────────┓
そこで一拍置き、乾いた喉を潤す為に紅茶を飲んで説明を続ける。
┗─────────────────────────────────────────────┛
- 7048 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:37:55.99 ID:EhT/T1Fk
- それ専用に新しく創り上げたのね
- 7049 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:39:05.17 ID:Y+EMeBVw
-
|ニヽ /ニl| ∧ /ニニニ}
|ニニ、 /ニニ| |ニ、 'ニニニ/
{ニニニ、 }ニニ } {ニニ、 /ニニニ/
マニニニ∨ニニ/ _,..------- 、ニ ∨ニニニ/
マニニハニ '. ´ _,.! - ヽ/ニニニニ'
\ニニ{ニ/ ' , 、 、E》ニニ/ :. 【刻印術】は時限式にも出来る――と言うよりそれが主な使い方よ。
, ' \ニ|/ , / ∧ :. ヽ lll .マニ'
/ ,.∨ // /// / { l | | l |、 |/ 、 ヽ 罠としての使い方が一番ポピュラーだと言えるわ。
' ,/ / {_|_l_|_」 ∨_」_|_」l| |、 ヽ :.
{ /, /| | | ―- 、 ,.. -―_,|| | | \ ', 使用者が殆どいない事はこの際おいておいてね。
' ' | | | | |下テ≧、 ィ≦圷 |{ | | ヽ
/ / | | | | | 弋zソ 弋zソ / | | |
,' / ,.| 从.{---ァ ' r-'--'-| |、 、 何かが触れた瞬間に発動、爆発四散と言う感じの術よ。
/ / || {ニニニ{ v ) ,|二二/ ,'/ 、 ヽ
,.:' / / ,{r――-ミ> _ <イ ̄/ / } :. ある意味では【呪符術】に似ているけれどあれは全く別――説明は省くわ。
/ .' / {:.:.:.:.:.:..:.:.:`Y:.〔{:.:Y:.:.:.:.:./ イ:.:/、_ 、 ',
/ / ,..ィ∧:.:.:.:.:. --、|:〔H〕:}'、::.:.:.:.:.:.:.:{ニニヽ ヽ }
' , /ニニ/:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.儿∧:.:ー:.:.:.:.:.:|ニニニム , | それだけ聞けば便利な術の様に思えるけど欠点が幾つかあるの。
/ / /ニニ {:.:.:.:.:.:.:,/__.)|(.__\___」ニニニム、 :. |
/ /ニニニ`7¨¨´:...〈 .● .〉:.:.:.:.:マニニニニニ \ l
,:' /:\/!ニニ/:.:.:.:.:.:.:/⌒l|l⌒.:.:.:.:.:.:.:マニニニニ_/:.:\ |
, /ニ、:.:.:./ニニ':.:.:.:.:.:.:./ニ r.l|lニム:.:.:.:.:.:.:}ニニニ/:.:.:.:.rイニ\ j
- 7050 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:41:27.85 ID:Y+EMeBVw
-
∧ /:/
/::::', /:::::/
/:::::::', /:::::::::/
/:::::::::::', , '::::::::::::::/ まず問題として威力の低さ。
i:::::::::::::::i _ /::::::::::::::::/
|::::::::::::::::| ヽ`:ヽ..、 /:::/:::::::::/ 通常の魔術と違い、生成・付与・誘導から発動までのスパンが開いてしまう事。
__ i::::::::::::::::i ヘ:::::::::V:::/:::::::::/、
\:::::::`::::‐-..、 ',:::::::::::::l _,. -──‐- 《i#‖/-‐、ヘ これにより篭められた魔力の劣化等が起きて望まれた威力はほぼ出ないと思っていい。
\::::::::::::::::::::ヽ|:::::::::::::!_ -'´ `ヽ、: : . . \
\:::::::::::::::::::::ヽ::::::::/ / 、、ヽヽ、 、\ : : ヽ
`‐-,イ´⌒ヽ、:::/ / i i N、 ヽ ヽ、 ',、\: : ヘ そして魔術を学問として見た時の難易度。
/ i : : : :l::| :l i | | | i ` └┬' i\\: ヘ
| l : : : : : l::| :i | |_|L -‐┘ -== i ', i \ヘ: ヘ 通常の魔術とは全く違う魔術式を持ちいらなければいけない事。
| l : : : : /」 :i | ', i -‐‐== ,__ | l. ',|ヘ ヘヘ ヘ
l l : : :/ \| | ヽ ', ___,ィ 、 ̄ | l ||-、\ ',', ',\ 勿論発動条件を設定して加える分高度な物になる。
', i : : | ヘ ', ヽ ヽ ̄ 、─‐'´/ _ `|ト、 ',、 \
', i : :| ヘ ', ヽヽ _,ヽ‐'7 -‐ / 〉:::::// | 〃 \ ヽ\ \ 更に言うなら無機物と有機物では難易度が3倍は違うと思っていいわ。
, ', ', | ィヘ ',_-‐'::´:::::::::(‐---、'_ /::/ | / \ ヽ \ `ヽ、
', ', ',:| ヽ、ヘ',::::::::::::::::::::::\ _>-‐、 l‐- 、 \ ヽ \\`ヽ、
', ヽヽ ヽ < ̄ ̄ ̄ ̄ \ヽ l \:::::::`ヽ \ ヽ \l\`ヽ
', : :ヽヽ / 〃\ )」」,.-‐-、_\:::::::::ヽ \ ヽ ヽ \\
', ', : :|ヽ', / ‖::::::::::\ イ /く ヘ ヽ、 -、'´ ̄ ̄/::\ ヽ、', ヽ \\
', ヽ :', ヽ i |l:::::::::::::::::ヘ ,イ l', \ヘ `ヽ、 ヽ、 〉::::〈 ゚ヽ、_ヽ \\
', ヽ ', | ||::::::::::::::::::ヘ / .i i ', ヽ', \ `´、:::::::V::::::::::`::...‐-、 \|
- 7051 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:42:08.35 ID:vVOFccXd
- そういや、森のファストトラベルも似たような技術なんだろうか
- 7052 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:46:20.24 ID:Y+EMeBVw
-
,. -‐リ ──..‐-. . 、
,. . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
イ. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : r=ミヽ
, ´ /:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ `ヽ、
/ //: : : :/: /: : /: /:/: : :ヽ: : : ヽ ヽ: : : .ヽ \
/ //: : : :/: /: : /: /:/∧:i: : i: : : : i : i: : : : :.; \
/ /: l:i: : : l: /></:/ リ、_.l :ム_:l : l: : : : : } \ え、ええと……
/ イ.:.i.:l:l: : : l/ テ==ミV ノ V仁ヽ: l : l: : : : : ト、 ヽ
/ / l.:.:.l.::.l: : : V/ ハ 彳 ハ. V:}: : : :./: ミ: ミ: ミ:、ミ:、:.. ヽ
{彡' l∧: : ∧:.:.∧ り りノ ノV: : : /: : : :ヽミヽミミヽミヽ:ノ い
Y: : V ー ' ー‐ ' /: : :/: : : : : : V γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
!: :i i ′′′ ′′′〃: :/: : : : : : :/ .| 付け加えれば―― |
l: :.∧ r---‐、 u〃.: :/: : : :/:/:/ 乂_________ノ
l: : : :.ゝ ヽ_ ノ イ: :/: : : /:/l/
l: : : : : : > イ:: :./ : : /l/
「_」\\: : >7 >ー < V: : /: : イ
/レ'´ヽ \V´.:ヽ ``T´..:..:/ l/ イミ ニニニヽ
/ i i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ {} : / l/ ハ
/ l ト、::::::::::.:.:.:.:.\: :./r‐ ==┘ i / ハ
{ l / ト、\.::::::::::::::.:.:V \ 」| l / / } /イイ
l l/ ヽ \.:.::::::::::::::/ > > l / / レイイ V〉
|::::::::::::| /:::::::::::::::/::::::::ヽ /:::::::::::|
|__:::::::::l/::::::::::::::::::/ !::::::::::} /::::::::::::::::}
. / ヽ/::::::::::::::::::::::/ l:::::::::::l/::::::::::::::::::::/
. / V::::::::::::::::::::/----《j※‖::::::::::::::::/ ヽ
/ }::::::::::::::::/  ̄ ヽ、:::::::/ Λ
ヽ::::::::/ ヽ:/ Λ
/:::ノヽイ Λ Λ
{/ /ヽ ヽ-, ハ わざわざ【刻印術】なんて使わなくても宝石で代用出来る事……
. / / / | ヽ、! !
. / !ハノ!/!{_ハ!{ |/!ハ_ノヽ-' | 似たような事が【宝石魔術】で出来るのよ。
/  ̄/ ̄≧ヽ ィ≦ ̄ l |. |
. / l. ィfテ≠=x、 ィfテア| |. |
Λ l. { |弋fり ` kソ | Λ. | 低い難度で高い効果が期待できる魔術が他にある。
./ V l ヽ| }. {. } |
___ヽ__ヽ____Λ____. ノ / .ハ ヽ__ ! なら廃れるのも無理はない話よね。
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,、! , 、 ∠,、|::ヽヽ/ ノ
.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} \ イ/( ノ 、---- 、
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ノ ` 彡/、 |::::::, 、`ー--、ヽ、
ヽ、 , --- 、::::::::::::::::| / ヽヽ!l l |:::/ヽ、〉'二二 { _____
>'. /二ヽ、 ::::! ヽ- l. l丶___ノ/:ヽヽ{__ l ,--,' ヽ
. / //:::::::::::ヽ__ヽ、___ 〔H〕 .ヽ、::Λ「 、__ l ,-、ノヽ' ヽ__)ヽ ノΛ
/ //:::::::::::::::::::::::::::/ l_.儿 .}:::::::::ヽ-' { ヽ、ヽ __ヽ / l
く く:::::::::::__:::::::::::::::::{ __.)|(.__ .ヽ::::::::::::::::〉、 ヽ-,' ./ /ヽ.!
\\// \::::::::::: l. 〈 .● .〉 \:::::::::ヽ >、/!_,.-'''" /::::l l
/二ヽ、 \\:::::::l ⌒l|l⌒ヽー一′::_ノ ,、^ 、 _∠ _,.-'''::::::::::::l l
/:::::::ヽヽ ○ ヽ ヽ:::::ヽ、 /...l|l.::::Λ ヽ、::::〉__ヽ, -' _∠:::::::::::::::::: ! !
::::::::::::::://____//:::::::::{ ヽ! ムlム.::::: ヽヽノ::::::ヽ、____, -'::::::::::::::::::::::::: l l
:::::::::::::::ヽ-----一'::::::::::::::::ヽ___ { l::::::::ヽノ::::::::::::::ヽ------:::::::::::::::::::::::::::: ノノ
- 7053 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:48:05.28 ID:vVOFccXd
- 攻撃に使うような魔術以外ならどうなんだろう
まあ劣化は避けれないんだろうけど
- 7054 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:52:21.78 ID:EhT/T1Fk
- Lv1〜2、エクレに刻んであるのは定期的に直してるのか
劣化しないような術式になってるかだな
Lv3になると新しく刻むわけだから、刻印術にあった劣化の問題は完全に解消されてそうだ
- 7055 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:53:10.05 ID:Y+EMeBVw
-
{ニ`ヽ、 'ニニ{ニ
∨ニニ≧、_|ニニl|ニ|
ヽ、ニニ、ニニ{ニニ|ニ| ,.イ
\ニ\ニ∨ニニ }_/ニ}
\二ニ∨ニ / ヽニ/
,. ´ 、 《E;){ ∨-、 ここまではいいわね。
r ^´ ヽ ヽ. |||从 \ }、
/, | :, { ∨ / l\ \ヽ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∧
イ || |l | |ヽ ∨ ' ;:\ \ l あ、あの .(__;)
{_」{_,ィ´」-' ∨l ∨ / ; l}\ \ ヽ、_____,ノ
∧ _, | | ∨ / ,イ \ \
/ ::r} ,ィ沙' | |:. ∨/ | | \ \ ヽ
/ /:< _| |ハ. |' | { \ \ \ それで私が天才と称した理由がそこにあるの。
/ イ .:/ 、 _ {ニ| |/} | , | \ \ ヽ
/ / .::/ {ム、__,..ィニ{| |ニ| !} : { ヽ ヽ :. まず【刻印術】をまっとうに使用できる時点で力量の高さが伺えるわ。
_,.、r、 , .::/ /^ヽニ/:.:.:} |ニ| |:.ヽ、 ', ! { :. }
ィ⌒⌒⌒7、r、_ { .::{ {:.:.:.:.●.:.:.:./ 'r | /:.:.:.ー:. , | :. :. | それを【紋章術】という独自魔術にまで昇華した点。
{∨ { ∨_ \{_ト、| :| 、:.:.:/\:.:{ニ/oj /ニ,:.:.:.:r} :. l ', :., | |
r_-乂_乂_ ヽ )}:ヽ { 〉 ':.:|:|:::/ニニl /ニニ}:.:.:.|ニ ∨ ':. l! l{ | その効果も素晴らしい物だわ。
.  ̄ 匸 \ {_|:.:.:}ニ、ニ/:/:.:.|:|/ニニ /ニニj:.:.: |ニ\ ヽ、 ヽ. | l |
{_匸∨ |:.:.:|ニl∨イ:.:.:/ニニニニニ/:.:.:. {ニニヽ \ \ | ; | 先に述べた様な【刻印術】の欠点である劣化が殆ど発生しない事。
_r、_-、-':.:/ニニ\:./ニニニニニニ{:.:.:.:./ニニニ} \ \l / |
、____,..ィ⌒ー---} } ̄> 、ニニ}ニ|ニニニ>ニ´l:./}\ニニ! \_/ :' }
`¨¨ー≦--__ [_|:.:.:.:.:}ニニ ̄ ̄´ ̄ ̄\ニ ´ニニ、 `¨¨´ // /
`ーr_-,....イ ̄ノ }:.:.:.:.:|ニニニニニ ̄ ̄7ニニニニ // /
ノ { |:.:.:.:.:.`ー----- ´::::゚:::/ニニニニニ} // /
{_ ) !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_イ¨´ニニニニ/ // /
- 7056 :隔壁内の名無しさん:2015/10/25(日) 23:56:40.68 ID:vVOFccXd
- 紋章術がそれなりに使えるなら魔術師としてもそれなりなんだな
- 7057 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/25(日) 23:58:58.98 ID:Y+EMeBVw
-
|ニヽ /ニl| ∧ /ニニニ}
|ニニ、 /ニニ| |ニ、 'ニニニ/
{ニニニ、 }ニニ } {ニニ、 /ニニニ/
マニニニ∨ニニ/ _,..------- 、ニ ∨ニニニ/
マニニハニ '. ´ _,.! - ヽ/ニニニニ'
\ニニ{ニ/ ' , 、 、E》ニニ/ :.
, ' \ニ|/ , / ∧ :. ヽ lll .マニ'
/ ,.∨ // /// / { l | | l |、 |/ 、 ヽ 何よりその着眼点……。
' ,/ / {_|_l_|_」 ∨_」_|_」l| |、 ヽ :.
{ /, /| | | ―- 、 ,.. -―_,|| | | \ ', 一番評価しているのは技術体系としての確立なのよ。
' ' | | | | |下テ≧、 ィ≦圷 |{ | | ヽ
/ / | | | | | 弋zソ 弋zソ / | | | 【刻印術】を身体に刻む発想はあってもここまでの効果は望まれていなかった。
,' / ,.| 从.{---ァ ' r-'--'-| |、 、
/ / || {ニニニ{ v ) ,|二二/ ,'/ 、 ヽ ステータスアップ程度ならこんな事をしなくても出来るんだもの。
,.:' / / ,{r――-ミ> _ <イ ̄/ / } :.
/ .' / {:.:.:.:.:.:..:.:.:`Y:.〔{:.:Y:.:.:.:.:./ イ:.:/、_ 、 ', それを魔術工程の短縮に勤め『戦士』の運用に特化させたこと。
/ / ,..ィ∧:.:.:.:.:. --、|:〔H〕:}'、::.:.:.:.:.:.:.:{ニニヽ ヽ }
' , /ニニ/:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.儿∧:.:ー:.:.:.:.:.:|ニニニム , |
/ / /ニニ {:.:.:.:.:.:.:,/__.)|(.__\___」ニニニム、 :. |
/ /ニニニ`7¨¨´:...〈 .● .〉:.:.:.:.:マニニニニニ \ l
,:' /:\/!ニニ/:.:.:.:.:.:.:/⌒l|l⌒.:.:.:.:.:.:.:マニニニニ_/:.:\ |
, /ニ、:.:.:./ニニ':.:.:.:.:.:.:./ニ r.l|lニム:.:.:.:.:.:.:}ニニニ/:.:.:.:.rイニ\ j
. /: : : :/: : : :/ : :/ :/ : : :/ ' : 、 : : : : : :|: : : :ヽ: : :|: : : :ヽ '、,、,、,、ノ|: : : : /
i : : : : : : : : i : :」_:/__:/:/ i\\ : : : :|\ : : i、: :|: : : : :| |: : : /
|:i : : :i: i : : : : :/Y :/j:l ̄ :ヽ ー : : :|―V=:| Y: : : : :| |: : /
iハ :ハハ : : :V ,.ィ勺示ゝ iハゝ \ :| Y| l : : : : レ |: /
W、(ハ : ハ〃 ノ心 ,ィ比示芯抃、: : : : :爪、,、,ィ,、イノ ′ 『戦士』の運用に特化ですか……?
\,,Y : ヽ ':iじ刈 _,ノ不心!jノ: : : : 从,、,、,、ノ: :/
| : jハ v.::ソ {:::、じ'刈 / : : : : : : : : : : : / γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| : : : : .:::::::::: 弋...::::::ソ ,: : : : : : : : : : : : / .| ええ、そうよ |
| : : | i , .::::::::: /: : : : : : : : : : : :/ 乂______ノ
| : : i人 /: : : : : : : : : : ノノ
|i : : j : \ t::::::.、 /: : : :/ : : : : /´ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|i:i :/ハ / 、 ,.: : : : /: : : :/\ .| エクレはさっき手数が増えればいいと言ったけれどそれは違う |
|i:レ:/:/ / >‐r ―‐ 一 /: : : : /: : / 、 乂__________________________ノ
レ川/ / // ∨| /: : : : /: / /、\
. / / // y| ,: : : : : / / ヽ \
, / ヾヽ , | ,: : : :/ / \ \
i i \\ 7:l /: :/ / ヽ ヽ
| , //,::::| /:/ ∧ヽ . i
| i | | i:::::l / r======' ∧::\ i |
- 7058 :隔壁内の名無しさん:2015/10/26(月) 00:03:32.67 ID:VULokMkU
- 『戦士』の運用に特化?
Lv3は『魔術師』としてやっていくなら教えてくれるって…
- 7059 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/26(月) 00:05:42.59 ID:kruyosGJ
-
_
\::`:ヽ _
\::::\ \::;;ヽ_
.∨:::::\ /.::/\ _
∨:::::::::}_/:::::::/ \::::} ./.:/
廴_:::八:::::::::} - マ/´.:::/
W ト:/ :l:!:::::}、 ハッキリと言ってしまうならば【紋章術Lv2】が完成形なのよ。
:! } l:Y !
} .| ,"! { その時点で【刻印術】としてみれば破格の能力を持っている。
l| |ゝ、 , ' 人 :!
斗 x _ミ; 彡く | :. 魔力で斬撃を飛ばす、それの発動の短縮が成功している時点でね。
/イ : .ハ三三三三三ゝ: │
ゝ\ツ xン////|l:::l|/V〉:ハ. |
У ////i.三|l:::l|三i/} キ ト、 だから【紋章術Lv3】は、本当は『紋章術師』として必要な知識なの。
. / /o:>:::::::::::::::::::::::::::::`、_V ∧
{「 ハ/{////!三|l:::l|三!///ヽ. ∧ 紋章を刻む事が出来るのはLv3からというのは多分建前よ。
シ 才///〉////.〉|l:::l|////ソ//.il ∧
. / /`トx…ミ辷三_:|l:::l|´三;;:ト=-'ゝ、 ヽ エクレが紋章を刻んでもらった時点でその技術が貴女の物になっている。
, ' . :´ 八:.:三二//:::::..X.`ヽ::八_. \ \
{ ,’ ,.イ:.:.:.三二メ´:::::::::::::::::::::\:.:{、 \ \ それがどれだけ凄い事か。
. | ! {:.:.:.:.{三:/::::::::::::::::::::::::::::::::::Vハ. \ \
:、 、 !,fーYW/\::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ.} ,:ツ ´  ̄}
\ \ト ‐’l/////|:::::::::::::::::::::::::::::::::/∧ / ..-一′
///i
ム '///ム iム >≦= _
マヽ、 '/////〉 |/ム /ニニニニ≧ニ==― _
∨/≧、 ////// i//.ハ'ニニ> ´ ヽニニ≧ ´ ̄
∨//\/`ヽ/ -、-‐イ‐-'≦ 、<
ヽニ´,' i´ ,へ _' >、
` i' i / ヽ \
|' ,' ' ト、 〉ヽヽ 紋章が刻まれた瞬間魔力の消費だけで【刻印術】が使えるのよ?
>' メ、' ヽ y´ヽ<´、 ' ,
/ / ,ヘ i ',ー≦、シ ,行ハ `ヽ、
> フ/ イ ./ ヽi ゝt=ニミ ゝ' リニニ>ヽ ', 【紋章術】は言い換えれば、
>≦=‐ ´ // ,' ム ゙ー'‐ ,' /三/ ヽ
</´ / / イ ,仁 >xヽ/ `_,ィニニ/、__><', ”【刻印術】の発動を極限まで短縮・簡略化させた術”なの。
/ / / i '<ハニニ( ,ヘ_ノiニr‐イi >-‐<リ
,へ, / / , r彳≧===、 ハノ/__ノ/≦-‐´iニ〉 そしてそれを簡単に他人に譲渡できる。
ム ひ⌒ヽ. / 八 i/ニニ>'  ̄>、_}ー‐'〈 i/ー=≦ >ーiー、
/`ソ `ー'_ X\ ≧=彳ニ,へ\_>' ハヽー‐' /〈 |ニニ≧=イ-、〉ー、
し、___, ヽ \ / ─‐i> ` \ ノ ヽ. /i トヘ_ニニニニニ', )
. / ) ヽ/三三三三三三 `ィ i ヽ/ニ| { _<ニニニニニ', ∧_ ……素晴らしい術ね。
,ュ ム (_ \三ヽ三三三三三i_|___/>≦ ノー ヽニニニニニ',ー〈
ヽ ,' i >=、_`ヽ `ヽ三,ヘ三三三/ニニi|ニニ|> イ ヽニニニニニi ,'
ヽirイ ト<―ィ  ̄', ニニニ//〉ヽ.__/ニニニi|三,イ〉ニニヽ \ニニニニ, i
\`ヽ ∨ r'i 〈 _ノ_ノ ト、ニ' ,〈 ',ニニニニニニi|ニニヽ〈ニニ\ ヽニニニ, (
ヽ ヽ i .レ _ソ ー、 / iニ/∧ニニニ>⌒ ≦=〈ニニニ\ ',ニニ, ノ
∨⌒⌒´ >' / ≦=,:::'_> ´ _i三三/ニヽニニニニ\ ',ニニ,_i
- 7060 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/26(月) 00:13:26.49 ID:kruyosGJ
-
,.l
ノ:l __
,. :ヽl : : : : : : ::::.`丶、
/:, - : : : : : : : : : : : : ::.`ヽ\
/: :/: : : : : : : : : : : : : : :\: ::::Vl^ヽ
l/ /二二二ニニ=- \ : ハ: :::Vl: ::.
/:::/ l: : : /: / :l: ハ:ヽ: :l、 Vlハ: :::lzv∧
. l::: l: :l: l /l /l_/l/ ヽl: :l-\ト、l: :::l ::::::.
. l厂! :l 从Tl lN l Vl_,.斗z、l: :::l .:::::::::l 【紋章術】はそういう物だったんですね……。
. l l: :l lV,ィf戊iミ 忻乃 i〉 :::l.Vl::::「
. lノ/l : N ヽ t乞ソ Viソ l: ::::l::::.W γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
WノVl: ハ ` ´ .:.:.: .:.:.:.. 、、 l: :::::l::::lノ .| 一気に話し過ぎたわね、ちょっと難しかったかしら |
l l l l : lハ ' ' l: ::::/l:::l 乂_____________________ノ
N Vl: :l: l丶 ^ ̄` ィ:l:::::/.::lノ
乂l: l > 、 _,. <ト〉:::/.::/ さ、最後に纏めてくださったので大体は分かりました。
从l/7´/ミzzz彡/l::ムイ
// 〃 l、::||::::/,.-jノ  ̄ `ヽ
/ l 〈〈 l:::ri/ 〃 Y ヽ
/ j ゝ l / // iハ:..
/l / |「 / _ //l :. i∧l
〈::::::∨ |/ Vi77 ハ :::. i∧
∧:::/ / Vi /Yl :::} i∧
|ニヽ /ニl| ∧ /ニニニ}
|ニニ、 /ニニ| |ニ、 'ニニニ/
{ニニニ、 }ニニ } {ニニ、 /ニニニ/
マニニニ∨ニニ/ _,..------- 、ニ ∨ニニニ/
マニニハニ '. ´ _,.! - ヽ/ニニニニ'
\ニニ{ニ/ ' , 、 、E》ニニ/ :.
, ' \ニ|/ , / ∧ :. ヽ lll .マニ'
/ ,.∨ // /// / { l | | l |、 |/ 、 ヽ なら分かったと思うけど、
' ,/ / {_|_l_|_」 ∨_」_|_」l| |、 ヽ :.
{ /, /| | | ―- 、 ,.. -―_,|| | | \ ', 【紋章術Lv3】は魔術の行使と変わらないわ。
' ' | | | | |下テ≧、 ィ≦圷 |{ | | ヽ
/ / | | | | | 弋zソ 弋zソ / | | | つまりそれだけ魔術師としての知識が必要になる。
,' / ,.| 从.{---ァ ' r-'--'-| |、 、
/ / || {ニニニ{ v ) ,|二二/ ,'/ 、 ヽ 『剣士』としてやっていきたいならそんな事に時間を割いてる暇はないでしょ?
,.:' / / ,{r――-ミ> _ <イ ̄/ / } :.
/ .' / {:.:.:.:.:.:..:.:.:`Y:.〔{:.:Y:.:.:.:.:./ イ:.:/、_ 、 ',
/ / ,..ィ∧:.:.:.:.:. --、|:〔H〕:}'、::.:.:.:.:.:.:.:{ニニヽ ヽ } しかも【紋章術Lv3】は特に難度が高いとされている【刻印術】の一種。
' , /ニニ/:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.儿∧:.:ー:.:.:.:.:.:|ニニニム , |
/ / /ニニ {:.:.:.:.:.:.:,/__.)|(.__\___」ニニニム、 :. | 生半可な事じゃ覚えられない事が分かっているから師匠さんも止めたのでしょう。
/ /ニニニ`7¨¨´:...〈 .● .〉:.:.:.:.:マニニニニニ \ l
,:' /:\/!ニニ/:.:.:.:.:.:.:/⌒l|l⌒.:.:.:.:.:.:.:マニニニニ_/:.:\ |
, /ニ、:.:.:./ニニ':.:.:.:.:.:.:./ニ r.l|lニム:.:.:.:.:.:.:}ニニニ/:.:.:.:.rイニ\ j
- 7061 :隔壁内の名無しさん:2015/10/26(月) 00:15:56.35 ID:VULokMkU
- 紋章術を憶えられそうなのはレイチェル、やる夫、シュテル、レヴィ?
やる夫はLV2と相性が悪いとか言ってたっけ
瘴気魔術の研究にも役立つかな
- 7062 :隔壁内の名無しさん:2015/10/26(月) 00:15:58.33 ID:7NzT1rRm
- 空中に紋章術刻んで発動させるのと
普通に魔術発動させるのだとなんか違うんだろうか
- 7063 :隔壁内の名無しさん:2015/10/26(月) 00:18:25.39 ID:7NzT1rRm
- 自動発動できるんだっけか
例えば相手が近づいたら発動とかできるのか
- 7064 :隔壁内の名無しさん:2015/10/26(月) 00:19:41.12 ID:G5G1ukVh
- 普通の魔術展開と違って
紋章を媒介にすることで現象の固定化、発動待機維持、瞬間発動できるっぽい
- 7065 :隔壁内の名無しさん:2015/10/26(月) 00:21:06.69 ID:GGLxquUT
- なんか、恐ろしいことに聞こえるなぁ
何処まで出来るのか分からんけど、魔術の秘奥を紋章術に落とし込めれば
魔力さえ有れば誰でも発動出来るようになる?
10242KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106