■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】やる夫は箱庭で物語を紡ぐようです【第二幕】

1 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/06/23(火) 22:52:40.58 ID:iHWFmD2S




                     \. ``'' -、..,,_
                      ``‐、._   ~``''=-、._ ~`丶、        ____                        怖       { ̄}{ ̄}
                   _,. -ー''"´  ``‐-      `丶、 `丶.      /┐ │        l l          l lヽ ┼─か      {__} {__}
                 _.ィ     ''"´,,.,,.,,.,,.         丶、`:`:、    ヽ/ ├─   も  /  l  ルー プ     l  丿巾 ね     {_} {_}
             ,,.;:-''"´_,,.;:-      _,..-''"´_,..-       `:、 `:、  /  └─ 死  ノ  レ´      も   l    │   え   ○ ○
          _.ィ´='''"~´''"´      _.ィ´ _ .ィ´_,,.. -──‐----、..   :、 ヽ
             ,ィ´  _      .ィ´_,..-ー''"´_,,.;:-''"´      `i   :、  i   .|
            ./    ! \  /ー''"       _,..-ー''''=ー_      i / | _丿
            /     ヽ \  ,,.;: ''"´    .ィ´   _,,.;:-ー''''''     ノ ノ ノ                   ,へ
           /      ハ 丶. 丶、.ィ´    .,:'  _.ィ´   _. ィ ´/i、.\ `:、                  /   \
         /       .ハ   _.ィ´ィ// _,,.;:-−''"´_,,.;:-''"´   ,:' |   i \ ヽ―-               /       》            _, -=三=、
      _.ィ´       _. ィ.ハ     i./.|   /    _.ィ´    ,:' | i、  | i-、.. .、  ` 、          ‖\   //         _, -=三三ミ   ヽ
 一='''"~´      _. ィ ´   .ハ    |ハ !   ! | |  _.ィ´ ./, ´ !.|ヽ . .|  、 ハ! ..::::.   ヽ         ‖  \/ /      _, -=三 ミ  ミ     三、
-='~  , -'~_, -= '-~---=,'' 彡' , イハ `、 ( _! !  ,''_! !='-', イ-'~',.'~ ,、ヽハ! ハ  .i i 、`....:::::: '   }         ‖   /  /     /l三   三 ミ三 ≡三彡 ミ、
  , ' -='~ 二=_~三=~-彡イ,  , - i`.、`-、i .ハ  i彡、! '~  '    ハ` 、 !  i .i、    、     , イ゙、      ‖   /  /    /彡》l三 ≡彡彡彡 彡彡彡 ミ、
        -、~'''''''''''~~~,!',、'  i i  `ヽ、. ハ ,!   `       .ハ i i ,ノ! ! `、{;;}、,,ノ ` ,<_{;;},.` 、     ‖   /  /    /彡彡彡lミミミ ミミ( ゚∀゚)o彡ミミミ、
          ~`ヽ、  ,i' ハ i   i i    i  ハ !            `゙  i ,从  `, ¨´,,ー-‐ ''ー=、 i    ‖   /  /   /  彡彡彡》l三 三>彡 彡 彡ミミミミ
             ` 、  ハ i  i i    i   `              ハ  / ,. ''          ヽ }   ‖   /  /  /彡彡  彡 彡l三≡三☆彡キラミ
   / ̄ ̄ヽ、      `、 ハ i.  i i    |         ____、      ハ  , '        i       },   ‖   /  / /彡彡  彡彡彡彡 l三三三三三三
  /  ●/  ̄ ̄~ヽ  `、 .ハ i ,! !  . !        , イ=7_`、      ハ {       ノ!    ノ/ .,‖  /  //彡彡彡 彡 彡彡彡/
 /     ト、.,..    \ ` i、.ハ. i i ,!     `、       i、, :::::::::`、`、  7~`=-= \   _,..::::¨`ヾ=- /  .‖   / /彡彡彡彡彡彡彡彡/
=彳      \\    ヽ ハ ハ 、! !       `、    ` 、`、::,'~~~~`=;;;\       l三三三三│ ノ  .‖  / /彡彡  彡 彡  彡/            /
,         \\  | ハ. i i i`ヽ、   ::::`、     `-h     ;;;;;;;,,,,   l三三三三│/   ‖ /彡彡彡彡彡彡彡彡/            /
        /⌒ヽ ヽ  |、 ハ i i'    ~`' ~~``、    ~,-'       ;;;;;;;;;;;;;;;;;\三三三ノ:{   ‖/ 彡彡彡彡彡  彡/             /
       /   | |  / `、.i i             ハ、  , '                          /
┏────────────────────────────────────────────────────────────┓

                               【やる夫は箱庭で物語を紡ぐようです】

┗────────────────────────────────────────────────────────────┛



.

5303 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 22:24:01.02 ID:m7KO+4qU
初めての教師のサブストーリーでは志津香とシグナムの教師陣ルートとりたいなw

5304 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 22:24:11.02 ID:oyto8n68
はやて復活したから王国にいるか怪しいよね


5305 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 22:26:25.25 ID:ZwPKcwN/
ベアトリスの剣術は却下なのか

5306 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 22:27:15.91 ID:0dbFthk8


__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
                          >. ¨ ̄ ̄ ̄¨ ヽ
                         /          \
                        /               ヘ
                   _____|                   |
.         _    ィニニニニ|〈 \            |
.   _  ,-┴  `ー≪` 、ニニ二二|:{`ty:::::::::-‐‐‐ 〉     |
... /fネミト=--、   廴匕ニ斗ー| =:::::ゝ r‐tッァ.     /、
......¨ ̄ `刃气ヾク  .イゝ,`¨´i }.   (_,、__ ̄)     /ニニ\
..... -   ¨`'<ヒ7イ   ._r`―-'ュ   l l`yー‐ヵ‐ノ _ノ´¨Z´ニニニニ∨
.         `'    l'ニニニ!   ヾ、ヽ三 ,イ´ニニニニニニニニ∨
                 l'ニニニ!   .r彡ニ}ヽ/ニニニニニニニニニニ∨二ニ=-  _
                 l'ニニニ!   ,||ニニ/ニニニニニニニニニニニVニニニニニニニニニ
                 |ニニ>ゝ-=ニニニニニニニニニニニニニニ!ニニニニニニニニニ
                 |ニ//ニニニニニニニニニニニニニニニニ Vニニニニニニニニニ
                 |ニニ/ニニニニニニニニニニニ =- ニニニニ|ニニニニニニニニニ
                 lニニニニニニニニニ=- 、¨ ̄ .ニニニニニニ|ニニニニ\ニニニニ
.              └‐ァ=ァ冖フア孑厂バ  ∨ニニニニニニニニ|ニニニニニ,\ニニニ
                  /ニ〃  _,,ィ{/ノ'´ /ヽ,   \ニニニニニニニ.'ニニニニニニニニニ
.          ___{ニ厶イ⌒>''´_/     ト  \ニニニニニニニニニニニニニニニ
.          ヽ  ю //>''´{/K´         },   `<ニニニニニニニニニニニニニ
.             ̄ ̄ ̄     {/|∧      人      ¨  ―=ニニニニニニニニニ
                    {/| .∧    .///_>_、      /   ̄   ―=ニニニ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 7  _          (:.:.:.(  \:.:.)
             _   { '  v:.:.:.:.:.:.:<          \:.:.、   )'
            ノ/ \  V ハ V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.<   \  \:\
       Y⌒Y / イ彡\ ゝ=ミ><==|==ミ:.\   \ 、 \:\
        ハ/∧_彡イ \i /:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ}:.V===ミヽ    =ミ\:\
       i i iV∧____!   |V:.:.:.___:.:.、:.-=彡'---ミ、 \、     \:\:\
        Y 乂∧'彡v |-=彡:.:.:.:.:.:i⌒\:.:.\:<⌒  \\   \:.:.:.:.:.
        Y:.:.{三Yハ/彡イ:\i:.:.|i:.:.\:.:.:.:.:.:.<⌒\  \\   ):.:.:.:.
        iー ゝ彡ィへ:./'从伐心从,,ji斗匕⌒ヾ):.:.:.:.:\  ): )  /:.:.:.:. |i
        | | rくr=i|  i:i: : i {    /ゞイ从ゝ:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.(_/イ_彡:.:.:.:.:.:.:.八
         i--|\-'' i__l:|: 八:ヽゞ -' イ从 \:.\:.:.:.:.:.:.:≧彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:\
          乂V r'ヽ=ミV<ヽ¨\≧≦⌒ヽ{  ` :.\:.:.:.:.:.:____彡へ:.:.:.:.:.
\         i |:.:.乂_)Yハ::.  \ ヽ  )     ⌒ヽ:.:.:.<       ヽ:.:.:.i
_\     __彡Y:.:. 〈   v'∧:) i i   /          -- :.\       ):.:
:.:.:.:.:.:ヽ  /⌒ ヽ八:.:.:.:.ヽ   v'∧-=ミ___彡へ=--         \:.:、   //
---― \     ⌒ヽゞ/:.'./  、_):.、:\ ノ) i ヽ    \        _彡
       、      :.\:.:'./  Y\:\__ -==ニニニ>
             Y:.、rァ'/  Y< ===彡 ´
             /:.:.:.:.::.Y '/  Y)〉
        i   ≪ 、人:.:.\ヽ: '/,   /Y≧ _     _              -----
        ,     \:.:.\__:. i三'/  Y|i    <    \      /:.:.:.:.:./
        /     _{人 ̄ヽ:.{:.:.:{〔:'/  Y      i_   \   /:.:.:.:.:./
.      /彡⌒>    ̄ ̄Y==r彡イ'/,  、r<     !   <⌒/:.:.:.:.:.:/  !
     /  /      / V:/:.:.:.\:.'/  Y\≧=彡_   Y /:.:.:.:./_彡
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
┏─────────────────────────────────────────────┓

 彼女ならば初動はどう出るか、俺に対しどんな手を打ってくるか――可能性を模索し、剣を突き出す。
 その剣技は流麗にして熾烈、理に適っており刀を自在に動かしてくる。
 しかしその剣はただの剣ではない、弓にも、蛇腹にもなるのだから。

 ただ一つの剣として振るうのには無粋なのかもしれない、だがそれは冒険者として活動してきた時の名残なのか。
 あらゆる局面に刀一つで対応できるのが『剣士』の極みなのだとしたら、彼女は『戦士』だ。
 ――この評価は彼女にとって不服であろうか? それとも自負しながらもその道を貫いているのだろうか。

┗─────────────────────────────────────────────┛

5307 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 22:36:02.13 ID:0dbFthk8



__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==_―― ̄ ̄___ ̄―==
                                                     ,,  ¨” ̄ ̄”¨
  ][  |           /               /_/   _,/ ̄ ̄/ ̄/”¨  =-  _.'゙         -‐       、
  ][  |           ,/{ /{           / __/┌.. .. ./  __/ _/      ___乂___r≦                 \
  ][  |          //L/            ′_j{ 乂r┐\__[_____[_ / {   //    / x 、  ̄\           \
   \ |       // /                  _j辷 ⌒〈 7´       、乂/  {    / X V   \          〈丶
   |\{       }  /            ∨Y rヽ ≧==ァ¬  、___>     r─     X  }L __// ⌒ヽ      \〉 |
   ′       /丶′            / 乂__ソ____/ /    7 /  「      \X  } ̄\\    \       〈
              /                    〉、/〉 /::0::/::〉'゙    //| // 、 {\丶 \\/    丶\    \  /  ト
   丶     /                    / // /::0::/::/     ′ イ/]ト、\斗tァ \ソ`ヾ            ∨ / |  \
      \                      / // 〈::0::/::イ     ,:ー─...、 八      |[ ̄ ̄]|               ∨ /
.         \/  ___              〉 //  / ̄       /... ... .. ...\ リ\_-  イ|[    ]|               |′|     i
          /丶/ / \         `〈/_彡′      ′.. .. .. .. .. .. Y´..}:::::::::ノ」[    ]|               |  |     |
        ′ | /    丶  ____________/             .. .. .. .. .. .. .. .斗 ≦..く]...| [  / ̄ ̄  、    __  イ        ,
        /    /  \ /     ̄-----/---- |\     |.. .. .. .. . /.. .. .. .. .. ...∨\\       \       /  /     /
      ′    \  /\         /----- |-_ \    .. .. .. ../.. .. .. .. .. .. .. .. iノ:.. \丶     ⌒ヽ\   /  /     /
    ,/{/ 7      丶/   丶     ___/   ̄-- ∨-_ \   〉、. く{.. .. .. .. .. .. .. .. ..|   )、| [  /        冫 ′/     ′
   / / /                          ̄-∨-_   \/.. .. /. 丶.. .. .. .. .. .. ...∧ ___| [             /
    /, :  ¨” ̄ ̄”¨ニ=-             |--∨-_ /{ ノ.. .{{__.. .. ...≧=-.. .. .. .../   :|/^    ___/
  /             ニ=-             \- 〕- l ′.../ .. .. .. .. .. .. .. .. ..∠ / }  }L / ̄ __]¨” ̄  、
                     _ ニ=─━・・・━─ /0-∧}.. ..{{__.. . / ̄ \/ ̄ f:L ノ;、___〈 r...::::::::::|′    \
                    _ ‐  ̄         ,   \〈 0廴.. .. ../______/_   人r..〈 } ̄廴廴 ̄\        \
                   _ ‐  ̄            /____/::i/∧-0-〉「0‐‐‐‐‐‐‐‐‐┴‐〈.. . ヽ ∨  7  7  \        丶
            _ ‐  ̄           ____/ ┃|:://.. ...一′------__-----と二〈_/_____/__/___/
           _ ‐  ̄    _ ニ‐   ̄┗┐/└┓.. {{__ .. .. \-0-/-------- 〈_/-----  _                   i
        , ‐  ̄   _ニ‐ ^¨” ̄ ̄ ̄”¨┗─┓│.../.. .. .. ...〈_「 ̄ \0/ ̄\-------------  _              |
          /    _ニ‐             ,:    ├╋─━─‐/:::|   /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\----/⌒\_,,..    ¨” ̄      ̄”¨
        ′   '゙                /    ∧└┓ .. . . /^゙ L ____/ ̄Υ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\________
        /   /               ′  __// .. . └━‐┿一⌒^” ̄   :.八     /               ̄\   ̄         _  -=ニ ̄
.       / /        -‐=ニ¨” ̄.. ̄.. ..{{__.. .. .. .. 丶..____丿            \     /                   \    _  -=ニ ̄ _
      / '゙      /.. .. .. .. .. .. ..{{__.. -‐ .. .. .. .. .. .. .斗‐く:::{             丶 /                  _  -=ニ ̄      ”¨
.     /       //.. .. .. .. ..-‐ .. .. .. .. .. ._  -‐=ニ     }ノ^゚,             〈             ____  -=ニ ̄  ∨ /
   .′       //.. .. .{{__.. .. .. _  -‐=ニ          .:                             _  ≦ ̄〕i  ̄/ 〉   ∨ /
           //../_  -‐=ニ  ′            /                     :,   _  ≦ ̄〕i    i〔/ /     ∨ /
   i       /厶≦                       /        :.               _  ≦ ̄〕i         i〔 / /       、 _______
   |      ′         i               /          、             _ ̄-=ニ)___/       ,/          ̄  ̄
   |                 |              ′        \      _  -=ニ ̄    /        /
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━_―― ̄ ̄___ ̄―==
┏─────────────────────────────────────────────┓

 響く剣戟と同時に火花を散らす、間合いに入れば即座に飛んでくる居合。
 対応しようと後退すれば彼女の剣は蛇腹になり中距離での追い打ちを叩きこんでくる。
 かといって遠距離に位置すれば弓での対応まである。結局は居合の範囲に入るしかないのだ。
 抜き身であろうとも鋭い剣閃は自分を捉えようと逃がさない。

 なるほど、こうして自分のイメージだけで見ればどんな状況にも対応できる彼女は凄いと言う他ない。
 魔術を使い応戦すればまた結果は違ってくるだろうが――それは無粋だろう。

┗─────────────────────────────────────────────┛

5308 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 22:40:47.19 ID:0dbFthk8

__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
             /        _  /) _              /.: :/.:: ./_
             (:(     __/.::``~< ノ         /.:: /.:: .:: .:: .:: .::
              >.::'".:: .:: .:: :{ {.:: .:: .:: .:: ``~、、____ /.::.:/.:: .:: .:: .::< ̄
             ⌒>".:: .:\.:: .:: .:::∧ 、.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: /.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:\
           //.::{.::|.:\.:: 彡.:: {{.:\ヽ.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: _彡'.:: .:: .::-‐…・・・・…‐-
           .:, :八 |ィテ‐ト<.:: 乂_ノ/⌒ヽ〉\.:: .:: ̄ ̄.:: .:: .:: .:: \.:: .:: .:: \
          乂{彡.ノ  从.:: .:: .:: .:ノ        ヽ.:: .::\:\~、、.:: .:\.:: .:: .:: \
             '⌒7` r ノ -―-<     \     ` .:: .:::\.::.   ``~、、 .:: .:: .::.:\
               /'     \_\    \   }.:: .:: ) ヽ:ヽ      \.:: (\.:: .:\
              /{  / ̄ ̄ ̄ ̄>   \ ,.:: .:: /   ).::)      \:\\.:: :
              \ V   / ̄ミ/\__/.:: .:;/( /'            `、::. \
               / {__// ―〈   \<.:: ./   )__         ).:i
       ___  /::::::::| | 乂_/::::::::::ヽ \  ̄/7     /        / '
  -‐…・・・・・・・…‐ (::::::::::/\ ̄ \\:::::: 、   ̄// ̄ ̄ ̄          /
          へ  > '     〉 //::::::::::)  //人    v',       /
       //ヽ \\  / / /),、丶`=彡<:::::::\}\v',
       `(彡^>::::::::::}  _ -=ニ::_/ ̄ ̄∨  \::::::::::} }\
\         `¨⌒>-――-ミ――‐}          \::::トミ  |\
 }:\        _っ::::::::::::::::::):::::::ヽ――--、____ ー<_/\ハ
 |::| \    /::::::::::::::::::::::/:::::/::}   /   _ -  ̄ ̄\¨___∧
 |::|   ー=彡::::::: -――/―-ミ::::::{ ==彡  ,、丶`::::::::::::::::::::::::::{ゝ彡
 |::|       '::/      //   \{    / }'⌒ヽ:::::::\:::::::::::::|  vム
\:.:、     /'      /        `¨¨¨´  ,     }``~、、:::::: |\ {^ヽ
.  \――/    、丶`'            /     八::::::::::::``~、、``~、、
    `¨¨´ ,、丶` /             ,.  '"      , 、:::\::::::::::::::::::::::``~、、``~、、
.      /  /           /         /   \:::\::::::::::::::::::::::::::::::::``~、、``~、、
      /   /         , '"/        ,       \:::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``~、、
    ヘ ,:            '   /       ,         ⌒ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     V       /    /        /                \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ノ  < -――-    /        ,                ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    {           ``~、、   /                 ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     、             /:::::::/⌒⌒7――-ミ              <:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       二=-    _{:::::::, / / ∧  /⌒i             ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                /  ̄ 、 {  {/  \{  /               /::::::,へ::::::::::::::::::::::::::::
                  /     7= }\  / 7           /,、丶`   ):::::::::::::::::::::::::
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━






                               . -─- 、
                              /        ',
                           / {ー-x〉 〈_  i
                            /  `>'"   >ノ  |
                             ,'     (__人__)   |
                              !    {三三三〉 u. |    ッ!
                            \   _, -一'"  /
                       <´ ̄ ̄ヽ、  | ̄ ̄ ̄`7
                        ∨   /i ___!>'" ̄`ヽ
                             / 〉 __,/__| /   ̄`ヽ ∧
                       /| ̄  |./ | ./ -='"   |  ,〉
                         /  |  ,/| .! //三二ニ  !/|
                          // .!/  .! //´      ,/  |
                    /  ./   ,ソ〃       /   .!
                    ,'/ /  /       /     .|
                   /   / /       /         '
.               /    _,/      >'" ヽ      /
                  ∠_  _,z≦{i |    イ´     \   /
_______∧ /_ _, .}/   .廴_,イ´ |          ヽ /
二二二二二二二{ {〈_〈_(__ノ乂_,イ   |二ト!        Y
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨        .| ,/二ニ|  |           〈
                  _,ノ/ r'"∨.   ヽ        \
                    | /´_/  ∨   .∧         \
                    | レ'       .∨  .∧           \
                 .レ辷三      ∨ / ∧.          \
                /´         .∨   ∧              \
              /        -──z\   \            \
.             , ′         /  .\   \            ヽ
            /           ./       \   \             \
┏─────────────────────────────────────────────┓

 イメージとは往々にして過大になる物だ。自分にとっての【シグナム先生】とは超えるべき壁。
 強く在って欲しい、そう想うだけで夢想している彼女の技量は壮大になる。
 「こんなもんじゃないんだろう」、そう思う事で自分の攻撃は全て避けられてしまう。

┗─────────────────────────────────────────────┛

5309 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 22:44:51.60 ID:0dbFthk8


                                   ´ ̄``.....
                            jI斗=, '    : : : :::::::\
                              jI才 .//      : : : ::::::::::::,
                     -=> ´   / ., U  ``  : : ::::::::::::::.,
                     /     i{   i    ,x、  ヽ: ::::::::::::::::}
                    /       .i{   .,   ヽfッ 、 ノ::γヽ_  _
                      /       .∧ .入 u.    ¨ : :::ゞ..':: ̄ ̄
                  /      //  \ 个。  ゝ- '、_ノ:。:/     ――むう。
                    /      /     ヽ  >=----=<
                   ./   /  ./_     ヽ/}Y: : ∧
</≫s。            ,     / γ´   `\    / }:.:./ ./ i
 ``≪///≫s。       .i    ヽ/        \  Y ノ:.//  。 ポタ
.     ``≪//////≫s。   |    ∧            \ i}/:./\
        ``≪//////` |    / ∧          ∨.イ   .\
            ``≪ /.   ./ .∧         .∨/   ..\
              /{i      / ∧             ∨/γニ≧x}
             / 圦     ./ ∧           .∨/ニニ=-∨/
            /    \     /           ∨//≫s。入__ _
     ..   ./         .\       ,        ∨//////// /ニニ=-=z、
     。s<´           ``ー=======ヽ       ノ }    `゛>。ニニニニ=-∨/
 。s<´                 _        ∧    ./          マニ=-.γ´`<=-
              _ -=- `ヽ      / ∧               }iニ=-/。     <=-
            /: : : : : : : : :.\\    ./ ∧              .ソ ̄´  -=>    f´ <=-
           /: : : : : : : : : : : : : \___./:./: :`ー―――――――=<: \        -=>ゝ。{_ノ
          /: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ: : : i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        /,: : : : : : : : : : : :/: : : : : : : :/``>s。: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:`ヽ\
       ./ ./: : : : : : : : : :.:.:/: : : : : :.:/      ``>s。: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、\
┏─────────────────────────────────────────────┓

 ――イメージはイメージでしかない――そう言う事なのだろう。
 結局シグナム先生相手に剣を当てる事は適わず、かといって自分が被激する事も無く。
 均衡状態のままどれほど打ち合っていたか、気づけば大分汗をかいていた。
 良い具合だ、身体は大分暖まった。

┗─────────────────────────────────────────────┛

5310 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 22:54:18.88 ID:0dbFthk8



__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
                      / i
                     ./ i
                     ,' ,ト、--、  __
                    ;'  i :: 、:: :`´:/
           __     /`-;'  ;' zォ、;;kッ: {
        _,r二',ヘ ``ー、v'  ; ;'  i'"" t-;、: : :!、
       r'r'/::::::::i   \ / /  .i ィ'´`ヽ、゙゙;; >-,
       | |'::::::::::::::::i、   Y=/  ;'  `  '´,ィ'  .|
      ,/:::::::::::::::::::t    i/   ;'     {i、__ノt_
     /::::::::::::::::::::::::二t  /.   ;'、 : : :   /|  T i ` ̄`ー-、
   _,-y':::::::::::::::__.-:r'´ : :`./   ;':::ヽ   /::::|-'´  i   i   i
 / /:::::::r-'´::{´  } :  /    ;'::::::::`、 /::::::|    |_  i  .ト-、   _,,--、
/  /:::::/ i  : iア / : r'´    ;':::::::::::::V´:::::::::|     `ー、 ノ:::::::`ヽ_r'´:::::::::::::i
| /::::/  l : : レ / : :{ -'´   ;':::::::::::::::::::::::::::::l       { o〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
| l:::/  : :t : |ノ: : l i    /::::::::::::::::::::::::::::::ll        `t-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     `ー-、: : : : l i   /:::::::::::::::::::::::::::::::/l        ヽ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
 ;;  ;;      =  :; |   / :::::::::::::::::::::::::::::/: :|          \:::::::::::::::::::::::::::::L
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
┏─────────────────────────────────────────────┓

 今度はイメージでの模擬戦では無く、左陣さんに言われた事を思い出す。
 剣の握り方から足の動かし方、どれもが理に適っており剣を握る上では外せない技術。

┗─────────────────────────────────────────────┛




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              \‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐→,
               \‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐→,
                      \‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐→,
                      \‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐→,
                       \‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐→,
\                      \‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐→,
  \                     \‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐→,
    \           ト、             ヽ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ }
、             { \              V‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐}
ノ        、     〉  \         }‐‐‐‐‐‐‐_ 。z≦ イ
         >    `}    \          }_ 。z≦ニニニニニニム       n     __        
       (..  __}ヽ_ノ     {v\       /ニニニニニニニニニ ム     ,⊆ ⊇、  コ L   [][]「l 
          \   }  \    \       /ニニニニニニニニニニニ∨    ̄U ̄   ̄ ̄    くノ 
          \ノ    \    \__}\  {ニニニニニニニニニニニニニ}
                 r>       \{ニニニニニニニニニニニニニ}
−‐‐‐        __     \___    ―‐〕iト.ニニニニニニニニニイ___
                 ̄ ̄ ̄      ‐==============−−             ____
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏─────────────────────────────────────────────┓

 確かめる様に地を踏みしめる。地面から手へと力を伝える様にゆっくりとした動作で繰り返した。

┗─────────────────────────────────────────────┛




5311 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 22:55:44.77 ID:oyto8n68
地の利がどう見たいなのもあったけどまだ無理かな

5312 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:00:37.94 ID:0dbFthk8




__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==― ̄ ̄___ ̄―==
                                            >. ¨ ̄ ̄ ̄¨ ヽ
                                           /          \
                                          /               ヘ
                                     _____|                   |
                              _    ィニニニニ|〈 \            |
                              _  ,-┴  `ー≪` 、ニニ二二|:{`ty:::::::::-‐‐‐ 〉     |
                            /fネミト=--、   廴匕ニ斗ー| =:::::ゝ r‐tッァ.     /、
                    _   -  ¨ ̄ `刃气ヾク  .イゝ,`¨´i }.   (_,、__ ̄)     /ニニ\
              _  -         _   -   ¨`'<ヒ7イ   ._r`―-'ュ   l l`yー‐ヵ‐ノ _ノ´¨Z´ニニニニ∨
                  _   ¨          `'    l'ニニニ!   ヾ、ヽ三 ,イ´ニニニニニニニニ∨
          ´       ¨                      l'ニニニ!   .r彡ニ}ヽ/ニニニニニニニニニニ∨二ニ=-  _
     /       ´                       l'ニニニ!   ,||ニニ/ニニニニニニニニニニニVニニニニニニニニニ
              ´                       |ニニ>ゝ-=ニニニニニニニニニニニニニニ!ニニニニニニニニニ
   i      ./                              |ニ//ニニニニニニニニニニニニニニニニ Vニニニニニニニニニ
   |   /                               |ニニ/ニニニニニニニニニニニ =- ニニニニ|ニニニニニニニニニ
   |                                    lニニニニニニニニニ=- 、¨ ̄ .ニニニニニニ|ニニニニ\ニニニニ
   l /                              └‐ァ=ァ冖フア孑厂バ  ∨ニニニニニニニニ|ニニニニニ,\ニニニ
    '                                   /ニ〃  _,,ィ{/ノ'´ /ヽ,   \ニニニニニニニ.'ニニニニニニニニニ
                               ___{ニ厶イ⌒>''´_/     ト  \ニニニニニニニニニニニニニニニ
                               ヽ  ю //>''´{/K´         },   `<ニニニニニニニニニニニニニ
                                  ̄ ̄ ̄     {/|∧      人      ¨  ―=ニニニニニニニニニ
                                            {/| .∧    .///_>_、      /   ̄   ―=ニニニ
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━― ̄ ̄___ ̄―==
┏─────────────────────────────────────────────┓

 剣を構えなおし、――再びイメージした。

┗─────────────────────────────────────────────┛





5313 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:01:53.89 ID:0dbFthk8






__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
  ./:.:.:V´ニつ ニつヘ:.::.ト、‐-  /:ハ!
  ./:.:.rイ ,>'´  :{三三「 ̄アヽー x
 /:.:.:/::ゝア   , ィ }¨}  //7¨¨ -= ._
./:.:.:/:::::::/  /::::::|: ‘ ヘ ゝ,^>= .    ¨ -  .                      ___ 00  r‐‐┐ __   
,}ハ:/::::::::{ /::::::::::::'.  ヽ_ヽ__Yヽ::::::::{`    ._    `   .                  |    く,勹|└┘/7 
/ イ::::::::::|'´:::::::::::::::::::ヽ  Vヘ:::::::∧:::::::'     `  .     `    .              |_厂    く_ノ.  <ノ 
  |:::::::::::::::::::::::, ハ::::::::::゙ト、,ハ::::::::∧::::::'.        `  .      `゙  .
  |:::::::::::> ´  ヽ:::::::::}^Y^|:ヽ::::::::}::::::::〉          `  、       `  .
  |_> ´      ヽ:::::::!ハ:!::::ヽ::::::::::::/             ` 、       `  .
            }::::::|. ‘.:::::::`ーrイ                ` 、       `丶
           ./::::::::l   ヽ:::::::::::::>.、                 丶        \
         /:::::::::::::!   _>-イ__}                  \        \
        /::::::::::::::::::::>='´      `ー ´ ̄ ̄ ̄ ゙̄ア            \        ヽ
         ゝ--ァ:'´ ̄            /\      {           \       ハ
          ./   ィ          /    ` < ノ               ヽ       l
         /  //         /        ` 、               ∨       !
        ./  ∠_/     .{    /           ` 、            V     .l
        ./ /   `丶.___〉  ム               ゙ 、              V    /
       /イ         ゝー '´  \               ゙ 、         }   /
       } |          '.     /\                 \        |  /
        ゝ!          :L_ イ   \                  \       |/
         |            |        \                 \
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━








5314 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:07:59.05 ID:oyto8n68
キョン子はまだキツそう想定もしにくそうだし

5315 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:10:08.64 ID:0dbFthk8



     ____
   /      \
  /         \      う……。
/           \
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
┏─────────────────────────────────────────────┓

 自分が知っている流派の順にイメージしていたら、出てくるのは当然だ。
 ――しかし【継牙流】は自分の記憶の中で一瞬、そしてキョン子姉さんが使ったのを1度見ただけ。
 脳裏に焼き付けたそれを何度もリフレインさせてやっと出てくる程度なのだ。
 彼女の動きをイメージするなど今の俺には不可能だろう。

┗─────────────────────────────────────────────┛




5316 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:11:33.03 ID:NBBdnKe6
ルドガーか霊夢、あるいはキョン子本人だね

5317 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:17:29.38 ID:0dbFthk8






__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==






            γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
            |     ――――そうだよ      |
             乂_____________ノ







                            γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
                            |.  私は、もう……やる夫の、敵だ  .|
                             乂_______________ノ





―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━









      ___
    /       \
   /          \    キョン子姉さん――
 /   ノ  ヽ、_    \
 |   ( ●) (● ).     |
 \ l^l^ln__人__)     /
  /ヽ   L⌒ ´
      ゝ  ノ

┏─────────────────────────────────────────────┓

 思い出されるのは、離別を告げる残酷な言葉。
 どうしてあの人が【法国】に? 生きていたのか? 聞きたい事はたくさんあった。
 共に来ないかとも誘われた――結局は何もわからず仕舞いだったが。

┗─────────────────────────────────────────────┛

5318 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:20:11.10 ID:0dbFthk8



               ____
             /      \
           / ─    ─ \     ……ふう。
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \
┏─────────────────────────────────────────────┓

 考えない様にしていた、それは逃げだろうと言われてもその通りだと答えるしかない。
 結局何があったのかなんて直接会わなければ確かめようがないのだけれど。

 だがいつか、もう一度会う事になる。そう、確信している。

┗─────────────────────────────────────────────┛







5319 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:22:33.41 ID:0dbFthk8



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             / ̄ ̄ _,ノ         ,  /
            / , ー:r‐'´         /  /
.             } ./ /   _, .、___/` ̄
.            ¨´  (_フ__/

   ______________
 L 二二二二二二二二二二 」            __n_,      
 |r‐、 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄r‐、    |            `て 「  ___ 
 |1::.| ,―、r‐、     .|.:.:.:〉  |             .r'丿  `つ_)
 |.|:.:.ヽ `7:.〉:.:L . r ‐xi l:.:./ __. !
 |.| :トノ「`'<l:.:.、_〉 ト:._,ノ |::〈__ノ /.|
 |.|__! \/i___l      ヽ、_::./ |
 |     、_ , ,    (_ ̄ ̄〉|
 |    < っ >、  // |
 |  /´   レ ヘ N   く__ ̄〉.|
 | /            〈 o`:/ヘ|
 | .!   ∩   ∩   _二{  |
 | ト   ∪   ∪   ゙-r‐ァ_〉 |
 |{∧  ゚  、―,   ゚  /:.ヽ:_ ! |    
 |ト、: ` ‐- __  -‐´r-‐'´ .〉|    
 |.!:.:\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `ゝ-:イ |    
 |ヽ :.:. ー-:.:..____ :.:: -‐'´ :./  |    
 | \:.:.          :.:.:/.ヘ .|
  !ー───────── 」!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏─────────────────────────────────────────────┓

 すっかりと冷めてしまった思考に喝を入れる様に持ってきていたボルシチへと手を伸ばす。
 家で作って缶に詰めていたのだがそれを見たシュテルがとても慌てていた気がするな。

┗─────────────────────────────────────────────┛



5320 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:22:41.00 ID:od23o4Uh
賢者モード(嘘

5321 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:23:52.61 ID:0dbFthk8


─────────────────────────────────────────────
     ∨:, ∧      ,イア  〈/::/::/::ハハ__/\|//⌒ヽ\/\〉_{∨'v:, Vハ }i    \      /\/
.      ∨  ∧    ,イアニニ/::/:::/::/::j}厂))  i} //⌒\У   {i´ {i, 'v:, V ∨====== \   /\/
       ∨  ∧  ,イア _/__/::/::/::/::j{ } /\_// | | | | | |i乂__/{i :{i:, 'v:, V ∨^ヽ     \ /\/
_____     ∨ ∧/_ア /__/::/::/::/:::∥ノ /\__/|:| | | | | |i\/´/\}i :, 'v:, V ∨^Y      /\/    _
-─‐-ミ`ヽ ∨ ∧_ア _/ニ7::/::/::/:::/〈_/j{^ヽi{i:i:i|:| | | | | ||i:i:}i/^}i 77::, 'v:, V. ∨^ヽ    /\/  。o≦二二
 ̄^^''<\ハ ∨ ,ア_/__/::/_/‐/__/ /j{i:ij{ | l:i{==i|:| | | | | ||==}i | | }i:i:i{ハ :, 'v:, V ∨_〉__  /\///:::>-─
`Y::::::::::::Y:::|:i  ∨ /___/::/_/-/__/ /,j{i:ij{ .| |i{i:i:i:i|:| | | | | ||i:i:i:}i:| | :}i:i:i{_V :, 'v:, V ∨//'∧/\/ |Y::::/:::>─
i:i:|::::::::::::::|:::|:i  ∨/////_/_/_,/__/_/_,j{i:ij{==彡/i|:|_|_|_|_|_||i\}i|ミ=}i:i:i{_j :,_'v:,_Vー∨//∧\/ .| |:::{::::/:::/i:i:
i:i:|:::::::::::: |:::|:i x=ミ///ノ___    j{i:i:j{ | | |i{i:i:i:|>==<|||i:i:i:}i| | | }i:i:|i\厂 ,.>─-<//x=ミ | |:::{::::{::::::i|i:i:i:
i:i:|:::::::::::::|:::|:i / ̄///〈__ノ´ ̄  j{i:i:〕ト j{|==彡´ ̄ ̄`ヽi:i:仆.斗:}i:i:|i   `'く,.ヘ、___ ヘ>〉⌒ヽ| |:::|::::|::::::i|i:i:i:
゙i:i|:::::::::::::|∠辷辷弋__人__人_乂_ノノ〈   ̄ _//´ ̄ ̄`V、 ̄   ∨^弋_人_人_人>─‐\:|::::|::::::i|i:i:i:i
i:i:j{:::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ///≧=--| |⌒Y^Y⌒| 〈--=≦、\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨   ∨:{::::: i|i:i:i:
i:i:リ:_:_:_/__________∨^ 〈〈___ノ ̄リ ゝ‐' └'´  \/___ノf⌒Y________∨______∨:_:_:_|i:i:i:
マ ̄___/二二二二二二二二弋__∨ヘ__//´|  |`\\___ノ/ /二二二二二二二二ム____ 7i:i:
ノ∨ ̄ ̄/ Y^Y ̄Y^Y ̄Y^Y ̄Y^〈_/^V \::) }// ̄ ∨、{ (\\//ー |i^Y^Y ̄Y^Y ̄Y^Y ̄^\   / 爪i:i:
,.イ ̄ ̄/二二二二二二二二二二()  \  \ \'/^\〉 \/〉/\/   リ二二二二二二二二二二「 ̄ ̄|\\
─────────────────────────────────────────────





          ,-‐-、
          | ボ |  ング
   ング     | ル |
          | シ |
      / ̄⌒)チ (⌒ ̄\ング
    / ,. ^‐'_ヽ /__ー^ 、 \
  / // ̄ ` ⌒ ´ ̄\\ \
 (  </            \ノ   )
  \ \           / /
 ング \ \       / /
                   ング









..      ____
     / ―  -\
.  . /  (●)  (●)       ――ふう。
  /     (__人__) \
  |       ` ⌒´   |
.  \           /
.   ノ         \
 /´            ヽ

5322 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:24:42.08 ID:n2cZEyFC
ボルシチの呪縛はいつになったら解けますか?

5323 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:29:18.11 ID:0dbFthk8



    / ̄ ̄ ̄\
  /        \     さてと、そろそろ本来の目的を遂行するかな。
 /    ─   ─ ヽ
 |    (●)  (●) |
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \
┏─────────────────────────────────────────────┓

 いい感じに身体も出来上がったので思考を切り替えた。
 今日は流派の新しい技術について開発しに来たのだ。

┗─────────────────────────────────────────────┛

5324 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:32:07.87 ID:0dbFthk8
次安価入るぜよ。


         ____
       /      \       剣技を開発してもいい――でも、流派ってのはそれだけじゃない。
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    例えば歩法や剣の握り方とか……何かもっとあってもいい気はする。
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
┏─────────────────────────────────────────────┓

 我流の弊害と言うべきか、この流派の特徴と言うべきか。
 剣技では無い技術に関しては完全に自分にとってやりやすい形で収めてしまっているのだ。
 それを流派特有の動きとみなしてもいいのだが……もっと効率的な動かし方もあるかもしれない。

┗─────────────────────────────────────────────┛




5325 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:33:00.76 ID:NBBdnKe6
何があるかな

5326 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:33:48.65 ID:vj2zWmGi
動きの効率は大事だよな

5327 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:37:00.53 ID:0dbFthk8



               ____
              /    \       見直し……って訳じゃないけど。
              /          \
            / ⌒    ー    \    もうちょっと客観的に見てどうにかなるかもしれないしね。
             |  (●)  (●)    |
            \  (__人__)    /     さて、どうするべきか。
              /   `⌒ ´   イ`ヽ、
         , '     ` ̄          \
┏─────────────────────────────────────────────┓

 剣技を開発してもいい、技術を確立してもいい。とにかく『無銘流・流転双剣法』を進化させるのだ。
 取り込むだけ取り込んで肥大化させるだけでは意味が無い。研鑽によって初めて昇華されるのだから。

 >ならば今やるべきは

 1 剣技開発 (単純に新しい武想を考えます)
 2 技術確立 (要は『無銘流・流転双剣法』独自のパッシブ効果やスキルの開発です)

                                        安価下2〜6
┗─────────────────────────────────────────────┛

5328 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:37:49.88 ID:oyto8n68
踏み台

5329 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:37:59.21 ID:oyto8n68


5330 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:38:10.72 ID:n2cZEyFC
1

5331 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:38:11.58 ID:NBBdnKe6
2

5332 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:38:15.58 ID:vj2zWmGi
2

5333 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:38:18.19 ID:m7KO+4qU
2 パッシブはいいな

5334 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:40:30.05 ID:m7KO+4qU
パッシブ効果やスキルなら武装の数にカウントされないからほしいな

5335 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:41:47.19 ID:0dbFthk8



         ____
       /      \
      / ─    ─ \        よし、技術の確立にするか。
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
┏─────────────────────────────────────────────┓

 その場に座り込み、ボルシチ片手にどんな物が良いか思案をし始めた――

┗─────────────────────────────────────────────┛





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━
━━━━
━━

5336 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:42:47.52 ID:0dbFthk8
と言うわけで今日はここまで。




             >‐- _
            /     `ヽ   _
          /    ///ム -‐`: : ,': : : : : : : <
               {///: : : : /: : :  ̄` 丶、: : :`<    >-<
         /     >: : : : : : :.i:|: : : : : : : : : \: : : : :ヽ  /´    `ヽ
       /     ./: : : : : : : :.|:|: : : : : : : : : : : ∨: : : : >=- 、     ∨
      /     /: : : : : : : : : :.|;{: : : : : : : : : : : : ∨ : : ニニニム       ∨
.     /     / .: : : : : : / |: : :从: : : : |: :∨: : : : :∨: :マ.ニニノ
    /     ./  |: :/: : : /i: .|: : : : :`; ; ; |: : :∨: : : : :∨: ゛‐-‐ ′      /
    /    /   |: i: : : /‐卞: : : : : : /:_:_: /',: : : : |: :^ノ: : : : : }      /
.   {    /    .|:|∨:/ ヾ| ヽ: : : ://〃 ヽ',: : :/: : : : : : : : ,′     /
   ヽ{| |./      >| ヘ:|,ィニ=ミ ヾ: :.ノ/^___  ヘ∨: : : : : : : : /      /    次回までに案とかよろしくね。
     | |{     /: : : : .i r′} 丶´ ,ィ气≧x/`: : : : : : : :/ |     ,
    ∧ |    {: : : : : .| `~       弋:::ノ/: : : : : : : / |    /| ,
     ∧ ∨   ヾ^ゞ^:込   ′       /: : : /: /<  .|   / |.,
      `^\        \ マ‐- ァ  /^//<./ /    ,′  /  リ
               <´ (> _   ≦ /^  /^    /   <
            / ` \ ` ´ > ´ ̄ ̄`ヽ   ./   ′
                {     ゝ > ´        ∨   {  /
              ∧> ´               !  ∧ ∨
          >´   , '    ,         ノ    \ \
        /           {       /       `^\
      /                 |       /,'
     /                   |      /,'
   /                 |      / ,
                        |       .{        __
  {                     |        { |       f´ ∨
  込     ≠          |      | ||     .>┘  }_<` ヽ、
         ',           |      | ∨   f´          >
   .入                  /           ∨_/           `ヽ_r 、
     ` ‐- __         ,'         ∨                 ヽ
        ノ  ヽ> ‐- __, {          ∨                /

5337 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:43:01.28 ID:n2cZEyFC


5338 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:43:48.36 ID:m7KO+4qU


5339 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:44:33.14 ID:0dbFthk8



                                     \   i   、
     /~ ̄ ̄ ヽ● ) '"´ ̄ ̄``  ( ●/  ̄ ̄~ヽ       > |    ヽ
   /       ..、.┤ /⌒      ⌒\ヽ ト、.,..     \     く  ヽ/   '
  /     // ソ     |  ./!     ハ :}  \\    ヽ    |  _|_∠    こんなのがいい!って妄想ぶちまけレベルでもいいよ。
  |   //    !    /-r | / | ∧-、 | |   \\    |     |    |  ノ
  l  / /  +.  { {.レ' __」_レ'  レ' _ ∨|/ j     ヽ ヽ   |     !    |       無茶な物は私がオミットしたりして実用圏内にするから。
  ヽ  ! |      ヽ l|'゚´ ̄`    ァ==、! /  +   | |  / -=ニ二   ヽ
   \|,/ .r‐、 _,./´! l| wx   ,. - ,、  xw| /       L |/       |    |__
 _人_   ヽ、_).」 |.ルト、  |   ソ  ,.イ j       !         く      _ノ     例:武想全てに即死攻撃付与
 `Y´    ,ハ__`ン!,ー r.`>r--r<´レ'´       __ _人_       |__   |            ↓
         | ゝ-イl   |    ` ´   ヽ        `Y´        /  |          1%の確率で即死効果付与
       ノ   人、___ハ:.   _人_ ノ   ヽ      !       ,'    ヽ_ノ
        \   ソ  `.|  ....::::... ト、   _\           |  i   、
         \/    ノ  .:::::..  ゝ >'´ ......〉              |  |    ヽ     とか、無茶なのはそんなレベルになるけどね!
                /ヽ-::::::::::::::-イく\___  \             |   ヽ/   '
       /    r/.::::::::::...............:::::ヽr>へ―--'            !
     i (_    \r-、_        \              く     |`!
     ` ー      ,!  7'^ー^-r'⌒イ⌒´                   `i    |_|
           /   /      ヽ  ',                  |    ロ
             |ー ,'       ヽ-\               \






5340 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:44:37.11 ID:Moatk7Zj


5341 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:45:04.06 ID:Moatk7Zj
1%もあるだと・・・

5342 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:45:38.39 ID:NBBdnKe6

技術確立のスキルの開発をも少し判りやすく
武想そのものでもパッシブでもないって判り難い

5343 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:48:06.30 ID:oyto8n68
おつー

5344 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:49:43.80 ID:EC1/kNo5
お疲れ様ですー

5345 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/09/30(水) 23:50:29.75 ID:0dbFthk8
>>5342 上の即死の例で説明すると

┣─────────────────────────────────────────────┫
 -武想-
 【無銘流/連ノ閃】:一閃一閃が違う流派の軌跡を描く、自分の敏捷に依存した連閃を繰り出す
 【無銘流/偽ノ剣】:フェイントを入れ相手を欺く剣、生まれた隙に何をするかの選択肢は無限
 【無銘流/鋼ノ撃】:防御を貫く程の強力な一撃を筋力だけで放つ、敵の手は痺れ動けなくなるだろう
 【無銘流/堕ツ鳳】:天を仰ぎ観るべく邪魔なモノを全て堕とす剣技
 【無銘流/死ノ誘】:その剣は全てを死へと誘う(自動発動:1%の確率で全ての武想に即死付与)
┣─────────────────────────────────────────────┫

こんな感じになります。
上でスキルって言ってるけど基本的には武想扱いになると思ってください。
特殊すぎるのはスキルになる可能性もありますが。

5346 :隔壁内の名無しさん:2015/09/30(水) 23:51:48.23 ID:NBBdnKe6
了解
基本武想扱いで、スキル化するものもあると

5347 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 07:41:51.46 ID:9Ulzns0P
今欲しい能力はやる夫単体だけで見るなら自己強化・エンチャント能力あたり?
同行者が居る場合やPT単位での戦闘やシュテルとのシナジーを考えるとカバーリング能力が欲しいかね?

5348 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 08:35:12.44 ID:Ah/YFz0h
我歩道
1章…???が同行時に武器攻撃に関節破壊判定が付与される。相手が武器を持ってる場合は武器破壊判定がさらに追加される。
2章…シュテルが同行時に武器攻撃に火炎ダメージ追加と火傷判定が付与される。チャチャゼロが同行してる場合さらに効果上昇。焦土世界展開中はさらに効果上昇。
3章…レイチェル同行時、敵物理攻撃に物理カウンターが発生する。属性同化雷または風使用中、このカウンターは相手の物理攻撃ダメージ判定より先に発生する。
4章…束同行時、全てのダメージ判定を割合カットする。レヴィ同行時さらに効果上昇。ディアーチェ同行時さらに効果上昇。

案ってこんなんでいいのかね
ソロ戦闘多くなってきたから見た目ほど強力にはならないかも

5349 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 11:40:41.68 ID:+nqhF56W
烈破斬
攻撃の瞬間に魔力を流し込む事で武器が持つ属性ダメージの威力を上げる

追い風の太刀
一部の魔術を攻撃と同時に発動して追加ダメージ 普通に魔術を使うより威力は低下する

5350 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 17:01:29.83 ID:IHObKnEl
猿叫
戦闘開始時自動発動、気合いを込めた叫びを発し全敵に対してスタンの判定りをかける。また、1ターン目の一撃目が武器による攻撃だった場合その一撃のみダメージ二倍。

Anti_Magic_Blade
魔力を乗せた攻撃によって魔術の術式に綻びをつくる。敵の魔術による攻撃のダメージを2割減らす。また、自分が武器による攻撃をしたとき対象の属性同化を解除する。



5351 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 18:01:24.19 ID:4C5rDdNW
-武想-
 【無銘流/雛禽】:行動阻害に対するカウンター、姿勢を整える、その殻を破り踏み出せ
 【無銘流/子盗】:相手の呼吸を盗み空白の隙間に一歩分の行動を得る、小さきものの一歩
 【無銘流/成弔】:相手の防御をすり抜ける一撃、成長とは過去の自分を弔うことである
 【無銘流/巣断】:相手の様々な変化を無視した一刀、魂に宿るは自由への渇望
 【無銘流/自空】:世界とは自分自身の事である、相手の全ての行動に対して10%で割り込み判定
当て字で読みにくいので一応上から ひなどり ことり せいちょう すだち じくう となっております


5352 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 18:30:59.24 ID:9DhcdkuD
【属性剣】:武器を自分の一部とし、想いの刃に変換させる。
(選択・自動発動:装備している自分自身の半身の数まで選択出来る、変換可能な属性は修得している属性同化と等しい)
【雷】雷鳴の如き剣筋は敵を焦がし切る。(攻撃属性が雷属性になり、自身の敏捷に魔力を加算する)
【闇】闇の刃は精神を侵蝕する。(攻撃属性が闇属性になり、武器を要する攻撃に精神異常状態を付与)
【時】時間軸と言う概念を斬る事が出来る。(属性同化・時と同様のデメリット有り)

【無銘流/想ノ剣】:その剣は想いを纏う。(選択・自動発動:選択した想術の効果・威力を使用する武想に追加する)

【精神感応】:距離を問わずに契約者と声や視覚を必要としない意思疎通が可能。
【同調】:契約者と五感を共有する。(任意・自動発動)

5353 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 18:53:29.64 ID:+48vQoIb
【無銘流/五ツ眼】:万象を見通し、相手を掌中に収める戦闘考察力。
天眼通や気配察知、戦闘経験からの洞察、予測等による“戦闘考察力”を最大効率で運用できるよう体系化・最適化し、
尚且つ“戦闘考察力”を最大限発揮できる思考、精神状態を保つ武想。
効果としては取得できる敵情報の量・範囲・深度・確度の強化。
それを足掛かりとした次行動の予測、対処・攻略手段の解答もしくはヒントの提示等。

【無銘流/雷ノ尖】:相手の動作に先んじて次手を潰す、先の先を体現する雷霆の如き斬り込み。
相手の動きの出掛かりを察知し、初動から最高速の踏み込みで先の先を取る体捌き。
先の先から武想を繰り出すことで出掛かりを潰し、動きを封殺する。
効果としては確率で次の行動判定を無効にする効果を付与。

【無銘流/綻ノ目】:力の要を打ちて綻びを生み出し、力を破綻させる。
相手の能力を構成する要素を見切り、弱所や要を正確に打つことで綻びを生じさせ、能力を機能不全に陥らせる。
効果としては確率で相手の任意の能力(スキル、技能、魔術等)1つを使用不能にする。

5354 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 18:54:36.13 ID:9Ulzns0P
焔翼(えんよく):火・空属性の魔力を推進力として使用する事で武想の破壊力と突破力を上昇させる、シュテルとの霊装術中は更に効果が上昇する


想楯(そうじゅん):他者を護るための立ち回りを意識した構え 1ターンに1回味方を庇う事が出来る

双破(そうは):一撃の威力を低下させる代わりに武想と想術を同時に使用する事ができる、シュテルとの霊装術中は威力の低下は発生しなくなる

5355 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 19:59:56.56 ID:mW8Elqvd
シーマ「よりどりみどりだねぇ」

5356 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 20:34:30.26 ID:VHAdcmUx
凄まじい厨二力を感じる!!

5357 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/01(木) 21:06:54.22 ID:EFyXi5pf


     __
    /::::::::::::::ヽ、__
   /:::::::::○/:::::::::::::::::::ヽ    ただいま……って多いわ。
  /::::::::::::::::::ト、:::.::::::::::::::::\
 =彳:::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ
,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ ヽ::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::: /   |::::|::::::/
::::::::::::::::::::::::/     |::::|/
:::::::::::::::::::::::l

5358 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:08:19.17 ID:Ah/YFz0h
コリブリが暗黒面に落ちてる…

5359 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:10:23.25 ID:yOFYdtSG
おう、おかえりー


5360 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:10:46.67 ID:9Ulzns0P
我々の厨二力を受けよー

5361 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:11:30.81 ID:njNWTVgu
おかえりー 我々の宙二力を過小評価したなw

5362 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:12:15.65 ID:9DhcdkuD
おかえり
一つのレスに複数来るとは思うまい

5363 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:12:44.15 ID:AveHNarF
おかえり、コリブリ毎日会えて嬉しいよ、みんなの思い受け取れー

5364 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/01(木) 21:13:52.59 ID:EFyXi5pf
ぷ)<ちょっと整理するからまっててーな

5365 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:19:43.61 ID:Ah/YFz0h
おっと、おかえり

5366 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:23:52.89 ID:9Ulzns0P
しかしシュテルとのシナジーは割と考えやすいんだがレイチェルとか束との組み合わせがなかなか思い付かん…

5367 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:26:42.36 ID:njNWTVgu
属性剣とか魔法剣を昇華したやる夫しか使えない技だな

5368 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:28:43.23 ID:AveHNarF
この中でコストパフォーマンスがよくていつでも使えるパッシブがいいな、やる夫は超万能型目指してる訳だしな

5369 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:42:30.15 ID:F5sQQQU9
どの程度のさじ加減になるかにもよるかね
バランス考えたら条件が簡単なものは弱めで難しいものは強めになるだろうし

5370 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:43:28.71 ID:QGRgLJo7
追いつきましたー一週間かかったぞー!

5371 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:44:58.23 ID:9DhcdkuD
新たな我々よ歓迎するぞ

5372 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:46:46.33 ID:njNWTVgu
おめでとさん同報よ

5373 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/01(木) 21:56:05.40 ID:EFyXi5pf

-武想-
【無銘流/烈破】:瞬間的に魔力を得物に送り武器が持つ効果を引き上げる(武器の性能向上)
【無銘流/双破】:威力を代償にし武・術を同時に使用する事が可能になる(威力が半減)
【無銘流/咆哮】:自らを鼓舞する叫びは味方に活力を、敵に畏怖を与える(味方の筋力上昇・敵の筋力減少) ※極低い筋力値依存
【無銘流/退魔】:魔力を篭めた剣は非実体すらも断ち切る(物理・魔術無効を無視)
【無銘流/雛禽】:行動阻害に対するカウンター、姿勢を整える、その殻を破り踏み出せ(行動阻害を低確率で無効)
【無銘流/子盗】:相手の呼吸を盗み空白の隙間に一歩分の行動を得る、小さきものの一歩(敏捷が上回っている場合中確率の割り込み)
【無銘流/成弔】:相手の防御をすり抜ける一撃、成長とは過去の自分を弔うことである(物理・魔術的な防御を無視する)
【無銘流/巣断】:相手の様々な変化を無視した一刀、魂に宿るは自由への渇望(相手の変化を無効にする)
【無銘流/自空】:世界とは自分自身の事である(全ての行動に対し低確率の割り込みを得る)
【無銘流/魔刃】:我は魔、我は剣、我は我(使用している属性同化に寄って何らかの追加効果を得る)
 ┣【雷:雷尖】雷鳴の如き剣筋は敵を焦がし切る(攻撃属性が雷属性に成り、敏捷値に寄る補正を得る)
 ┣【闇:闇蝕】闇の刃は精神を侵蝕する(攻撃属性が闇属性に成り、何らかの精神異常状態を付与)
 ┗【時:時断】時間すらも断ち切るそれは己をも蝕む(行動不可を与える)
【無銘流/想剣】:武想とは即ち想術に通ずる(想術を武想扱いとして行使できる)
【無銘流/綻目】:相手の能力の構成要素を見切り、楔を打ち、綻ばせる(低確率でスキルを含む行動を無効にする)

-スキル-
【無銘流術/五眼】:感覚を極限まで研ぎ澄ませ戦闘考察力を向上させる(感覚系スキルの能力を最大限引き出す)



5374 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/01(木) 21:56:35.72 ID:EFyXi5pf
目が滑る上に何かの手違いで一部ぶっ壊れてる様な気がしなくもないから後でエラッタ入る可能性はあります(あります)

5375 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 21:59:10.19 ID:9DhcdkuD
こうして見ると多い
幾つかミックスされてますね

5376 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:01:22.39 ID:Ah/YFz0h
多いw
おつかれさま

こっから先は【無銘流/退魔】が重要度高そう

5377 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:02:06.49 ID:njNWTVgu
魔刃と綻目いいな 自空もいいがヴァルキュリアである程度はおぎなえるからな

5378 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/01(木) 22:03:45.40 ID:EFyXi5pf


ガラッ
     |┃      / ̄\
     |┃      |     |
     |┃      \_/
     |┃三       |
     |┃     / ̄ ̄ヽ、
     |┃    /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  ガラッ...|┃   /     ト、.,..    \.
     |┃  =彳      \\    ヽ   とりあえずそれがいいかは多数決になるから今のうちにどれがいいか考えておいてね!
     |┃三,          \\  |
     |┃          /⌒ヽ ヽ  |   投下していくよ。
     |┃         /   | |  /
     |┃三      ./     ヽ|/
     |┃三      l

5379 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:03:56.41 ID:AveHNarF
退魔いいな

5380 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:04:23.22 ID:yOFYdtSG
いやらしい…

5381 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:04:29.77 ID:4C5rDdNW
自推だが巣断あたりはこれからも色々刺さる敵がいると思う
属性同化なんかも変化の一つだし

5382 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:06:31.52 ID:9Ulzns0P
魔刃・退魔・空自はなかなか使えそう
双破は組み合わせによっては結構幅広く使えるかも?

5383 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:06:41.71 ID:9DhcdkuD
候補が複数出てきたぞ
いやらしい……

5384 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:07:29.49 ID:DwgCmCNH
この中から幾つ覚えられるんだろ

5385 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/01(木) 22:08:01.17 ID:EFyXi5pf
>>5384
一つです、だからどれとっても結構効果は大きいかなとは思ってる。

5386 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:08:30.59 ID:DwgCmCNH
一つか
うーん悩む

5387 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:09:46.97 ID:F5sQQQU9
双破はシナジーがスポイルされてなければワンチャンあったかなぁ

5388 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/01(木) 22:10:04.95 ID:EFyXi5pf

─────────────────────────────────────────────
     ∨:, ∧      ,イア  〈/::/::/::ハハ__/\|//⌒ヽ\/\〉_{∨'v:, Vハ }i    \      /\/
.      ∨  ∧    ,イアニニ/::/:::/::/::j}厂))  i} //⌒\У   {i´ {i, 'v:, V ∨====== \   /\/
       ∨  ∧  ,イア _/__/::/::/::/::j{ } /\_// | | | | | |i乂__/{i :{i:, 'v:, V ∨^ヽ     \ /\/
_____     ∨ ∧/_ア /__/::/::/::/:::∥ノ /\__/|:| | | | | |i\/´/\}i :, 'v:, V ∨^Y      /\/    _
-─‐-ミ`ヽ ∨ ∧_ア _/ニ7::/::/::/:::/〈_/j{^ヽi{i:i:i|:| | | | | ||i:i:}i/^}i 77::, 'v:, V. ∨^ヽ    /\/  。o≦二二
 ̄^^''<\ハ ∨ ,ア_/__/::/_/‐/__/ /j{i:ij{ | l:i{==i|:| | | | | ||==}i | | }i:i:i{ハ :, 'v:, V ∨_〉__  /\///:::>-─
`Y::::::::::::Y:::|:i  ∨ /___/::/_/-/__/ /,j{i:ij{ .| |i{i:i:i:i|:| | | | | ||i:i:i:}i:| | :}i:i:i{_V :, 'v:, V ∨//'∧/\/ |Y::::/:::>─
i:i:|::::::::::::::|:::|:i  ∨/////_/_/_,/__/_/_,j{i:ij{==彡/i|:|_|_|_|_|_||i\}i|ミ=}i:i:i{_j :,_'v:,_Vー∨//∧\/ .| |:::{::::/:::/i:i:
i:i:|:::::::::::: |:::|:i x=ミ///ノ___    j{i:i:j{ | | |i{i:i:i:|>==<|||i:i:i:}i| | | }i:i:|i\厂 ,.>─-<//x=ミ | |:::{::::{::::::i|i:i:i:
i:i:|:::::::::::::|:::|:i / ̄///〈__ノ´ ̄  j{i:i:〕ト j{|==彡´ ̄ ̄`ヽi:i:仆.斗:}i:i:|i   `'く,.ヘ、___ ヘ>〉⌒ヽ| |:::|::::|::::::i|i:i:i:
゙i:i|:::::::::::::|∠辷辷弋__人__人_乂_ノノ〈   ̄ _//´ ̄ ̄`V、 ̄   ∨^弋_人_人_人>─‐\:|::::|::::::i|i:i:i:i
i:i:j{:::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ///≧=--| |⌒Y^Y⌒| 〈--=≦、\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨   ∨:{::::: i|i:i:i:
i:i:リ:_:_:_/__________∨^ 〈〈___ノ ̄リ ゝ‐' └'´  \/___ノf⌒Y________∨______∨:_:_:_|i:i:i:
マ ̄___/二二二二二二二二弋__∨ヘ__//´|  |`\\___ノ/ /二二二二二二二二ム____ 7i:i:
ノ∨ ̄ ̄/ Y^Y ̄Y^Y ̄Y^Y ̄Y^〈_/^V \::) }// ̄ ∨、{ (\\//ー |i^Y^Y ̄Y^Y ̄Y^Y ̄^\   / 爪i:i:
,.イ ̄ ̄/二二二二二二二二二二()  \  \ \'/^\〉 \/〉/\/   リ二二二二二二二二二二「 ̄ ̄|\\
─────────────────────────────────────────────



               ____
             /      \       ぶっちゃけると想術の応用というか、
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \    いい加減魔力を使った何かがあってもいいかなとは思ってる。
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \

5389 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:10:49.53 ID:DwgCmCNH
>>5387
どっちかの威力がそのままだったら強かったんだがな

5390 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:11:11.30 ID:9Ulzns0P
一つなら今回は退魔かなぁ?
多分属性同化以外でも普通に物理無効とか居そうだし

5391 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:11:49.76 ID:yOFYdtSG
退魔、成弔、巣断、魔刃、想剣、五眼辺りいいなあ

5392 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:13:04.45 ID:njNWTVgu
やる夫的には退魔とか魔刃とかがほしいの?

5393 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:14:28.87 ID:Ah/YFz0h
一つだけだったら退魔かな
やっぱ最近のインフレ具合みてると無効とか当たり前に出てきそう、というか一部すでに出てるし…

5394 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:14:48.20 ID:AveHNarF
今回選ばれなかったスキルはまたスキル開発するときの候補になる?コリブリ?

5395 :コリブリ ◆i8W4tEkmg2 :2015/10/01(木) 22:15:34.41 ID:EFyXi5pf
>>5394 なるよー。





    / ̄ ̄ ̄\
  /        \     純粋な剣技では無いし、技術としてね。
 /    ─   ─ ヽ
 |    (●)  (●) |    流派として確立させるから俺だけにしか使えないってのはなるべく省きたいけど。
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \







         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    ――となると今思いつくのは……。
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
┏─────────────────────────────────────────────────────────┓

-武想-
 【無銘流/烈破】:瞬間的に魔力を得物に送り武器が持つ効果を引き上げる(武器の性能向上)
 【無銘流/双破】:威力を代償にし武・術を同時に使用する事が可能になる(威力が半減)
 【無銘流/咆哮】:自らを鼓舞する叫びは味方に活力を、敵に畏怖を与える(味方の筋力上昇・敵の筋力減少) ※極低い筋力値依存
 【無銘流/退魔】:魔力を篭めた剣は非実体すらも断ち切る(物理・魔術無効を無視)
 【無銘流/雛禽】:行動阻害に対するカウンター、姿勢を整える、その殻を破り踏み出せ(行動阻害を低確率で無効)
 【無銘流/子盗】:相手の呼吸を盗み空白の隙間に一歩分の行動を得る、小さきものの一歩(敏捷が上回っている場合中確率の割り込み)
 【無銘流/成弔】:相手の防御をすり抜ける一撃、成長とは過去の自分を弔うことである(物理・魔術的な防御を無視する)
 【無銘流/巣断】:相手の様々な変化を無視した一刀、魂に宿るは自由への渇望(相手の変化を無効にする)
 【無銘流/自空】:世界とは自分自身の事である(全ての行動に対し低確率の割り込みを得る)
 【無銘流/魔刃】:我は魔、我は剣、我は我(使用している属性同化に寄って何らかの追加効果を得る)
  ┣【雷:雷尖】雷鳴の如き剣筋は敵を焦がし切る(攻撃属性が雷属性に成り、敏捷値に寄る補正を得る)
  ┣【闇:闇蝕】闇の刃は精神を侵蝕する(攻撃属性が闇属性に成り、何らかの精神異常状態を付与)
  ┗【時:時断】時間すらも断ち切るそれは己をも蝕む(行動不可を与える)
 【無銘流/想剣】:武想とは即ち想術に通ずる(想術を武想扱いとして行使できる)
 【無銘流/綻目】:相手の能力の構成要素を見切り、楔を打ち、綻ばせる(低確率でスキルを含む行動を無効にする)
 
-スキル-
 【無銘流術/五眼】:感覚を極限まで研ぎ澄ませ戦闘考察力を向上させる(感覚系スキルの能力を最大限引き出す)

┗─────────────────────────────────────────────────────────┛

5396 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:18:15.34 ID:9Ulzns0P
そう言えば想剣と退魔ってもしかして相性よさげ?

5397 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:22:17.14 ID:m00GaLp6
しかし、ここはイメージで魔刃にしようかな

5398 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:23:57.03 ID:njNWTVgu
無銘流/退魔は物理無効や想格子の使い手として観察眼でコツを掴んで覚えるってのは理屈になるな

5399 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:24:22.32 ID:9Ulzns0P
魔刃は空や他の属性同化覚えてからでも遅くはなさげだしなぁ

5400 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:24:33.35 ID:eGJKnJXP
巣断とか成弔って、瘴気の防御は抜けるのかな

5401 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:26:01.72 ID:DwgCmCNH
無効化とかは格上には潰されそうな気がする

5402 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:26:30.14 ID:9DhcdkuD
退魔は物理魔法両方を無効化するタイプじゃないと必要じゃない気がするな
ところで波洵相手に有効そうなのってどれ?

5403 :隔壁内の名無しさん:2015/10/01(木) 22:27:29.78 ID:F5sQQQU9
パッシブと考えると魔刃ってメリットだけじゃない面がある気がする
例えば物理の超痛い雷属性無効の敵とか出たら…
攻撃属性が変わるんじゃなくて基本ダメージに属性ダメージが+αならなぁ

10242KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106